2011年09月27日 (火) | rewrite |
おっと遅くなっちゃった。とは言っても9時過ぎには病院に到着。毎度おなじみの足の検診。でも今日はちょっと違うのだ。
「次回はレントゲンを撮って、いいようだったら抜蹄(金属を抜く)の日を決めましょう。」
そう、ついに両足が自由になる感じ!!春に手術し、夏に抜蹄した右足は抜いた翌日から軽かった。あとは左ちゃんだけ。やっぱり全治までは長かったなぁ。
で。
「○○号室の○○さんに預けといたから。」
先日、無事に退院した長野のお母さんがこの間、診察に来た。その時にウチへのお土産を入院してる患者さんに預けていったのだ。診察までの長い待ち時間、病室へ行って受け取った。裏のお家で作っているという天然、国産のアカシアのはちみつ。そして、CDが入っていた。2年前に亡くなった旦那さんが、こよなく愛した花、福寿草。
「福寿草は真夏の暑さで根を張り、真冬の寒さの中で花ひらく」
お母さんはこの事を新聞に書き、知り合った方が歌にしてくれたという。

達筆なお手紙の中に「あなたに歌っていただけたらなと、勝手ながら。」と書かれていた。光栄な事です。旦那さんが愛したこの花、そして優しい想いが託されている歌。
福島の祐里ちゃんからもメールが来ていた。体調を崩したらしく大変そうだった。だから彼女が歌に託した「あきらめないで!」というメッセージをもう一度、彼女自身にメールした。歌は歌い続けてゆく事が大事なんだから。
お昼を回って、そろそろ順番かな。
「ほら、真っすぐでしょ。これが新しく出来た骨だよ。」
レントゲン写真には、上からも横からもはっきりと新しい骨が手術したところを埋め出しているのが分かる。
「一番早くて11月かな。」
「じゃ、それでお願いします!」
帰宅したら3時を回っていた。それでも、今日は病院にいる間に色々な事ができたし、色々な事があったなぁ。明日も頑張るぞ!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「次回はレントゲンを撮って、いいようだったら抜蹄(金属を抜く)の日を決めましょう。」
そう、ついに両足が自由になる感じ!!春に手術し、夏に抜蹄した右足は抜いた翌日から軽かった。あとは左ちゃんだけ。やっぱり全治までは長かったなぁ。
で。
「○○号室の○○さんに預けといたから。」
先日、無事に退院した長野のお母さんがこの間、診察に来た。その時にウチへのお土産を入院してる患者さんに預けていったのだ。診察までの長い待ち時間、病室へ行って受け取った。裏のお家で作っているという天然、国産のアカシアのはちみつ。そして、CDが入っていた。2年前に亡くなった旦那さんが、こよなく愛した花、福寿草。
「福寿草は真夏の暑さで根を張り、真冬の寒さの中で花ひらく」
お母さんはこの事を新聞に書き、知り合った方が歌にしてくれたという。

達筆なお手紙の中に「あなたに歌っていただけたらなと、勝手ながら。」と書かれていた。光栄な事です。旦那さんが愛したこの花、そして優しい想いが託されている歌。
福島の祐里ちゃんからもメールが来ていた。体調を崩したらしく大変そうだった。だから彼女が歌に託した「あきらめないで!」というメッセージをもう一度、彼女自身にメールした。歌は歌い続けてゆく事が大事なんだから。
お昼を回って、そろそろ順番かな。
「ほら、真っすぐでしょ。これが新しく出来た骨だよ。」
レントゲン写真には、上からも横からもはっきりと新しい骨が手術したところを埋め出しているのが分かる。
「一番早くて11月かな。」
「じゃ、それでお願いします!」
帰宅したら3時を回っていた。それでも、今日は病院にいる間に色々な事ができたし、色々な事があったなぁ。明日も頑張るぞ!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト
| HOME |