2006年06月17日 (土) | rewrite |
なんだかなぁ。結局、やっぱり、休息を取るというのはかなりの「勇気」がいるようや。なんやかんやといっぱいあるんやもん。しゃあないけど。それでもいつもよりは活動量を減らして、なるべく考え事をしないようにはしてるつもり。ただ、ちょっとずつ耳のお風呂サウンドが消えてきているようなので、こんなもんでしょ!
夜、来月のライブ「赤いからす」さんの方へ貼らせていただくポスターとチラシを持って行く。ちょうどマスターがいらっしゃったのでラッキー!(噂ではなかなか捕まらないらしいのよん)
「僕は本当はバップが好きなんだけどね、お客さん、入らないのよ。」
「やっぱり、もう時代が変わったんだからミュージシャンももっとマネージメントに努力してもらわなきゃね。」
ふむふむ、確かにそうです。昔は放っておいてもお客さんは来たものですが、最近はかなり、かなり有名な方がライブやってても、お客さんは数人なんて事もあるらしい。バンマスのチラシ配りの努力は、マスターにとって、とても嬉しいものだったようです。さすが。
ひとしきり、お話させて頂いて、また今日も雨の降る中「ここ」さんへもチラシとポスターを持って行く。ちょうど、赤いからすさんをご紹介くださったO氏もいらっしゃって、お店の中は賑わっていた。
「今、からすさんに行って来たんですよ。」
「あっ、社長いた?」
「ええ、居てはりましたよ。」
「ちょっと電話してみよう。えっと、電話番号はっと・・・」
「あっ、チラシに書いてあるから、どうぞ。」
O氏がお店の電話から番号をプッシュする。あれ?なんか奇妙な表情?
「もう一回、かけてみる。」
しばし間・・・
「ねえ、聞いてみて。」
「現在、その番号はつかわれておりません。」
「どういうこっちゃぁ!!!!」
O氏がちょうどライブチケットを持ってはったので確認すると、「5」であるはず所が「4」になっていた。(正しい番号は0422-21-7594です。)
さっき、さすがぁと思ったバンマスの顔は・・・
llllll(-_-;)llllll
「いっぱい、昨日も配っちゃったよねぇ・・・」
「・・・・」
「でもでも、気が付いて良かったよねぇ!」
「・・・・」
訂正チラシを速攻つくるしかない。
その後、ママが焼いてくれたピンピンのあじを頂いて、ちょっと元気がでたのでありました。ママといえば、
「いいよいいよ、うちの分は。修正液塗って、直しとくからね。」
あぁ、感謝 o(*^▽^*)o
夜、来月のライブ「赤いからす」さんの方へ貼らせていただくポスターとチラシを持って行く。ちょうどマスターがいらっしゃったのでラッキー!(噂ではなかなか捕まらないらしいのよん)
「僕は本当はバップが好きなんだけどね、お客さん、入らないのよ。」
「やっぱり、もう時代が変わったんだからミュージシャンももっとマネージメントに努力してもらわなきゃね。」
ふむふむ、確かにそうです。昔は放っておいてもお客さんは来たものですが、最近はかなり、かなり有名な方がライブやってても、お客さんは数人なんて事もあるらしい。バンマスのチラシ配りの努力は、マスターにとって、とても嬉しいものだったようです。さすが。
ひとしきり、お話させて頂いて、また今日も雨の降る中「ここ」さんへもチラシとポスターを持って行く。ちょうど、赤いからすさんをご紹介くださったO氏もいらっしゃって、お店の中は賑わっていた。
「今、からすさんに行って来たんですよ。」
「あっ、社長いた?」
「ええ、居てはりましたよ。」
「ちょっと電話してみよう。えっと、電話番号はっと・・・」
「あっ、チラシに書いてあるから、どうぞ。」
O氏がお店の電話から番号をプッシュする。あれ?なんか奇妙な表情?
「もう一回、かけてみる。」
しばし間・・・
「ねえ、聞いてみて。」
「現在、その番号はつかわれておりません。」
「どういうこっちゃぁ!!!!」
O氏がちょうどライブチケットを持ってはったので確認すると、「5」であるはず所が「4」になっていた。(正しい番号は0422-21-7594です。)
さっき、さすがぁと思ったバンマスの顔は・・・
llllll(-_-;)llllll
「いっぱい、昨日も配っちゃったよねぇ・・・」
「・・・・」
「でもでも、気が付いて良かったよねぇ!」
「・・・・」
訂正チラシを速攻つくるしかない。
その後、ママが焼いてくれたピンピンのあじを頂いて、ちょっと元気がでたのでありました。ママといえば、
「いいよいいよ、うちの分は。修正液塗って、直しとくからね。」
あぁ、感謝 o(*^▽^*)o
スポンサーサイト
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| HOME |