fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
悩めるビジュアル
2007年06月26日 (火) | rewrite |
まいど!の火曜日である。降りそうで、降ってないビミョ~なお天気の中、中野へと向かう。コーヒーハウスから出て歩いていると、

「先生!」

ここ3週間ほど休んでいるビジュアル系の一人や。

「こらぁ、サボるなぁ!何やってんねん!」

「実は悩んでたんですよぉ。みんなに○○に歌い方も声も似てるって言われて、自分のスタイルってどうなんだろう?って。」

あらまぁ。

「とにかく今日はおいでや!」

「はい、行きます!」

すごい湿気で汗だくだくで到着。今日はリズムをちょっとお勉強。当然、体を使ってやるので、目まいがしそう・・・あつぅ。

さて4時間目。ビジュアル君は本当は4人クラスやねんけど、2人は開講当初から不登校で、顔もまだ見たことないねん。で、片方のビジュアル君がお休みしたのでまたもや個人授業。取り合えず、今のレパートリーを歌わせて録音。超ハデハデな曲である。聴いてみる。

「俺、確かに似てるよなぁ・・・」

「ちょっと、全然違うジャンルを歌ってみたら?」

「えっ?どんなんすか?」

「えっと、えっと、ほら、あんまり派手にメロディが動かない、淡々と歌うような曲ない?」

「フォークソングとか?」

「おぉ、懐かしい言葉、知ってるやん!」

「かぐ○姫の“妹よ”が好きなんすよ。」

歌いだす。あれれ?けっこういいじゃん、いいじゃん!また録音して聴いてみる。本人もまんざらではないらしい。

「こういうのもありやんか?」

ありっすねぇ・・・」

次回、どんな曲を持ってくるかが楽しみや。

さて、ヘトヘトで5時間の授業を終えて・・・三鷹へ戻るも、立ってるのがもうイヤなので「よつば」ちゃんへ。

何やらテレビで「ドリフターズ」の一番、ノッてた時代の総集編みたいなのをやっていて、疲れは吹っ飛び笑い転げる。

「今の若いお笑いの連中、絶対、これ見なきゃダメっすよ!」

おにいちゃんも笑い転げていた。笑って一日が終わるくらい気持ちのええ事はないよね。おおきに。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック