fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
大阪ツアー3日目+おまけのライブ
2006年05月19日 (金) | rewrite |
♪だ~からぁ、言ったじゃないのぉ!♪今日はこんな曲が作曲できそうや、やっぱし、朝は早く起きてしまい、ということはかなりの寝不足状態なわけで。あぁ、この旅はどこまでもつやら(>_<)
 しかも、しかも、あんまりこういう事に左右されたくない(とか言って一番、気になるんよね)のに大雨じゃん。台風やて?ほんまかいな!どうしてくれる!荷物が多いので結局、「Mr.Kelly's」まではタクシーに乗った。リハーサルをしてちょっと雨が上がったけど、やっぱ、雲行きはあやしい。で、今回もまた愛のあるサポートをしてくださる「Second Growth」のリーダー喜多健博氏・浅川じゅん氏・安次嶺悟氏・和田肇氏とリハーサルを無事に終えたあと、何故か、大阪やのに「おそば」を食べに。喜多やん曰く、「この近所では一番うまいで!」ふむふむ、確かに。っていうか、ウチはぬくそば(暖かいそば)を頼んでんけど、この「お出し」が当たり前に関西風やねん。色の薄い出しの味が濃いやつでんねん。あぁ、関西や!これだけはこっちに帰ってこないと味わえないよね。うぅ・・・なんか、妙に感動してお店に戻る。あっ、もちろんおそば自体も美味しかったよ。
 さて、雨のゴキゲンは無視する事にして、ライブの幕が開く。一番前に高校時代の女友達の姿。えへへ。なんか照れちゃうよ。身内のおばちゃまも来てくれてはってね、たまにしか帰って来ないウチとしてはホンマに嬉しい限りでした。ウチが大阪で歌いだした頃から応援してくれてはる方とか、なんか胸いっぱいのライブとなりました。「Second Growth」のみなさん、ホンマに素晴らしいサポートをおおきに!そして来てくれはったお客さま、おおきに!!まだウチらを見てない、聴いてない方、次回のライブを楽しみにしてくださいね!
 さて、昂揚ひとしきりのあと、心優しいS氏に今回のお宿の心斎橋まで送って頂き・・・寝たいなぁ・・・でも、「RUG TIME」という関西老舗のライブハウスがウチが泊まってるホテルから歩いて3分の所に引っ越してきてはるんよ。ちょっと、行こうか?そやけど、前にマスターにお会いしたんは2年くらい前やしぃ。どうしよう?でも、せっかく近くに泊まってるしぃ。
 電話をして、マスターがいたら行こうと思った。って、ウチの事を覚えていてくれるんやろうか?

「もしもし。。。あのぉ、仲さん、いらっしゃいますか?」
「はい、しばらくお待ちくださいませ。」

速攻、出かけた。もちろん、バンマスも一緒に。エレベーターのドアが開く。

「奈桜ちゃん!!」

ウチの心配なんて、まことにアホらしかった、マスターはしっかりウチの事を覚えててくれはり、(めっちゃ嬉しい!)いきなりお話が盛り上がる。
 ふと見ると、マスターが悪戯っ子の様な目で電話をしている。しばらくすると

「なんで、ここにお前がおんねん!」

とバンマスに声が飛ぶ。見ると初日に伺った「BIRD/56」のマスターである。この2人のマスター、とっても仲良しなんやって。びっくりしたぁ。しばらくして、

「今度の店のピアノ、すっごくええで!ちょっと弾いてみる?」

今夜だけは、ウチのジンクスを破って、ちょびっとお酒が入ったにも関らずすごくよく鳴るグランド・ピアノを弾きながら歌って、あれぇ?バンマスは吹いてるしぃ・・・ 居合わせたお客様、そしてスタッフの方々から暖かい拍手を頂く。

 夜はどんどんと更けてゆくけど、話は尽きない。美味しいお酒とチーフが特別に出してくれはった「うなぎちゃんの3変化!!」こんなの、食べた事ないよ、美味しい!そして何よりも、お話の中、マスターの一言。

「人の和って、だいじだよ。」

ウチはこの言葉を聞いて、ぞくぞくっとしちゃった。だって、「とりひろ」マスターの言葉とあまりにも酷似してるんやもん。今回の旅はこの一言、キーワードかも知れないと思ったのでありました。 さぁ、明日はどうなる?今回も続々と素敵なことばかりです。


Sugar Bowl + Second Growth

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック