fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
賞味期限と消費期限
2007年04月23日 (月) | rewrite |
ライブも無事終わって、目覚めのいい朝やん!衣装を片付けたり、色々と雑用を済ませてチャリンコで外に出る。近所の農家さんは、今年はバラエティに富んだ「葉物」を育てているのでこれを見逃す手はないわけよん。ウチの胸あたりまで届きそうな背高ノッポの長ネギ、痛いほど肉厚の葉も美味しいそうなみずみずしい大根、柔らかそうなほうれん草に人参、ちょっと苦そうなルッコラ、香り高い根みつば・・・こんな子達を連れて帰宅。(ネギ長いから手に持って、すごい格好でのチャリンコやけど^_^;)土地の物を、それぞれの旬を楽しみながら味わえるっちゅうのは、ホンマに幸せなことやと思う。しかも、お安いしね。野菜好きのウチとしてはたまりまへん!
 今日は何を作ろうかいな?冷蔵庫を開けると、奥の方に、発見!

「賞味期限4月13日のキムチたっぷり!」ミ。コレヌ

おぉっ!この所、旅にライブで買ったはええけど、忘れておった。いとしのキムチちゃん、許せ!さて、どうするか?ずぅ~っと前に、友達に本場直送の瓶入りキムチを頂いて、家に持って帰り、蓋をあけると・・・

「おらへん!何にもおらへん!っちゅうか、むっちゃくさい!」

という怪事件があったのを思い出し、おそるおそる下から覗くと、全然普通。ただ発酵し過ぎてるから酸味は出てるやろうなぁ。今一度、どうするか?

賞味期限:レトルト食品、缶詰、インスタント食品など、製造日から約6日以上日持ちする食品に表示され、味や安全性などが保証される期限を示したもの。

消費期限:弁当、食肉、低温殺菌牛乳など、製造日から約5日以内に消費する傷みやすい食品に表示され、安全に食べられる期限を示したもの。

賞味期限は過ぎてもまあ、死にゃしないけど、消費期限は過ぎるとやばいらしい。なので、一気に使い切るべく、「キムチチゲ」にする事にした。えっと、ニラにもやしにきのこにお豆腐・・・げっ!さっき仕入れて来た子達、キムチチゲの具じゃないじゃん!ネギくらいじゃん。しばし考えたが、もやしの入ってないチゲなんて・・・もう一度、チャリンコで出発。1時間後、ウチの目の前にはお鍋いっぱいのキムチチゲが出来上がっており、間違いなく明日も食べなきゃいけないのであった・・・
 あっ、ちなみに酸味が出ちゃったキムチの方が、鍋や豚キムチにいいそうです。キムチを先によく炒めるのが美味しいコツだそうで・・・

そうそう。検索ワードに「賞味期限」と入れると、多分、一発目に「賞味期限チェッカー(人間用)」なるサイトが出て来ると思います。お暇な方はお試しあれ!ただし、結果にムカついても責任は取りかねますので先にご了承を。^_^;
スポンサーサイト



テーマ:コレ知ってる?
ジャンル:ライフ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック