fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
赤いからす第2弾!
2006年09月23日 (土) | rewrite |
9月はホンマにあっちゃこっちゃで歌わせて頂く事となった。ほんでもってレコーディングもあったので、充実というか、パンパンに詰まった月である。そんな9月もあと1週間。そろそろ大詰めを迎えた本日は吉祥寺「赤いからす」さんでの第2回目のライブ
 今回もドラムスに「三原綱木とザ・ニューブリード」の土田雅明さん、そしてベースにはSUGAR BOWLの五十川博史氏とバンマスとウチという4人である。3時からスタジオにてリハーサル。5時まで休憩なしですっ飛ばす。そこから小一時間、「SUBWAY」にて軽食タイム。「いそやん」と「つっちー」は初対面やねんけど、なんとなく話がはずみ、ええ感じ。
 6時前、「赤いからす」入ってセッティングあ~んど最終リハ。お客さんの第一号が見えるまでやってました(^_^;)
 今日はどんなお客さんが来てくれはるんやろう?リハから本番までの間、不安と期待やねんよ。「おしどり」さんのご一行が見えてK子さんから預かってきたという手作りの指輪を渡してくれはった。うわぁ!きれい!こりゃ、ステージで目立ちまっせ!さっそくはめてみる。ぴったり。なんだか、元気倍増である。
 お嬢さんのお誕生日お祝いを、わざわざウチらのライブでやりたいと来てくれはったり、お花屋さんの奥様、あっ、この間のライブで初めて来てくれはったカップル!「れもん」さんのママとお父さんに・・・差し入れもたくさん頂いた。「生プリン」は甘党のつっちー&いそやんのお腹の中にさっそく入っちゃった。あっという間に満席状態となる。そして、このお店とウチらを繋いでくれはった「ここ」さんとお客さん達とO氏。
 秋深まる吉祥寺のライブは4人でスローバラードから始まった。いつもやる曲をこの4人ならこういう風にやろうという作戦(?)はバンマスの手中にある。JAZZからSOULになりPOPSになり・・・1部の終わりのほうで、「天安門」さんのお嬢さんの為に「HAPPY BIRTHDAY」のウチら風を歌う。お嬢さん、楽しんでくれはったかな?
 2部では最近、ちょっとお馴染みになってきた「WHAT'D I SAY」なんかもやっちゃう。お客さん、ガンガン声を出してくれはるので本当に嬉しい。オリジナルの「I LOVE YOU」をソロで歌う。東京のライブでこの曲を歌うのは今日が初めてやってん。緊張。
 アンコールの拍手をいっぱい頂いて今日の締めは「IN MY LIFE」
本当に大勢のお客さまに来て頂いて感謝の一念であります。おおきに。

 打ち上げは「ここ」さんにて。ライブにも来てくれはったお客さん、ウチらを「ここ」さんと繋いでくれたMちゃんとYちゃんとTさん。なんと「赤いからす」のマスターも登場して大盛り上がりとなる。明日は地元三鷹の「マダム媛」でのライブやから、後ろ髪引かれながらも退散。

そうそう!次回の「赤いからす」さんでのライブは

12月3日(日)に決定!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
おおきにです!
ライブにお越しくださいまして、本当にありがとうございました。
8人のフルバージョンもぜひ一度、見て頂きたいなと思います。こちらの「PUKA PUKA」も迫力ありますよん!
またお会いできるのを楽しみにしています!

お返事、遅くなってごめんなさい。e-263
2006/10/04(Wed) 10:00 | URL  | nao #-[ ]
本領発揮ですね
 先日、「中華でライブは大成功!」の「かない」とともにマダム媛でのライブを拝見した者です。

 今般、宣言通り、「赤いからす」でも、二人で拝見しました。媛でご一緒したMrs.杉田の粋な計らいで、奈桜さんのすぐ背後に陣取らせて頂きました。

 媛でのライブも、ほのぼのとしててよいのですが、音響が整い、編成も大きくなって、やはりきちっとしたライブハウスでのライブはよいですね。
 特にこかじいのSaxがもの凄くキレた演奏をしていたのが印象的でした。
 奈桜さんは、やはりPUKA PUKAが最高です。アルバムでも一番好きで、よく聴いてます。

 日程が合うようなら、またお邪魔したいと思います。
2006/09/26(Tue) 12:44 | URL  | かない(夫) #-[ ]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック