2008年08月09日 (土) | rewrite |
さぁ、用意が出来た。ホンマは浴衣で行きたかったんやけど、しゃぁないな。来年は絶対、着ようっと。
バンマスの車に楽器を積んでいると、近所のおっちゃんが帰ってきはった。
「あれ?なんか、お店とかやってるの?」
「ちゃいますねん、歌ってるねん。」
「ほうほう!ジャズとかもやるの?」
「ちょびっとね。色々やねん。あ、九ちゃんとかも歌うよ!今度、来てね。」
「よっしゃよっしゃ。」
お客様、一人ゲット!!ちゃうか。
今日はとあるロータリークラブの納涼会、「阿波踊りを見る会」というパーティーの中で、SUGAR BOWLを宣伝しなさいと、会長が場を与えてくれはった場でのライブやねん。
「今日はお座敷やから、靴、脱がなアカンよ。」
今日の会場は三鷹駅前の「大文字」さんという日本料理屋さん。おばあちゃまの代は、神楽坂でやってはって、都市計画整備などで立ち退きになってしまい、三鷹へ来はったんやって。この地に来てから、すでに27年あまり。代々続く、老舗のお店なんよ。
さて、機材搬入しながら、オーナーさんのMさんとお話していたら、バンマス、靴下でトコトコと歩いてくる。あっ、お店の上がり口に一段、あったんや!
「お~い、靴脱ぐのはお座敷だよん!」
最近、腰を痛めて大変なバンマスやけど、この時ばかりは疾風の如く、ささぁ~っと靴を履いて戻ってきました(^_^;)
セッティングするのは、こんな本当の日本間。天井のアーチがなんとも言えぬ雰囲気を出している。

「今日はベリーソフトだよ。」
とバンマス。さすがにこの雰囲気では、音量も抑えてと言う意味。ちょこっとリハとサウンドチェックを終えて、Mさんに
「音量、大丈夫ですか?思ったより響くんですね。」
「えっ?もっともっと出しちゃってくださいよ!天井のアーチはね、音がきれいに響くように設計したんですよ。」
「あぁ、それでサックスが生音でも、きれいに反響するんですね!」
ホンマ、これまで、こういうお座敷でも演奏をした事はあるけど、こんなに音がきれいに響くところはなかったんよ。だいたい、畳が全部、音を吸っちゃうのにね。
休憩していると、続々とお客様。当初の予定の2倍以上のお客様。せっかくライブをやるんだから、と色々な方をお招きしてくださったんよ。
会が始まった。と思ったら、
「どこ行った?どこ行った?」
会場の脇にいたウチら。誰を探してるんやろう?
「早く、早く!出番だよ!」
えっ!もう!?まだ、乾杯もしてないのに、ええんやろか?
とにかくあわてて楽器に向かい、自己紹介。一曲目はバラードを。
みなさん、本当にしーんとして聴いてくださった。全4曲のミニライブ。時折、目が合う会長さん、奥様とお嬢さん、そしてMさんは暖かい声援の笑顔を送ってくださった。
演奏後はウチらにも宴の席を用意していただき、会長さんのお嬢さんとお友達が同席してくれはった。自分で起業してしまったという、すごい実力の持ち主!しかも、ミス東京!まさに才色兼備なんやけれど、とっても人懐こい方で、4人でいつの間にか、話が弾む、弾む!
「自分たちで、どんどん宣伝しなさい。」
と会長さんからの嬉しいお達しがあったので、今度はチラシを持って、お席を回る。いつチケットを発売するの?幾らなの?よし、行くよ!頑張れよ!
刺し盛りのアジの中骨を、骨せんべいにして持ってきてくれはった。
「ほら、旨いから食ってみな!」
みなさん、おおきに。
運転で今日は飲めないバンマスに代わって、ウチが日本酒の盃を受けるなんていうシーンもありました。
クラブの会長さんは、ちょっとごっつい感じのおじ様。Mさんの息子ちゃん(小学生かな)に、
「ほら、頭からガブッと食え!うまいから!」
息子ちゃんにしたら、きっとカツオの頭くらいの大きさに見えるんやろうな。びびってます。
「男だろ!ガブッと行け!」
覚悟を決めて、ちょびりんこ、端っこをかぷり。
大慌てでオレンジジュースで飲み込んで、みんなが大笑い。
こういう大人の人、周りにいたらとても幸せ。いい光景やね。Mさんがこそっと、
「僕と会長とKちゃんとで、12月までにまたライブを仕組むからね!」
三鷹の街は、どこまでも暖かいんよ。
会が終わったのはもう9時半を過ぎていた。阿波踊り、終わっちゃったなぁ。でも、明日もあるから、明日はじっくり楽しもう!チラシも配らなきゃね!
決定スケジュールだよん!
2008/8/29 (金) 三鷹市新川6-9-11 松ビルB1 厨 kuriya
(お問い合わせ:0422-79-2870)
1st 19:00~ 2nd 20:30~
ソフトドリンク・アルコール・アラカルト・おつまみ すべて¥500
ミュージックチャージはありません。
2008/8/30 ( 土 ) 市川市 行徳 串揚げ処喜多朗
http://www.kusiage-kitaro.com/index.htm
19時からスタート
串揚げ7本+スティック野菜&ミュージックチャージで
4500円です。
2008/9/5 ( 金 ) 大阪 ミスターケリーズ
http://www.misterkellys.co.jp/
1st 19:30 / 2nd 21:15 チャージ 3150円
52008/9/6 ( 土 ) 大阪天満 じゃず家
http://www.cocosound.jp/jazz_ya/index.htm
17:00 Open 20:00 Start チャージ 1500円
↓TBS系お昼の一時(月~金)からです。大好きな浪江裕史さんが脚本を書いてます!
みんなで観てね!見損なった方は、番組HPで、あらすじも読めます。

ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ウチを応援してくれてはるお友達の方が、な、なんと!
本を出しちゃいました!
その名も・・・・
SEのための価値ある「仕事の設計」学(森川 滋之著)
アマゾンでご購入できます!大好評発売中!
SUGAR BOWL(シュガーボウル)のオフィシャルサイトはこちら!
http://sugarbowl.jp/
YouTubeにもライブ画像をアップしています。
http://jp.youtube.com/user/sugarbovvl
ぜひ、貴方も「チャンネル登録」してくださいね!
「sugarbowlさんの動画をチャンネル登録」
をクリックすると、登録できますよん!
YouTubeへの登録方法がちょっと、分かりづらいので、ここで解説してみました。
http://www33.ocn.ne.jp/~nao_yuhki/youtube.htm
マイスペースにも配信開始!一日一回、「I love you」を聴いてね!
http://www.myspace.com/sugarbovvl
よろしくお願い致します。
バンマスの車に楽器を積んでいると、近所のおっちゃんが帰ってきはった。
「あれ?なんか、お店とかやってるの?」
「ちゃいますねん、歌ってるねん。」
「ほうほう!ジャズとかもやるの?」
「ちょびっとね。色々やねん。あ、九ちゃんとかも歌うよ!今度、来てね。」
「よっしゃよっしゃ。」
お客様、一人ゲット!!ちゃうか。
今日はとあるロータリークラブの納涼会、「阿波踊りを見る会」というパーティーの中で、SUGAR BOWLを宣伝しなさいと、会長が場を与えてくれはった場でのライブやねん。
「今日はお座敷やから、靴、脱がなアカンよ。」
今日の会場は三鷹駅前の「大文字」さんという日本料理屋さん。おばあちゃまの代は、神楽坂でやってはって、都市計画整備などで立ち退きになってしまい、三鷹へ来はったんやって。この地に来てから、すでに27年あまり。代々続く、老舗のお店なんよ。
さて、機材搬入しながら、オーナーさんのMさんとお話していたら、バンマス、靴下でトコトコと歩いてくる。あっ、お店の上がり口に一段、あったんや!
「お~い、靴脱ぐのはお座敷だよん!」
最近、腰を痛めて大変なバンマスやけど、この時ばかりは疾風の如く、ささぁ~っと靴を履いて戻ってきました(^_^;)
セッティングするのは、こんな本当の日本間。天井のアーチがなんとも言えぬ雰囲気を出している。

「今日はベリーソフトだよ。」
とバンマス。さすがにこの雰囲気では、音量も抑えてと言う意味。ちょこっとリハとサウンドチェックを終えて、Mさんに
「音量、大丈夫ですか?思ったより響くんですね。」
「えっ?もっともっと出しちゃってくださいよ!天井のアーチはね、音がきれいに響くように設計したんですよ。」
「あぁ、それでサックスが生音でも、きれいに反響するんですね!」
ホンマ、これまで、こういうお座敷でも演奏をした事はあるけど、こんなに音がきれいに響くところはなかったんよ。だいたい、畳が全部、音を吸っちゃうのにね。
休憩していると、続々とお客様。当初の予定の2倍以上のお客様。せっかくライブをやるんだから、と色々な方をお招きしてくださったんよ。
会が始まった。と思ったら、
「どこ行った?どこ行った?」
会場の脇にいたウチら。誰を探してるんやろう?
「早く、早く!出番だよ!」
えっ!もう!?まだ、乾杯もしてないのに、ええんやろか?
とにかくあわてて楽器に向かい、自己紹介。一曲目はバラードを。
みなさん、本当にしーんとして聴いてくださった。全4曲のミニライブ。時折、目が合う会長さん、奥様とお嬢さん、そしてMさんは暖かい声援の笑顔を送ってくださった。
演奏後はウチらにも宴の席を用意していただき、会長さんのお嬢さんとお友達が同席してくれはった。自分で起業してしまったという、すごい実力の持ち主!しかも、ミス東京!まさに才色兼備なんやけれど、とっても人懐こい方で、4人でいつの間にか、話が弾む、弾む!
「自分たちで、どんどん宣伝しなさい。」
と会長さんからの嬉しいお達しがあったので、今度はチラシを持って、お席を回る。いつチケットを発売するの?幾らなの?よし、行くよ!頑張れよ!
刺し盛りのアジの中骨を、骨せんべいにして持ってきてくれはった。
「ほら、旨いから食ってみな!」
みなさん、おおきに。
運転で今日は飲めないバンマスに代わって、ウチが日本酒の盃を受けるなんていうシーンもありました。
クラブの会長さんは、ちょっとごっつい感じのおじ様。Mさんの息子ちゃん(小学生かな)に、
「ほら、頭からガブッと食え!うまいから!」
息子ちゃんにしたら、きっとカツオの頭くらいの大きさに見えるんやろうな。びびってます。
「男だろ!ガブッと行け!」
覚悟を決めて、ちょびりんこ、端っこをかぷり。
大慌てでオレンジジュースで飲み込んで、みんなが大笑い。
こういう大人の人、周りにいたらとても幸せ。いい光景やね。Mさんがこそっと、
「僕と会長とKちゃんとで、12月までにまたライブを仕組むからね!」
三鷹の街は、どこまでも暖かいんよ。
会が終わったのはもう9時半を過ぎていた。阿波踊り、終わっちゃったなぁ。でも、明日もあるから、明日はじっくり楽しもう!チラシも配らなきゃね!
2008/8/29 (金) 三鷹市新川6-9-11 松ビルB1 厨 kuriya
(お問い合わせ:0422-79-2870)
1st 19:00~ 2nd 20:30~
ソフトドリンク・アルコール・アラカルト・おつまみ すべて¥500
ミュージックチャージはありません。
2008/8/30 ( 土 ) 市川市 行徳 串揚げ処喜多朗
http://www.kusiage-kitaro.com/index.htm
19時からスタート
串揚げ7本+スティック野菜&ミュージックチャージで
4500円です。
2008/9/5 ( 金 ) 大阪 ミスターケリーズ
http://www.misterkellys.co.jp/
1st 19:30 / 2nd 21:15 チャージ 3150円
52008/9/6 ( 土 ) 大阪天満 じゃず家
http://www.cocosound.jp/jazz_ya/index.htm
17:00 Open 20:00 Start チャージ 1500円
↓TBS系お昼の一時(月~金)からです。大好きな浪江裕史さんが脚本を書いてます!
みんなで観てね!見損なった方は、番組HPで、あらすじも読めます。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

本を出しちゃいました!
その名も・・・・
SEのための価値ある「仕事の設計」学(森川 滋之著)
アマゾンでご購入できます!大好評発売中!
SUGAR BOWL(シュガーボウル)のオフィシャルサイトはこちら!
http://sugarbowl.jp/
YouTubeにもライブ画像をアップしています。
http://jp.youtube.com/user/sugarbovvl
ぜひ、貴方も「チャンネル登録」してくださいね!
「sugarbowlさんの動画をチャンネル登録」
をクリックすると、登録できますよん!
YouTubeへの登録方法がちょっと、分かりづらいので、ここで解説してみました。
http://www33.ocn.ne.jp/~nao_yuhki/youtube.htm
マイスペースにも配信開始!一日一回、「I love you」を聴いてね!
http://www.myspace.com/sugarbovvl
よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
| HOME |