2011年08月28日 (日) | rewrite |
朝起きて、暑くならない内に機材おろし。ふぅ。あっちっち!
10時に教育会館へ。今日は月に一度の福祉懇談会さん主催の音楽活動。この活動は作業所で働く障害者の皆さんの休日の活動の一環として始まった。どうしても閉じこもりがちになる方が多いらしく、何か、いい余暇の使い方はないかというところから始まった。
2時間のあいだ、ウチはボーカルのウォームアップを一緒にやってもらい、しばらく皆さんの好きな歌の伴奏をしながら一緒に歌う。12月に市主催のバリアフリーコンサートというのがあるのだけど、ぜひこのチームにも出演してほしかった。主催のYさんと色々と相談しながら、今日はひとつの提案をしてみた。
老若男女がご存知の名曲を、みんなで歌詞をつけて、「マイ・ソング」を作ってみようよ!というもの。
普段の体験、日常の事を歌詞にして歌っちゃおうというわけだ。ただ、メロディにはめて歌詞というのは難しいので、単語だけでもいいから書いてもらおうと思った。3人ずつのグループに分かれてもらい、しばしシンキング・タイム!
ウチの懸念なんて全然いらなかった。皆さん、ちゃっちゃと歌詞を作っちゃった!じゃぁ、これをみんなでハモリも付けて練習していこう!
そうそう。今日、初めて参加された方が、ウチに会えた事をすごく喜んでくれた。
「コンサートも観に行きました!」
そっか、ウチの知らないところで、こんなに喜んでくれる人がいたんだね。なんて幸せな事だろう。最後に福島の女の子との共作「smile」を聴いてもらった。歌詞の内容にうなずきながら、一生懸命聴いてくれはった。この歌もコンサートでみんなと歌うつもり。楽しみだね!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

10時に教育会館へ。今日は月に一度の福祉懇談会さん主催の音楽活動。この活動は作業所で働く障害者の皆さんの休日の活動の一環として始まった。どうしても閉じこもりがちになる方が多いらしく、何か、いい余暇の使い方はないかというところから始まった。
2時間のあいだ、ウチはボーカルのウォームアップを一緒にやってもらい、しばらく皆さんの好きな歌の伴奏をしながら一緒に歌う。12月に市主催のバリアフリーコンサートというのがあるのだけど、ぜひこのチームにも出演してほしかった。主催のYさんと色々と相談しながら、今日はひとつの提案をしてみた。
老若男女がご存知の名曲を、みんなで歌詞をつけて、「マイ・ソング」を作ってみようよ!というもの。
普段の体験、日常の事を歌詞にして歌っちゃおうというわけだ。ただ、メロディにはめて歌詞というのは難しいので、単語だけでもいいから書いてもらおうと思った。3人ずつのグループに分かれてもらい、しばしシンキング・タイム!
ウチの懸念なんて全然いらなかった。皆さん、ちゃっちゃと歌詞を作っちゃった!じゃぁ、これをみんなでハモリも付けて練習していこう!
そうそう。今日、初めて参加された方が、ウチに会えた事をすごく喜んでくれた。
「コンサートも観に行きました!」
そっか、ウチの知らないところで、こんなに喜んでくれる人がいたんだね。なんて幸せな事だろう。最後に福島の女の子との共作「smile」を聴いてもらった。歌詞の内容にうなずきながら、一生懸命聴いてくれはった。この歌もコンサートでみんなと歌うつもり。楽しみだね!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト
| HOME |