fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
GO TO THE U.S.A これぞアメリカ!編
2013年08月30日 (金) | rewrite |
8月17日

8月4日の日記に遡ります。8月2日に初めてお会いした方。

日記はこちらを→クリック

でもって、こんな感じ!


NYに来るまでに何回もやり取りをして、ついに今日、こちらで再会!でんねん!

こんな事があるんやね。しかも、奥様(もちろん、初対面!)が迎えに来てくださり、母とウチを色々とご案内してくださいました。

まずはMITSUWAというこちらでは有名な日本のものスーパーへ。なんと、ちょうど夏祭りをやっていて、広場にはハッピを来た人々があふれ、屋台には「わたあめ」や「冷やしあめ」や全部日本語なので、一瞬、ここがどこだか分からなくなるほどだった。店内には日本の有名なお菓子なんかも売られている。母はここぞ!とばかりに日本食を買い込む。(そりゃそうなのだ。後で判明するのだが、彼女の家から一番近いコンビにでも5km以上もあるんだもん!)ウチはヒマなので物色する。こんなんが売ってた。

IMG_1283.jpg


「巻き寿司の素」だって!!!しかも材料には「米」も入ってる。一体、何が入ってるんやろう?興味津々でひとつゲット!

その後、ニュージャージー州の広大なパークウェイを通って、巨大なアウトレットへ。やはり日本とは比べ物にならないくらいデカい。日本ではお目にかからないメーカーっちゅうか、ブランドもありなかなか面白かった。

そしていよいよご自宅へ!!!

もうこれぞアメリカン!って感じ。高速から降りて少し走ると、だんだんと商店や民家が見えてくる。なんていうのかな、なんでもデカい。小学校も中学校も高校もデカい。子供達がサッカーを練習しているグランドも、これまたデカかった。ふ〜ん、こんな環境やったらええなぁ。どうも都会なのはNYだけで、やっぱりあそこは特殊な街なのだ。Tさんが

「これぞアメリカ!を体験させてあげましょう。」

と仰っていたけど、正にこれぞアメリカ!だわん。

そして到着。

「うわぁ、素敵!」

と母が歓声をあげる。あれれ?母は奥様とはもちろん、Tさんも初対面である。ラッキー、YOU!

お家の中を案内していただく。どのお部屋も色々なアレンジがされていて素晴らしかった。特に地下のバー&ラウンジみたいなお部屋は素晴らしかった。ずっと居たい感じだ。

Tさんはお料理が大好きで、今夜は彼のお手製のディナーである。

おっと!その前に、以前に聞いていた車を見せていただく事に。車と言ってもハンパないで!

IMG_0442 のコピー


この車をレース用にアレンジされたコースに持ち込み、Tさんのみならず、奥様も走っちゃうというのだからスゴい!乗せていただいたウチは、もしこのまま車が動いたら、お尻の皮がむけそうな気がしてちょっと怖かった。しかも一人では出る(降りるというよりも、出るって感じ!)事もほぼ不可能じゃ。う〜む。

そして・・・

しばらく、写真をご堪能あれ!

IMG_1178.jpg

アペリティフはトマトとモッツァレラ!
これ、大好きです。

IMG_1180.jpg

おっきななすに詰め物がしてあってね、トマトソースとチーズがふんわり。パスタはシンプルなペペロンチーノなのだけど、これまた美味なのです。

IMG_1181.jpg

メインはお肉。しっかりと味のあるお肉でした。焼き加減も絶妙!

IMG_1182.jpg

ウチは遠慮したのだけど、デザートまで用意してくださって、母、もうニッコニコ。


美味しいワインをいただきながらお話は弾む。母もとても楽しそうに色々と話していた。良かったね!

実はこの日は、Tさんの可愛がっていたLexiくんが亡くなった翌日(多分)だった。にも関わらず、ほぼ初対面のウチ達を手厚くもてなしてくださったTさんご夫妻に本当に感謝します。また、母にも色々とおみやげをいただいたり、連絡先を交換したりと、これは本当に心強いこと。どんなに頑張っても日本から、ここまではすぐには来れない。

Tさんの事を伺ったてから、おそらくまだ1ヶ月以上は経っていないんじゃないかな。それでも、こんな風にさせていただいた。

人との繋がりにもう一度、感謝です!



ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト



テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