2006年09月16日 (土) | rewrite |
大阪滞在4日目。外へ出れば色とりどりのTシャツやアクセサリーを並べたお店が並び、お兄ちゃん達が店番をしている。(と言っても、道路に出て遊んでるけど)そんな風景にも慣れてきたなぁ。お昼はまたおうどん(といっても今日はかけが105円という脅威的にお安いお店!)をかきこみ、何日か前から目をつけていた陶器屋さんで母と叔母へのプレゼントをゲット!あっ、従弟も来るらしいからほんわか猫さんもゲット!
ホテルに戻り、曲の打ち合わせをやってから早くに「ラグタイム大阪」さんへ。今日のメンバーの方達は本番ギリギリになるというので、マイクなんかのセッティングだけ済ませておく事にしてん。バンマスはもちろんメンバーの方を知ってるから、今日のステージが実現したわけやねんけど、ウチはお名前は知ってても初めての方ばかり。しかもリハーサルは全くなし。ふひょぉ~(~_~;)
ホテルにもう一度戻って「変身!」してからお店に向かう。高校時代の友人が早くも座っていた。初めての出演・初めての共演も不安やけど、現実、ここのお店は広い。荻窪のルースターよりも、吉祥寺の赤いからすさんよりも広い。100人入ってもまだ多分大丈夫やろうなぁ。お客さん、いっぱいになるやろか・・・
「お願いやでぇ~!!」と頼んだ身内を始め、バンマスの古いお友達や、ウチのお友達。だんだんとお客さんが入り出す。お花まで贈ってくれはったN氏も姪っ子さんを連れて来てくれはった。気が付くとお店は満席、もういっぱい、いっぱいになってる!
mixiで再度、交流が始まったMちゃん。「バックステージ」という映画で一緒に共演した主演の京島奈央ちゃん。初めてお会いするお客さんも数多い。さぁ、一回目のステージや!
初めて聴く「高橋俊夫(ピアノ)・中山良一(ベース)・竹田達彦(ドラム)」トリオはさすがの卓越した演奏を奏でる。ジャズミュージシャンとの共演が久しぶりなウチは、ドキドキや。2曲、演奏が終わり、高橋さん自らマイクを持って
「今日のゲストミュージシャンです!」
と紹介してくれはる。さあ行くで!一瞬、ギクシャクしたものの高橋トリオの演奏にSUGAR BOWLもすぐに安心して一体化してゆく。
「遠慮したらアカンよ!楽しむねんで!」
一回目が終わった時のママのお言葉である。
二回目はバンマスがまずトリオに加わってブルースを一発。久々に観るステージのバンマスは水を得たアヒル、ちゃうちゃう、魚のようやった。やっぱ、すごいミュージシャンやねんなぁ。改めて感動。さあウチもステージに加わる。だいぶ自分のテンポになってきた。N氏もニコニコして拍手を送ってくれてはる。ウチは今日、お誕生日を迎えた叔母にバースディ・ソングをプレゼントした。おめでとう!
三回目のステージが終わり、拍手喝采はそのままアンコールへ・・・高橋さんの優しい気遣いで「SUGAR BOWL」オンリーの演奏でバラードを歌った。来てくれはった皆様、本当におおきに!楽しかった?また来てくれはる?高橋トリオのみなさんにも本当に感謝である。とても繊細でとてもダイナミックな演奏をおおきに!

色々な方と色々なお話をした。このお店はみんなの会話でいっぱい。
「そうやん、びっくりしたわ、ホンマに来てくれはったんやもん!」
一昨日、ここへ来た時に初めてお会いした向かいで「カウント・ベイシー」というお店をやってはるマスターが
「おっしゃ、絶対来るで!」
との言葉通り、来てくれはってん。そのためお店の営業はウチらのライブが終わってから・・・ラグタイム大阪のマスター・ママ・バンマスとゴスペル歌手の○さんとウチで、さっそくお店に伺う事に。アップライトのピアノが置かれた空間はこじんまりしていて居心地が良さそう。あれ?ウチの「プカプカ」が流れてるよ!
「これが気に入ってねぇ!リピートしてかけてるの!」
ニコニコしてみんなにビールを注ぎながらマスターが言ってくれはった。

