2012年09月09日 (日) | rewrite |
遅くなった、遅くなった!11時頃、慌てて家を飛び出す。一昨年、遅過ぎてお神酒所が片付け出した頃に顔を出して顰蹙だったのだ。
ドーン、ドーン。
あ、大太鼓の響きが聞こえる。あ、もうウチのすぐ近所まで来てるやん!!急げ!!
まずは大家さんのいるはずのお神酒所へ。だけど、御神輿は通り過ぎた後で、何人かの方々がお昼をしていた。
「奈桜ちゃん!!!どうしたの、元気だった?」
ニコニコ笑顔のお母さんの声に、ウチの顔も明るくなった。近所にいても、なかなか会わない人もいるのだ。
「またやりなさい。楽しみにしてるから!」
大家さんはいなかったけれど、いきなり嬉しい言葉をもらった。で、大家さんを探しに教えてもらった休憩所へ。ところがすっご〜い人、人、人。みんな色とりどりのハッピだし、こりゃちょっと無理かな。
諦めて次へ。こちらのお神酒所には、いつもの知り合いのお顔があってホッとする。かき氷とビールをご馳走になっているうちに、大将も登場した。
「お、久しぶりだな!!またポスター、いつでも貼りにおいでよ!」
ここへはエンジョイソングスの皆さんも何人かいらして、色々と話をした。
三鷹のお祭りはあちこちでいっぱいあるのだけれど、八幡さまのお祭りの時、参加している各町会の御神輿も練り歩いており、大太鼓と一ノ宮、二ノ宮の御神輿が大きく街を練り歩く中、小さな円を各町会の御神輿が描いており、上から見たら三鷹の上連雀・下連雀中が御神輿だらけになっているはずだ。

中央通りを北上し、駅前へ。チャリンコだったので身動きできなくなった。

なんとかお神酒所にたどり着き・・・
一旦、撤収!
暑いのでちょっと休憩。担ぎ手の皆さんは、本当に大変だったと思います。
お宮入りの時間に合わせて八幡さんへ。ここもどんどんと人が集まってきて、初詣の時よりもすごい人ごみ。なんせ、主要幹線道路を一瞬にしろ、止めてしまうのだからすごい。車は大渋滞で気の毒だった。
ほら、聞こえてきた。
どーん、どーん。

打ち鳴らすずっしりした響き。境内では笛と太鼓のお囃子が獅子舞とともに披露されている。
ずらりと並んだ屋台の屋根がいっせいに跳ね上がる。「開け、ゴマ!」の気分である。
かけ声が聞こえて来た!ほら、御神輿だ!

一ノ宮と二ノ宮が次々にお宮へ帰る。たくさんの町会のハッピが跳ねては踊っているようだ。
今年も楽しませてくれて、おおきに!今や、このお祭りがないと気持ちが落ち着かないほどに、三鷹が大好きなのでありました。
皆様、ご苦労様でした。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ドーン、ドーン。
あ、大太鼓の響きが聞こえる。あ、もうウチのすぐ近所まで来てるやん!!急げ!!
まずは大家さんのいるはずのお神酒所へ。だけど、御神輿は通り過ぎた後で、何人かの方々がお昼をしていた。
「奈桜ちゃん!!!どうしたの、元気だった?」
ニコニコ笑顔のお母さんの声に、ウチの顔も明るくなった。近所にいても、なかなか会わない人もいるのだ。
「またやりなさい。楽しみにしてるから!」
大家さんはいなかったけれど、いきなり嬉しい言葉をもらった。で、大家さんを探しに教えてもらった休憩所へ。ところがすっご〜い人、人、人。みんな色とりどりのハッピだし、こりゃちょっと無理かな。
諦めて次へ。こちらのお神酒所には、いつもの知り合いのお顔があってホッとする。かき氷とビールをご馳走になっているうちに、大将も登場した。
「お、久しぶりだな!!またポスター、いつでも貼りにおいでよ!」
ここへはエンジョイソングスの皆さんも何人かいらして、色々と話をした。
三鷹のお祭りはあちこちでいっぱいあるのだけれど、八幡さまのお祭りの時、参加している各町会の御神輿も練り歩いており、大太鼓と一ノ宮、二ノ宮の御神輿が大きく街を練り歩く中、小さな円を各町会の御神輿が描いており、上から見たら三鷹の上連雀・下連雀中が御神輿だらけになっているはずだ。

中央通りを北上し、駅前へ。チャリンコだったので身動きできなくなった。

なんとかお神酒所にたどり着き・・・
一旦、撤収!
暑いのでちょっと休憩。担ぎ手の皆さんは、本当に大変だったと思います。
お宮入りの時間に合わせて八幡さんへ。ここもどんどんと人が集まってきて、初詣の時よりもすごい人ごみ。なんせ、主要幹線道路を一瞬にしろ、止めてしまうのだからすごい。車は大渋滞で気の毒だった。
ほら、聞こえてきた。
どーん、どーん。

打ち鳴らすずっしりした響き。境内では笛と太鼓のお囃子が獅子舞とともに披露されている。
ずらりと並んだ屋台の屋根がいっせいに跳ね上がる。「開け、ゴマ!」の気分である。
かけ声が聞こえて来た!ほら、御神輿だ!

一ノ宮と二ノ宮が次々にお宮へ帰る。たくさんの町会のハッピが跳ねては踊っているようだ。
今年も楽しませてくれて、おおきに!今や、このお祭りがないと気持ちが落ち着かないほどに、三鷹が大好きなのでありました。
皆様、ご苦労様でした。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト
| HOME |