2013年01月31日 (木) | rewrite |
新宿への道のりは慣れた。三鷹からだと、学校までDoor to Doorで、最短35分なのだ。意外と近いでしょ。
研修も大詰めに差しかかり、今日はジュニアの最後の日。約半年に渡る研修では、色々な事を学べたし、たくさんの知り合いというより、同志とも知り合いになれた。中には、これからも付き合ってゆくであろう友達も出来た。ただ研修はこれで全部、「おっしま〜い!」ではなく、この先も年間に数回はあるらしい。それはそれで楽しみだったりもする。
英語講師を志望したきっかけは本当に些細な事だった。だけど、やってゆく内に本気になっている自分がいた。音楽と語学の勉強はものすごく共通するのだ。どちらも100点満点はなし、時代に沿ってどんどん変化してゆくし、発した側と受け取る側が一致するとは限らない。どうやって伝えるか。そして、一番根底にある、「ナチュラルな表現で英語の歌詞を書きたい。」という目的に、ものすごくマッチしているのだ。音楽も英語も、一生勉強していかなくてはならない、いえいえ、一生勉強できるの。滅多にない「終わりのないもの」なんだよね。
はてさて、レッスンが終わりスタッフの皆さん(ウチらにとっては研修の先生方)が勢揃い。「修了式」である。一番最初に呼ばれてびっくり。高校の卒業式以来じゃないかな、こういうのん。感動。

ここで教えてもらった事を軸に、これからウチなりのスパイスを足しながら楽しいレッスンが出来るように、音楽もいっぱい出てくるし、頑張りま〜す
そろそろ大々的に宣伝しようっと!!!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

研修も大詰めに差しかかり、今日はジュニアの最後の日。約半年に渡る研修では、色々な事を学べたし、たくさんの知り合いというより、同志とも知り合いになれた。中には、これからも付き合ってゆくであろう友達も出来た。ただ研修はこれで全部、「おっしま〜い!」ではなく、この先も年間に数回はあるらしい。それはそれで楽しみだったりもする。
英語講師を志望したきっかけは本当に些細な事だった。だけど、やってゆく内に本気になっている自分がいた。音楽と語学の勉強はものすごく共通するのだ。どちらも100点満点はなし、時代に沿ってどんどん変化してゆくし、発した側と受け取る側が一致するとは限らない。どうやって伝えるか。そして、一番根底にある、「ナチュラルな表現で英語の歌詞を書きたい。」という目的に、ものすごくマッチしているのだ。音楽も英語も、一生勉強していかなくてはならない、いえいえ、一生勉強できるの。滅多にない「終わりのないもの」なんだよね。
はてさて、レッスンが終わりスタッフの皆さん(ウチらにとっては研修の先生方)が勢揃い。「修了式」である。一番最初に呼ばれてびっくり。高校の卒業式以来じゃないかな、こういうのん。感動。

ここで教えてもらった事を軸に、これからウチなりのスパイスを足しながら楽しいレッスンが出来るように、音楽もいっぱい出てくるし、頑張りま〜す

そろそろ大々的に宣伝しようっと!!!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト
2013年01月30日 (水) | rewrite |
今日は、一番小さい子の無料体験レッスン。このクラスだけが保護者同伴で行うクラスなので、ぐぐっと緊張感が・・・
ほんでもって、小さい子は発話が少ないので、延々とウチがしゃべらなきゃいけないわけで・・・
おぉ!鍛えられるぜぃ!
しかもしかも、歌や振付け(手遊びとか)なんかもあったりして・・・
アタマが忙しい。
要は一番、大変なクラスだと思う。おまけに言う通りにやってくれるかなんて、全く保証はないのである意味、真剣勝負である。子供にしてみれば、知らない所へ連れて来られて、知らない大人がこれまた訳の分からない言葉で話しかけるわけだから、初めはびっくりだよね。
ここは「つかみ!」が必要じゃ
もうハイテンションで、ノッてもらうしかない!!
結果。よくついてきてくれました。嬉しい!感激!帰り際、見えなくなるまで、手を振ってくれたよ。ふぅ。
夜は高校の同級生と、とある壮行会。こちらも楽しかった。色々な人と色々な思い出を共有するってことは、宝物なんだね。おおきに
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ほんでもって、小さい子は発話が少ないので、延々とウチがしゃべらなきゃいけないわけで・・・
おぉ!鍛えられるぜぃ!
しかもしかも、歌や振付け(手遊びとか)なんかもあったりして・・・
アタマが忙しい。
要は一番、大変なクラスだと思う。おまけに言う通りにやってくれるかなんて、全く保証はないのである意味、真剣勝負である。子供にしてみれば、知らない所へ連れて来られて、知らない大人がこれまた訳の分からない言葉で話しかけるわけだから、初めはびっくりだよね。
ここは「つかみ!」が必要じゃ

もうハイテンションで、ノッてもらうしかない!!
結果。よくついてきてくれました。嬉しい!感激!帰り際、見えなくなるまで、手を振ってくれたよ。ふぅ。
夜は高校の同級生と、とある壮行会。こちらも楽しかった。色々な人と色々な思い出を共有するってことは、宝物なんだね。おおきに

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月29日 (火) | rewrite |
ジリリリリィィィィーン
目覚ましじゃなくって!
半年に一回ほどかな、今日は避難梯子や非常ベルの点検の日。まぁ、賑やかである。
おっと、こうしちゃいられない。玄関は北、ベランダは南、よって作業員さんはウチの家の廊下を通過するわけで。
ちょっとくらい片付けなくっちゃ!!!
あくせく、あくせく、あくせく・・・
♪ピンポ〜ン。
「こんにちは、点検で〜す!」
「ご苦労さまです。」
「今から上のお宅から梯子を降ろしますので、洗濯物とか入れてくださいね。では!」
「あっ・・・」
もう終わり?
きれいになったから、ま、ええか。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓


目覚ましじゃなくって!
半年に一回ほどかな、今日は避難梯子や非常ベルの点検の日。まぁ、賑やかである。
おっと、こうしちゃいられない。玄関は北、ベランダは南、よって作業員さんはウチの家の廊下を通過するわけで。
ちょっとくらい片付けなくっちゃ!!!
あくせく、あくせく、あくせく・・・
♪ピンポ〜ン。
「こんにちは、点検で〜す!」
「ご苦労さまです。」
「今から上のお宅から梯子を降ろしますので、洗濯物とか入れてくださいね。では!」
「あっ・・・」
もう終わり?
きれいになったから、ま、ええか。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月28日 (月) | rewrite |
なぜかウィスキーの話になった。
「サン○リーの工場に行ったんだけど、バーとかだと、20ml○千円のヤツを試飲させてくれるんだよ。最高!」
「あ、それって山崎にある工場?」
「そうそう、そこだよ。行ったことあるの?」
「ないけど、よく電車で通り過ぎる時に見たよ。」
ここで、相手が大笑いである。
「それはダメだよ。」
「???」
「それじゃ死んじゃうよ!」
「???」
実は英語での話である。ウチは「通り過ぎる」というのを単に「pass」とか「pass through」とか言えばいいのに、「passed away」と言ってしまったのである。
「とっても奇麗で丁寧な表現だけどね、それって亡くなったっていう意味だよ。」
「ギョエー!!」
もっと勉強しなくっちゃ
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「サン○リーの工場に行ったんだけど、バーとかだと、20ml○千円のヤツを試飲させてくれるんだよ。最高!」
「あ、それって山崎にある工場?」
「そうそう、そこだよ。行ったことあるの?」
「ないけど、よく電車で通り過ぎる時に見たよ。」
ここで、相手が大笑いである。
「それはダメだよ。」
「???」
「それじゃ死んじゃうよ!」
「???」
実は英語での話である。ウチは「通り過ぎる」というのを単に「pass」とか「pass through」とか言えばいいのに、「passed away」と言ってしまったのである。
「とっても奇麗で丁寧な表現だけどね、それって亡くなったっていう意味だよ。」
「ギョエー!!」
もっと勉強しなくっちゃ

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月27日 (日) | rewrite |
今日は今年初のエンジョイソングスさんの練習日。なんと、10人以上も集まってくれました。今年はもっともっと色々な方々に来ていただきたいな、と思います。本当、参加するのに何の決まりもないので、ぶらっと気が向いたら来てくださいね!
今日は・・・
初めはストレッチや発声練習。外は寒〜いけど、これをやるとすぐにホカホカ。っていうか、暑いじゃん!
せっかくなので、ハモりに挑戦していただく事に。これまで、なかなかやりたくても出来なかった部分なんよ。ある程度の人数がいないと、どうしてもつられちゃうから。
男の子と女の子に分かれて、パート練習です。さぁ、どうなるか!!!!
休憩時間は、ウチが持って来たお菓子をみんなでじゃんけんして、買った人からお好きな物を。ゲーム的な事が入ると、なんかワクワクするね!
はてさて、再開。
みんな覚えてくれたかな?
iPhoneで録音してみる事に。
おぉぉぉぉぉ!!!!!!
ハモってる、ハモってる、ハモってるよ!!!!
今年のエンジョイソングスさん、ちょっと面白そうでしょ。
次回は2月の24日、10時から連雀コミュニティセンターです。参加してみたい方、どうぞコメントなり、メールでお知らせくださいね。お待ちしています。ミュージシャンもぜひぜひ、ご参加を。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

今日は・・・
初めはストレッチや発声練習。外は寒〜いけど、これをやるとすぐにホカホカ。っていうか、暑いじゃん!
せっかくなので、ハモりに挑戦していただく事に。これまで、なかなかやりたくても出来なかった部分なんよ。ある程度の人数がいないと、どうしてもつられちゃうから。
男の子と女の子に分かれて、パート練習です。さぁ、どうなるか!!!!
休憩時間は、ウチが持って来たお菓子をみんなでじゃんけんして、買った人からお好きな物を。ゲーム的な事が入ると、なんかワクワクするね!
はてさて、再開。
みんな覚えてくれたかな?
iPhoneで録音してみる事に。
おぉぉぉぉぉ!!!!!!
ハモってる、ハモってる、ハモってるよ!!!!
今年のエンジョイソングスさん、ちょっと面白そうでしょ。
次回は2月の24日、10時から連雀コミュニティセンターです。参加してみたい方、どうぞコメントなり、メールでお知らせくださいね。お待ちしています。ミュージシャンもぜひぜひ、ご参加を。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月26日 (土) | rewrite |
先週から来週にかけての2週間、ECCの研修が立て込んでいる。ラストスパートって感じ。
今日はついに中学生のクラスの研修になった。楽しい英語から、使える英語へと小学高学年から準備していく感じ。テキストもだいぶと大人仕様になっている。
はてさて。
暗誦が多い!!
ひとつの本は暗誦専用という感じで、色々なジャンルから短文の英文が掲載されていて、それを覚えるのである。もちろん毎週。ひょえ〜〜〜!!!
小学校3年生の時の担任がユニークで、詩の暗誦が毎日の学活の宿題だった。思い出深いのは宮沢賢治さんの「雨ニモマケズ」だ。なんでカタカナなんだろ?と不思議に思いつつも、必死で覚えたっけ。
だけど、あれだけやったら今でもほぼ、暗誦できるよなぁ。体が覚えてるって感じ。
声に出して言うってことは、ただ目で追って読むのとは全然違うんだね。
それにしても・・・
勉強になります。ハイ。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

今日はついに中学生のクラスの研修になった。楽しい英語から、使える英語へと小学高学年から準備していく感じ。テキストもだいぶと大人仕様になっている。
はてさて。
暗誦が多い!!
ひとつの本は暗誦専用という感じで、色々なジャンルから短文の英文が掲載されていて、それを覚えるのである。もちろん毎週。ひょえ〜〜〜!!!
小学校3年生の時の担任がユニークで、詩の暗誦が毎日の学活の宿題だった。思い出深いのは宮沢賢治さんの「雨ニモマケズ」だ。なんでカタカナなんだろ?と不思議に思いつつも、必死で覚えたっけ。
だけど、あれだけやったら今でもほぼ、暗誦できるよなぁ。体が覚えてるって感じ。
声に出して言うってことは、ただ目で追って読むのとは全然違うんだね。
それにしても・・・
勉強になります。ハイ。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月24日 (木) | rewrite |
ECCジュニアの研修も佳境に入りつつある。約半年に渡る研修の間、本当に色々な事を教えてもらった。英語のレッスンは当たり前だが、日本の教育の現状、各学校の取り組み、子供がいないウチには無縁の物と思えていたものが、目の前にもっと広い意味での社会が見えた気がした。(ちょっと大げさだけど!)
いろんな事がありまんねん
良かったのは、ここへ来て同じような職業を持つ方との交流があったこと。もちろん、職業は違っても同じような感覚を持っている方に出会えた事。たいがい男だらけの社会にいるウチにとって、本当に新鮮な事。この先もずっと付き合っていけそうな方とも出会ったし。
それにしても、今日の研修は・・・
覚えること、いっぱいやで!!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

いろんな事がありまんねん

良かったのは、ここへ来て同じような職業を持つ方との交流があったこと。もちろん、職業は違っても同じような感覚を持っている方に出会えた事。たいがい男だらけの社会にいるウチにとって、本当に新鮮な事。この先もずっと付き合っていけそうな方とも出会ったし。
それにしても、今日の研修は・・・
覚えること、いっぱいやで!!

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月23日 (水) | rewrite |
今日は素敵な日だった!
一昨日、何をお願いしたかというと、実は英会話のポスターと看板とのぼりの設置であった。ウチの開く教室は団地内の集会所なので、看板やのぼりをでで〜んと出す事ができない。教室開催の時だけ目印のポスターを貼る事は許可してくれたけど。
それが団地の向かえのめっちゃ目立つ所に、会社の方々、3人もお手伝いしてくださって設置していただいたのだ。
一番近いところにこんな風にしていただけるのは、本当に涙が出るほど嬉しかった。大大感謝しています!
学校へ。
終わってまた大急ぎで三鷹の街へ。今週は三鷹商工会女性部会の新年会でございまする。ヒョンなきっかけから入ったものの、色々な研修や集まりになかなかスケジュールが合わず、出席できずにいたので、おそらく一番部員さん達が集まるであろう新年会へは行かなくっちゃ!!
始めは本当に「おずおず」状態でしたが、色々な方が声をかけてくださったりして、気がついたら、いっぱいおしゃべりしてました。
今日一日で、一体、何人の人とおしゃべりしたんだろう?初めての方と何人、知り合ったんだろう?
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓
一昨日、何をお願いしたかというと、実は英会話のポスターと看板とのぼりの設置であった。ウチの開く教室は団地内の集会所なので、看板やのぼりをでで〜んと出す事ができない。教室開催の時だけ目印のポスターを貼る事は許可してくれたけど。
それが団地の向かえのめっちゃ目立つ所に、会社の方々、3人もお手伝いしてくださって設置していただいたのだ。
一番近いところにこんな風にしていただけるのは、本当に涙が出るほど嬉しかった。大大感謝しています!
学校へ。
終わってまた大急ぎで三鷹の街へ。今週は三鷹商工会女性部会の新年会でございまする。ヒョンなきっかけから入ったものの、色々な研修や集まりになかなかスケジュールが合わず、出席できずにいたので、おそらく一番部員さん達が集まるであろう新年会へは行かなくっちゃ!!
始めは本当に「おずおず」状態でしたが、色々な方が声をかけてくださったりして、気がついたら、いっぱいおしゃべりしてました。
今日一日で、一体、何人の人とおしゃべりしたんだろう?初めての方と何人、知り合ったんだろう?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓
2013年01月22日 (火) | rewrite |
月曜日か火曜日は毎週、ウチの大好きな先生にレッスンをお願いしている。最近はマンツーマンで予約する事が多くなった。あ、英会話のお話だよ。
ウォームアップの所謂、雑談も2人だと的を絞れるし、趣味もだいぶと分かってるし。レッスンの部分は、ウチがちゃんと理解しているか、時折、急に質問を投げかけたり、より深く、応用が効くように教えてくれはる。言語は生きているから、どんどん良くも悪くも進化してゆく。音楽も語学も100点満点がないのが魅力。歌だって、ウチは教えてはいるけれど、やっぱり勉強してる。英語もそうなるだろう。
自分の好きな事が見つかっているウチは、ラッキーなのかな。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓
ウォームアップの所謂、雑談も2人だと的を絞れるし、趣味もだいぶと分かってるし。レッスンの部分は、ウチがちゃんと理解しているか、時折、急に質問を投げかけたり、より深く、応用が効くように教えてくれはる。言語は生きているから、どんどん良くも悪くも進化してゆく。音楽も語学も100点満点がないのが魅力。歌だって、ウチは教えてはいるけれど、やっぱり勉強してる。英語もそうなるだろう。
自分の好きな事が見つかっているウチは、ラッキーなのかな。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓
2013年01月21日 (月) | rewrite |
午前中は、とある社長さんにお願いをひとつ。
かなり前からご相談したかったのだが、なかなか勇気が出なかった。ところが、先日の三鷹商工会さんの新年会でお会いして、頑張ってお願いしてみたのだ。
結果、今日は会社の応接室に入れていただき、話をさせていただく事になった。担当してくださる方もとても親切な方で、ここまでしていただいていいのかと、恐縮でありました。嬉しい!!
午後からはリハ。アレルギーなのか、このところ鼻水が止まらずアニメ声っぽくなっているものの、気分はポジティブなのだ。前は2時間のリハが多かったのだけど、最近は3時間取るようにしている。これだと余裕を持ってできるし、新しい事も少しずつできてきた。
楽しいライブになるといいな!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓
かなり前からご相談したかったのだが、なかなか勇気が出なかった。ところが、先日の三鷹商工会さんの新年会でお会いして、頑張ってお願いしてみたのだ。
結果、今日は会社の応接室に入れていただき、話をさせていただく事になった。担当してくださる方もとても親切な方で、ここまでしていただいていいのかと、恐縮でありました。嬉しい!!
午後からはリハ。アレルギーなのか、このところ鼻水が止まらずアニメ声っぽくなっているものの、気分はポジティブなのだ。前は2時間のリハが多かったのだけど、最近は3時間取るようにしている。これだと余裕を持ってできるし、新しい事も少しずつできてきた。
楽しいライブになるといいな!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓
2013年01月20日 (日) | rewrite |
あっちへ行ったり、こっちでなんやかんやしたり、おかげでクタクタになってしまった。今日のメインは漢方のキング、石○先生の古希のお誕生日パーティーなのに!!
目指すのは八王子。すでに遅刻は覚悟の上、慌てて出ると調布駅(京王線)行きのバスが来た。あ、これなら京王八王子一直線じゃん!と何も考えずに乗った。
これが良かった。
三鷹駅から八王子駅までJRで行って、そこから歩いてもそちらの方が実は早いし、電車の本数が違う。バスに乗ってから「あ〜あ・・・やっちまった。」の気分。
ところが!!
調布駅に着いたらアナウンスが。
「吉祥寺駅の人身事故の影響で中央線は全線運転を見合わせています。尚、京王、小田急各線で振替輸送を行っています。」
事故が起きたのは、まさにウチが吉祥寺か三鷹駅に到着するちょっと前。つまり、JRを目指していたらパーティーが終わる頃にしか着かなかったかも!!
だけど、あと10分早く出てれば間に合ったよなぁ・・・
反省
先生、いつまでも元気な笑顔で!!いつもありがとうございます!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓
目指すのは八王子。すでに遅刻は覚悟の上、慌てて出ると調布駅(京王線)行きのバスが来た。あ、これなら京王八王子一直線じゃん!と何も考えずに乗った。
これが良かった。
三鷹駅から八王子駅までJRで行って、そこから歩いてもそちらの方が実は早いし、電車の本数が違う。バスに乗ってから「あ〜あ・・・やっちまった。」の気分。
ところが!!
調布駅に着いたらアナウンスが。
「吉祥寺駅の人身事故の影響で中央線は全線運転を見合わせています。尚、京王、小田急各線で振替輸送を行っています。」
事故が起きたのは、まさにウチが吉祥寺か三鷹駅に到着するちょっと前。つまり、JRを目指していたらパーティーが終わる頃にしか着かなかったかも!!
だけど、あと10分早く出てれば間に合ったよなぁ・・・
反省

先生、いつまでも元気な笑顔で!!いつもありがとうございます!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓
2013年01月19日 (土) | rewrite |
2013年01月18日 (金) | rewrite |
1月って、平成2○年とか、西暦201○年とか、○のところが定着しない。
今も201○年、最初のライブだよ!と書こうとして「○」が「?」なのだ。
あなたもそう?
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

今も201○年、最初のライブだよ!と書こうとして「○」が「?」なのだ。
あなたもそう?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月17日 (木) | rewrite |
東京の雪、いや三鷹の雪はまだ日陰は全然、溶けていない。困ったもんだ。
今日は1月17日。あれから何年たったんだろう。どうしても思い出す、阪神淡路大震災の日だ。もちろん、地震の事自体は忘れてはいけないし、まだまだ起こり得る自然災害に、これまでの貴重な経験を活かさなければならない。
ただ自分の中に根付いてしまった風の音の恐怖、揺れた時の感覚、不安にすくんで震えた体は忘れられず、今もずっと深い所にあり続けるのだ。
その経験も自分の人生の内、全てを受け入れて、でも自分らしく生きてゆくのが、きっとどんな人にとっても人生なんだろうな。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

今日は1月17日。あれから何年たったんだろう。どうしても思い出す、阪神淡路大震災の日だ。もちろん、地震の事自体は忘れてはいけないし、まだまだ起こり得る自然災害に、これまでの貴重な経験を活かさなければならない。
ただ自分の中に根付いてしまった風の音の恐怖、揺れた時の感覚、不安にすくんで震えた体は忘れられず、今もずっと深い所にあり続けるのだ。
その経験も自分の人生の内、全てを受け入れて、でも自分らしく生きてゆくのが、きっとどんな人にとっても人生なんだろうな。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月16日 (水) | rewrite |
今回の雪はかなり根深いようである。北側のゴミ置き場に行くのは自殺行為だ。完璧なアイスバーンになっている。
とは言え、今日も学校。中野は昨日よりも溶けていた。通学路は安全なり。
4時間のレッスンを終えて、三鷹へ急ぐ。今日は三鷹商工会さんの新年会なのだ。毎年、水曜日に開催で、これまではレッスンの時間割と折り合いが付かなかったのだけど、今年はちょっとスケジュールが変わったのでOK!
新年会の親睦会はまだ挨拶の途中だった。よし、セーフ!
こういう会へは積極的に参加するようにしているんよ。ウチはまだまだ三鷹の新参者やし、もっともっとたくさんの方々と繋がってゆきたいと思っているから。だけどね、来るたびに知っている人の顔がちょびっとずつ増えてゆくのんって、ホンマに嬉しい事なんよ。
ついでに、来るたびに立食の食事を取るのも上手になったかも!?
今年も楽しく、そして元気な商工会さん!ウチも今年はまたやりまっせぇ!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

とは言え、今日も学校。中野は昨日よりも溶けていた。通学路は安全なり。
4時間のレッスンを終えて、三鷹へ急ぐ。今日は三鷹商工会さんの新年会なのだ。毎年、水曜日に開催で、これまではレッスンの時間割と折り合いが付かなかったのだけど、今年はちょっとスケジュールが変わったのでOK!
新年会の親睦会はまだ挨拶の途中だった。よし、セーフ!
こういう会へは積極的に参加するようにしているんよ。ウチはまだまだ三鷹の新参者やし、もっともっとたくさんの方々と繋がってゆきたいと思っているから。だけどね、来るたびに知っている人の顔がちょびっとずつ増えてゆくのんって、ホンマに嬉しい事なんよ。
ついでに、来るたびに立食の食事を取るのも上手になったかも!?
今年も楽しく、そして元気な商工会さん!ウチも今年はまたやりまっせぇ!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月15日 (火) | rewrite |
昨日の雪、バス停へ出るまでの道が溶けやしない。遠くからジョリンジョリンとチェーンを装着したバスの音は、札幌を思い出して懐かしい。
学校からは早めに家を出てくださいと指示があったが、他のスケジュールを前に入れていたのでどうしょうもない。だけど、電車は遅れに遅れていて、結局いつもと同じ時間に到着。
帰ってきたら、こんな子達がいたよ。

ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

学校からは早めに家を出てくださいと指示があったが、他のスケジュールを前に入れていたのでどうしょうもない。だけど、電車は遅れに遅れていて、結局いつもと同じ時間に到着。
帰ってきたら、こんな子達がいたよ。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月14日 (月) | rewrite |
(久々のブログ再開。記憶はどこまで辿れるか!?)
雨じゃん。まぁ、覚悟はしてたけど。成人の日は、あまりお天気が良くない日が多いような気がするのはウチだけ?
早起きして昨日から準備していた物を確認して、連れ合いに駅まで送ってもらった。目指すは西立川駅。中央線の立川駅からひと駅だけ南武線に乗らなきゃいけない。南武線は本数が少ないので、このひと駅で時間が大幅に変わる。遅刻しちゃ大変なので、だいぶ早く出ていた。駅から住宅街へと歩く事15分。建物の周りを一周しても入り口が見つからず、ついに裏口の通用路に入る。当然、呼び止められる。
「どこへ行くのですか?ここは職員しか通れませんよ。」
雨の中、朝早くから歩き回ってすでにクタクタなウチの顔は、かなり深刻に訴えたと見える。
「あ〜、ですが、今日は特別に通してあげますよ。」
おお!!!Wonderful!
ニコニコと会場に向かう。約束の時間の5分前。よし。
あれれ?真っ暗!!!ちょっと、会館を間違えた!?いや、そんな事ないよ。なんで?スタッフに電話したけど繋がらない。暖房はまだ入ってないみたいで寒い。
電話がかかってきた。
「あれ?9時半集合ってお伝えしませんでしたか?」
うぬぬ、おのれ!!ウチはその場で9時半集合だから、30分前の9時に行けばいいのね?と確認したのだ。朝の30分は大きいのだ!!
とは言え、仕方がない。
そのまま皆さんの登場を待ち、やっと会館も受付が始まった。長いイントロダクションになっちゃったけど、本番はこれから。今日は児童英検の年次テストの面接採点官という、名前だけ聞くとすっごく固そうなお仕事。4歳〜中3までの子供たちが、ネイティブの先生とウチと面接し、先生の質問に答えるのをウチが採点するというわけ。面接時間は一人2分。かなり忙しいペースだ。
ウチがペアになったアメリカンは、ホンマにそばかすヤンキースという感じで、茶目っ気たっぷりの先生。
スムーズに試験がスタートした。
先生の質問に対する答えは様々で、緊張して言葉が出て来ない子もいれば、見事にスピーチをやってのける子もいる。あぁ、この子はきっと小さい時からやってたんだろうな。そういう子が来た後は先生も「わぁお!!すっげぇ!!」みたいなリアクションである。
ちっちゃい子、「バケツはどこですか?」の質問にもう半泣きだ。ウチはもちろん、ヒントをあげたりは出来ない。一生懸命、コワい顔にならないよう笑顔で見守るしかない。先生は窓の外を見るふりをして、そっと小指でバケツの場所を指す。
おずおずと、ちっちゃな人差し指がバケツを指す。
「Yeees! You understand very well!」
と言って、ウチにウィンクする。優しいんだね。
いい感じで進んでいた矢先、ふと背中側の窓に目をやると・・・・
Oh, my God
東京はそんなには降らないと思っていた雪が、思いっきり降ってるじゃ、あ〜りませんかぁ!!
「Snow is sticking and sticking!! 」
ハイ、その通りでございます。どんどん降り積もり、お昼休みの頃には軽く10cm。立川だもん、三鷹より寒いかも。
午後の試験は休憩が入る度に、電車の運行状況の速報をチェック。ヤバいでしょ?ヤバいよね?
全員、立川に足止めか???
かなり対策を考え出した頃、雪はいつの間にか雨に戻った。そして列車も次々と運転再開となり、みんなの目の前は一気に明るくなった。
駅までの帰り道、雪と雨でシャーベット状になった道、
「Hey! Follow me! Walk along my foot prints!」
やっぱ、レディ(?)に優しいのね。じーん。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

雨じゃん。まぁ、覚悟はしてたけど。成人の日は、あまりお天気が良くない日が多いような気がするのはウチだけ?
早起きして昨日から準備していた物を確認して、連れ合いに駅まで送ってもらった。目指すは西立川駅。中央線の立川駅からひと駅だけ南武線に乗らなきゃいけない。南武線は本数が少ないので、このひと駅で時間が大幅に変わる。遅刻しちゃ大変なので、だいぶ早く出ていた。駅から住宅街へと歩く事15分。建物の周りを一周しても入り口が見つからず、ついに裏口の通用路に入る。当然、呼び止められる。
「どこへ行くのですか?ここは職員しか通れませんよ。」
雨の中、朝早くから歩き回ってすでにクタクタなウチの顔は、かなり深刻に訴えたと見える。
「あ〜、ですが、今日は特別に通してあげますよ。」
おお!!!Wonderful!
ニコニコと会場に向かう。約束の時間の5分前。よし。
あれれ?真っ暗!!!ちょっと、会館を間違えた!?いや、そんな事ないよ。なんで?スタッフに電話したけど繋がらない。暖房はまだ入ってないみたいで寒い。
電話がかかってきた。
「あれ?9時半集合ってお伝えしませんでしたか?」
うぬぬ、おのれ!!ウチはその場で9時半集合だから、30分前の9時に行けばいいのね?と確認したのだ。朝の30分は大きいのだ!!
とは言え、仕方がない。
そのまま皆さんの登場を待ち、やっと会館も受付が始まった。長いイントロダクションになっちゃったけど、本番はこれから。今日は児童英検の年次テストの面接採点官という、名前だけ聞くとすっごく固そうなお仕事。4歳〜中3までの子供たちが、ネイティブの先生とウチと面接し、先生の質問に答えるのをウチが採点するというわけ。面接時間は一人2分。かなり忙しいペースだ。
ウチがペアになったアメリカンは、ホンマにそばかすヤンキースという感じで、茶目っ気たっぷりの先生。
スムーズに試験がスタートした。
先生の質問に対する答えは様々で、緊張して言葉が出て来ない子もいれば、見事にスピーチをやってのける子もいる。あぁ、この子はきっと小さい時からやってたんだろうな。そういう子が来た後は先生も「わぁお!!すっげぇ!!」みたいなリアクションである。
ちっちゃい子、「バケツはどこですか?」の質問にもう半泣きだ。ウチはもちろん、ヒントをあげたりは出来ない。一生懸命、コワい顔にならないよう笑顔で見守るしかない。先生は窓の外を見るふりをして、そっと小指でバケツの場所を指す。
おずおずと、ちっちゃな人差し指がバケツを指す。
「Yeees! You understand very well!」
と言って、ウチにウィンクする。優しいんだね。
いい感じで進んでいた矢先、ふと背中側の窓に目をやると・・・・
Oh, my God

東京はそんなには降らないと思っていた雪が、思いっきり降ってるじゃ、あ〜りませんかぁ!!
「Snow is sticking and sticking!! 」
ハイ、その通りでございます。どんどん降り積もり、お昼休みの頃には軽く10cm。立川だもん、三鷹より寒いかも。
午後の試験は休憩が入る度に、電車の運行状況の速報をチェック。ヤバいでしょ?ヤバいよね?
全員、立川に足止めか???
かなり対策を考え出した頃、雪はいつの間にか雨に戻った。そして列車も次々と運転再開となり、みんなの目の前は一気に明るくなった。
駅までの帰り道、雪と雨でシャーベット状になった道、
「Hey! Follow me! Walk along my foot prints!」
やっぱ、レディ(?)に優しいのね。じーん。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月13日 (日) | rewrite |
「今日、日曜日だよね?」
朝起きて、思わず確認する。試験会場に遅れる夢を見たの。やっぱり緊張してるんだ。明日の試験は子供たちにとっては、一年間の学習の集大成である。遅刻なんてもってのほかだ。
小学生の遠足の時だって、前日にしか用意しなかったのに、持ち物やらは昨日から準備している。大丈夫かな、ちゃんと出来るかな?
先生が質問をし、それに対する回答を聞き取って採点するので、責任重大なわけ。ボケッとしてたら聞き逃しちゃう。
こういう時はピアノの練習だぁ!最近は英会話のPodcastを聞きながら、指練習をするのがアタリマエになってきたよ・・・
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

朝起きて、思わず確認する。試験会場に遅れる夢を見たの。やっぱり緊張してるんだ。明日の試験は子供たちにとっては、一年間の学習の集大成である。遅刻なんてもってのほかだ。
小学生の遠足の時だって、前日にしか用意しなかったのに、持ち物やらは昨日から準備している。大丈夫かな、ちゃんと出来るかな?
先生が質問をし、それに対する回答を聞き取って採点するので、責任重大なわけ。ボケッとしてたら聞き逃しちゃう。
こういう時はピアノの練習だぁ!最近は英会話のPodcastを聞きながら、指練習をするのがアタリマエになってきたよ・・・
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月12日 (土) | rewrite |
もう12日か。なんだか、お正月が遠い昔のよう。もっと前は少なくとも1月の15日くらいまでは、お正月気分が抜けなかった。なんでかな。
あさって、初めて児童英語検定なるものの採点官をする事になった。一日中、ネイティブの先生と二人で子供たちの英語の面接試験を担当。採点の仕方や、注意点、その他もろもろを予習する。ネイティブの先生と二人きりというのが、結構、緊張のもとになっている。どんな先生だろう?
ライブの事やなんやかんや、ウチのアタマの中は今年も走り回る事になりそうだ。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

あさって、初めて児童英語検定なるものの採点官をする事になった。一日中、ネイティブの先生と二人で子供たちの英語の面接試験を担当。採点の仕方や、注意点、その他もろもろを予習する。ネイティブの先生と二人きりというのが、結構、緊張のもとになっている。どんな先生だろう?
ライブの事やなんやかんや、ウチのアタマの中は今年も走り回る事になりそうだ。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月11日 (金) | rewrite |
学校、キーボードの初日である。2学期の最後のレッスンを思わぬ不調で休んでしまったので、冬休みに宿題にするはずだった曲の譜面を作っていった。一応、お詫びの気持ちである。
譜面を渡すとやっぱり好きな曲なのか、一生懸命、練習してくれた。レッスン時間が終わってもキーボードから離れないのだ。3学期、弾けるようになるね!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

譜面を渡すとやっぱり好きな曲なのか、一生懸命、練習してくれた。レッスン時間が終わってもキーボードから離れないのだ。3学期、弾けるようになるね!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月10日 (木) | rewrite |
今日は福祉懇談会さんの新年会だった。三鷹通りと東八道路の重なるちょっと北側、ハーモニー・ガーデンというパスタ&ピザのお店。
各施設の職員さんや利用者さん達、そしてゲストで市役所の職員さん達、なんともほんわかした暖かい新年会だった。途中、手話での野菜の名前当てクイズがあったり、各者の今年の豊富の発表があったり。
小学校の時の「お楽しみ会」をなんとなく思い出したのでありました。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

各施設の職員さんや利用者さん達、そしてゲストで市役所の職員さん達、なんともほんわかした暖かい新年会だった。途中、手話での野菜の名前当てクイズがあったり、各者の今年の豊富の発表があったり。
小学校の時の「お楽しみ会」をなんとなく思い出したのでありました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月09日 (水) | rewrite |
さぁ初日だぁ!
毎回、学期の初めはなんとなく緊張する。特に3学期はレッスン数も少なく、あっという間にいつも卒業式がやってくるので、一回、一回のレッスンを大事にやってゆきたい。
1年生から見て来た生徒たちは、ずいぶんと大人になった。これから、この子達はどういう風になってゆくのだろう?
20年後くらいに会ってみたいものだ。
あ、ウチはその時、いくつやねん・・・
ま、ええか。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

毎回、学期の初めはなんとなく緊張する。特に3学期はレッスン数も少なく、あっという間にいつも卒業式がやってくるので、一回、一回のレッスンを大事にやってゆきたい。
1年生から見て来た生徒たちは、ずいぶんと大人になった。これから、この子達はどういう風になってゆくのだろう?
20年後くらいに会ってみたいものだ。
あ、ウチはその時、いくつやねん・・・

ま、ええか。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月08日 (火) | rewrite |
明日から学校が始まる。今日は、最後のあっちこっちシリーズ(!?)だ。
チャリンコで回ろうかとも思ったけれど、いいお天気なので歩く事にした。近所のクリーニング屋さん、お布団屋さん、ちょこっと寄ってはポスターやチラシのお願いをした。まだお正月モードが残ってる感じがするのが、なんともほんわかした商店街らしい。
中央通りまで歩き、パン屋さん、お肉屋さん、八百屋さん、酒屋さん。ちょこっとずつおしゃべりしながら、三鷹の街を歩くのは大好き。家が少し遠くなってからは、なかなか出来ないのだが、この陽気ならいい感じ。
ちょっと疲れて、グラナダさんでカフェタイム。喫茶店のコーヒーはやっぱり美味しい。不二家のホームパイがお皿に付いていて、ちょっと懐かしかった。足元にはおばあちゃん犬が座ってくれて、なんとも暖かい。
てくてく歩いて、およそ2時間の散歩+αが終了。
三鷹はウチにとって、やっぱり故郷みたいな街。
さて、これからまたお勉強じゃ。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

