fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
なんとか。
2007年11月18日 (日) | rewrite |
朝、譜面のやりとりを超特急で。なんとか、届いた。いやぁ、メールってこういう時、本当に便利やなぁ。今日は埼玉でリハーサルとの事。ウチは学校があって行けないし、届けるのは不可能やもんね。お昼前、学校に到着するあたり、電話で演奏内容のやり取りだけで済んだ。あの譜面をベルで演奏するとどうなるんやろう?楽しみと不安で、なんともふわふわ。

今日は学校行事の「説明会」やねん。またもや講師演奏やねんけど。

「で、今日、ボーカルの先生、他は誰ですか?」

「えっとぉ・・・あっ、今日は佑記さんだけですね!頑張ってくださいね。」

「・・・・」

お~い、ウチは一番の新米やでぇ~~~!

スタジオへ行くと、先週とは半分以上違ったメンバーである。昔、神戸で一緒にバンドをやってて、その後、SMAPや中山美穂さんのツアーバンドのバンマスをやってたギターのUさん、デビューはあのスペクトラム、AB’Sなんかもやってはった大御所のドラマーのOさん。みんな、すっげぇメンバーやん。ひょえ~、緊張するわぁ!しかも、一人なので今回は3曲。JBの「I got you」なんてやってええんやろうか?もう、やるしかないよな。

「佑記さぁん、ファンキーにいきましょ!ファンキーに!」

「OK!」(こうなったらやるでぇ!)

集まった生徒ちゃん予備軍&父兄の方々。いきなりロックンロールで始まった。手拍子を求めると学園スタッフがノリノリで、なんとなくあったかい雰囲気になったかな。エンディングはジャンプして決める!(決まったのか疑問やけど^_^;)

「この学校の特徴は、講師の先生方がみんな現役バリバリなんです。今も、第一線のステージに立ってる方ばかり。だから、基本やテクニックもですが、現場の心構え、音楽を伝える姿勢なんかが目の前で学べるんです。」

精一杯のウチのご挨拶でした・・・!

ミニレッスンでは、最初、こわばった顔をしていた生徒ちゃんも、一緒に能天気に声を出してくれた。

帰宅して電話がなる。ハンドベルのリーダーからや。

「ええ感じですよ!クリスマスらしくって、これにピアノとサックス、そして歌が乗ると絶対、格好いいですよ!」

「良かった・・・・」

まだまだ、ほんの1歩くらい。でも今日は爆睡が最優先かな!
スポンサーサイト



テーマ:音楽
ジャンル:学問・文化・芸術
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック