fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
東京三羽がらす
2007年03月07日 (水) | rewrite |
この所、3月のアタマはお暇で~す!なんて宣言をしたら、とんでもない事になった。HPの作成、バンマスの無理難題、ほんでもって今日はですなぁ・・・大阪時代にさんざん、ご両親も含めてお世話になった知り合いの息子ちゃんが、W大学に受かったら「東京に出してやる!」と言ったら現実となっておろおろしているEちゃま登場。もちろん、息子ちゃん付き。下宿探しと言う訳で、とりあえずH駅で落ち合う。おそばなどご馳走になって、まずは大学から勧められたという近所のお家へ。ウチも東京在住は長くなったけど、やはり自分のテリトリー以外は無知である。ただあるのは、「引越し20回以上!」という経験のみ。ええんやろか?「鬼子母神駅」という不思議な名前の駅には「バスカード」が使える荒川線。これも初めてや。地図を見ながら現地へ向かう。かなりの拡大地図で、ちょっと気を許したら曲がる所を過ぎちゃう。かなり細くて入り組んだ街やなぁ。護国寺のすぐそば。八百八坂の東京や。待ってた不動産のお兄ちゃんは懇切丁寧やねんけど、なんか、ウチはいややった。(その時は言えなかったけど)彼女が三鷹の家も一応、もらって来たということで、取り合えず、来てみれば?街を見てみれば?と迷路のような街から武蔵野の地へ。そこのマンションはセキュリティをうたってるわりには、うん?って感じ。何かにつけて経費を取るし、「学生オンリー」をうたっているマンションには、逆に注意した方がいいかもって思った。あっ、ウチの個人的な感想やで。(今、うるさいからな!)当の息子ちゃんはこの地が気に入ったらしく、明日、ウチの知り合い、うん、厚かましいかな、ウチを応援してくれてはる、とある不動産のお父さんにお願いしようかと思った。でも、こればっかりは彼女たちが決めることで・・・
 さんざん、歩き回って疲れて、お茶をしに「人形の館」へ。見慣れないお客さんの事情を話すとチーフは一言。

「三鷹、いいですよ!」

うまいなぁ。。。って、いいからしゃぁないやん!
その後、彼女から電話がかかる。

「やっぱりな、明日、三鷹の家、見てみようかと思うねん。」

「はいな、はいな!」

ウチを愛してくれる人がいっぱいの街。ウチが愛してる人がいっぱいの街。せっかくやったら、ここにおいで。自信を持って言えるんやけどなぁ・・・信用、ちょっと、薄いかなぁ・・・
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック