2011年05月31日 (火) | rewrite |
今日で5月も終わり。本当に時が過ぎるのが早い。ちょっと焦る。
何を焦るともわからずに、気持ちだけ焦る。
例えば、「あと何時間あるね。」が「もう何時間しかない。」的になってしまってるなぁ。
気分転換が必要やね。
夕方になって、吉祥寺へ出かけた。いつもは行かないお店に入ってみたり、ほんのひと時のお散歩。ふっと、優しい気持ちが戻ってくるのを感じた。
肌寒いほどの空気だけど、ほんのり気持ちは暖かくなった感じ。
足の手術をしてから、どうしても行動範囲が狭まっていた。怪我をしたわけじゃないのに、まだまだ言う事を聞いてくれない事がちょっと悔しかったのかな。なんとなく、久しぶりに自分の事を考える事ができたのでした。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓


何を焦るともわからずに、気持ちだけ焦る。
例えば、「あと何時間あるね。」が「もう何時間しかない。」的になってしまってるなぁ。
気分転換が必要やね。
夕方になって、吉祥寺へ出かけた。いつもは行かないお店に入ってみたり、ほんのひと時のお散歩。ふっと、優しい気持ちが戻ってくるのを感じた。
肌寒いほどの空気だけど、ほんのり気持ちは暖かくなった感じ。
足の手術をしてから、どうしても行動範囲が狭まっていた。怪我をしたわけじゃないのに、まだまだ言う事を聞いてくれない事がちょっと悔しかったのかな。なんとなく、久しぶりに自分の事を考える事ができたのでした。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト
2011年05月30日 (月) | rewrite |
雨は上がった。なのに、ものすごい風。半端やない。
時折、脅かすみたいに「びゅぉぉぉ~ん!」と窓を揺らす。
一日中。
あっちの窓を開ければ、すごい勢いで物が飛んでゆく。
なんと、一昨日ゲットしたスニーカー、紐を結ぼうと部屋に置いてあったのだけど、それまで飛んだ。
どんなんや。
空の色はすごい事になっていた。
早く、風、どっかいかないかな。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

時折、脅かすみたいに「びゅぉぉぉ~ん!」と窓を揺らす。
一日中。
あっちの窓を開ければ、すごい勢いで物が飛んでゆく。
なんと、一昨日ゲットしたスニーカー、紐を結ぼうと部屋に置いてあったのだけど、それまで飛んだ。
どんなんや。
空の色はすごい事になっていた。
早く、風、どっかいかないかな。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月29日 (日) | rewrite |
雨だ。けっこう、降ってるなぁ。弟、可哀想やな。
今日は先日亡くなったおばあちゃんの納骨式。お寺さんに行く時、ほとんどが晴れているのに、今日は珍しく雨。しかも土砂降り。
三鷹駅で弟を拾った。
「めっちゃ、揺れたでぇ~!」
「え?飛行機で来たん?」
「だって家から、関空の方が全然近いし。」
帰りはどうするんじゃ。
「最終便を予約してたけど、速攻、帰るわ。」
その方が賢明やね。
集まった親戚としばらくおしゃべり。あまり行き来のなかった親戚とも、こういう事が続くとだんだんと昔を思い出してくるね。お経をあげてもらってお墓へ。土砂降りの中、みんなで傘をさしながらお祈りしました。
「一生懸命、あぁ、生きて来て良かったと思えるように楽しみながら生きなきゃね。」
雨は小降りになったね。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

今日は先日亡くなったおばあちゃんの納骨式。お寺さんに行く時、ほとんどが晴れているのに、今日は珍しく雨。しかも土砂降り。
三鷹駅で弟を拾った。
「めっちゃ、揺れたでぇ~!」
「え?飛行機で来たん?」
「だって家から、関空の方が全然近いし。」
帰りはどうするんじゃ。

「最終便を予約してたけど、速攻、帰るわ。」
その方が賢明やね。
集まった親戚としばらくおしゃべり。あまり行き来のなかった親戚とも、こういう事が続くとだんだんと昔を思い出してくるね。お経をあげてもらってお墓へ。土砂降りの中、みんなで傘をさしながらお祈りしました。
「一生懸命、あぁ、生きて来て良かったと思えるように楽しみながら生きなきゃね。」
雨は小降りになったね。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月28日 (土) | rewrite |
台風2号がけっこう、デカイらしい。
どうしようかな?
午前中にさっさと行ってしまおう。
年に何回かある、とあるメーカーさんのバーゲン。雨だし、人も少ないだろう。なんせ、まだ足を踏まれちゃ困るのよん!
思ったよりも人出はあったものの、そんなに怯えるほどじゃなかった。
ゲットしたいものがあったんよ。
じゃじゃ~ん、スニーカー
足が良くなるにつれ、左右が使用前、使用後になってるのが大変な事になってきた。この先、左足も手術したら、この子もしばらくは腫れた状態が続くわけで・・・
足幅の広い、柔らかい、でもってカッコいいのを探してたんよ。
もちろん、ゲット!!さあ、急いで帰ろう。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

どうしようかな?
午前中にさっさと行ってしまおう。
年に何回かある、とあるメーカーさんのバーゲン。雨だし、人も少ないだろう。なんせ、まだ足を踏まれちゃ困るのよん!
思ったよりも人出はあったものの、そんなに怯えるほどじゃなかった。
ゲットしたいものがあったんよ。
じゃじゃ~ん、スニーカー

足が良くなるにつれ、左右が使用前、使用後になってるのが大変な事になってきた。この先、左足も手術したら、この子もしばらくは腫れた状態が続くわけで・・・
足幅の広い、柔らかい、でもってカッコいいのを探してたんよ。
もちろん、ゲット!!さあ、急いで帰ろう。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月27日 (金) | rewrite |
歌作りの依頼を受けた福島市に住む女の子とずっと連絡を取っている。歌の方はだいたい完成してきて、あとはアレンジと録音開始するのみ。
彼女はおそらく20代だと思う。繊細な感じの文章がメールに綴られてくる。そこには、不安、恐怖、そして時折、内面的な事も書かれていたりする。
緊急地震速報の携帯アラームが何度も鳴り、眠れない夜。
昨日あたりから、また余震が頻繁になり、ウチは彼女の事が気になった。大丈夫かな?東京に住んでいるウチですら、ビクビク、ドキドキしているのだからたまらないだろう。
曲の経過報告も兼ねてメールしてみた。
そしたら、
「こんな余震に負けませんっっ‼」
って返ってきた。ちょっと嬉しかった。
ちなみに彼女の好きな言葉は、
「頑張らなくていい。いかに負けないかが大事。」
良かったら、彼女の言葉を気持ちを、読んでみてくださいね。
こちらをクリックするとジャンプします。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

彼女はおそらく20代だと思う。繊細な感じの文章がメールに綴られてくる。そこには、不安、恐怖、そして時折、内面的な事も書かれていたりする。
緊急地震速報の携帯アラームが何度も鳴り、眠れない夜。
昨日あたりから、また余震が頻繁になり、ウチは彼女の事が気になった。大丈夫かな?東京に住んでいるウチですら、ビクビク、ドキドキしているのだからたまらないだろう。
曲の経過報告も兼ねてメールしてみた。
そしたら、
「こんな余震に負けませんっっ‼」
って返ってきた。ちょっと嬉しかった。
ちなみに彼女の好きな言葉は、
「頑張らなくていい。いかに負けないかが大事。」
良かったら、彼女の言葉を気持ちを、読んでみてくださいね。
こちらをクリックするとジャンプします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月26日 (木) | rewrite |
雑用に追われる毎日である。あ、これも、あ、あれも。
出るわ、出るわ、なんでこんなにっていうくらい。
今日は雨模様。肌寒いくらいの気温だ。
なんか、あったかいものが食べたいな。という事で、久しぶりにカレーを仕込んだ。圧力鍋でお肉は煮てしまうので、やわらか~くなる。なんせ、こいつは仕事が早い!
余震がまた活発になっている。もやもやした気持ちを引き締めるべく、グッと辛口のカレーなのでした。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

出るわ、出るわ、なんでこんなにっていうくらい。
今日は雨模様。肌寒いくらいの気温だ。
なんか、あったかいものが食べたいな。という事で、久しぶりにカレーを仕込んだ。圧力鍋でお肉は煮てしまうので、やわらか~くなる。なんせ、こいつは仕事が早い!
余震がまた活発になっている。もやもやした気持ちを引き締めるべく、グッと辛口のカレーなのでした。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月25日 (水) | rewrite |
一昨日チラッと書いたCD整理の写真です。箱はIKEAのもの。100枚は楽に入ります。

ほ~んま、ちょびりんこになっちゃうでしょ。これで段ボール1箱分のCD。
さてさて、学校や。もう行き帰りの通学路も徒歩になりました。6時間みっちりのレッスンは、長いような短いような・・・
時折、人生論みたいなのがあったりしてね。
自分も色々と勉強になるなぁ・・・
内容は残念ながら書けません。ごめんちゃい。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓


ほ~んま、ちょびりんこになっちゃうでしょ。これで段ボール1箱分のCD。
さてさて、学校や。もう行き帰りの通学路も徒歩になりました。6時間みっちりのレッスンは、長いような短いような・・・
時折、人生論みたいなのがあったりしてね。
自分も色々と勉強になるなぁ・・・
内容は残念ながら書けません。ごめんちゃい。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月24日 (火) | rewrite |
ちょいと小雨。昼からは上がるというので、午前中は家での用事。午後、あちこちに送らなくてはならない書類等を持ってお散歩に。足もだいぶと歩けるようになり、そろそろスニーカーでも大丈夫そう。
お魚屋さん、本屋さん、花屋さん。あちこちにちょっとずつ寄ると、皆さん、久しぶりなので色々とお話をしてくださいます。街の活気は、少しずつ戻ってきているみたい。
夕方には、出直して八百屋さんへ。ここのお姉さん、お兄さんたちも活気があって大好き。つい言葉に誘われて予定のないものまで買っちゃうのだけど・・・
さあ、明日はまた学校だぁ!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

お魚屋さん、本屋さん、花屋さん。あちこちにちょっとずつ寄ると、皆さん、久しぶりなので色々とお話をしてくださいます。街の活気は、少しずつ戻ってきているみたい。
夕方には、出直して八百屋さんへ。ここのお姉さん、お兄さんたちも活気があって大好き。つい言葉に誘われて予定のないものまで買っちゃうのだけど・・・
さあ、明日はまた学校だぁ!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月23日 (月) | rewrite |
うぬぬ、結構な量やし、もうiTuneに入れて売っちゃおうか。でもなぁ・・・
あ、そうや!
膨大なCDをコンパクトに片付ける事にした。お手本は『BLUE HEAT』さんのマスターがやっていた方法。
両面2枚収納の不織布のCDケースに、片方にジャケット、片方にCDを入れるというもの。100枚のCDが30cm長さのケース2箱に収まっちゃうのだ!メチャクチャ、コンパクトではないですか。やってみて凄さを感じた。って事はマスターのCDの数って一体どのくらい?
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

あ、そうや!
膨大なCDをコンパクトに片付ける事にした。お手本は『BLUE HEAT』さんのマスターがやっていた方法。
両面2枚収納の不織布のCDケースに、片方にジャケット、片方にCDを入れるというもの。100枚のCDが30cm長さのケース2箱に収まっちゃうのだ!メチャクチャ、コンパクトではないですか。やってみて凄さを感じた。って事はマスターのCDの数って一体どのくらい?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月22日 (日) | rewrite |
午後から雨になるらしい。ベランダの物を取りこんで、そろそろお出かけ。今日は友人たちと3人でお墓参りの約束。合流して、まずはお昼。深大寺でおそばです。残念ながら、一番お目当てのお店は行列で入れずお隣へ。でも、初夏の空気の中、外で食べるおそばは美味しかったね。こんなん。田舎そばやね。

霊園に着いた頃から、ぽつりぽつり。お参りを済ませ、ちょっと寄り道をしていたらどんどんと空が暗くなり、来た~!

思いっきりだ。夕立状態。なんとか濡れずに切り抜けた。
晩ごはんをみんなで食べて解散。色々と今日も話をしたり、笑ったりと色々。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓


霊園に着いた頃から、ぽつりぽつり。お参りを済ませ、ちょっと寄り道をしていたらどんどんと空が暗くなり、来た~!