チャリンコで回ろうかとも思ったけれど、いいお天気なので歩く事にした。近所のクリーニング屋さん、お布団屋さん、ちょこっと寄ってはポスターやチラシのお願いをした。まだお正月モードが残ってる感じがするのが、なんともほんわかした商店街らしい。
中央通りまで歩き、パン屋さん、お肉屋さん、八百屋さん、酒屋さん。ちょこっとずつおしゃべりしながら、三鷹の街を歩くのは大好き。家が少し遠くなってからは、なかなか出来ないのだが、この陽気ならいい感じ。
ちょっと疲れて、グラナダさんでカフェタイム。喫茶店のコーヒーはやっぱり美味しい。不二家のホームパイがお皿に付いていて、ちょっと懐かしかった。足元にはおばあちゃん犬が座ってくれて、なんとも暖かい。
てくてく歩いて、およそ2時間の散歩+αが終了。
三鷹はウチにとって、やっぱり故郷みたいな街。
さて、これからまたお勉強じゃ。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月07日 (月) | rewrite |
今日も冷えまんなぁ・・・
ウチは超乾燥肌である。よって、冷え込みが厳しくなり乾燥が厳しくなると、指先がとんでもない事になる。あっという間にひび割れて来て、どうしようもない。
イッテぇ・・・
保湿クリームをガンガン塗っても、吸い込むだけ吸い込んでまたカサカサになる。炊事はもちろん、そうじも洗濯も、いやPCを打つのもピアノ弾くのも手袋をしている。それでも血がにじんでくるし・・・
色々と仕事をする内、どんどんひどくなった。右手の親指、人差し指、左手の親指が使用禁止状態。これではあさっての学校も困る。
じゃじゃぁ〜ん!
ウチの近所の『くぼかわ内科医院』さんがいるではないか!!
先生のところは皮膚科もやっているのだ。
さっそく出かけた。(英会話のポスターも一緒に持って行く!)
「あぁ、こりゃひどい。とにかくまず強い薬である程度まで回復しましょう。」
あぁ、心強い。
「せんせ、あのぉ、これポスターなんですけど、どこかに貼っていただけますか?」
すでにパンフレットは受付の所に設置してくれていた。
「どのくらいの大きさ?う〜ん、どこに貼ろうかな・・・」
あぁ、心強い。
という訳で、指の方はなんとかなりそう。だが、塗ってすぐに良くなるわけじゃぁない。炊事はちょっとキツいので、今晩は近所で外食。
行ったお店は今日が今年の初日で、ウチが一番初めのお客だった。
「ちょっとだけど。今年もよろしく。」
出してくれたのは升酒。なんだか、ラッキー!!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ウチは超乾燥肌である。よって、冷え込みが厳しくなり乾燥が厳しくなると、指先がとんでもない事になる。あっという間にひび割れて来て、どうしようもない。
イッテぇ・・・

保湿クリームをガンガン塗っても、吸い込むだけ吸い込んでまたカサカサになる。炊事はもちろん、そうじも洗濯も、いやPCを打つのもピアノ弾くのも手袋をしている。それでも血がにじんでくるし・・・
色々と仕事をする内、どんどんひどくなった。右手の親指、人差し指、左手の親指が使用禁止状態。これではあさっての学校も困る。
じゃじゃぁ〜ん!
ウチの近所の『くぼかわ内科医院』さんがいるではないか!!
先生のところは皮膚科もやっているのだ。
さっそく出かけた。(英会話のポスターも一緒に持って行く!)
「あぁ、こりゃひどい。とにかくまず強い薬である程度まで回復しましょう。」
あぁ、心強い。
「せんせ、あのぉ、これポスターなんですけど、どこかに貼っていただけますか?」
すでにパンフレットは受付の所に設置してくれていた。
「どのくらいの大きさ?う〜ん、どこに貼ろうかな・・・」
あぁ、心強い。
という訳で、指の方はなんとかなりそう。だが、塗ってすぐに良くなるわけじゃぁない。炊事はちょっとキツいので、今晩は近所で外食。
行ったお店は今日が今年の初日で、ウチが一番初めのお客だった。
「ちょっとだけど。今年もよろしく。」
出してくれたのは升酒。なんだか、ラッキー!!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月06日 (日) | rewrite |
朝、久しぶりにお散歩に出かけた。頬が痛いほどの寒さも、少し歩くと緩んでくる。冷えた空気は景色を澄んで見せてくれるから好き。
大きい通りを行けばすぐの所を、住宅街の中をくねくねと回って行った。
こんな所にこんな公園があったんだ!
あれ?ここのロータリー、大阪の昔住んだ所にそっくりじゃん!
三鷹の中には、まだまだ、まだまだ、ウチの知らない未知の世界があるのだ。発見って楽しい。
大きな竹林があった。
背の高いけやきの木が仲良く並んでいた。
猫の日向ぼっこの場所を見つけた。
帰ってからは、ウチも連れ合いもひたすらお仕事である。なんのかんの言っても、忙しい事には変わりない。
だけど、お散歩のおかげで気分爽快である!1時間のお散歩のおかげで仕事の効率が上がれば、むしろその方が時間だって節約になっちゃうのだ。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

大きい通りを行けばすぐの所を、住宅街の中をくねくねと回って行った。
こんな所にこんな公園があったんだ!
あれ?ここのロータリー、大阪の昔住んだ所にそっくりじゃん!
三鷹の中には、まだまだ、まだまだ、ウチの知らない未知の世界があるのだ。発見って楽しい。
大きな竹林があった。
背の高いけやきの木が仲良く並んでいた。
猫の日向ぼっこの場所を見つけた。
帰ってからは、ウチも連れ合いもひたすらお仕事である。なんのかんの言っても、忙しい事には変わりない。
だけど、お散歩のおかげで気分爽快である!1時間のお散歩のおかげで仕事の効率が上がれば、むしろその方が時間だって節約になっちゃうのだ。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月05日 (土) | rewrite |
午前中、ちょっと風が冷たかったけど全部屋、窓開放!!
あぁ、気持ちいい。その代わりダウンにキャップに手袋の重装備で掃除開始。乾燥肌のウチとしては、これは外せないのだ。まだお腹の調子が戻らないので、お昼は七草粥に先駆けて雑炊にした。
メールが入る。
「そろそろ、いいよ!」
今日はついに始まるE○Cの無料体験レッスンのリハーサル!?近所の同期のAちゃんのお宅にて、頑張ろうという事になっていた。彼女がご近所さんで、本当に良かった。
ミルクティーをいただきながら、まずは研修のビデオを見る。忘れがちなところ、だらけがちなところなんかをチェックするのじゃ。それから実習。生徒が少ないのでAちゃんがぬいぐるみをたくさん持って来てくれた。
ドラエモン相手にニッコニコの笑顔で喋るウチらって・・・
ちと、コワい。
その内、娘ちゃんが帰ってきた。初めの内はどうかな?と思ったけど、すぐに生徒になってくれてリハーサルはとっても楽しくなった。
まだまだ道は遠いけど、笑顔がいっぱいだと頑張れるよね。
「またね!」
そう言えば、お店ではなくて個人のお宅にお邪魔するのって、随分と久しぶりだった。なんか楽しいよね。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

