fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
簡単、美味しいレシピの巻!
2012年08月27日 (月) | rewrite |
この間、徳山のお姉さんに教えてもらったお料理を作ってみたよ。手早く簡単に、でもって美味しく楽しくがモットーなお姉さんのレシピは、確かにお言葉通りです!!皆さんもお試しあれ。

簡単鶏さん


【簡単しっとり鶏】

「鶏ハム」とか色々と鶏料理は色々な方が工夫されてるけど、これ、ホンマに簡単。で、しっとり。

中くらいのお鍋にたっぷりのお水と塩(ひとつかみくらい)を入れて沸かす。沸騰したら鶏胸肉1枚をポンと入れて蓋をして火を止めて15分。取り出してラップに包んで冷まして蒸し鶏のような感じで使う。

超簡単!ウチは2枚にしたので、お肉を入れてもう一度沸騰するまで待ってから火を消しました。あと、お塩も大さじ1杯くらいかな。ホンマ、しっと〜り。ネギの青いところやしょうがの皮を加えたら、蒸し鶏そのものだと思う。サンドイッチや冷やし中華の具にもいいよね。

もういっちょ。

ぷるぷるお豆腐


【ぷるぷる豆腐】

材料は豆乳(無調整)とゼラチンのみ。1リットルの豆乳に対して粉ゼラチン20g(普通のだと4袋)と量も覚えやすい。ひとつだけ豆乳を70℃に温めるのがミソ

温めた豆乳に分量の水にふやかし、レンジで溶かしたゼラチンを投入。よくかき混ぜる。冷めてくると上に湯葉の膜ができてくるので、これはすくって作った人だけの嬉しいごちそう。あとは好きな型に入れて冷やすだけ。ぷるぷる〜です。冷や奴のようにしょうが、ネギ、お醤油もいいけど、お塩、お味噌、また逆にメープルシロップなんかでデザート風もいいかも。豆乳は日持ちするので冷蔵庫に常備するといいかもです。

では、いっただきま〜す!


8月31日(金)19時スタート!

at 三鷹 UNAMAS(ウナマス)

地図はこちらをクリック ⇒ こちら

夏休みお疲れライブ!

楽しかった夏休み、暑かった夏休み、夏休みじゃなかったような夏休み

いろんな夏休みもまた来年。秋へ向かってクールダウン。

ボサノバやちょっとブルージーなリズムに乗せて、古今東西のメロディを!

Vo & Piano 佑記 奈桜
Guitar & Chorus 下谷 淳蔵
Bass 和田 弘志

チャージ ¥2,500

お待ちしています



ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2ブログランキング
スポンサーサイト



テーマ:簡単レシピ
ジャンル:グルメ