思いっきりだ。夕立状態。なんとか濡れずに切り抜けた。
晩ごはんをみんなで食べて解散。色々と今日も話をしたり、笑ったりと色々。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月21日 (土) | rewrite |
土曜日。山積みにされたやる事を書いたメモ。あぁ、時間がもっと欲しいよね。
今週はよく歩いたせいか、ちょっと足の腫れている。やりたい事はいずれも足を使う事ばかり。困ったもんや。
ふと足の先生の顔が浮かぶ。
「腫れは禁物ですよ!腫れたら足を上げてくださいよ!」
はいはい・・・
だけど。
この体勢で、何ができるというのだ・・・
たまにはゆっくりDVD観賞といきますか。そういうのも必要。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

今週はよく歩いたせいか、ちょっと足の腫れている。やりたい事はいずれも足を使う事ばかり。困ったもんや。
ふと足の先生の顔が浮かぶ。
「腫れは禁物ですよ!腫れたら足を上げてくださいよ!」
はいはい・・・
だけど。
この体勢で、何ができるというのだ・・・
たまにはゆっくりDVD観賞といきますか。そういうのも必要。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月20日 (金) | rewrite |
今日は学校。キーボードのレッスンはみんな一生懸命。サボリ気味だった練習に、最近は前向きに取り組んでいる生徒もいて、こちらもテンションがあがる。と、急に一人の子が前の子に
「あ、あ、あ、頭の上、く、く、くも、くも!!
」
「え?え?え?ぅぎゃぁ~~~~!!!」
天井から糸を引いて、ちっちゃい蜘蛛が生徒の顔の脇に降りてきたのだ。相当、虫が苦手らしく絶叫する生徒。ウチだって、苦手だ。
へっぴり腰で、その辺にあったペンを引っつかみ蜘蛛に挑む。よし、ペンの先に乗っかった。
どないしょ?
「先生、外に出すべきでしょ!外に!」
「あ、そうだよね、そうそう外だよね。」
今日の教室は奥なので、隣の教室を通らないと外には出れない。
「ほら、ドア、ドア、開けて!ウチが持っていくから!」
とペンを持った手でさっきの生徒にドアをさしたものだから、また絶叫だ。
絶叫のまま、ドアを開けてくれ、絶叫のまま隣の教室を通り、またドアを開けてくれた。唖然とする隣の教室を無言で、蜘蛛のくっついたペンを高く掲げてその生徒をおっかけてるように見えるであろうウチ。
蜘蛛はちびっちゃいから、絶対、見えてないよね・・・
外へ出て、ペンを振り回す。よし、落ちた。
「蜘蛛、解放!確認。」
「オッケーです!」
ふぅ。
「すんません、すんません」と体を小さくして、2人で隣の教室をまた通って帰った。あな恥ずかしや
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「あ、あ、あ、頭の上、く、く、くも、くも!!

「え?え?え?ぅぎゃぁ~~~~!!!」
天井から糸を引いて、ちっちゃい蜘蛛が生徒の顔の脇に降りてきたのだ。相当、虫が苦手らしく絶叫する生徒。ウチだって、苦手だ。
へっぴり腰で、その辺にあったペンを引っつかみ蜘蛛に挑む。よし、ペンの先に乗っかった。
どないしょ?
「先生、外に出すべきでしょ!外に!」
「あ、そうだよね、そうそう外だよね。」
今日の教室は奥なので、隣の教室を通らないと外には出れない。
「ほら、ドア、ドア、開けて!ウチが持っていくから!」
とペンを持った手でさっきの生徒にドアをさしたものだから、また絶叫だ。
絶叫のまま、ドアを開けてくれ、絶叫のまま隣の教室を通り、またドアを開けてくれた。唖然とする隣の教室を無言で、蜘蛛のくっついたペンを高く掲げてその生徒をおっかけてるように見えるであろうウチ。
蜘蛛はちびっちゃいから、絶対、見えてないよね・・・
外へ出て、ペンを振り回す。よし、落ちた。
「蜘蛛、解放!確認。」
「オッケーです!」
ふぅ。
「すんません、すんません」と体を小さくして、2人で隣の教室をまた通って帰った。あな恥ずかしや

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月19日 (木) | rewrite |
今日はちょいと遠出。新宿、池袋と乗り換えをして「ときわ台」という駅へ。初めて降りる駅なので、ちょっとワクワク。地図を取り出して、あ、ここが神社だね。古い神社のある通りは、夏休みの午後を思わせる。時折、地元の花屋さんとか、商店さんの顔が見える。なんか、懐かしい風景。
さて、お目当てのお店は『カフェ・ランゾー』さんです。このお店の最大の特徴は、ワンちゃんとティータイムやお食事ができる事。入ってみると、いました、いました!ワンちゃんも一緒にティータイムしてるぅ!
さあ末岡翠香さんの登場です。ひょんなご縁でお知り合いになったこの素敵な女性は、書の大家!7月3日の渋谷のライブでコラボしようという計画なのよん。
音楽と書。2人で3時間に渡り色々と意見を出し合ったり、ちょっと脱線しておしゃべりしたり。彼女の素敵な作品も色々と見せていただきました。書というと、どうしても和風のちょっと硬いというか、難しいイメージがあるのだけど、(これは単に字がヘタなので、コンプレックスかも)ある時はのびのびと、ある時はカラフルに、ある時は幻想的に。書というイメージより、抽象画の方が近いかも。色彩もウチの好きな感じで、ますます楽しみです。
また新しい方と知り合えた事、感謝です。
さあ、色々と計画が進んでいます。皆さん、7月3日の午後は渋谷へどうぞ!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

さて、お目当てのお店は『カフェ・ランゾー』さんです。このお店の最大の特徴は、ワンちゃんとティータイムやお食事ができる事。入ってみると、いました、いました!ワンちゃんも一緒にティータイムしてるぅ!
さあ末岡翠香さんの登場です。ひょんなご縁でお知り合いになったこの素敵な女性は、書の大家!7月3日の渋谷のライブでコラボしようという計画なのよん。
音楽と書。2人で3時間に渡り色々と意見を出し合ったり、ちょっと脱線しておしゃべりしたり。彼女の素敵な作品も色々と見せていただきました。書というと、どうしても和風のちょっと硬いというか、難しいイメージがあるのだけど、(これは単に字がヘタなので、コンプレックスかも)ある時はのびのびと、ある時はカラフルに、ある時は幻想的に。書というイメージより、抽象画の方が近いかも。色彩もウチの好きな感じで、ますます楽しみです。
また新しい方と知り合えた事、感謝です。
さあ、色々と計画が進んでいます。皆さん、7月3日の午後は渋谷へどうぞ!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月18日 (水) | rewrite |
天気予報に大注目である。なんせ、今日は学校なのだけど「土曜日まで足を水に濡らしちゃダメだよ」なので、雨は脅威である。
よし、大丈夫そう。
今週は外出が多いので、土曜日までお天気、もってね。お願い。
ピンを抜いたおかげで、突っ張り感がなくなって明らかに昨日よりも歩きやすくなっている。だけど、抜いたところは普通に傷になってる訳で、これは普通に痛い。6時間立ちっ放しの事を思い、中野駅から学校まで申し訳ないけどタクシー。タクシーを使うのは、おそらく今日が最後になるだろう。
先週のドタバタを整理して、レッスンはすっきりした人数でやる事ができた。6時間の内、4時間と1時間と1時間が違う科目なので、集中力も途切れにくい。それにしても暑くなってきたね。
7時過ぎに学校を出た。今夜は恒例の『大作会』だ。今夜も15人が参加し、本当ににぎやか。ほっとする時間を過ごしてバスにて帰宅!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

