fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
三鷹・新宿・吉祥寺
2008年08月15日 (金) | rewrite |
ねっぷぅ~~~~、びゅぉぉぉぉ~~~~ん うっへぇ・・・

朝から、またもや「この夏一番!」を更新しそうな勢いや。ふらふらになりそうやけど、PCに向かってなんとか、本日のやる事は終了。

あちこちに連絡をして、明日の「SUGAR BOWL愛好会」の会合について、確認とお願いをする。ずっと、幹事さん達と色々な作戦会議をやってきたんやけど、ポスターのタタキ台も出来上がったし、いよいよあと3ヶ月やし、この辺で、会員のみなさまに集まって頂いて、大作戦会議&楽しい事、決めましょ!のお話し合いをするんよ。明日は、逆に幹事さん達がNGの方が多く、いつもとはまったく違った顔ぶれでの会になりそう!暑いし、お忙しいであろう方々が

「分かったよ。」

「行くよ。」

とお返事してくれはるのが、めちゃくちゃ嬉しかった。

さて、夕方になってバンマスと待ち合わせ。まずは三鷹のお店へ。僅か、15分しか居れなかったけど、なんと!ママはその間に、居合わせたお客さまを会に入ってくれはるように説得しちゃった!!すごいなぁ・・・御礼を言って、今度は新宿へ。

「お、いい所へ来た。いい話があるぞ。」

実は、先日、とあるお祭りのお話を聞いて、

「出たい出たい!!出してください!!」

と、無理を承知でお願いしたんよ。そしたらね、

「ほれ、この○○っていうのが、ステージ関係の人だよ。委員長にも言っておいたから、あとは時間だな。」

「えっ?」

目の前に置かれた書類たちは、そのお祭りの資料だった。ちゃんと覚えてて、ちゃんと言ってくれはったんや!!

ここ2,3日で決まると思うので、お楽しみね!新宿駅前での演奏が実現しそうです。

「じゃ、吉祥寺に帰ろうか。」

という事で、先日、無銭飲食(!?)をしてしまった「ここ」さんをリクエスト。久しぶりにゆっくりしました。久々のお客さまにもお会いできたし、九州からの美味もご馳走になったし、ママともお話が出来たし。

色々な事があるけれど、ウチは本当にたくさんの方に支えられてるんやなぁと、改めて、感謝なのです。明日も楽しみ!


決定スケジュールだよん!


0829


2008/8/29 (金) 厨 kuriya
三鷹市新川6-9-11 松ビルB1
(お問い合わせ:0422-79-2870)
1st 19:00~ 2nd 20:30~
ソフトドリンク・アルコール・アラカルト・おつまみ すべて¥500
ミュージックチャー。

2008/8/30 ( 土 ) 市川市 行徳 串揚げ処喜多朗
http://www.kusiage-kitaro.com/index.htm
19時からスタート
串揚げ7本+スティック野菜&ミュージックチャージで
4500円です。

2008/9/5 ( 金 ) 大阪 ミスターケリーズ
http://www.misterkellys.co.jp/
1st 19:30 / 2nd 21:15 チャージ 3150円

52008/9/6 ( 土 ) 大阪天満 じゃず家
http://www.cocosound.jp/jazz_ya/index.htm
17:00 Open 20:00 Start チャージ 1500円


↓TBS系お昼の一時(月~金)からです。大好きな浪江裕史さんが脚本を書いてます!
みんなで観てね!見損なった方は、番組HPで、あらすじも読めます。

みんなで観てね!



ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2 ブログランキング



ウチを応援してくれてはるお友達の方が、な、なんと!

本を出しちゃいました!

その名も・・・・

SEのための価値ある「仕事の設計」学(森川 滋之著)

アマゾンでご購入できます!大好評発売中!


SUGAR BOWL(シュガーボウル)のオフィシャルサイトはこちら!

http://sugarbowl.jp/

YouTubeにもライブ画像をアップしています。

http://jp.youtube.com/user/sugarbovvl

ぜひ、貴方も「チャンネル登録」してくださいね!
「sugarbowlさんの動画をチャンネル登録」
をクリックすると、登録できますよん!

YouTubeへの登録方法がちょっと、分かりづらいので、ここで解説してみました。

http://www33.ocn.ne.jp/~nao_yuhki/youtube.htm

マイスペースにも配信開始!一日一回、「I love you」を聴いてね!

http://www.myspace.com/sugarbovvl

よろしくお願い致します。
スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント
ジャンル:音楽
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可