fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
暗誦
2013年01月26日 (土) | rewrite |
先週から来週にかけての2週間、ECCの研修が立て込んでいる。ラストスパートって感じ。

今日はついに中学生のクラスの研修になった。楽しい英語から、使える英語へと小学高学年から準備していく感じ。テキストもだいぶと大人仕様になっている。

はてさて。

暗誦が多い!!

ひとつの本は暗誦専用という感じで、色々なジャンルから短文の英文が掲載されていて、それを覚えるのである。もちろん毎週。ひょえ〜〜〜!!!

小学校3年生の時の担任がユニークで、詩の暗誦が毎日の学活の宿題だった。思い出深いのは宮沢賢治さんの「雨ニモマケズ」だ。なんでカタカナなんだろ?と不思議に思いつつも、必死で覚えたっけ。

だけど、あれだけやったら今でもほぼ、暗誦できるよなぁ。体が覚えてるって感じ。

声に出して言うってことは、ただ目で追って読むのとは全然違うんだね。

それにしても・・・

勉強になります。ハイ。


ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓


スポンサーサイト



テーマ: 英語・英会話学習
ジャンル:学校・教育
コメント
この記事へのコメント
Re: Learning
Utamさん、コメントをおおきにです。やっぱり若い頃に教えてもらってインパクトがあった事って、いつまでも残っているんですよね。私も色々な先生に、色々な宝物をいただきました。

今度は私がそれを渡せるように、頑張ります!!
2013/02/07(Thu) 19:31 | URL  | by 佑記 奈桜 #-[ ]
Learning
マザーグースを小学校の頃、習っていた英会話の先生が教えてくれて、あれは覚えてよかった。あれは英会話の教養になるし、普通の話の中にもでてくるから。 暗誦は、方丈記とかで最初の部分をやらされましたが、やはり意義があったと思います。
 若い方に教えられる場合、いかにAttractiveにするかということで、教えられるほうが興味をもって対することができますね。 頑張って。
2013/02/06(Wed) 07:12 | URL  | Utam #1lMXiUbM[ ]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可