fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
表現は難しい。/The expressions are difficult.
2012年06月13日 (水) | rewrite |
母がアメリカへ行った。急にアメリカが近くなった。英語の勉強にも俄然、力が入るわけよ。英語の表現と日本語の表現は違う。当たり前だけど。

Skypeにて。

「机の引き出しが深いので、整理しずらいのよ。だから整理トレーみたいなものを買って来てねと頼んだらね・・・」

同じホームステイ先の住人のM君は、とても親切で母の面倒を見てくれているようです。感謝!

「ふうふう言いながら、持って来てくれたのは、4段の書類ケースみたいなので、思わず "Thank you! Thank you! " って言いながら大笑いしちゃった。」

おそらく母は引き出しの中を「clean」にしたいと言ったのじゃないかな。M君は母に

「ここに引き出しの物が全部入るから、引き出しはきれい(clean)になるでしょう?」

と言ったそうな。

母、頑張れ!!


My mother went to the U.S. Suddenly the U.S. became near. I've learned English more than before.

The Japanese expression is different from English expression. It is natural.

One day I talked with her on the Skype.

"My drawer in a desk is too deep , it's hard to arrange so I ask to buy something like rearranging tray."

She asked for Mr.M who's staying same home. He is very kind to my mother and take care of her. Thanks a lot!

"At last he brought me a four steps of like a documents case. I said thank you! and thank you! and I roared with laughter."

I guess she might tell him " I want to be clean in my drawer."

Because Mr. M said "all the things of the drawer enter here, it will be in beautiful (clean)"

Mom, the expressions are difficult but you do your best very much, I think.


【携帯版・奈桜のほんわかメルマガ】発行中!(不定期)

下記アドレスにあなたの携帯から空メールを送ってください。

reg-nao-yuhki@mwmw.net

登録用のメールがすぐに届きます。
ライブスケジュールの他に、音楽以外の事もバラエティに発信しています。
ぜひ、ご登録くださいね


ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2ブログランキング
スポンサーサイト



テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可