よし、大丈夫そう。
今週は外出が多いので、土曜日までお天気、もってね。お願い。
ピンを抜いたおかげで、突っ張り感がなくなって明らかに昨日よりも歩きやすくなっている。だけど、抜いたところは普通に傷になってる訳で、これは普通に痛い。6時間立ちっ放しの事を思い、中野駅から学校まで申し訳ないけどタクシー。タクシーを使うのは、おそらく今日が最後になるだろう。
先週のドタバタを整理して、レッスンはすっきりした人数でやる事ができた。6時間の内、4時間と1時間と1時間が違う科目なので、集中力も途切れにくい。それにしても暑くなってきたね。
7時過ぎに学校を出た。今夜は恒例の『大作会』だ。今夜も15人が参加し、本当ににぎやか。ほっとする時間を過ごしてバスにて帰宅!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月17日 (火) | rewrite |
今日は久しぶりに病院の日。混んでるなぁ。レントゲンを撮った時点ですでに11時半。看護士さんに聞いてみると、まだ1時間はゆうにかかるらしい。足の甲に突き出た金属は、まるでピアスみたい。こいつが靴に当たるので歩くのがかなりキツイ。先生、どうにかしてくれはるのかな。
やっと、順番が来た。
「はい、手術した足を見せてください。」
「先生、手術したところは痛くないけれど、こいつが当たって痛いんです。」
「うん?あらら、ピンが出てきちゃったか。」
レントゲン写真を見て
「うん、もう大丈夫。抜いちゃいましょう。」
「え?今ですか?」
「そうだよ。」
「だって、だって、あ、先生、ウチ明日は歩けないと困るんですよぉ!」
横で看護士さんが笑って一言。
「あのね、今日も歩いて帰ってもらいますよ!」
「でもでも・・・」
めちゃめちゃに逃げ腰である。抜くってさ、この状態だと麻酔も何もなしっぽいじゃん!
「大丈夫、大丈夫、10秒もかからないよ。」
迫ってくる医師。
「ぎゃ~、怖いよぉ~!」
「もう!そこに寝っ転がっていいから・・・」
観念するウチ。
「行くよ!」
全身に力が入る。激痛が・・・
あれ?
無かった。
おもわず叫ぶ。
「先生!めっちゃうまいやん!」
「あのね・・・うまいとかそういう問題じゃないの!」
持って帰る?と見せられたピンは3cmくらいの長さだった。ぞぞぉ~。
土曜日まで、水に濡らしちゃダメだよと念を押され病院を出た。傷の痛みは若干あるものの、めちゃくちゃ歩きやすくなった。仙川の駅まで病院のバスに送ってもらって、ちょっとだけ散歩する事に。前から気になっていた雑貨屋さんがあるんよ。
へえ、結構広いんだ。2階もあるのかぁ。今日は2階はやめとこ。フォルムのきれいな物が多く、観賞するだけでも楽しい。
うん?
パタパタパタ・・・
ズザァ~~~
ちょっとぉ!いきなり、すごい嵐になっちゃった。すぐに帰れば良かった。あ、でもバス降りてから濡れたかも?とにかく収まるまで待つしかない。
だって、
「土曜日まで、絶対濡らしちゃダメだよ!」
って言われたばかりじゃん。小一時間で、やっと小降りになってくれた。
ほ。
雑貨屋さんなので、傘をゲット
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ー
やっと、順番が来た。
「はい、手術した足を見せてください。」
「先生、手術したところは痛くないけれど、こいつが当たって痛いんです。」
「うん?あらら、ピンが出てきちゃったか。」
レントゲン写真を見て
「うん、もう大丈夫。抜いちゃいましょう。」
「え?今ですか?」
「そうだよ。」
「だって、だって、あ、先生、ウチ明日は歩けないと困るんですよぉ!」
横で看護士さんが笑って一言。
「あのね、今日も歩いて帰ってもらいますよ!」
「でもでも・・・」
めちゃめちゃに逃げ腰である。抜くってさ、この状態だと麻酔も何もなしっぽいじゃん!
「大丈夫、大丈夫、10秒もかからないよ。」
迫ってくる医師。
「ぎゃ~、怖いよぉ~!」
「もう!そこに寝っ転がっていいから・・・」
観念するウチ。
「行くよ!」
全身に力が入る。激痛が・・・
あれ?
無かった。
おもわず叫ぶ。
「先生!めっちゃうまいやん!」
「あのね・・・うまいとかそういう問題じゃないの!」
持って帰る?と見せられたピンは3cmくらいの長さだった。ぞぞぉ~。
土曜日まで、水に濡らしちゃダメだよと念を押され病院を出た。傷の痛みは若干あるものの、めちゃくちゃ歩きやすくなった。仙川の駅まで病院のバスに送ってもらって、ちょっとだけ散歩する事に。前から気になっていた雑貨屋さんがあるんよ。
へえ、結構広いんだ。2階もあるのかぁ。今日は2階はやめとこ。フォルムのきれいな物が多く、観賞するだけでも楽しい。
うん?
パタパタパタ・・・

ズザァ~~~

ちょっとぉ!いきなり、すごい嵐になっちゃった。すぐに帰れば良かった。あ、でもバス降りてから濡れたかも?とにかく収まるまで待つしかない。
だって、
「土曜日まで、絶対濡らしちゃダメだよ!」
って言われたばかりじゃん。小一時間で、やっと小降りになってくれた。
ほ。
雑貨屋さんなので、傘をゲット

