fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
野菜中毒
2006年10月28日 (土) | rewrite |
無類の野菜好きである。最近知った府中にある八百屋さん。八百屋という店構えではなくダンボールをそのまま積み上げて、一番上の箱だけ開けて値札(もちろんダンボールの切れっ端)を無造作に置いてある。お野菜版ドンキーみたいな店やねん。値段は計算が面倒なのか○百円○五十円の二通りしかない。一家三代でやってはるとみえる。店先にはおばあちゃんが漬けたとみられる「お漬物」(ぬか漬けに辛子漬けはもちろん、キムチっぽいのまである)もあるねん。府中には用事で月に2,3回行くんやけど、しょっちゅうではないから、つい、つい買い過ぎる。しかも、ここは変り種がたまにあるんよ。昨日、急いでいるにも関わらず足が向いて寄ってしまった。

なすび5本
きゅうり5本
香菜2束(めっちゃ好き)
パプリカ1個
アスパラの花1束(初めてみた。菜の花みたい。)
ゴーヤ1本
えのき2袋
ミニトマト1箱

 これだけ買って千円でおつりがくるんやから止められない!天国やあ!でも買い過ぎだよなぁ。(-_-;)
 今では見事に趣味と言うかストレス解消になっている「料理」は、実はこの野菜好きが大きな原因かも。生のサラダはもちろん食べるけど、それだけじゃつまらない。そこから始まったような・・・
 さて。一体、この子達をどうするのか。もちろん本日中に胃袋に収まるはずもないし、かと言って、ダメにするのは良心があまりにも許さない。かくして「お料理タイム!」が始まった。ま、トマトとパプリカとえのきときゅうりはなんとでもなるので、そのまま保存。なすは「焼きなす」にしておけば冷凍もできる。ゴーヤは厚めに切って塩と重曹をまぶして、ちょっとしてからさっと湯がく。これで緑鮮やかなまま、「チャンプル」の素。アスパラの花は見た目、どうみても「菜の花」の親戚なので「お浸し」用に湯がく。多分、冷凍もオッケーやろう。ふぅ。香菜はしおれないよう、ア~ンド鑑賞用(?)に花瓶にお引越し。多分、明日あたり「チゲ」かなんかに入る事になるだろうけど。
 ああ、すっきりした!これでこの子達の行き先が決まった。一安心である。あれ?ほんで、今日の晩御飯、何しよう???片付いたキッチンで一瞬、固まるのでありました。

ほとんど菜の花 からし菜みたいなお味です。


スポンサーサイト



テーマ:これは美味い!!
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
再開(嬉しいな!)
明日は久々に外出。京島奈央と「飲みアンドお話」。
ウチが初めて(ではない。コータローまかりとおる!で映画デビューしてんねん!?)セリフを頂いた「BACK STAGE(バックステージ)」の何を隠そう主演女優だ。でもね、彼女は女優よりも(きれいやのに!)何を間違ったか(?)シンガーを目指していてね・・・
とにかく、明日会うのが楽しみ。
メールのやりとりも女子高生なみ!

やっと決まった。中野北口に18時半。店は奈央に任せた。前回の大阪ツアーにも実家をあげて来てくれた彼女である。明日はディープな夜になるかもね。

で、最終募集の一歩手前をかけます。
11月12日京王線「国領」から徒歩2分。かの「ジャン」で有名なモランボンさんの直営店「炭火(スップル)カルビ」にて焼肉パーティーを開きます。年に一回しかやりません。ミュージックチャージは無し、モランボンさんのご好意で 飲み放題で5000円というおまけ!まだ、若干、開きがありますのでまっすぐ「来たい、食べたい!」と言う方は回りを省みず、ご一報ください。間違いなく楽しくて美味しくて、そういう会ですから。
2006/10/29(Sun) 21:16 | URL  | nao #-[ ]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック