2011年02月28日 (月) | rewrite |
3時からのリハーサルに備えて、あれやこれや。大地くんとはまだ一回しか会ってないし、音を出すのは初めてなのでちょっとドキドキ。おっと、その前にメルマガ、メルマガ!
外はあいにくの雨。寒さが戻ってきたみたい。バスで吉祥寺へ。スタジオにほぼ同時に到着し、4時間のリハーサルです。大地くんの声もギターも、とてもいい感じ。オリジナル曲もバッチリです。歌詞のセンスも好きだな。
それにしても、28歳とは思えない。落ち着いているっていうか、なんて言うか・・・
色々とアイディアを出し合いながらのリハーサルは、楽しいものです。ブルーヒートのマスターは、きっと合うだろうと見越して組んでくれたのかな?
大体の曲をやり、雰囲気が見えたところで終了。お互い、宿題がいっぱいあるけど
いえいえ、それも楽し。
大地くんと別れて、吉祥寺を少しブラブラ。ちょこっと寄り道をして帰宅です。さあ、明日から3月!
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

外はあいにくの雨。寒さが戻ってきたみたい。バスで吉祥寺へ。スタジオにほぼ同時に到着し、4時間のリハーサルです。大地くんの声もギターも、とてもいい感じ。オリジナル曲もバッチリです。歌詞のセンスも好きだな。
それにしても、28歳とは思えない。落ち着いているっていうか、なんて言うか・・・
色々とアイディアを出し合いながらのリハーサルは、楽しいものです。ブルーヒートのマスターは、きっと合うだろうと見越して組んでくれたのかな?
大体の曲をやり、雰囲気が見えたところで終了。お互い、宿題がいっぱいあるけど

いえいえ、それも楽し。
大地くんと別れて、吉祥寺を少しブラブラ。ちょこっと寄り道をして帰宅です。さあ、明日から3月!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト
2011年02月27日 (日) | rewrite |
午前中は色々とやる事やって・・・
午後からは、明日のリハーサルに備えての準備です。色々とYouTubeなんかで参考資料を見たり、コードアレンジをやったり。ひと山越えて、ちびまるこちゃんを鑑賞。
さあ、今日はゆっくり寝るぞぉ!
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

午後からは、明日のリハーサルに備えての準備です。色々とYouTubeなんかで参考資料を見たり、コードアレンジをやったり。ひと山越えて、ちびまるこちゃんを鑑賞。
さあ、今日はゆっくり寝るぞぉ!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月26日 (土) | rewrite |
夕方、とある会に出席させていただく。とある方を囲む会なのだけど、自分がこういう席に参加させていただける事が、本当に光栄でした。
「とある」ばかりでごめんなさい。でもちょっと公表できないんだ。いつかね!
とある方は、思っていた通り誠実な瞳の持ち主で、ウチはとても嬉しかった。自分の事を少しだけ紹介させてもらうと、
「頑張ってください!」
と握手してくださいました。嬉しい!集まった皆さんとも、いつの間にか打ち解けておしゃべり。お隣になった方はなんと!去年のクリスマスコンサートに来てくださっていました。
夜も更けて・・・
今日なら行ける!っていうか、今日しかないぞ!久しぶりのお店に顔を出す事に。先々週、ウチの事を心配して電話をくださったんです。話は尽きる事なく、遅くまで色々なお話をしました。
気持ちがとても暖かくなった夜でした。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「とある」ばかりでごめんなさい。でもちょっと公表できないんだ。いつかね!
とある方は、思っていた通り誠実な瞳の持ち主で、ウチはとても嬉しかった。自分の事を少しだけ紹介させてもらうと、
「頑張ってください!」
と握手してくださいました。嬉しい!集まった皆さんとも、いつの間にか打ち解けておしゃべり。お隣になった方はなんと!去年のクリスマスコンサートに来てくださっていました。
夜も更けて・・・
今日なら行ける!っていうか、今日しかないぞ!久しぶりのお店に顔を出す事に。先々週、ウチの事を心配して電話をくださったんです。話は尽きる事なく、遅くまで色々なお話をしました。
気持ちがとても暖かくなった夜でした。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月25日 (金) | rewrite |
うわっ!行かなくちゃ!
今日は朝から学校。午前中は芸能科の個人レッスンです。あっという間にお昼になっちゃった。午後からは、キーボードのレッスン。ちょいと指がからまりそうなエチュードの練習。疲れる!と言いながらも、みんな真剣に格闘してくれました。最後の時間はとあるアニソンのオルガン・ソロの耳コピー。あれ?このソロってさぁ・・・
ちょうどiPadを持っていたので、生徒にとある名曲のオルガン・ソロを聴かせた。
「うわぁ!!!同じだぁ!!!」
「でしょう?」
曲名は挙げないけど、ちょっとどうかと思う。ボーカルは完璧に機械だし。
気を取り直して、三鷹へ急ぐ。今日は『ビックママ』さんにて寄り合い。
会は開くたびに少しずつ人数も増え、会合は毎回、熱く盛り上がる。本当に嬉しい事です。今日は今後の活動をどうしていくかを先決する事になった。結局、「ファンクラブ」的な会と「プロダクション」的な集まりとを、人間は重なる部分もあるけれどきっちり分ける事に決定。その「ファンクラブ」的な会の名前が決まりました。
「奈桜のほんわかクラブ」
なんだか、あったかい名前でしょ!出席してくださった皆さん、ありがとうございました。
そしてクラブの第一回のイベントも決まりました。
3月26日(土)11時より、三鷹市農業緑化公園にてお花見をします!
ギタリスターの櫻田武さんも、
「よっぽどの仕事がない限り」
来てくださるそうです。参加ご希望の方は、このブログへのコメントでもメールでも、なんでもいいのでご連絡くださいね!
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

