2012年08月14日 (火) | rewrite |
今日はドラマーの柴田さんのお手伝い。
柴田さんは三鷹台の駅前で『プリンセスプリンス保育園』という保育園の理事長さんもやってはります。その保育園の園児募集のポスターを、あちこちに持って行こうという作戦。
行った先は本当に久しぶりにお会いする方もいて、でも、とても親身に話を聞いてくださったり、「あそこに持っていけば?」とアドバイスをくださったり嬉しい限りでした。
最後に我が大家さんのところへ!子供達に畑を見せたい、触らせたいという事でまずは行ってみる事にしたんよ。ちょうど大家さんはブロッコリーの苗を植えてはりました。あれ、美味しいんだ!大好き。
色々とお話を聞けました。その中には、現在の三鷹の学校事情や畑の事情、色々と興味深いお話もあり、とても勉強になりました。子供達が野菜が育つのを実際に見て、感じてくれたらとても素晴らしいと思う。どんな風にして実がなるのか、どんな風にして育てられるのか、そういう事を実際に見る事は、食べ物に対しての感覚、大切さがまったく変わると思う。
ウチはこの大家さんが畑をやってる方で、この方とお知り合いになれた事が本当にありがたい事だと思います。またお野菜、買いに行きま〜す!
柴田さんは三鷹台の駅前で『プリンセスプリンス保育園』という保育園の理事長さんもやってはります。その保育園の園児募集のポスターを、あちこちに持って行こうという作戦。
行った先は本当に久しぶりにお会いする方もいて、でも、とても親身に話を聞いてくださったり、「あそこに持っていけば?」とアドバイスをくださったり嬉しい限りでした。
最後に我が大家さんのところへ!子供達に畑を見せたい、触らせたいという事でまずは行ってみる事にしたんよ。ちょうど大家さんはブロッコリーの苗を植えてはりました。あれ、美味しいんだ!大好き。
色々とお話を聞けました。その中には、現在の三鷹の学校事情や畑の事情、色々と興味深いお話もあり、とても勉強になりました。子供達が野菜が育つのを実際に見て、感じてくれたらとても素晴らしいと思う。どんな風にして実がなるのか、どんな風にして育てられるのか、そういう事を実際に見る事は、食べ物に対しての感覚、大切さがまったく変わると思う。
ウチはこの大家さんが畑をやってる方で、この方とお知り合いになれた事が本当にありがたい事だと思います。またお野菜、買いに行きま〜す!
スポンサーサイト
| HOME |