大阪滞在、半分を過ぎた。ライブは明日が最終の「JAZZ SPOT 845」さん。ここもウチは初出演。どうなる?最終日!
ホテルに戻り、曲の打ち合わせをやってから早くに「ラグタイム大阪」さんへ。今日のメンバーの方達は本番ギリギリになるというので、マイクなんかのセッティングだけ済ませておく事にしてん。バンマスはもちろんメンバーの方を知ってるから、今日のステージが実現したわけやねんけど、ウチはお名前は知ってても初めての方ばかり。しかもリハーサルは全くなし。ふひょぉ~(~_~;)
ホテルにもう一度戻って「変身!」してからお店に向かう。高校時代の友人が早くも座っていた。初めての出演・初めての共演も不安やけど、現実、ここのお店は広い。荻窪のルースターよりも、吉祥寺の赤いからすさんよりも広い。100人入ってもまだ多分大丈夫やろうなぁ。お客さん、いっぱいになるやろか・・・
「お願いやでぇ~!!」と頼んだ身内を始め、バンマスの古いお友達や、ウチのお友達。だんだんとお客さんが入り出す。お花まで贈ってくれはったN氏も姪っ子さんを連れて来てくれはった。気が付くとお店は満席、もういっぱい、いっぱいになってる!
mixiで再度、交流が始まったMちゃん。「バックステージ」という映画で一緒に共演した主演の京島奈央ちゃん。初めてお会いするお客さんも数多い。さぁ、一回目のステージや!
初めて聴く「高橋俊夫(ピアノ)・中山良一(ベース)・竹田達彦(ドラム)」トリオはさすがの卓越した演奏を奏でる。ジャズミュージシャンとの共演が久しぶりなウチは、ドキドキや。2曲、演奏が終わり、高橋さん自らマイクを持って
「今日のゲストミュージシャンです!」
と紹介してくれはる。さあ行くで!一瞬、ギクシャクしたものの高橋トリオの演奏にSUGAR BOWLもすぐに安心して一体化してゆく。
「遠慮したらアカンよ!楽しむねんで!」
一回目が終わった時のママのお言葉である。
二回目はバンマスがまずトリオに加わってブルースを一発。久々に観るステージのバンマスは水を得たアヒル、ちゃうちゃう、魚のようやった。やっぱ、すごいミュージシャンやねんなぁ。改めて感動。さあウチもステージに加わる。だいぶ自分のテンポになってきた。N氏もニコニコして拍手を送ってくれてはる。ウチは今日、お誕生日を迎えた叔母にバースディ・ソングをプレゼントした。おめでとう!
三回目のステージが終わり、拍手喝采はそのままアンコールへ・・・高橋さんの優しい気遣いで「SUGAR BOWL」オンリーの演奏でバラードを歌った。来てくれはった皆様、本当におおきに!楽しかった?また来てくれはる?高橋トリオのみなさんにも本当に感謝である。とても繊細でとてもダイナミックな演奏をおおきに!


色々な方と色々なお話をした。このお店はみんなの会話でいっぱい。
「そうやん、びっくりしたわ、ホンマに来てくれはったんやもん!」
一昨日、ここへ来た時に初めてお会いした向かいで「カウント・ベイシー」というお店をやってはるマスターが
「おっしゃ、絶対来るで!」
との言葉通り、来てくれはってん。そのためお店の営業はウチらのライブが終わってから・・・ラグタイム大阪のマスター・ママ・バンマスとゴスペル歌手の○さんとウチで、さっそくお店に伺う事に。アップライトのピアノが置かれた空間はこじんまりしていて居心地が良さそう。あれ?ウチの「プカプカ」が流れてるよ!
「これが気に入ってねぇ!リピートしてかけてるの!」
ニコニコしてみんなにビールを注ぎながらマスターが言ってくれはった。


大阪滞在、半分を過ぎた。ライブは明日が最終の「JAZZ SPOT 845」さん。ここもウチは初出演。どうなる?最終日!
スポンサーサイト
| HOME |