2011年05月06日 (金) | rewrite |
さあ新学期だぁ!
ひとつ不安なのは、長時間の間、立っていられるか、傷口が傷まないかである。今日はなるべく座ってレッスンさせてもらおう。学校までは車で送っていただいた。
出席簿を取りに2階の事務室へ。
「先生、荷物持ちますよ!」
おぉ、嬉しいのぉ!出だしからニッコリのできごと。
出席簿をチェックして、oooohps!
昨年よりだいぶ増えてるじゃん。大丈夫か、ウチ。
1年生のレッスンから始まる。みんな、初心者で、興味津々の顔が並ぶ。ピアノを弾く手の形から、みんなと一緒に。ドレミファソをゆっくり丁寧に弾いてみせる。結局、一人ひとりの隣へ行って見せながら、真似をしてもらう。一番基本のスケールをゆっくりゆっくり確実に。質問をいっぱいしてくる子、何度も何度も繰り返して弾いている子。
2時間目からは知ってる顔も。今年はどういう風にやっていこうか。頑張っている子は、たった一年でしっかりした手つきになってるし。
「やっとピアノを買ったんです!」
嬉しそうな顔で報告してくれたり。
「先生、聞いて聞いて!ここまで弾けるようになったよ。」
大好きな曲、難しいけれど頑張ってるんだね。
ウチの松葉杖に驚く子もいて、なんだか申し訳なかった。
「肩、貸しましょうか?」
優しいね。
帰りに車を待って道路際に立っていたら、
「先生、渡れないんですか?」
って言われちゃった。そのハートにサンキュ。みんな、今年もよろしくね!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ひとつ不安なのは、長時間の間、立っていられるか、傷口が傷まないかである。今日はなるべく座ってレッスンさせてもらおう。学校までは車で送っていただいた。
出席簿を取りに2階の事務室へ。
「先生、荷物持ちますよ!」
おぉ、嬉しいのぉ!出だしからニッコリのできごと。
出席簿をチェックして、oooohps!
昨年よりだいぶ増えてるじゃん。大丈夫か、ウチ。
1年生のレッスンから始まる。みんな、初心者で、興味津々の顔が並ぶ。ピアノを弾く手の形から、みんなと一緒に。ドレミファソをゆっくり丁寧に弾いてみせる。結局、一人ひとりの隣へ行って見せながら、真似をしてもらう。一番基本のスケールをゆっくりゆっくり確実に。質問をいっぱいしてくる子、何度も何度も繰り返して弾いている子。
2時間目からは知ってる顔も。今年はどういう風にやっていこうか。頑張っている子は、たった一年でしっかりした手つきになってるし。
「やっとピアノを買ったんです!」
嬉しそうな顔で報告してくれたり。
「先生、聞いて聞いて!ここまで弾けるようになったよ。」
大好きな曲、難しいけれど頑張ってるんだね。
ウチの松葉杖に驚く子もいて、なんだか申し訳なかった。
「肩、貸しましょうか?」
優しいね。
帰りに車を待って道路際に立っていたら、
「先生、渡れないんですか?」
って言われちゃった。そのハートにサンキュ。みんな、今年もよろしくね!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト
| HOME |