2011年08月21日 (日) | rewrite |
1st 19:30~
2nd 21:00~
Music Charge ¥2,000-
ギタリストはお馴染み下谷 淳蔵さん。森マスターも歌っちゃいます!
絶対に楽しめるライブ。ぜひぜひお越しを!
All in Fun のHPはこちらをクリックしてくださいね ⇒ All in Fun ホームページ
久々の学校。そして手術以来、初めてのスニーカー。今日はキラキラの中学生たちのための学校説明会。ウチは講師演奏で3曲歌うのと、ミニレッスンのお役目です。お母さんが合唱をやってる子もいて、ちょっとドキドキ

歌う時は足もばっちり動いてくれた!よしよし、いい子や。
一旦、帰宅して三鷹駅方面へ。今日は阿波おどりの最終日。応援したい人もいっぱいいたし、足も大丈夫そう。バスを降りると即、熱気を感じた。昨年、この三鷹阿波おどりの振興会の会長さんがお亡くなりになり、今年はどうなるんだろう?と思っていたけれど、ちゃんと引き継がれて今年も盛大だ。雨も心配だったけれど、大丈夫そうやね。もう何年も見に来ているので、連の名前はもちろん、顔見知りの踊り手さんもいっぱいいる。色とりどりの衣装ににぎやかな鳴りものたち。もうワクワクして仕方がない。
本部の方に向かった。商工会の方がウチを見つけて手を振ってくださり、会長さんにご挨拶。審査員でずっと座っているので「寒いよぉ!」と仰ってました。そりゃそうだよ、こんなに涼しい阿波おどりは初めてだもん。例年はどちらかと言うと熱中症の心配の方が多いのに。
また歩いて行き、踊り手たちの見物。どの顔もキラキラしている。楽しそうやなぁ・・・

アイテテテテ・・・
急に足に痛みが走った。一瞬かと思ったら、そうではなく痛みがひどくなる。やっぱり今日の演奏で頑張っちゃったのが出て来たみたい。うぬぬ。痛いぞ。よし、ちょっと休憩しよう。
角を曲がると開いてた!これまた久々のお店に顔を出す事にした。ここにも会いたい人がたくさん。
「今、焼きそばを買いに行ってるわよ、会わなかった?」
じきに戻って来た方々と、再会の乾杯。なんだか浦島太郎気分である。でももう足はこれ以上ひどくなる事はないわけで、これからは快方に向かうのみだから、駅前の方へもちょこちょこ出かけられるね!
最後の盛り上がり「乱舞」が終了し、表彰式の時にはまた本部に戻った。会長さんはもともと連の鐘の叩き手なので、審査員席で座ってみているのはちょっと可哀想。
「とにかく一年目だからね!」
通行止めが解除になると、街はあっという間に何事もなかったかのように普段に戻った。また来年の夏まで!
お店にもう一度戻り、ひとしきりおしゃべりして退散。また新しい方を紹介してもらったり。
足の回復とともに、だんだんと日常が戻ってきている。夏休みもあと少し。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト
| HOME |