今日は朝から学校。午前中は芸能科の個人レッスンです。あっという間にお昼になっちゃった。午後からは、キーボードのレッスン。ちょいと指がからまりそうなエチュードの練習。疲れる!と言いながらも、みんな真剣に格闘してくれました。最後の時間はとあるアニソンのオルガン・ソロの耳コピー。あれ?このソロってさぁ・・・
ちょうどiPadを持っていたので、生徒にとある名曲のオルガン・ソロを聴かせた。
「うわぁ!!!同じだぁ!!!」
「でしょう?」
曲名は挙げないけど、ちょっとどうかと思う。ボーカルは完璧に機械だし。
気を取り直して、三鷹へ急ぐ。今日は『ビックママ』さんにて寄り合い。
会は開くたびに少しずつ人数も増え、会合は毎回、熱く盛り上がる。本当に嬉しい事です。今日は今後の活動をどうしていくかを先決する事になった。結局、「ファンクラブ」的な会と「プロダクション」的な集まりとを、人間は重なる部分もあるけれどきっちり分ける事に決定。その「ファンクラブ」的な会の名前が決まりました。
なんだか、あったかい名前でしょ!出席してくださった皆さん、ありがとうございました。
そしてクラブの第一回のイベントも決まりました。
3月26日(土)11時より、三鷹市農業緑化公園にてお花見をします!
ギタリスターの櫻田武さんも、
「よっぽどの仕事がない限り」
来てくださるそうです。参加ご希望の方は、このブログへのコメントでもメールでも、なんでもいいのでご連絡くださいね!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月24日 (木) | rewrite |
午前中は、色々とやる事が多く、今日もドタバタです。
ブルーラインに乗って中野へ。2月は出席率、高いぜよ (^_^;)
1時からのほんわかトリオのレッスンもあとわずか。来年は三年生じゃん、早いなぁ。2時からは芸能科の卒業公演の追い込み。喉を故障してる生徒が続出。うわぁっちゃぁ!個人レッスンをしつつ、お医者さんを教えて絶対に行くようにと。どの顔も必死で、必然的にこちらにも力が入る。2時間オーバーしても、とても全員を見る事が出来ない。
「明日の予定は?」
「お昼まで自主練です。」
「じゃあ、お昼までやろうか。」
ということで、明日は早いぞ・・・
なんだかんだ言ってもはじまらない。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ブルーラインに乗って中野へ。2月は出席率、高いぜよ (^_^;)
1時からのほんわかトリオのレッスンもあとわずか。来年は三年生じゃん、早いなぁ。2時からは芸能科の卒業公演の追い込み。喉を故障してる生徒が続出。うわぁっちゃぁ!個人レッスンをしつつ、お医者さんを教えて絶対に行くようにと。どの顔も必死で、必然的にこちらにも力が入る。2時間オーバーしても、とても全員を見る事が出来ない。
「明日の予定は?」
「お昼まで自主練です。」
「じゃあ、お昼までやろうか。」
ということで、明日は早いぞ・・・
なんだかんだ言ってもはじまらない。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月23日 (水) | rewrite |
朝一で病院へ。マウスピースとどのくらい仲良くなれたか、確認の日である。寝ていて2回ほどはずしてしまったのも報告。それでも学校のレッスン中などには、一度もはずさずに済んだので、
「素晴らしい!」
と笑顔をくださった。ちょっと調整をして、一ヶ月後の予約をして帰る。全部で1時間もかからず、余裕だぜぇ!帰宅してから、3月3日のライブのDMをあちこちへ送らせていただいた。すぐにお返事を返してくださる方もいて心強い。
16時、大塚まで行って4人で仕事の打ち合わせ。また宿題が増えた
でも頑張ろうっと!
今度、一緒にやらせていただく『井上大地』さんに紹介していただいた『All in Fun』さんというお店に。22時までなんと、ワインが飲み放題!大丈夫か!ソウルシンガーの店長さんにお会いしたかったんだけど、残念ながらご不在。と思いきや、メールで連絡を取って呼んでくださった。ソウルシンガーというと、なんとなくゴツいイメージがあるのだけれど、華奢で優しそうで大人しい店長さんでした。色々とお話をさせていただけて良かった!ちなみに、お料理もめっちゃ美味しかったです。ひとつひとつが丁寧なの。(う、写真を忘れました。HPでご覧くださいね。)
すぐ近くの『丼季』さんへ。前から約束していたCDを持って行く。お店は終了手前で、カウンターで、大将と横一列になって少しだけ。ちょこっとしたおつまみが、嬉しい!ここは、本当にマグロが美味しいお店です。
サーバーの不具合か、写真がアップできません 
後ほど、再挑戦しますね。
さあ三鷹へ帰ろう。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「素晴らしい!」
と笑顔をくださった。ちょっと調整をして、一ヶ月後の予約をして帰る。全部で1時間もかからず、余裕だぜぇ!帰宅してから、3月3日のライブのDMをあちこちへ送らせていただいた。すぐにお返事を返してくださる方もいて心強い。
16時、大塚まで行って4人で仕事の打ち合わせ。また宿題が増えた

でも頑張ろうっと!
今度、一緒にやらせていただく『井上大地』さんに紹介していただいた『All in Fun』さんというお店に。22時までなんと、ワインが飲み放題!大丈夫か!ソウルシンガーの店長さんにお会いしたかったんだけど、残念ながらご不在。と思いきや、メールで連絡を取って呼んでくださった。ソウルシンガーというと、なんとなくゴツいイメージがあるのだけれど、華奢で優しそうで大人しい店長さんでした。色々とお話をさせていただけて良かった!ちなみに、お料理もめっちゃ美味しかったです。ひとつひとつが丁寧なの。(う、写真を忘れました。HPでご覧くださいね。)
すぐ近くの『丼季』さんへ。前から約束していたCDを持って行く。お店は終了手前で、カウンターで、大将と横一列になって少しだけ。ちょこっとしたおつまみが、嬉しい!ここは、本当にマグロが美味しいお店です。

後ほど、再挑戦しますね。
さあ三鷹へ帰ろう。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月22日 (火) | rewrite |
今日は珍しく電話な一日。自分からもかけたけど、懐かしい方からの電話もあってびっくりです。嬉しかったな。大阪の親友との電話も、やっぱり楽しい。流れる月日とともに、報告する事もされる事もたくさんある。それらは、ウチのパワーの源にもなってくれる。
さあ、また明日から忙しいぞぉ!
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

さあ、また明日から忙しいぞぉ!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月21日 (月) | rewrite |
2011年02月20日 (日) | rewrite |
今日は友人を家に招いて、ほかほかお昼ご飯。ゆっくり食べようと思っていたのだけど、学校なんだよなぁ。日曜日もお預けです。三重の叔母からもらったあわびの姿煮を使って、ちょっと春っぽく「あわびと豆ごはん」しおりに書いてあった通りにやったら、美味しそうに炊けました。おねえちゃん、ご馳走さまでした!!

うわぁ、遅刻かぁ!
と焦って行ったにも拘らず、まだ他の先生、見えてない方も。
「今日は演奏は無しで大丈夫です。」
あらま。リハーサル、ないんだ。
新学期からの入学が決まっている子ばかりが来ていて、レッスンをやって欲しいとの事。ボーカルは男の子1人。1時間半、一対一である。ひょえ~、大丈夫かな。とても素直な男の子で、言われた通り、恥ずかしがらないで一生懸命やってくれた。優しい声の持ち主だね。
いつもなら4時半に終わるのが、2時半過ぎに終了。ちょっとゆっくりできそうです。
ちびまるこちゃん、見ようっと!!
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓


うわぁ、遅刻かぁ!
と焦って行ったにも拘らず、まだ他の先生、見えてない方も。
「今日は演奏は無しで大丈夫です。」
あらま。リハーサル、ないんだ。
新学期からの入学が決まっている子ばかりが来ていて、レッスンをやって欲しいとの事。ボーカルは男の子1人。1時間半、一対一である。ひょえ~、大丈夫かな。とても素直な男の子で、言われた通り、恥ずかしがらないで一生懸命やってくれた。優しい声の持ち主だね。
いつもなら4時半に終わるのが、2時半過ぎに終了。ちょっとゆっくりできそうです。
ちびまるこちゃん、見ようっと!!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月19日 (土) | rewrite |
今日は久しぶりに浪江先生とデートです。やっと果たせた「新年会」でんねん!吉祥寺のお店で、
「明けましておめでとうございます!」
なのだ。
先生はなんの先生かと言うと、脚本家さん。いつの間にか長いお付き合いになりました。初めの内は、静かにお料理を楽しみながら飲んでおりました。そうそう、もうすぐあの「サザエさん」の脚本を担当なさるんだって!!ウチはまったく知らなかったのだけど、「サザエさん」は未だにアナログの技術を大事にしていて、一枚、一枚、セル画を書いて作られているんだって。5階建てのビルの中で、全てが作られているんだって。また面白いお話が聴けそうです。
お互いに色々と相談をしたり、先生との会はいつもじんわりじんわり盛り上がってきます。
さあそろそろ。
あ、でも吉祥寺、全然顔を出してないよね。
なかなか最近は、あちゃこちゃのお店に顔を出せない。体もお金ももちましぇ~ん
でも先生と一緒に、もう一軒だけ。『WIND』さんです。ほんと、久しぶりでした。このあたりになると、もうかなり盛り上がってます。常連さんもいらっしゃって、ワイワイの時間はあっという間。楽しい時間をおおきにです。
あれ?ひょえ~、バス、まだあるぅ?
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「明けましておめでとうございます!」
なのだ。
先生はなんの先生かと言うと、脚本家さん。いつの間にか長いお付き合いになりました。初めの内は、静かにお料理を楽しみながら飲んでおりました。そうそう、もうすぐあの「サザエさん」の脚本を担当なさるんだって!!ウチはまったく知らなかったのだけど、「サザエさん」は未だにアナログの技術を大事にしていて、一枚、一枚、セル画を書いて作られているんだって。5階建てのビルの中で、全てが作られているんだって。また面白いお話が聴けそうです。
お互いに色々と相談をしたり、先生との会はいつもじんわりじんわり盛り上がってきます。
さあそろそろ。
あ、でも吉祥寺、全然顔を出してないよね。
なかなか最近は、あちゃこちゃのお店に顔を出せない。体もお金ももちましぇ~ん

でも先生と一緒に、もう一軒だけ。『WIND』さんです。ほんと、久しぶりでした。このあたりになると、もうかなり盛り上がってます。常連さんもいらっしゃって、ワイワイの時間はあっという間。楽しい時間をおおきにです。
あれ?ひょえ~、バス、まだあるぅ?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月18日 (金) | rewrite |
午前中、ちょっと時間ができたので気になっていた三鷹のお野菜達を調理。ごぼうにネギ、人参、大根、里芋・・・みんな泥付きの地元のお野菜。2週間も放ったらかしになっていたのに、みんなまだまだ「みずみずしい!」のです。
よし!豚汁を作ろう!
デッカいお鍋に次々に切った野菜達を放り込んでゆく。こりゃ、3日分はありそう。出かける30分前に完成。
土砂降りだった朝の雨はどこへやら、真っ青な空が気持ちよく広がっている。一気に気温が上がったのか、暖房も何もなしで豚汁を食べたら汗ダクに。あぁ、美味しかった
今日は軽装で良さそうだね。
うん
このシチュエーション、最近あったぞ。夜、凍える思いで帰宅したじゃん。
やっぱりロングコート、着て行こうっと。
外はものすごい風だった。この風が雨雲を吹き飛ばしたのね!!
学校へ行く道、ロングのアフロ(?)のおっちゃんが、風でかき乱されるヘアと格闘しながら歩いていた
今日は鍵盤
「先生、この曲、カッコいいよ!」
1時間目の生徒が聴かせてくれた。タタッとコードを取って本日のレッスン教材に急遽、取り込み。やっぱり興味のある曲だと、なんとか弾きたいと思うからいつもより、より一生懸命に取り組んでるみたい。
ウチが教えてるのは副科なんだけど、このクラスから専攻をキーボードに変えた子も何人かいる。最後の時間の子も来期から専攻に入る事を報告してくれた。
「春休みにね、指の練習してね。そうじゃないと1学期のレッスン、もったいないよ。せっかく学園長に教えてもらうんだから、指は動くようにしておくんだよ!」
練習用の楽譜を渡した。
一年間で、すごく弾けるようになったね!
その後、芸能科の何人かを超特急でみる。公演までに伝えなきゃいけない事がいっぱいある。特に3年生はこれが最後だ。真剣勝負である。
やっぱり今日も7時を越えた。ふぅ。
外へ出ると、やっぱり
夜は豚汁であったまろう!
作って良かったぁ
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

よし!豚汁を作ろう!

デッカいお鍋に次々に切った野菜達を放り込んでゆく。こりゃ、3日分はありそう。出かける30分前に完成。
土砂降りだった朝の雨はどこへやら、真っ青な空が気持ちよく広がっている。一気に気温が上がったのか、暖房も何もなしで豚汁を食べたら汗ダクに。あぁ、美味しかった

今日は軽装で良さそうだね。
うん

このシチュエーション、最近あったぞ。夜、凍える思いで帰宅したじゃん。
やっぱりロングコート、着て行こうっと。
外はものすごい風だった。この風が雨雲を吹き飛ばしたのね!!
学校へ行く道、ロングのアフロ(?)のおっちゃんが、風でかき乱されるヘアと格闘しながら歩いていた

今日は鍵盤

「先生、この曲、カッコいいよ!」
1時間目の生徒が聴かせてくれた。タタッとコードを取って本日のレッスン教材に急遽、取り込み。やっぱり興味のある曲だと、なんとか弾きたいと思うからいつもより、より一生懸命に取り組んでるみたい。
ウチが教えてるのは副科なんだけど、このクラスから専攻をキーボードに変えた子も何人かいる。最後の時間の子も来期から専攻に入る事を報告してくれた。
「春休みにね、指の練習してね。そうじゃないと1学期のレッスン、もったいないよ。せっかく学園長に教えてもらうんだから、指は動くようにしておくんだよ!」
練習用の楽譜を渡した。
一年間で、すごく弾けるようになったね!
その後、芸能科の何人かを超特急でみる。公演までに伝えなきゃいけない事がいっぱいある。特に3年生はこれが最後だ。真剣勝負である。
やっぱり今日も7時を越えた。ふぅ。
外へ出ると、やっぱり

夜は豚汁であったまろう!
作って良かったぁ

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月17日 (木) | rewrite |
今日はちょっと暖かい。部屋では必ず裸足のウチには、起きあがった瞬間にその日の温度と湿度がなんとなく伝わってくる。野生児ってことね。
先日の食事会(正しくは飲み会)でいただいた、恩師「小島先生」のアドバイスのおかげで、学校へ行くのも気合いが入る。今日は、楽しい3人組ボーカルと芸能科。
芸能科はとにかく、卒業公演オンリーである。演技の先生、音楽の先生も毎回、いらっしゃる。今日は初めて第一幕の通しを見せてもらった。
歌が追いついていない。
そりゃ仕方ないよ、ミュージカルで歌う歌を、個人的に全然、みてやれない。
通しの後のダメ出しが終わってから、とりあえず4人だけチョイスして、ちょっとした心構えや、体の使い方を超特急で伝えた。分かってくれたかな?
明日も自分のレッスンが終わってから、少しだけみさせてもらうよう、演技の先生にお願いした。ふぅ。
大塚に回り、ちょっと一息。今日も帰宅は11時。即寝る。
ライブの告知!

