2012年11月07日 (水) | rewrite |
「これで割れないやろか。」
昨日ゲットしてきたアメリカへの荷物。EMSの袋の8割がおせんべい軍団になった。箱に入っているわけではないので、このまま入れると間違いなく粉々になるだろう。プチプチで巻いて入れてみた。さあ、どうなるか?後は着いてのお楽しみ!?
学校へ。今日はボーカルクラスで、時折やる「腹式呼吸のおさらい」をやった。言葉というのは本当に難しく、どういう事をやってほしいと言っているのか、毎回、表現方法を変えるようにしている。というのも、解釈のセンスが生徒によって違うからだ。一度、分かった生徒はどんな表現をしても、もうちゃんと分かっているし。なんせ、目に見えない事を分かってもらうのは至難の技だ。出来る限り見えそうなところは見せて、触って感覚を掴めそうなところは触ってもらう。体力、いるぜ!
説明だが、例えば「喉をひらいて」と言われたら解釈は色々だと思う。それがどういう動作を求められているのか、はっきり理解できる人は専門家以外だと難しいんじゃないかな。うぬぬ。
練習で腹式呼吸ができても歌になると(特にサビ)できなくなっちゃうパターンも多い。息って不思議だな。声って不思議だな。ものすご〜く、感情に左右されちゃうデリケートなものなんだよね。
終わって三鷹へダッシュ。今日は天安門さんのお手伝い。やっぱり学校の後はキツい。眠い。なので、2時間ほどで帰らせてもらっちゃった。
爆睡間違いなし!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

昨日ゲットしてきたアメリカへの荷物。EMSの袋の8割がおせんべい軍団になった。箱に入っているわけではないので、このまま入れると間違いなく粉々になるだろう。プチプチで巻いて入れてみた。さあ、どうなるか?後は着いてのお楽しみ!?
学校へ。今日はボーカルクラスで、時折やる「腹式呼吸のおさらい」をやった。言葉というのは本当に難しく、どういう事をやってほしいと言っているのか、毎回、表現方法を変えるようにしている。というのも、解釈のセンスが生徒によって違うからだ。一度、分かった生徒はどんな表現をしても、もうちゃんと分かっているし。なんせ、目に見えない事を分かってもらうのは至難の技だ。出来る限り見えそうなところは見せて、触って感覚を掴めそうなところは触ってもらう。体力、いるぜ!
説明だが、例えば「喉をひらいて」と言われたら解釈は色々だと思う。それがどういう動作を求められているのか、はっきり理解できる人は専門家以外だと難しいんじゃないかな。うぬぬ。
練習で腹式呼吸ができても歌になると(特にサビ)できなくなっちゃうパターンも多い。息って不思議だな。声って不思議だな。ものすご〜く、感情に左右されちゃうデリケートなものなんだよね。
終わって三鷹へダッシュ。今日は天安門さんのお手伝い。やっぱり学校の後はキツい。眠い。なので、2時間ほどで帰らせてもらっちゃった。
爆睡間違いなし!

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト
| HOME |