fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
NGでしょ!
2011年03月29日 (火) | rewrite |
少しずつ春がやってきている。名前はわからないけど、あまり見かけない小鳥が飛んできたりする。もう3月も終りに近づいた。

何かやり始めては、気が付いたら他の用事に手を出し、また気が付いたら他の用事。要するに集中力がどこか遠くに行っている。

ブログを書くことにした。始めて以来の滞り方で、何日かは日付が間違っているかも知れない。本当に忙しかった。忙しい事は目に見えていたのに、地震の動揺が加わって、手帳を見なければ何をしていたか思い出せない。

本当に久しぶりに知人たちのブログを拝見した。
この人はこうだったんだ、ああ、あの人はこうだったんだ。色々な揺れる思いが綴られている。あの時、skypeやtwitter、facebookを見たりして、連絡はせずとも無事を確認できて嬉しかったのを、思い出した。

今、ネットを駆使した支援が急増しているそうだ。情報の速さはすごいものがある。海外からの支援もとても手厚い。アメリカからは2万人の人が救援隊に参加してくださっている。

なのに、なのに。

ピンポ~ン。

「はい?」

「つかぬことをお伺いしますが、お知り合いや御親戚に今回の地震で被災された方はいらっしゃいますか?」

丁寧な口調だが、どこか冷たさを感じさせる女の人の声だ。だいたい、いきなり聞くような事だろうか?

「・・・」

「私ども、聖書の教えを・・・」

アッタマきた。ウチは無宗教だし、逆に聖書が悪いとは思わない。ただ、それを振りかざして「寄付をすれば私たちが、助けてあげますよ。」みたいな事を言うなんてナンセンスだ。しかも戸別訪問してあげてると言うのだ。

「私は私でやりますから、結構です。」

ものすごく情けない気持ちになった。

一体、この人に寄付しても、被災地に届くだろうか?

こういう事だけは、本当にやめてほしいです。

すみません、さすがに腹を立ててしまいました。義捐金は信頼できる機関、もしくは被災地へ直接送るのが一番だと思います。


ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2ブログランキング
スポンサーサイト



テーマ:日々のできごと
ジャンル:ライフ