あぁ、気持ちいい。その代わりダウンにキャップに手袋の重装備で掃除開始。乾燥肌のウチとしては、これは外せないのだ。まだお腹の調子が戻らないので、お昼は七草粥に先駆けて雑炊にした。
メールが入る。
「そろそろ、いいよ!」
今日はついに始まるE○Cの無料体験レッスンのリハーサル!?近所の同期のAちゃんのお宅にて、頑張ろうという事になっていた。彼女がご近所さんで、本当に良かった。
ミルクティーをいただきながら、まずは研修のビデオを見る。忘れがちなところ、だらけがちなところなんかをチェックするのじゃ。それから実習。生徒が少ないのでAちゃんがぬいぐるみをたくさん持って来てくれた。
ドラエモン相手にニッコニコの笑顔で喋るウチらって・・・
ちと、コワい。
その内、娘ちゃんが帰ってきた。初めの内はどうかな?と思ったけど、すぐに生徒になってくれてリハーサルはとっても楽しくなった。
まだまだ道は遠いけど、笑顔がいっぱいだと頑張れるよね。
「またね!」
そう言えば、お店ではなくて個人のお宅にお邪魔するのって、随分と久しぶりだった。なんか楽しいよね。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月04日 (金) | rewrite |
実は昨日の夜中。兆候はあった物の、まさかの七転八倒。おそらく疲れと食べ過ぎ、風邪気味だったのが原因かと・・・
いやぁ、参った、参った。
そう言えば、これまで1月3日って調子悪いんだよなぁ。
今朝はまだ熱っぽく、宿題を諦めて休息に専念です。夕方になってようやく回復。夜は鍋焼きうどんをコンビニで買ってきておしまい。今の冷凍食品って、すごいんだね!全然違う所で感動。
もちろん、お酒なんて飲む気にもなれない。
平和な夜を過ごして、早寝する事に。よっしゃ、これで全回復だぁ!!
皆さんも、お腹、いたわってあげてくださいね。ふぅ。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

いやぁ、参った、参った。
そう言えば、これまで1月3日って調子悪いんだよなぁ。
今朝はまだ熱っぽく、宿題を諦めて休息に専念です。夕方になってようやく回復。夜は鍋焼きうどんをコンビニで買ってきておしまい。今の冷凍食品って、すごいんだね!全然違う所で感動。
もちろん、お酒なんて飲む気にもなれない。
平和な夜を過ごして、早寝する事に。よっしゃ、これで全回復だぁ!!
皆さんも、お腹、いたわってあげてくださいね。ふぅ。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月03日 (木) | rewrite |
三が日も今日で終了。お年賀を持って、大家さんの所へ。もう、今は大家さんではないのだけれど、習慣というか、会いに行かないと落ち着かない。
「いやぁ、昨年はいじめられたからねぇ・・・今年は良い年になりますように!」
実は昨年、畑から自宅へと包丁を持って歩いていた(アタリマエの事なのに!!)のを、警察に通報されたのだ。焚き火も禁止。いつもお孫ちゃん達が焼き芋してたのになぁ。
でも、今年は良い年になるよ!!
大家さんは目の前で、畑のブロッコリーとカリフラワーを穫って渡してくれた。これ、美味しいんだよ!!
そこから吉祥寺へ。インクを買ったり、母へのプレゼントを買ったり。晴れた空が気持ちいいので、帰り道はウォーキング。井の頭公園の中でのランチ、弁天さんへのお参り。
何気ない事だけれど、こういうゆったり時間はとても必要だ。
晴れ渡った空に常緑樹の濃い緑が映える。さぁ、そろそろ活動モードへ入らなきゃね!!!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「いやぁ、昨年はいじめられたからねぇ・・・今年は良い年になりますように!」
実は昨年、畑から自宅へと包丁を持って歩いていた(アタリマエの事なのに!!)のを、警察に通報されたのだ。焚き火も禁止。いつもお孫ちゃん達が焼き芋してたのになぁ。
でも、今年は良い年になるよ!!
大家さんは目の前で、畑のブロッコリーとカリフラワーを穫って渡してくれた。これ、美味しいんだよ!!
そこから吉祥寺へ。インクを買ったり、母へのプレゼントを買ったり。晴れた空が気持ちいいので、帰り道はウォーキング。井の頭公園の中でのランチ、弁天さんへのお参り。
何気ない事だけれど、こういうゆったり時間はとても必要だ。
晴れ渡った空に常緑樹の濃い緑が映える。さぁ、そろそろ活動モードへ入らなきゃね!!!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2013年01月02日 (水) | rewrite |
昨日宣言したとおり、早起きしました。4時に起きました!!
でね、余裕やと思い、まずは出て来た住所録(年ごとに7つもあったの。)をひとつにまとめて、整理しようと思ったわけ。ところが・・・
7つ全部いっぺんには出来ず、2つずつまとめるしかない。うげっ。ま、やってみるか。しばらくして気がついた。まとめた後、前のが残ってるやん!全然、数が減るどころか増えとるやん!しかも、ファイル名がナンバーだけなので、どれがどれか分からんやん!!
あ〜あ、やり直し。あ、初めに取り込む時に一冊にまとめたらどうや?ほんでもって重複削除すれば?
これや、これや!!
ところが・・・
あまりにも数が多過ぎたのか、12時になっても完成しない。もしかしてフリーズっぽい?
うっそぉ・・・・
もうヤダ。書いた方が早いやん。やっぱり紙の住所録も必要だとつくづく感じ・・・
結局、完成したのは夕方6時。
あ〜あ、お年賀行って、初売り行ってって言ってたのにね。堪忍。
でも、そんな中、駅伝だけはエキサイトしたのでありました!!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

でね、余裕やと思い、まずは出て来た住所録(年ごとに7つもあったの。)をひとつにまとめて、整理しようと思ったわけ。ところが・・・
7つ全部いっぺんには出来ず、2つずつまとめるしかない。うげっ。ま、やってみるか。しばらくして気がついた。まとめた後、前のが残ってるやん!全然、数が減るどころか増えとるやん!しかも、ファイル名がナンバーだけなので、どれがどれか分からんやん!!
あ〜あ、やり直し。あ、初めに取り込む時に一冊にまとめたらどうや?ほんでもって重複削除すれば?
これや、これや!!
ところが・・・
あまりにも数が多過ぎたのか、12時になっても完成しない。もしかしてフリーズっぽい?
うっそぉ・・・・
もうヤダ。書いた方が早いやん。やっぱり紙の住所録も必要だとつくづく感じ・・・
結局、完成したのは夕方6時。
あ〜あ、お年賀行って、初売り行ってって言ってたのにね。堪忍。
でも、そんな中、駅伝だけはエキサイトしたのでありました!!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓
