fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
もうすぐ8月
2013年07月30日 (火) | rewrite |
このところ、涼しかったけど今日は暑くなりそう。ムシムシした空気が濃厚に漂っている。

昨日、買い物に行く時、天安門さんの前を通った。ドアには貼り紙がしてあって、やっぱり本当なんだと改めて認識する。冗談好きのマスターだけど、やっぱり冗談じゃないんだ。

さびしいな。でも仕方ない。

夜になるのを待って吉祥寺へ。英語のセミナーである。大阪出身の先生はやっぱりテンポが早くて、ユーモアのテイストもばっちりなので、楽しみな時間のひとつなのである。

10時前のバスは全然空いてなくて、疲れた顔をいっぱい乗せて走る。みんな一生懸命、生きてるんだよなぁ。ウチも頑張んなくちゃね!7月もあと一日。いよいよアメリカ行きが目の前に迫ってきたよ。


ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト



テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ
天安門さん、おおきに!
2013年07月29日 (月) | rewrite |
不思議な一日だった。

まずは26日のAll in Funのライブにお越しくださった皆様、ありがとうございました!とても暖かい雰囲気の中、ウチ自身もとても楽しませていただきました。おおきに!

久々のライブ!


ウチは帰ってからも、色々な事がアタマをめぐり、結局寝れなかった。とんでもないニュースが入ったのだ。それは後半で明らかになる。

昨日は英語の特別セミナーがあり、出かけたものの、アタマがボーッとしていて単語がどんどんスルーしてゆく。大好きな先生がちょっと悲しそうな顔だった。堪忍です。

今日は三鷹の駅前、中央通りとキラキラ商店会のお祭り。いや、正確には昨日と今日。約束していたタップダンスのステージを見に出かけた。バスの中、電話が鳴る。かけてきたのは。

「じぇじぇじぇ!!!???」

懐かしい人だった。あ、祭りに来てるのね。思い出して電話してくれたんだ。バスを降りて即座にかけ直す。やっぱり。

「で、どこにいると思う?」

「じぇじぇじぇ!!!???」

大好きなママのお店からだった。なんで?彼は三鷹で活動を始めた頃の一番最初のライブのお客さま。初代応援団長!

祭りはすごい人。ちっちゃいけど最新型の新幹線の模型(?)が子どもたちを乗せて走っていた。あっちに寄り、こっちに寄りしながらお店に向かった。ほんの小一時間だけど、懐かしい話に花が咲いた。また縁が復活したようだ。彼は昨年、たまたまこのお店に入って常連になり、ママやマスターがウチの事を知っているのを聞いて彼もびっくりしたらしい。世間は狭いよね。

さて、タップのステージに向かう。

タップダンスのステージ


リーダーの彼女とは知り合って間もない。何か、楽しいことが一緒にできればいいねと話が合ったのだ。

ステージは楽しかった。昼間の野外なので、写真ではちょっと躍動感が伝わらないかも知れないけど、ウチのアタマの中ではイメージが出来上がった。

お花屋さんへ頼んでおいた花束を受け取りに行く。寂しいニュースに奥さんの顔が一気に曇ってしまい、申し訳ないと思った。

中央通りを南下。突き当たりには天安門さんがある。クリスマスコンサートの発祥の地だ。生みの親だ。

今日でお店はおしまい。それを聞いたのがライブの当日だった。正確にはライブが終わってから。前々からそろそろやめたいというのは聞いていたけど、あまりにも突然でびっくりした。最後の日、「お疲れさまでした。」と言いたくて有志一同が集った。その中にはギタリストの下ちゃん家族も。

当のマスターは厨房で大忙しなので、有志一同はゆっくり食べながら、飲みながら話に花が咲く。それは時には他愛のない話であったり、冗談話だったりするのだが、時にはものすごく真剣な話だった。

「築き上げて来たものをやめるっていうのは、本当に勇気がいる事だと思う。」

そうだよね。始めること、終わらせること、勇気がいるんだよね。有志一同が最後のお客さんになり、やっと務め終えたマスターが登場。寂しいけど、ウチはこの場にいれた事をとっても嬉しく思ったんよ。

お疲れさまでした!


マスター、本当にお疲れさまでした。色々、ありがとうございました。でも、これからもよろしくお願いします!

ただの酔っぱらいと化した連れ合いとの帰り道、何かが終わったわけでは決してなく、ひとつの区切りの瞬間を見せてもらったと思った。

帰宅したら、櫻田ギタリスターから電話がきた。彼も義理堅いええヤツである。ウチがFBにあげた写真を見て(上の写真)びっくりしたのだ。

人と人の繋がりは本当に不思議だ。途中で切れたり、また繋がったり。だから人生、やめられない。


ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ
第36回 みたか商工まつり!
2013年07月13日 (土) | rewrite |
今年も出演させていただきます!

みたか商工まつり

7月13・14日(午前11時〜)

佑記一族は「14日・13時」からのステージです。

今年は場所が市役所の横の広場になったので、ご注意ください!

佑記 奈桜 Vo & Key
竹村 しげる Sax
高岡修二 Guitar
相澤 卓也 Bass
黒田 慎一郎 Drums

エンジョイソングスの皆さん

大勢で盛り上がっちゃいます!どうぞ遊びに来てくださいね!



ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

テーマ:LIVE、イベント
ジャンル:音楽