2012年10月15日 (月) | rewrite |
マンツーマンのレッスンを取った。いや、取れなかったのが正直なところ。でも好きな先生なのでラッキーだ。普段は最大4人のレッスンを取っていて、こちらは先生の進行に任せるしかないけれど、一人だと色々と細かい事も質問できるので楽しみ。
日本語はとっても複雑で、英語を習うよりももっと難しいらしい。漢字もあるし、確かに難しそう。だけど母国語でない言葉は、やっぱり、そうでない人にとっては難しい。
「これとこれは同じ意味なんだけど。」
だったらひとつに統一してほしい。
「だけどね、ちょっとニュアンスが違うんだよね。」
ほらそこそこ!!それが難しいのだ。
という訳で、色々なシチュエーションを作って、例文を聞かせてもらう。
ほうほう。な〜るほど。分かった気持ちになった。この先生、そういうのがとても上手い。こういう時はこっちの言い方、こういう時はあっちの言い方と明らかに違う場面を使いながら説明してくれる。
よっしゃ、I got it !
のはず。
が、とっさにこれが使い分けられるかというと、
無理だよなぁ
でもそうなれるように頑張るしかないのだ。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

日本語はとっても複雑で、英語を習うよりももっと難しいらしい。漢字もあるし、確かに難しそう。だけど母国語でない言葉は、やっぱり、そうでない人にとっては難しい。
「これとこれは同じ意味なんだけど。」
だったらひとつに統一してほしい。
「だけどね、ちょっとニュアンスが違うんだよね。」
ほらそこそこ!!それが難しいのだ。
という訳で、色々なシチュエーションを作って、例文を聞かせてもらう。
ほうほう。な〜るほど。分かった気持ちになった。この先生、そういうのがとても上手い。こういう時はこっちの言い方、こういう時はあっちの言い方と明らかに違う場面を使いながら説明してくれる。
よっしゃ、I got it !
のはず。
が、とっさにこれが使い分けられるかというと、
無理だよなぁ

でもそうなれるように頑張るしかないのだ。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト
| HOME |