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月16日 (月) | rewrite |
毎年、こんなに風、強かったっけ?
こんなに窓を叩く音が聞こえたっけ?
いやん。
あんまりひどいので、まだ植えつけていないハーブやミニトマトの苗ポットを部屋に入れる。せっかく付いているまだまだベイビーの実がもぎとられそうやもん。
楽器部屋に行くと、お~い、譜面がそこらじゅうに撒き散らされている。あ~あ。
グレテやるぅ!
いえいえ、そろそろエンジンをかけないとダメ。大好きな夏がやってくる前に、心身ともにコンディションを整えなくちゃ!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ー
こんなに窓を叩く音が聞こえたっけ?
いやん。
あんまりひどいので、まだ植えつけていないハーブやミニトマトの苗ポットを部屋に入れる。せっかく付いているまだまだベイビーの実がもぎとられそうやもん。
楽器部屋に行くと、お~い、譜面がそこらじゅうに撒き散らされている。あ~あ。
グレテやるぅ!
いえいえ、そろそろエンジンをかけないとダメ。大好きな夏がやってくる前に、心身ともにコンディションを整えなくちゃ!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月15日 (日) | rewrite |
朝早くから起きていた。日曜日かぁ。
子供の頃から、休日は特に早く目が覚めるんよ。なんか、ワクワクするのかな。
片付けを少しして、いいお天気やし、
よしっ!
決めた!
普通に歩いて10分ほどのお店まで、歩いて行ってみることにした。
冷蔵庫のストックも底をつきかけているし。
今のウチにとっては、大冒険である。どうなるかな?
初夏のような風に吹かれて、まずは調子良くテクテク。じゃないな、そろりそろり。
交番の前では、おまわりさんが心配そうに見守ってくれた。
バス停をひとつ、ふたつ越えた。あとひとつで到着や!
足取りは、だんだん重くなってきた。切った骨をつないでいる金属プレートが、足の甲の皮膚を突き破りかけているのだ。単純に痛い。病院に行くのはあさってだから、とにかくそれまでは我慢だ。
やっと到着。お買い物なんて、もうどうでもいいきぶんwだけど、せっかく来たんだし。なるべく軽い物を少し買って・・・
帰りはためらう事なくバスに乗りましたとさ。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

子供の頃から、休日は特に早く目が覚めるんよ。なんか、ワクワクするのかな。
片付けを少しして、いいお天気やし、
よしっ!
決めた!
普通に歩いて10分ほどのお店まで、歩いて行ってみることにした。
冷蔵庫のストックも底をつきかけているし。
今のウチにとっては、大冒険である。どうなるかな?
初夏のような風に吹かれて、まずは調子良くテクテク。じゃないな、そろりそろり。
交番の前では、おまわりさんが心配そうに見守ってくれた。
バス停をひとつ、ふたつ越えた。あとひとつで到着や!
足取りは、だんだん重くなってきた。切った骨をつないでいる金属プレートが、足の甲の皮膚を突き破りかけているのだ。単純に痛い。病院に行くのはあさってだから、とにかくそれまでは我慢だ。
やっと到着。お買い物なんて、もうどうでもいいきぶんwだけど、せっかく来たんだし。なるべく軽い物を少し買って・・・
帰りはためらう事なくバスに乗りましたとさ。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月14日 (土) | rewrite |
今日はお天気が回復。うん?風が強くなってきたね。
ベランダへ出ようとして、くらっとした。
めまい?
ちゃうちゃう。
また地震や。
我が家のテーブルの上のペンダントライト。こいつの鎖は、今や地震計の役割になっている。
どう?あ、やっぱり揺れてる。かなり揺れてる。
気を取り直して、夕方、高円寺へ。ひさしぶりの 『丸一』さん にて、檜垣紀六さんと。きゃぁきゃぁワイワイと、近況報告やなんやかんやと話が弾みます。ここのお刺身は最高!ご夫妻でやってらっしゃるのですが、なんとも暖かい雰囲気が大好きです。モツ煮もはずせない!
檜垣さん、ふっと仰ってくださいました。
「奈桜ちゃんのお父さんのような気になるよ!」
嬉しいな。今夜も昭和の秘話を色々と伺いました。なんせ、映画界をずっと色々な角度から見てきた方やから、そのお話はテレビなんかより、ずっと迫真で面白いのだ。
来週の携帯メルマガで紹介しちゃおう!
あ、まだ未登録の方はぜひぜひ。携帯専用ですよん!
簡単なアンケートにご入力して登録してくださいね。
QRコードはこちらです。↓

それにしても、高円寺は面白い街やね。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ベランダへ出ようとして、くらっとした。
めまい?
ちゃうちゃう。
また地震や。
我が家のテーブルの上のペンダントライト。こいつの鎖は、今や地震計の役割になっている。
どう?あ、やっぱり揺れてる。かなり揺れてる。
気を取り直して、夕方、高円寺へ。ひさしぶりの 『丸一』さん にて、檜垣紀六さんと。きゃぁきゃぁワイワイと、近況報告やなんやかんやと話が弾みます。ここのお刺身は最高!ご夫妻でやってらっしゃるのですが、なんとも暖かい雰囲気が大好きです。モツ煮もはずせない!
檜垣さん、ふっと仰ってくださいました。
「奈桜ちゃんのお父さんのような気になるよ!」
嬉しいな。今夜も昭和の秘話を色々と伺いました。なんせ、映画界をずっと色々な角度から見てきた方やから、そのお話はテレビなんかより、ずっと迫真で面白いのだ。
来週の携帯メルマガで紹介しちゃおう!
あ、まだ未登録の方はぜひぜひ。携帯専用ですよん!
簡単なアンケートにご入力して登録してくださいね。
QRコードはこちらです。↓

それにしても、高円寺は面白い街やね。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月13日 (金) | rewrite |
おいおい、急がなくっちゃ!学校へ。ふぅ、ギリギリセーフや。教室へ(心だけは)走りこむ。
「ごめん、ごめん!」
「先生、どこかで転んでるんじゃないかって、思ってたんですよ。」
う~む、ご心配をありがとう。
今日はキーボードの副科のレッスン。新しく教える事になった生徒の顔も、だいぶと覚えた。初心者の子も多く、一年後、みんなの指がどういうふうに動くようになっているのか、ちょっと楽しみ。
外は汗ばむような陽気。いつの間にか、日も長くなった。今日は歩いて帰ってみよう。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「ごめん、ごめん!」
「先生、どこかで転んでるんじゃないかって、思ってたんですよ。」
う~む、ご心配をありがとう。
今日はキーボードの副科のレッスン。新しく教える事になった生徒の顔も、だいぶと覚えた。初心者の子も多く、一年後、みんなの指がどういうふうに動くようになっているのか、ちょっと楽しみ。
外は汗ばむような陽気。いつの間にか、日も長くなった。今日は歩いて帰ってみよう。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月12日 (木) | rewrite |
今日は初めから覚悟を決めていた。と言うほどのものではないか・・・
色々な場所を回らなければいけない。生憎の雨模様。午後から強くなるという事で、急いで出た。なんせ、遅い足なのでバスの一日乗車券を買って、ことごとくバスを利用する事に。
前にも書いたけど、この券は本当に便利。一回の運賃は210円。この券は500円。3回乗れば「もと」は取れるのだ。ちなみに今日のウチの乗車回数は6回。思いなしか、最後に乗った運転手さんに「この野郎!」的な顔をされたような・・・
午前中から出て、4時過ぎにはなんとか終了。雨が強まってきた三鷹駅で声をかけられた。
「奈桜ちゃん!足、かわいそうに、どうしたの?」
あらま、優しい笑顔。だけど今のウチは松葉杖をついていない。やっぱり、ひょこたんと歩いているのかな?
「選挙の時、見かけたよ、ほら市役所に来てたでしょ?」
あ、そういう事かぁ。
久しぶりの三鷹駅。ちょっと嬉しいできごとでした。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

色々な場所を回らなければいけない。生憎の雨模様。午後から強くなるという事で、急いで出た。なんせ、遅い足なのでバスの一日乗車券を買って、ことごとくバスを利用する事に。
前にも書いたけど、この券は本当に便利。一回の運賃は210円。この券は500円。3回乗れば「もと」は取れるのだ。ちなみに今日のウチの乗車回数は6回。思いなしか、最後に乗った運転手さんに「この野郎!」的な顔をされたような・・・
午前中から出て、4時過ぎにはなんとか終了。雨が強まってきた三鷹駅で声をかけられた。
「奈桜ちゃん!足、かわいそうに、どうしたの?」
あらま、優しい笑顔。だけど今のウチは松葉杖をついていない。やっぱり、ひょこたんと歩いているのかな?
「選挙の時、見かけたよ、ほら市役所に来てたでしょ?」
あ、そういう事かぁ。
久しぶりの三鷹駅。ちょっと嬉しいできごとでした。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月11日 (水) | rewrite |
やっと松葉杖なしで学校へ。まだまだ歩くのは遅いけど、カメよりは早くなった。6時間のレッスンを終えて、中野駅の改札でしばし。
「どうもどうも!」
本当にお久しぶりの方と会えた。ぜひ、『もん』さんに一度、お連れしたいと思っていたので、あえて中野までご足労願った。
これまた久々の乾杯をして、しばしは近況報告や間近の色々な話題である。その多くは、やはり明るいものではない。だけど、そう言ってばかりもいられない。
しばらくして、何やらお電話のご様子。お忙しい方やから、時間は貴重だと思う。ちょっと悪戯そうな目をして、電話してらっしゃる。もしかすると、もう一人、お見えになるかもしれないとのこと。
「でも、虎ノ門で飲んでるみたいだからなぁ・・・」
虎ノ門は嘘じゃない?って思うくらい早く、その方は到着した。そしていきなり、お母さんにひと言。
「あれ?どこかでお会いした事、ありませんか?」
今から10年以上も前の事であった。お母さんがまだ、新宿でお店をやっていた頃の話である。会ったことがあるどころか、お互いに懐かしい名前を出し合って話がはずむ。
こんな事、あるんや。だって、ウチが今日、ここに決めたのも偶然だし、その方にお電話したのも偶然。
世間はせまいのだ・・・
お二人に挟まれて、色々な話を聞かせていただいた。お二人は高校の同期生。お話をしているうちに、お二人の高校生時代の姿が浮かんでくるようだった。そして、知らない一面を見せていただいたようで、くすぐったかった。
人の縁とは、ホンマにホンマに面白い。
満面の笑顔で見送ってくれるお母さん。またひとつ、ここにも縁が戻ってきたね。
吉祥寺に戻って、なかなか行けないお店へ足を伸ばした。ここでもまた、新しいご縁を体験する事になるのであった。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「どうもどうも!」
本当にお久しぶりの方と会えた。ぜひ、『もん』さんに一度、お連れしたいと思っていたので、あえて中野までご足労願った。
これまた久々の乾杯をして、しばしは近況報告や間近の色々な話題である。その多くは、やはり明るいものではない。だけど、そう言ってばかりもいられない。
しばらくして、何やらお電話のご様子。お忙しい方やから、時間は貴重だと思う。ちょっと悪戯そうな目をして、電話してらっしゃる。もしかすると、もう一人、お見えになるかもしれないとのこと。
「でも、虎ノ門で飲んでるみたいだからなぁ・・・」
虎ノ門は嘘じゃない?って思うくらい早く、その方は到着した。そしていきなり、お母さんにひと言。
「あれ?どこかでお会いした事、ありませんか?」
今から10年以上も前の事であった。お母さんがまだ、新宿でお店をやっていた頃の話である。会ったことがあるどころか、お互いに懐かしい名前を出し合って話がはずむ。
こんな事、あるんや。だって、ウチが今日、ここに決めたのも偶然だし、その方にお電話したのも偶然。
世間はせまいのだ・・・

お二人に挟まれて、色々な話を聞かせていただいた。お二人は高校の同期生。お話をしているうちに、お二人の高校生時代の姿が浮かんでくるようだった。そして、知らない一面を見せていただいたようで、くすぐったかった。
人の縁とは、ホンマにホンマに面白い。
満面の笑顔で見送ってくれるお母さん。またひとつ、ここにも縁が戻ってきたね。
吉祥寺に戻って、なかなか行けないお店へ足を伸ばした。ここでもまた、新しいご縁を体験する事になるのであった。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月10日 (火) | rewrite |
CDが届いていた。後で気づいたのだけど、もっと前にメールに音源を添付してくださっていたのに、ウチときたらこのところ、何日間もメールのチェックを怠っていたんよ。何も連絡がないので、しびれを切らして送ってくださったのだろう。ジャケットはウチの家にある一枚のレコード。再生できないので、音源を聴けるように変換してもらったのだ。
ウチの師匠、『松下一也』さんが初めてレコーディングしたバンド『夢幻』のレコード。

最近、生徒たちの中でもオルガンが結構、脚光を浴びている。師匠はオルガンが得意だったから、このレコードでも絶対、オルガンを弾いていると確信していた。そのオルガンは、ウチの家に今、ででぇ~んと座っている。
ドキドキワクワクで再生する。
ほら!やっぱり!
それにしても、このバンド、すごいテクニックだし、めっちゃプログレです。このブログに音源を貼ろうと思ったのだけど、ちょっと容量が・・・
なんらかの形で、またアップしたいと思う。特に生徒たちに聴いてもらいたいんよ。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ウチの師匠、『松下一也』さんが初めてレコーディングしたバンド『夢幻』のレコード。

最近、生徒たちの中でもオルガンが結構、脚光を浴びている。師匠はオルガンが得意だったから、このレコードでも絶対、オルガンを弾いていると確信していた。そのオルガンは、ウチの家に今、ででぇ~んと座っている。
ドキドキワクワクで再生する。
ほら!やっぱり!
それにしても、このバンド、すごいテクニックだし、めっちゃプログレです。このブログに音源を貼ろうと思ったのだけど、ちょっと容量が・・・

なんらかの形で、またアップしたいと思う。特に生徒たちに聴いてもらいたいんよ。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月09日 (月) | rewrite |
GWも終了。最近、ウチは毎日のように福島の女の子とメールのやりとりをしている。彼女の不安や悲しみ、全部は理解できないけれど、聞いてあげることがウチにできる事。そして歌を創る事。歌詞もほぼ出来た。彼女が福島の皆さんに伝えたい事、一生懸命、言葉に託した。
色々な人生があるなぁ・・・
そう思う話題が、最近のウチの回りにはプライベートも含めてたくさんある。
あ!メルマガ発行、また忘れたやん
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

色々な人生があるなぁ・・・
そう思う話題が、最近のウチの回りにはプライベートも含めてたくさんある。
あ!メルマガ発行、また忘れたやん

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月08日 (日) | rewrite |
晴れた!山々の新緑が、それは鮮やか。嬉しくなっちゃう。
よし、歩いていこうか。
受付のお姉さんに聞いてみた。
「歩いて何分くらいですか?」
「20分はかかりますねぇ。」
アカン。やめた。40分以上も歩くのはキケンだ!
で、到着したのは「星の王子さまミュージアム」だったりします。
来てみたかったんだ。一番、大好きな物語。玄関には、王子さまが自分の星に立って出迎えてくれます。中は、たくさんの像があって、もう感動!

中庭はフランス風のガーデンになっていて、町並みは当時、サンテジュクベリが住んだ町並みを再現したそうです。


ほらほら、知っている登場人物たちです。


館内には彼の生涯を描いたショートムービーもあり、どんどんその世界にはまります。乗っていた飛行機のミニチュアも展示されていました。
スタンプラリーも満喫して、外へ出たらもう初夏の陽射し。うぅ、ちょっと暑い~。で、車に忘れた携帯が!

こんな画面、初めて見ました。皆さん、ご注意を。
そこからすぐのこんな風景。

穂が付く季節にもう一度、来てみたいな。
そして、帰り道。

念願の富士山の顔を少しだけ見れて大満足!
箱根って、やっぱり素晴らしい場所なのだなと改めて感動するのでありました。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

よし、歩いていこうか。
受付のお姉さんに聞いてみた。
「歩いて何分くらいですか?」
「20分はかかりますねぇ。」
アカン。やめた。40分以上も歩くのはキケンだ!
で、到着したのは「星の王子さまミュージアム」だったりします。
来てみたかったんだ。一番、大好きな物語。玄関には、王子さまが自分の星に立って出迎えてくれます。中は、たくさんの像があって、もう感動!

中庭はフランス風のガーデンになっていて、町並みは当時、サンテジュクベリが住んだ町並みを再現したそうです。


ほらほら、知っている登場人物たちです。


館内には彼の生涯を描いたショートムービーもあり、どんどんその世界にはまります。乗っていた飛行機のミニチュアも展示されていました。
スタンプラリーも満喫して、外へ出たらもう初夏の陽射し。うぅ、ちょっと暑い~。で、車に忘れた携帯が!

こんな画面、初めて見ました。皆さん、ご注意を。
そこからすぐのこんな風景。

穂が付く季節にもう一度、来てみたいな。
そして、帰り道。

念願の富士山の顔を少しだけ見れて大満足!
箱根って、やっぱり素晴らしい場所なのだなと改めて感動するのでありました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月07日 (土) | rewrite |
あらま、霧雨。ま、たまにはええか。
リフレッシュのため、箱根へ向かう。本降りになってきた。大丈夫、今日は移動するだけみたいなものだから。
富士山、明日は顔を見せてね。
強羅駅近所のお目当ての店。おぉ、行列なのね!それでも、30分も待たないで入れたのはラッキー!
じゃじゃ~ん!!

ウチの事をよく知ってる人は、なんで?となるだろう。はい、揚げ物、苦手です。ところがね、こいつの中身はお豆腐なんよ。やっぱり、衣はだいぶと残しちゃったけど、なかなか美味しかった。箱根あたりのお出しは、ええ感じに好きなんです。
ちょっと引いてみよか。

強羅も越えて、もう少し。雨もほとんど上がった。新緑の香りがとても良くて、心もホッとしています。GWも、もう最終のせいか人も少ない。初夏の山を独り占めできる、ちょっとプチ贅沢気分なのでした。
足ももう、杖なしで外も歩けるようになりました!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

リフレッシュのため、箱根へ向かう。本降りになってきた。大丈夫、今日は移動するだけみたいなものだから。
富士山、明日は顔を見せてね。
強羅駅近所のお目当ての店。おぉ、行列なのね!それでも、30分も待たないで入れたのはラッキー!
じゃじゃ~ん!!

ウチの事をよく知ってる人は、なんで?となるだろう。はい、揚げ物、苦手です。ところがね、こいつの中身はお豆腐なんよ。やっぱり、衣はだいぶと残しちゃったけど、なかなか美味しかった。箱根あたりのお出しは、ええ感じに好きなんです。
ちょっと引いてみよか。

強羅も越えて、もう少し。雨もほとんど上がった。新緑の香りがとても良くて、心もホッとしています。GWも、もう最終のせいか人も少ない。初夏の山を独り占めできる、ちょっとプチ贅沢気分なのでした。
足ももう、杖なしで外も歩けるようになりました!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月06日 (金) | rewrite |
さあ新学期だぁ!
ひとつ不安なのは、長時間の間、立っていられるか、傷口が傷まないかである。今日はなるべく座ってレッスンさせてもらおう。学校までは車で送っていただいた。
出席簿を取りに2階の事務室へ。
「先生、荷物持ちますよ!」
おぉ、嬉しいのぉ!出だしからニッコリのできごと。
出席簿をチェックして、oooohps!
昨年よりだいぶ増えてるじゃん。大丈夫か、ウチ。
1年生のレッスンから始まる。みんな、初心者で、興味津々の顔が並ぶ。ピアノを弾く手の形から、みんなと一緒に。ドレミファソをゆっくり丁寧に弾いてみせる。結局、一人ひとりの隣へ行って見せながら、真似をしてもらう。一番基本のスケールをゆっくりゆっくり確実に。質問をいっぱいしてくる子、何度も何度も繰り返して弾いている子。
2時間目からは知ってる顔も。今年はどういう風にやっていこうか。頑張っている子は、たった一年でしっかりした手つきになってるし。
「やっとピアノを買ったんです!」
嬉しそうな顔で報告してくれたり。
「先生、聞いて聞いて!ここまで弾けるようになったよ。」
大好きな曲、難しいけれど頑張ってるんだね。
ウチの松葉杖に驚く子もいて、なんだか申し訳なかった。
「肩、貸しましょうか?」
優しいね。
帰りに車を待って道路際に立っていたら、
「先生、渡れないんですか?」
って言われちゃった。そのハートにサンキュ。みんな、今年もよろしくね!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ひとつ不安なのは、長時間の間、立っていられるか、傷口が傷まないかである。今日はなるべく座ってレッスンさせてもらおう。学校までは車で送っていただいた。
出席簿を取りに2階の事務室へ。
「先生、荷物持ちますよ!」
おぉ、嬉しいのぉ!出だしからニッコリのできごと。
出席簿をチェックして、oooohps!
昨年よりだいぶ増えてるじゃん。大丈夫か、ウチ。
1年生のレッスンから始まる。みんな、初心者で、興味津々の顔が並ぶ。ピアノを弾く手の形から、みんなと一緒に。ドレミファソをゆっくり丁寧に弾いてみせる。結局、一人ひとりの隣へ行って見せながら、真似をしてもらう。一番基本のスケールをゆっくりゆっくり確実に。質問をいっぱいしてくる子、何度も何度も繰り返して弾いている子。
2時間目からは知ってる顔も。今年はどういう風にやっていこうか。頑張っている子は、たった一年でしっかりした手つきになってるし。
「やっとピアノを買ったんです!」
嬉しそうな顔で報告してくれたり。
「先生、聞いて聞いて!ここまで弾けるようになったよ。」
大好きな曲、難しいけれど頑張ってるんだね。
ウチの松葉杖に驚く子もいて、なんだか申し訳なかった。
「肩、貸しましょうか?」
優しいね。
帰りに車を待って道路際に立っていたら、
「先生、渡れないんですか?」
って言われちゃった。そのハートにサンキュ。みんな、今年もよろしくね!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月05日 (木) | rewrite |
足もほぼ松葉杖をつかなくても大丈夫になってきた。明日からの学校のために、ちょっと大きめの靴も買った。
少し止まっていたような時間を、また流れ出すようにと、あちこちに電話をして来週にでもお会いする約束をさせていただいたり。
明日はキーボードのレッスン。今年は何人くらい来るのかな?新しい子もいるのかな?何から教えようかな?
頭の中が忙しい今日なのでありました。
あ、農業公園(ローカルや!)には、たくさんの鯉のぼりが上がっていました。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

少し止まっていたような時間を、また流れ出すようにと、あちこちに電話をして来週にでもお会いする約束をさせていただいたり。
明日はキーボードのレッスン。今年は何人くらい来るのかな?新しい子もいるのかな?何から教えようかな?
頭の中が忙しい今日なのでありました。
あ、農業公園(ローカルや!)には、たくさんの鯉のぼりが上がっていました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月04日 (水) | rewrite |
泊まると思っていた友達は、鍋が終わったらあっさり帰っちゃった。あれれ。
というわけで、今日は打って変わってお休みモード。この連休は、春休みの最後だもんね。
曲作り、だいたい構想が出来上がってきました。もうひとふんばり。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

というわけで、今日は打って変わってお休みモード。この連休は、春休みの最後だもんね。
曲作り、だいたい構想が出来上がってきました。もうひとふんばり。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年05月03日 (火) | rewrite |
2011年05月02日 (月) | rewrite |
歌を創る仕事をしている。先日、ある一通のメールが届いた。
今回の被災地、、福島県に住んでいるという女の子から。歌が大好きで、自分の想いを歌にしたい、そしてその歌で現地のみんなと繋がりたい。そんな事が書いてありました。
家族は職を失い、やっとバイトを見つけたばかりで、料金はちょっと大変なので考えてほしいとも書いてありました。
初めは正直言って、ユニークユーザーの疑いを持った。ありとあらゆるチェーンメールや、風評などの中、ウチ自身の中で素直に信じられなかったの。
でも、何回かやり取りする内にウチは絶対にいい曲を書こうと思いました。彼女からのメールの一部分です。伝えたい事を教えてね、とウチがメールを出したの。そこには、とても素晴らしい歌詞が書いてあり、そのあと、こう書いてあった。
「頑張るではなく、負けない。」
みんな頑張ってます。
だから「頑張って」という言葉は重い…辛いんです。
「これ以上どう頑張ればいいの。頑張っても原発の問題も、余震も防ぎ様がない。」
これはみんなが思っていることだと思うんです。
だから…このことも伝えたいです。
Yちゃん、ウチはあなたの想いをメロディに載せるからね。もう少し、待っててね。
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

今回の被災地、、福島県に住んでいるという女の子から。歌が大好きで、自分の想いを歌にしたい、そしてその歌で現地のみんなと繋がりたい。そんな事が書いてありました。
家族は職を失い、やっとバイトを見つけたばかりで、料金はちょっと大変なので考えてほしいとも書いてありました。
初めは正直言って、ユニークユーザーの疑いを持った。ありとあらゆるチェーンメールや、風評などの中、ウチ自身の中で素直に信じられなかったの。
でも、何回かやり取りする内にウチは絶対にいい曲を書こうと思いました。彼女からのメールの一部分です。伝えたい事を教えてね、とウチがメールを出したの。そこには、とても素晴らしい歌詞が書いてあり、そのあと、こう書いてあった。
「頑張るではなく、負けない。」
みんな頑張ってます。
だから「頑張って」という言葉は重い…辛いんです。
「これ以上どう頑張ればいいの。頑張っても原発の問題も、余震も防ぎ様がない。」
これはみんなが思っていることだと思うんです。
だから…このことも伝えたいです。
Yちゃん、ウチはあなたの想いをメロディに載せるからね。もう少し、待っててね。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓
