fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
文化の日
2011年11月03日 (木) | rewrite |
文化の日だぁ!ちょうどやっていた、神戸に新しくできた芸術文化センターでのコンサートを観る。

札幌に住んでいた頃、小学5、6年生の時は毎月、札幌交響楽団の定期演奏会を聴きに行っていた。母が友達から券をもらっていたのん。毎月ゲストプレーヤーがいて、指揮者も時折変わって(専属は岩城宏之さんでした)そのたびにワクワクしたものだ。今でも印象に残っているのはギターの荘村 清志さん。「ギターってこんなにも繊細な表現ができるんだ!」と当時、フォークギターでコードをかき鳴らすしかできなかったウチは、ホンマに目からウロコだった。

う~む、文化的な午前中じゃん

午後は午後で、パソコンのお守りです。Sibelius君と2時間ほどにらめっこ。まだまだ分からない事がいっぱいあって、解決しながら進むのでなんともスローリー

スケール練習用の譜面を作っているのだけど、運指もすべて付けたいので、こりゃ時間がかかるわ。

そうそう、ピアノの譜面を知らない方もいらっしゃるから、ちょいと説明を。譜面にはおたまじゃくしをどの指で弾けば一番効率がよいかの運指の指番号が付いている。左右とも親指から、1番、2番・・・5番。ということは、ドレミファソを右手で弾くと、1、2、3、4、5と番号が付き、左で弾くと5、4、3、2、1となるわけ。

時折、頭がこんがらかってくる。あれれ?今、左が上がってるんだっけ?右だっけ?数字は文字のフリガナくらいの大きさなので目もモヤモヤしてくる。

ふぅ。

でけた。

一応、全部自分で弾いてみて確認する。よしよし。

大阪の春ちゃんから電話がきた。

「ラブレター、届いたでぇ!おおきになぁ!」

なんだかホッとした想いが、今日のしめくくり。


【携帯版・奈桜のほんわかメルマガ】発行中!(不定期)

下記アドレスにあなたの携帯から空メールを送ってください。

reg-nao-yuhki@mwmw.net

登録用のメールがすぐに届きます。
ライブスケジュールの他に、音楽以外の事もバラエティに発信しています。
ぜひ、ご登録くださいね

ランキングに参加しました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2ブログランキング
スポンサーサイト



テーマ:音楽のある生活
ジャンル:音楽