2006年05月17日 (水) | rewrite |
朝8時。けっこう余裕で出発する。今回は空港まで車ではなく、リムジンバスを利用。荷物の多いウチらとしては、地上から地上の移動がめっちゃ楽やねん。羽田にも余裕の到着で、伊丹まではスンナリ(ウチが恐怖だった曇りのお天気による揺れもそんなになかったしぃ。)
大阪に着くと残念ながら雨。結構、降ってるやん。(*_*)これまたバスで梅田へ向かい、だいぶ遅いお昼ご飯を取って、本日のホテルに荷物を置きに行く。「南森町」と言うこの駅は残念ながら、梅田から地下鉄で一駅向こうやねん。ここで、大事なんは「地下鉄」という単語。せっかく地上を這ってお空を飛んで来たのに、いきなり階段の山じゃ!!!売り物のCDにメンバー分の譜面に楽器にマイクにPC・・・お、重いでぇ。で、谷町線は冷酷にもエスカレーターっちゅうものがなかった。うっそぉ!文字通り汗だくで南森町駅に到着。しかも思いっきり降ってるぅ!両手がふさがってるウチらには傘がもしあっても役立たずなので、濡れながら、PCとか楽器とかをかばいながら歩いて2分(近いのだけが不幸中の幸いじゃ!)のホテルに到着。ちょっとぉ!バンマス!今日のお仕事ってもう終わったんじゃぁないの?
「いやぁ、タクシーを使おうかと思ったんだけどね・・・もったいないかなぁって・・・」
おいおい!大阪の地下鉄の初乗りは200円。2人で400円。タクシーなら間違いないなくワン・メーターで行く距離。大阪はワンコイン・タクシーの発祥地やで!なんでやねん!って、ウチも着いてから気がついてんけど(^_^;)
お次は心斎橋のスタジオへ向かう。本日は「Second Growth」のメンバーの方と19日の「Mr. Kelly's」に向けてのリハーサルである。いやぁ、さすがはみなさま!!!新曲もなんのその、前回やった曲のおさらいなんかであっという間に見事に終了。楽しみです!みなさん、来てや!その後、ベースの喜多やんに連れられて21日にやる「it is」というバーへご挨拶に行く。おぉ、なかなかええ感じやん!ここでは2人バージョンのSUGAR BOWLをやるんやけど、ピアノがカウンターに埋め込まれてて、広さもちょうどええし、おしゃれな感じやで!
その後、喜多やんと別れてウチらは日本橋駅へと。心斎橋から戎橋筋(ちなみに「えびすばしすじ」です。ウチはずっと「かいばしすじ」と読んでた。)に渡り・・・あたりの風景の変わりようにずいぶんと驚かされた。えらい、おしゃれになったなぁ。イルミネーションもなんか毒が抜けたっちゅうか。う~ん、ウチ的にはちょっとさみしいかも。気に入っていたお店もずいぶんとなくなってるみたいや。おたおたと歩く中、左手の小道を見てバンマスが
「あそこの黄色い看板。先輩の店やねん。」
「えっ?せっかくやから顔、出したら?」
ということでちょっとだけ。お店は螺旋階段を昇る事、3階にあった。まただまされた!今日は階段に呪われてるぅ!でもね、板張りの壁は全部、ペンキで黒く塗ってあって、駄菓子屋さん風のいくつものびんに入った、えびせんとかのおつまみ、モンローのポスター・・・赤いTシャツにストローハットのマスター。う~ん、一目で気に入っちゃった。足が届かない高いカウンターの椅子もええしなぁ。隣り合わせになった常連さん、一人は大阪人でしょっちゅう東京に出張しはるねんて。で、もう一人は東京人で時々、大阪に出張。大阪に来たら、必ずこの「Bird/56」というお店にに寄りはるねんて。バンマスもなんだかお話に夢中になっちゃって、名刺交換してたり。みなさん、音楽が大好きやってん。嬉しいな。このブログ、見に来てくれはったやろうか。マスターもとってもしぶ~い声の持ち主で、雰囲気がなんともこのお店とピッタリやねん。大阪にいる内にもう一度くらい来れるかも。
疲れに疲れた初日、しかも雨と階段にやられた初日。そやけど、当たり前やけどどこにいても聞こえてくる大阪弁。なんだかあったかい気持ちになれたよ。さあ、そのツアー、どうなりますか!!
ちなみにバンマスは、やれ、めがねがない!譜面がない!をいつもどおりスタジオでもご披露されてました(-_-;)
Trackback → なめとんか!
大阪に着くと残念ながら雨。結構、降ってるやん。(*_*)これまたバスで梅田へ向かい、だいぶ遅いお昼ご飯を取って、本日のホテルに荷物を置きに行く。「南森町」と言うこの駅は残念ながら、梅田から地下鉄で一駅向こうやねん。ここで、大事なんは「地下鉄」という単語。せっかく地上を這ってお空を飛んで来たのに、いきなり階段の山じゃ!!!売り物のCDにメンバー分の譜面に楽器にマイクにPC・・・お、重いでぇ。で、谷町線は冷酷にもエスカレーターっちゅうものがなかった。うっそぉ!文字通り汗だくで南森町駅に到着。しかも思いっきり降ってるぅ!両手がふさがってるウチらには傘がもしあっても役立たずなので、濡れながら、PCとか楽器とかをかばいながら歩いて2分(近いのだけが不幸中の幸いじゃ!)のホテルに到着。ちょっとぉ!バンマス!今日のお仕事ってもう終わったんじゃぁないの?
「いやぁ、タクシーを使おうかと思ったんだけどね・・・もったいないかなぁって・・・」
おいおい!大阪の地下鉄の初乗りは200円。2人で400円。タクシーなら間違いないなくワン・メーターで行く距離。大阪はワンコイン・タクシーの発祥地やで!なんでやねん!って、ウチも着いてから気がついてんけど(^_^;)
お次は心斎橋のスタジオへ向かう。本日は「Second Growth」のメンバーの方と19日の「Mr. Kelly's」に向けてのリハーサルである。いやぁ、さすがはみなさま!!!新曲もなんのその、前回やった曲のおさらいなんかであっという間に見事に終了。楽しみです!みなさん、来てや!その後、ベースの喜多やんに連れられて21日にやる「it is」というバーへご挨拶に行く。おぉ、なかなかええ感じやん!ここでは2人バージョンのSUGAR BOWLをやるんやけど、ピアノがカウンターに埋め込まれてて、広さもちょうどええし、おしゃれな感じやで!
その後、喜多やんと別れてウチらは日本橋駅へと。心斎橋から戎橋筋(ちなみに「えびすばしすじ」です。ウチはずっと「かいばしすじ」と読んでた。)に渡り・・・あたりの風景の変わりようにずいぶんと驚かされた。えらい、おしゃれになったなぁ。イルミネーションもなんか毒が抜けたっちゅうか。う~ん、ウチ的にはちょっとさみしいかも。気に入っていたお店もずいぶんとなくなってるみたいや。おたおたと歩く中、左手の小道を見てバンマスが
「あそこの黄色い看板。先輩の店やねん。」
「えっ?せっかくやから顔、出したら?」
ということでちょっとだけ。お店は螺旋階段を昇る事、3階にあった。まただまされた!今日は階段に呪われてるぅ!でもね、板張りの壁は全部、ペンキで黒く塗ってあって、駄菓子屋さん風のいくつものびんに入った、えびせんとかのおつまみ、モンローのポスター・・・赤いTシャツにストローハットのマスター。う~ん、一目で気に入っちゃった。足が届かない高いカウンターの椅子もええしなぁ。隣り合わせになった常連さん、一人は大阪人でしょっちゅう東京に出張しはるねんて。で、もう一人は東京人で時々、大阪に出張。大阪に来たら、必ずこの「Bird/56」というお店にに寄りはるねんて。バンマスもなんだかお話に夢中になっちゃって、名刺交換してたり。みなさん、音楽が大好きやってん。嬉しいな。このブログ、見に来てくれはったやろうか。マスターもとってもしぶ~い声の持ち主で、雰囲気がなんともこのお店とピッタリやねん。大阪にいる内にもう一度くらい来れるかも。
疲れに疲れた初日、しかも雨と階段にやられた初日。そやけど、当たり前やけどどこにいても聞こえてくる大阪弁。なんだかあったかい気持ちになれたよ。さあ、そのツアー、どうなりますか!!
ちなみにバンマスは、やれ、めがねがない!譜面がない!をいつもどおりスタジオでもご披露されてました(-_-;)
Trackback → なめとんか!
スポンサーサイト
| HOME |