↑クリックすると、大きく見れます。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

先日の食事会(正しくは飲み会)でいただいた、恩師「小島先生」のアドバイスのおかげで、学校へ行くのも気合いが入る。今日は、楽しい3人組ボーカルと芸能科。
芸能科はとにかく、卒業公演オンリーである。演技の先生、音楽の先生も毎回、いらっしゃる。今日は初めて第一幕の通しを見せてもらった。
歌が追いついていない。
そりゃ仕方ないよ、ミュージカルで歌う歌を、個人的に全然、みてやれない。
通しの後のダメ出しが終わってから、とりあえず4人だけチョイスして、ちょっとした心構えや、体の使い方を超特急で伝えた。分かってくれたかな?
明日も自分のレッスンが終わってから、少しだけみさせてもらうよう、演技の先生にお願いした。ふぅ。
大塚に回り、ちょっと一息。今日も帰宅は11時。即寝る。

↑クリックすると、大きく見れます。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月16日 (水) | rewrite |
午前中、思わぬ急用が入り、武蔵野市にある公共機関へ。対応してくださる方々は皆さん、とても気持ちのいい方ばかりだし、流れもスムーズだったので余裕で学校へ行けるなと思っていた。
と、その時・・・
「うん?」
「消したっけ?」
床置きのヒーターを思い出した。電気なので、もし付いていてもどうもないだろうけれど、地震とかで倒れたら?時計は11時40分。ここから車を飛ばせば、いつも学校へ行く時間5分前に自宅に戻れる。どうしよう?毎回、消してるはずなんだけどな。どうしよう?きっと、誰でも一度は同じような経験があるんじゃないかな。
でも、不安のまま学校へ行く気にもなれずタクシーへ。走って階段を上り部屋へ入ると、
やっぱりね・・・
ちゃんと消してた。大慌てで、ご飯をかきこむ。タクシー代の分、昼食にかかるはずだった外食費の節減!ちなみにマウスピースとはなんとかお付き合いできてる。食事後はすぐに歯を磨いて装着しなきゃいけないので、実際には自宅の食事が一番いいの。
さあ、いざ学校へ!今日は7時まで、みっちりです。
夜は定例の『大作会』へ。学校のある日はいつも、一番最後に参加。10人ほどかな。今日はこれまであまりお話をした事ない方がお隣。現在はリタイヤされて「毎日が日曜日」だというその方は、無茶をした時代の思い出を語ってくださった。人と話すと言う事はある意味、たくさんの色々な人生を体験できる事だと思う。ウチにとっては、とても大切な瞬間だと思う。皆さん、お疲れさまでした!
ライブの告知!

↑クリックすると、大きく見れます。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

と、その時・・・
「うん?」
「消したっけ?」
床置きのヒーターを思い出した。電気なので、もし付いていてもどうもないだろうけれど、地震とかで倒れたら?時計は11時40分。ここから車を飛ばせば、いつも学校へ行く時間5分前に自宅に戻れる。どうしよう?毎回、消してるはずなんだけどな。どうしよう?きっと、誰でも一度は同じような経験があるんじゃないかな。
でも、不安のまま学校へ行く気にもなれずタクシーへ。走って階段を上り部屋へ入ると、
やっぱりね・・・
ちゃんと消してた。大慌てで、ご飯をかきこむ。タクシー代の分、昼食にかかるはずだった外食費の節減!ちなみにマウスピースとはなんとかお付き合いできてる。食事後はすぐに歯を磨いて装着しなきゃいけないので、実際には自宅の食事が一番いいの。
さあ、いざ学校へ!今日は7時まで、みっちりです。
夜は定例の『大作会』へ。学校のある日はいつも、一番最後に参加。10人ほどかな。今日はこれまであまりお話をした事ない方がお隣。現在はリタイヤされて「毎日が日曜日」だというその方は、無茶をした時代の思い出を語ってくださった。人と話すと言う事はある意味、たくさんの色々な人生を体験できる事だと思う。ウチにとっては、とても大切な瞬間だと思う。皆さん、お疲れさまでした!

↑クリックすると、大きく見れます。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月15日 (火) | rewrite |
朝だぁ!ネムい・・・まだ暗いし。ふにゃ。
ゲゲッ!二度寝しちゃったぁ!!!!!
ガバッと起きて(寝起きのいいのが特技)だだっと用意して、あ、でもどのくらい時間がかかるか分からないから、夜の分まで用意しとかなきゃ、そのままでも行けるように・・・
うぉ~、雪だぁ!

結局、紹介状をもらった病院に着いたのは10時前。受付は8時15分からと聞いていて、予約をしても日にちの予約しかできず、来たもの順だって。こりゃ、長丁場になりそうや。ところが、雪が幸いして今日の来院は少ないとの事。ラッキー!紹介状を書いてもらってやってきた初めての病院。
ウチの足は外反母趾がひどい。もう長年の事で、とにかく悪化しないように努めてはいたのだけど、ここに来て歩くのに障害が出てきていた。だけどさ、どうすりゃいいのよ。
レントゲンを撮って、診察室に呼ばれたのが12時前。まぁ、早い方だよね。
写真には、患部に赤線が引っ張ってあって、角度を示していた。初めての先生は非常にドライな方で、それがかえって安心感につながった。
「この角度で度合いを判断するんですよ。あなたの場合は重傷に入りますね。」
「・・・」
「治療をしても、良くなる確率は非常に低いです。手術をお薦めします。」
「手術・・・」
前々からそうしなくちゃいけなくなるのは分かっていたけれど、怖かった。それにね、すごく時間がかかるって。
「先生、聞いた話で申し訳ないのですが、半年は歩けなくなるって聞いたんですどぉ・・・」
「え?ハッハッハ!普通なら、3週間あれば足の指に力を入れて歩く事ができますよ。」
そうなん!!!!ウチはその「半年、歩けない」が一番ネックで、ずっと敬遠し続けてきたのだ。
「どうしますか?」
「先生は手術を薦めるのですね?」
「そうです。」
もうすぐ学校は春休み。4月はまだライブの予定を入れていない。次に決まっているのは5月の始め。今しかない。
「お願いします。」
「ただし、一回に片方ですよ。いっぺんに両足をやって3週間も歩けないと、筋肉があっという間に落ちるからね。」
むむむ。じゃ、もう片方は夏休みだね。と言う事で決定。また走れる!駅までのんびり歩き、余裕で帰宅。しばらくして、三鷹駅まで徒歩で出動。途中で寄った喫茶店。ちょっと言付けをお願いしに行ったのだけど、
「コーヒーでも飲んで行きませんか?」
サイフォンでたててくださったコーヒーは、可愛いカップに注がれてとてもいい香り。
「バンドの解散、やっぱり色々あったんですよね?」
マスターはサイトをずっと見てくださっていたようです。
「お互い、頑張りましょう!」
細かい事は書かないけど、涙が出るほど嬉しかったです。またお邪魔します。
さあ、電車に乗って中野へ。今日はとても久しぶりに恩師、小島先生とのデート。
「美味しいイタリアンを見つけたの!」
先生、相変わらずグルメちゃんです。スプマンテで乾杯して、まずはウチが常日頃、疑問に思っていた教え方の問題について色々とアドバイスをいただいた。
もう一人ゲストが到着して、赤ワインで乾杯。メインディッシュはこんなん。

ラムちゃん、大好き!
ゲストを交えて、色々な話に花が咲く。先生とは、かれこれ10年以上のお付き合い。人生の節目、節目でお互いに会って話をしてるような感じ。とてもいい距離感です。
「もう一軒、行こうか!」
この辺りから、だいぶと酔いも回っています
本当に色々な話をしました。人生観を話し合えるのは、親友たちとこの先生だけかも知れないね。楽しい事、嬉しい事、辛い事、悲しい事、色々あるけど今、こうやって話し合えるのが幸せだと思う。大事な大事なお姉さんです。
ついに先生のダンナ様も登場。というより、呆れて迎えに来られたのかも・・・
久しぶりに真夜中の帰宅になっちゃいました。なんせ、たまにしかの事なのでついつい長くなっちゃうんだよね。でも、楽しかったし、美味しかった!!今度は「鍋」&「お楽しみ」で乾杯しましょうね!ありがとうございました。
先生がお祝いにくださったお花です。

素敵な夜に乾杯!いつかウチも先生みたいに、人にアドバイスできる先輩になれるよう頑張ります。
ライブの告知!

↑クリックすると、大きく見れます。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ゲゲッ!二度寝しちゃったぁ!!!!!
ガバッと起きて(寝起きのいいのが特技)だだっと用意して、あ、でもどのくらい時間がかかるか分からないから、夜の分まで用意しとかなきゃ、そのままでも行けるように・・・
うぉ~、雪だぁ!

結局、紹介状をもらった病院に着いたのは10時前。受付は8時15分からと聞いていて、予約をしても日にちの予約しかできず、来たもの順だって。こりゃ、長丁場になりそうや。ところが、雪が幸いして今日の来院は少ないとの事。ラッキー!紹介状を書いてもらってやってきた初めての病院。
ウチの足は外反母趾がひどい。もう長年の事で、とにかく悪化しないように努めてはいたのだけど、ここに来て歩くのに障害が出てきていた。だけどさ、どうすりゃいいのよ。
レントゲンを撮って、診察室に呼ばれたのが12時前。まぁ、早い方だよね。
写真には、患部に赤線が引っ張ってあって、角度を示していた。初めての先生は非常にドライな方で、それがかえって安心感につながった。
「この角度で度合いを判断するんですよ。あなたの場合は重傷に入りますね。」
「・・・」
「治療をしても、良くなる確率は非常に低いです。手術をお薦めします。」
「手術・・・」
前々からそうしなくちゃいけなくなるのは分かっていたけれど、怖かった。それにね、すごく時間がかかるって。
「先生、聞いた話で申し訳ないのですが、半年は歩けなくなるって聞いたんですどぉ・・・」
「え?ハッハッハ!普通なら、3週間あれば足の指に力を入れて歩く事ができますよ。」
そうなん!!!!ウチはその「半年、歩けない」が一番ネックで、ずっと敬遠し続けてきたのだ。
「どうしますか?」
「先生は手術を薦めるのですね?」
「そうです。」
もうすぐ学校は春休み。4月はまだライブの予定を入れていない。次に決まっているのは5月の始め。今しかない。
「お願いします。」
「ただし、一回に片方ですよ。いっぺんに両足をやって3週間も歩けないと、筋肉があっという間に落ちるからね。」
むむむ。じゃ、もう片方は夏休みだね。と言う事で決定。また走れる!駅までのんびり歩き、余裕で帰宅。しばらくして、三鷹駅まで徒歩で出動。途中で寄った喫茶店。ちょっと言付けをお願いしに行ったのだけど、
「コーヒーでも飲んで行きませんか?」
サイフォンでたててくださったコーヒーは、可愛いカップに注がれてとてもいい香り。
「バンドの解散、やっぱり色々あったんですよね?」
マスターはサイトをずっと見てくださっていたようです。
「お互い、頑張りましょう!」
細かい事は書かないけど、涙が出るほど嬉しかったです。またお邪魔します。
さあ、電車に乗って中野へ。今日はとても久しぶりに恩師、小島先生とのデート。
「美味しいイタリアンを見つけたの!」
先生、相変わらずグルメちゃんです。スプマンテで乾杯して、まずはウチが常日頃、疑問に思っていた教え方の問題について色々とアドバイスをいただいた。
もう一人ゲストが到着して、赤ワインで乾杯。メインディッシュはこんなん。

ラムちゃん、大好き!
ゲストを交えて、色々な話に花が咲く。先生とは、かれこれ10年以上のお付き合い。人生の節目、節目でお互いに会って話をしてるような感じ。とてもいい距離感です。
「もう一軒、行こうか!」
この辺りから、だいぶと酔いも回っています

本当に色々な話をしました。人生観を話し合えるのは、親友たちとこの先生だけかも知れないね。楽しい事、嬉しい事、辛い事、悲しい事、色々あるけど今、こうやって話し合えるのが幸せだと思う。大事な大事なお姉さんです。
ついに先生のダンナ様も登場。というより、呆れて迎えに来られたのかも・・・
久しぶりに真夜中の帰宅になっちゃいました。なんせ、たまにしかの事なのでついつい長くなっちゃうんだよね。でも、楽しかったし、美味しかった!!今度は「鍋」&「お楽しみ」で乾杯しましょうね!ありがとうございました。
先生がお祝いにくださったお花です。

素敵な夜に乾杯!いつかウチも先生みたいに、人にアドバイスできる先輩になれるよう頑張ります。

↑クリックすると、大きく見れます。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月14日 (月) | rewrite |

↑クリックすると、大きく見れます。
何を言われるやら・・・
予約しても、待つ事1時間。長いのなんの。iPadを必ず持って行って、支障のなさそうな所に移動してブログを書いたり、曲を覚えたりです。
前にもチラリと書いたけど、あちこちの体の整備をこの春に頑張ってやってしまおうと、病院通いが多いの。今日は耳鼻科。耳鼻科でも口腔外科と言って、歯医者さんに近いものがある。ここは顎の専門やねん。一昨年から、顎をカクンとずらすのが癖になり、(そうしないと気持ち悪い)ダメだダメだと思いながら、ついにちょっと痛みが出てきたので先日、来てみた。
「歯をくいしばり過ぎですよ。」
確かに歯ぎしりもするもんなぁ。日中でも、無意識の内にくいしばってるのね。全然、気がつかなかった。おかしいな。
先日、血液検査も行った。
「ほら、この成分が多くなってるって事は、ストレスがかかってる証拠なんですよ。」
へぇ~、そんなの分かるの!!
先週、型を取ったマウスピースを渡された。
「多分ね、自律神経が "はずせ!はずせ!" と命令してきますからね。頑張ってください。」
この先生、実に穏やかにしゃべるので、とても安心する。そうか、それが原因ならば現在は直すチャンス!先生に渡された透明のマウスピース。以前、歯医者さんで作ってもらったのとは違う感じ。以前のは寝ている間に噛み割ってしまったのだ・・・
お礼を言って、さっそく装着。食事中以外は、四六時中付けているように言われた。
1時間たって、ほら、はずしたくなってきた。何とも言えない違和感。気持ち悪い。はずしたい。よくワンニャンが首にメガホンみたいなの付けられて、一生懸命取ろうとする、あの気分であります。
うぐぅ~~~!!!
「これで、治るんだ。このままだと、最後には顎の骨をおかしくしちゃう。口が開かなくなるんだよ。」
自分に言い聞かせる。可哀想にそんなにストレスがかかってたんだね。もう大丈夫だからね。ちゃんと治そうね。
気分が落ち着いてくると、なんとか頑張れそうになってきた。夕方には、多少の違和感はあるもののマウスピースと付き合えそうな気もしてきた。
吉祥寺へ出てちょいとお買い物。その後、友人たちと食事をしていた。
「雪ですよ!雪!」
「え?」
すごい大きなぼたん雪だ。こりゃ、積もるぞ。危機感を感じて8時過ぎに解散です。帰宅したら、
「ちょっと出て来ない?」
ってお電話をいただいたんだけど、どう考えても無理。明日も超早起きの予定だし。さあ、マウスピース君、朝まで絶えれるか!!

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月13日 (日) | rewrite |
~ビートルズから拓郎さん、陽水さんまで~
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
オープン 19:00
スタート 20:00
ライブチャージ 1,800円
井上大地さんとセッションです。
う~ん、どないしよかな?3時から打ち合わせなのに、どうにも的が絞れずに窮地に追い込まれていた。でも、考えたら初めて会うんだから、話をして、それから決めてゆけばいいのかも。
高円寺の駅。3時過ぎ、携帯が鳴りすぐ目の前で電話している彼が、井上大地さんだった。どもども!
「四丁目カフェ」というお店にてミーティング。初めの5秒ほどお見合い状態だったけど、すぐに話が始まった。若干28歳の彼は、ブルーヒートのマスターが
「一緒にやってみない?」
と薦めてくださった。打ち合わせはいい感じに進み、選曲も進行もだいたいの形が決まった。せっかくだから、セッションオンリーではなく、リハーサルをして形も創ろうと。なかなか楽しみです!たった一時間ほどでまとまっちゃった。
さて、新宿は「キャロルハウス」へ移動。今日はフリースピリット音楽芸能学園の学園長、「佐倉一樹」さんのバースデーライブ。学園関係者が大集合し、講師陣によるライブが続々と繰り広げられる一大イベント。
ウチは実は初参加。出番は二番目だけど、ボーカリストとしては最初です。歴代の講師の方々プラスご家族や友人、学園関係者の方たち。
ちょっとぉ、この状況って、めっちゃ緊張するやんか!!!
しかも恩師の小島先生の前で歌うのは、めっちゃ久しぶり。ひょえ~~~~でございます。
色々、事故はあったもののなんとか終了。ウチは自分でみんなに渡したキーと違うキーでイントロを弾いちゃって、ギターとベースの先生が大焦りの場面を作っちゃいまいた。終わってから、ドラムの岡本っちが、
「俺と奈桜ちゃんだけ、ちゃんと合ってたやんなぁ!」
ちゃうちゃう!!
でも楽しかったな。
ギター 上田和史
ベース 竜雄太
キーボード 横山達也
ドラムス 岡本敦男
そしてもちろん、メインキーボードに佐倉先生です!
学園でお会いしたり、お話ししたりするのとはひと味もふた味も違う、色々な先生のミュージシャンとしての面、人間としての面、新しい発見があったり。とにかく、私語を交わす事はほとんどない学園内とは違う場所は、なかなか興味深いのです。
3時間あまりに渡るライブとパーティー。佐倉先生は本当に音楽が好きなんだなぁ。みんな仲間なんだという意識が強まった楽しい夜なのでした。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月12日 (土) | rewrite |
~ビートルズから拓郎さん、陽水さんまで~
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
オープン 19:00
スタート 20:00
ライブチャージ 1,800円
井上大地さんとセッションです。
今日も寒い。これで普通なのかな。だんだん訳がわからなくなってくる。
明日、今度のライブの井上大地さんと初めてお会いするので、ネタをどうするか考えたり、ここの所のお天気で乾ききらない大物バスタオルなどを、諦めて部屋にロープを張って干したり、その間、歌詞のおさらいしたり。
ちょっと、気晴らしにゲームで遊んだり・・・
一日、外出する事なく終了。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月11日 (金) | rewrite |
~ビートルズから拓郎さん、陽水さんまで~
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
オープン 19:00
スタート 20:00
ライブチャージ 1,800円
井上大地さんとセッションです。
雪じゃん ( ̄◇ ̄;)
ーーーーーーー
今日は用事で横浜へ。もちろん電車である。昔、大倉山に住んでいた頃は、横浜が遊び場所だった。あらま、横浜駅の前も様変わりしてる。
取り合えず腹ごしらえをして、大桟橋に向かった。でっかいホテルを横にしたような巨大な客船が停泊しており、ホールには、あちこちの国からの旅行者、船員さんたちでいっぱい。やはり異国情緒てんこ盛りな街だ。
雪は勢いを増しており、浜風も追い打ちをかけてくれて、寒いのなんの!
用事をひとつ済ませて、赤い靴という可愛らしい周遊バスに乗って桜木町へ。乗車賃は100円なり。
桜木町に至っては、昔の面影すらない。と思っていたのもつかの間、新横浜でさらにさらに驚かされた。
(;゜0゜)
○○カメラにスタバなど、なんだか最近、どこの駅前も個性がなくなってきているようで、ちょっと淋しいな。
前にギタリスター櫻田さんが、
「結構、楽しいよ」
と教えてくれた「IKEA」に行って見る事に。寒いけど、せっかくここまで来たし、送迎バスもあるみたいだし。
いやぁ、びっくりしました。ウチが想像していたものとは、だいぶと違って、ヨーロッパの合理的かつ機能的かつデザイン性に感動。ほんでもって、喉が乾いたなと思うと自販機が出現し、小腹が空いた、足が痛いなと思うとデリカテッセンのおしゃれなカフェが出現するという風に、建物内のレイアウトが綿密に計算されているのだ。
「知らなかったの?今頃、何言ってんの!」
と言われそうだけど・・・
横浜で浦島気分なウチなのでした。とほほ。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月10日 (木) | rewrite |
今日は早出。昨日、学校は休みと書いたけど自主的にみんなと先生方と、芸能科の卒業公演に向けてのレッスン。その前にもちょこっとキーボード君と打ち合わせ。
あと3週間しかないと言う事で、みんなもウチも焦っているけど、個人個人がどういう練習をすれば一番いいのか、考える。
今日はメインキャストの女の子たちと2時間ばかり特訓。自分じゃ分かっているのに、どうもうまくいかないもどかしさ。何回やってもうまくいかない。
「先生、できない・・・」
一番、しっかりしている子が泣き出しちゃった。大丈夫だよ、もうすぐそこに答えが見えているからね。でも、その答えは自分で見つけなきゃいけないんだよ。
ウチも同じ事で、だいぶ悩んだ事があるからよく分かる。どうやったら声が前に出てゆくのか、どうやったらもっと響かせられるのか。
卒業公演の時、3週間後、みんなはもっと声をコントロールできるようになると思う。ガンバ、ガンバ!!
ライブ決定!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

あと3週間しかないと言う事で、みんなもウチも焦っているけど、個人個人がどういう練習をすれば一番いいのか、考える。
今日はメインキャストの女の子たちと2時間ばかり特訓。自分じゃ分かっているのに、どうもうまくいかないもどかしさ。何回やってもうまくいかない。
「先生、できない・・・」
一番、しっかりしている子が泣き出しちゃった。大丈夫だよ、もうすぐそこに答えが見えているからね。でも、その答えは自分で見つけなきゃいけないんだよ。
ウチも同じ事で、だいぶ悩んだ事があるからよく分かる。どうやったら声が前に出てゆくのか、どうやったらもっと響かせられるのか。
卒業公演の時、3週間後、みんなはもっと声をコントロールできるようになると思う。ガンバ、ガンバ!!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月09日 (水) | rewrite |
今週はレコーディング実習というのがあって、学校の通常授業はお休み。
だが・・・
午前中はオケ作りで部屋にコモリっきりだった。
ピアノだけでいいのだけど、作ってると欲が出る。ちょびっとストリングス欲しいよね、とか。
そこまでで思いとどまった。
なんせ、締め切りがあるんだから!
寒いからなんとなく外出する気になれないけど、えいっと気合いを入れてタタタっと用事を済ませに行った。
エラいじゃん。
あ、ナイキ君のトレーナー、最近ご無沙汰じゃん。ちゃんとトレーニングしてもらわなくっちゃね。ちっちゃいから、ついつい忘れがち
ちなみにこんな子。ちっちゃいよね。

この子を足に付けて、トレーニングじゃ。
ライブ決定!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

だが・・・
午前中はオケ作りで部屋にコモリっきりだった。
ピアノだけでいいのだけど、作ってると欲が出る。ちょびっとストリングス欲しいよね、とか。
そこまでで思いとどまった。
なんせ、締め切りがあるんだから!
寒いからなんとなく外出する気になれないけど、えいっと気合いを入れてタタタっと用事を済ませに行った。
エラいじゃん。
あ、ナイキ君のトレーナー、最近ご無沙汰じゃん。ちゃんとトレーニングしてもらわなくっちゃね。ちっちゃいから、ついつい忘れがち

ちなみにこんな子。ちっちゃいよね。

この子を足に付けて、トレーニングじゃ。
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月08日 (火) | rewrite |
午前中、大塚にてサイトの打ち合わせ。
あぁ、自分のホームページ、更新してないじゃん!と思い出す。
リンク先の張り替えとかあるのにぃ・・・
週末にできるかな。
2時間弱の打ち合わせは、あっという間。だいたいのコンセプトやレイアウトが決まり、あと1週間内に色々とメールで意見交換などする事に。
三鷹へ戻って、体のメンテナンスの続き。内蔵じゃないので、どうぞご心配なく!
今日は、冷えるなぁ・・・
ライブ決定!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

あぁ、自分のホームページ、更新してないじゃん!と思い出す。
リンク先の張り替えとかあるのにぃ・・・
週末にできるかな。
2時間弱の打ち合わせは、あっという間。だいたいのコンセプトやレイアウトが決まり、あと1週間内に色々とメールで意見交換などする事に。
三鷹へ戻って、体のメンテナンスの続き。内蔵じゃないので、どうぞご心配なく!
今日は、冷えるなぁ・・・
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月07日 (月) | rewrite |
今日は久々の会合。『よし』さんにて頼もしく、優しい仲間たちが集まってくださいました。ミュージシャンではないけれど、ウチの音楽を支えてくれている方達です。
マスターもニコニコ、嬉しそう。
Sさんからは、こんな粋なプレゼントが!

嬉しいな。
今年もこれから、色々な楽しい事をいっぱい計画して、この仲間の方達を筆頭にたくさんの皆さんとハッピーな時間を作っていきたいと思うのでした。
ライブ決定!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

マスターもニコニコ、嬉しそう。
Sさんからは、こんな粋なプレゼントが!

嬉しいな。
今年もこれから、色々な楽しい事をいっぱい計画して、この仲間の方達を筆頭にたくさんの皆さんとハッピーな時間を作っていきたいと思うのでした。
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月06日 (日) | rewrite |
午前中はいつもより、ちょっと早い行動。今日は学校での説明会に参加。講師演奏のリハーサルのため、いつもよりも一時間早い。学校に興味を持った学生さんとご父兄がその名のとおり、学科と音楽授業の説明を受け、ミニレッスンを体験できるというもの。
ちょっと風邪気味であまり調子は良くないのだけど、ミニライブは楽しんでもらえたみたいです。その後のレッスンもよく分かってくれたみたいで嬉しい。春から、顔を見せてくれる事になりそうです。
帰宅したらちょうど6時。大好きな「ちびまる子ちゃん」に間に合ったのでご機嫌!と言っても、ワンセグのちっちゃなちっちゃな携帯の画面だけど。
だいぶしてから電話が光っているのに気がついた。ファックス?何だろう?
大阪時代、いえ、東京に来てからもお世話になっていた「アトム84」の藤山節雄先生の訃報だった。
うそ・・・
まだ63歳。最後に東京でお会いした時、南アフリカの悲惨な状況を一生懸命説明され、何度も足を運んで、子供たちのために学校を作りたいと仰ってました。そのためにミュージシャン達に音楽を通じての協力を求めてらっしゃいまいした。
常に純真で穏やかで、音楽を心の底から愛してらっしゃいました。
どうして?
そうだ。
大阪で一緒にレコーディングをしたボーカリストに電話。状況を教えてもらい、行く事の出来ない私の分まで、先生にお別れを告げてもらうようお願いしまいした。
先生、どうぞ安らかに。
ライブ決定!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ちょっと風邪気味であまり調子は良くないのだけど、ミニライブは楽しんでもらえたみたいです。その後のレッスンもよく分かってくれたみたいで嬉しい。春から、顔を見せてくれる事になりそうです。
帰宅したらちょうど6時。大好きな「ちびまる子ちゃん」に間に合ったのでご機嫌!と言っても、ワンセグのちっちゃなちっちゃな携帯の画面だけど。
だいぶしてから電話が光っているのに気がついた。ファックス?何だろう?
大阪時代、いえ、東京に来てからもお世話になっていた「アトム84」の藤山節雄先生の訃報だった。
うそ・・・
まだ63歳。最後に東京でお会いした時、南アフリカの悲惨な状況を一生懸命説明され、何度も足を運んで、子供たちのために学校を作りたいと仰ってました。そのためにミュージシャン達に音楽を通じての協力を求めてらっしゃいまいした。
常に純真で穏やかで、音楽を心の底から愛してらっしゃいました。
どうして?
そうだ。
大阪で一緒にレコーディングをしたボーカリストに電話。状況を教えてもらい、行く事の出来ない私の分まで、先生にお別れを告げてもらうようお願いしまいした。
先生、どうぞ安らかに。
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月05日 (土) | rewrite |
午前中はいつもの如く、土曜日だろうが、あんまり関係ないんだなぁ。どうにもこうにも時間が足りない。早起きしてるにに、なんでだろう?そんな事、言っていても始まらないので、とっとと出かける準備。
まずは新宿でひとつ用事を片付ける。意外にあっさりと終わりラッキー!
そこからもう一度中央線に乗り、御茶ノ水で乗り換えて秋葉原へ。電気街への用事ではなく、最近オープンしたらしい高架下の「2k540 AKI-OKA ARTISAN」へ。ここは、色々なアーティスト達が集って「ものづくりの街」を提案。アクセサリーや陶芸、草木染め、木工、革細工など色々なものがショップで作られ、売られているんよ。中には体験できるお店もあって、とても楽しい。
「へぇ~、こうやって作るんだぁ!」
みたいな発見がいっぱいでした。すべてオリジナルだから、一点物ばかりだし、またゆっくり来たい場所です。
御徒町まであっという間。教えてもらった「多慶屋」さんへ。
「行ったらびっくりするよ。」
と聞いていたけど、本当にびっくり!すごい数の品々、すごい種類、そしてなんと言っても、その安さ!これで大丈夫なの?って、心配しちゃうくらいです。だって、ちゃんとメーカー物だし。そしてそれにも増して驚いたのは、店員さんの知識の豊富さと、応対の丁寧さです。しつこく勧めたりもしないし、その品物のずばりのいい所、悪い所まで教えてくれるんです。嬉しいよね。
すっかり長居してしまいました。最後の目的地「アメ横」に到着した頃には、もう店じまい、足も棒状態・・・
実はアメ横は初体験だったの。ま、今日のところはこの辺で。今度は逆から回ってみようっと。
ライブ決定!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

まずは新宿でひとつ用事を片付ける。意外にあっさりと終わりラッキー!
そこからもう一度中央線に乗り、御茶ノ水で乗り換えて秋葉原へ。電気街への用事ではなく、最近オープンしたらしい高架下の「2k540 AKI-OKA ARTISAN」へ。ここは、色々なアーティスト達が集って「ものづくりの街」を提案。アクセサリーや陶芸、草木染め、木工、革細工など色々なものがショップで作られ、売られているんよ。中には体験できるお店もあって、とても楽しい。
「へぇ~、こうやって作るんだぁ!」
みたいな発見がいっぱいでした。すべてオリジナルだから、一点物ばかりだし、またゆっくり来たい場所です。
御徒町まであっという間。教えてもらった「多慶屋」さんへ。
「行ったらびっくりするよ。」
と聞いていたけど、本当にびっくり!すごい数の品々、すごい種類、そしてなんと言っても、その安さ!これで大丈夫なの?って、心配しちゃうくらいです。だって、ちゃんとメーカー物だし。そしてそれにも増して驚いたのは、店員さんの知識の豊富さと、応対の丁寧さです。しつこく勧めたりもしないし、その品物のずばりのいい所、悪い所まで教えてくれるんです。嬉しいよね。
すっかり長居してしまいました。最後の目的地「アメ横」に到着した頃には、もう店じまい、足も棒状態・・・
実はアメ横は初体験だったの。ま、今日のところはこの辺で。今度は逆から回ってみようっと。
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月04日 (金) | rewrite |
早朝から思いっきりドタバタしていた。電話が鳴る。もう!忙しいのにぃ!
「先方の方の家が無くなってねぇ・・・」
「え?え?え?どういうこと!!!」
「だから家が無くなって・・・」
(火事でもあったんやろうか。それとも・・・)
「14歳だって。もうだいぶ弱ってたみたいだったらしい。」
亡くなったのは犬でした。あぁ、びっくりした。でも、気持ち、分かるなぁ。ウチもたくさんの動物たちと過ごして来たから。
というわけで、午前中の打ち合わせがなくなった。ちょっとゆっくりできるね。
な~んていう時が一番アブナい。ほらほら、またすっ飛んで行かなきゃいけなくるなるぞ!
真っ昼間の新宿の歌舞伎町の通りは、なんか不気味だ。人通りはほとんどなく、東京の繁華街を歩いている感じはない。目指すは「新宿ルイードK4」である。
地下2階に降りると、思い切り人ごみだぁ!出演する生徒たちが、最後のリハーサルをやったり衣装をチェックしたり、思い思いに準備していた。
「せ~んせ~い、アタシ、ヤッバ~い!」
ウチのピアノの伴奏で歌う生徒が、走って来た。
「めちゃめちゃキンチョーしてきた!」
オリジナルライブというのは、その名のとおり、生徒の自作自演のライブ。自作がなければ、出演できないのである。もちろん、少しは先生の手を借りているだろうけど、どの曲もレッキとしてオリジナルソング。それだけに、ステージの上の想いは熱い。
ウチらの出番が来た。こっちまでキンチョーするじゃんか!
それでも、彼女は昨日のレッスンの通り、きちっと音程を取って歌いこなす事ができた。
すべてが終わったのが7時前。実は、この後に約束していた。始めは4時で、次が7時くらい。それだけでも申し訳なかったのだが、ステージが終了して、
「それでは、審査に入ります。」
ひょえ~!忘れてたよ!おまけに地下二階は携帯が通じない。結局、新宿まで来ていただく羽目になった。ごめんなさい。打ち合わせしながらの食事は、『大陸』というお店。昔からの老舗なんだって。ぎょうざに生姜だけを使い、ニンニクを一切使用しないという、一風変わった中華料理店です。腹ぺこのウチは興味津々。

ほとんど油気のない白菜の千切りのサラダ。ごまが香ります。

おばあちゃんが作ってくれた春餅(シュンピン)にそっくり!

砂肝がこりこりで美味しい。
あ、肝心要の水餃子の写真を忘れました
ライブ決定!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「先方の方の家が無くなってねぇ・・・」
「え?え?え?どういうこと!!!」
「だから家が無くなって・・・」
(火事でもあったんやろうか。それとも・・・)
「14歳だって。もうだいぶ弱ってたみたいだったらしい。」
亡くなったのは犬でした。あぁ、びっくりした。でも、気持ち、分かるなぁ。ウチもたくさんの動物たちと過ごして来たから。
というわけで、午前中の打ち合わせがなくなった。ちょっとゆっくりできるね。
な~んていう時が一番アブナい。ほらほら、またすっ飛んで行かなきゃいけなくるなるぞ!
真っ昼間の新宿の歌舞伎町の通りは、なんか不気味だ。人通りはほとんどなく、東京の繁華街を歩いている感じはない。目指すは「新宿ルイードK4」である。
地下2階に降りると、思い切り人ごみだぁ!出演する生徒たちが、最後のリハーサルをやったり衣装をチェックしたり、思い思いに準備していた。
「せ~んせ~い、アタシ、ヤッバ~い!」
ウチのピアノの伴奏で歌う生徒が、走って来た。
「めちゃめちゃキンチョーしてきた!」
オリジナルライブというのは、その名のとおり、生徒の自作自演のライブ。自作がなければ、出演できないのである。もちろん、少しは先生の手を借りているだろうけど、どの曲もレッキとしてオリジナルソング。それだけに、ステージの上の想いは熱い。
ウチらの出番が来た。こっちまでキンチョーするじゃんか!
それでも、彼女は昨日のレッスンの通り、きちっと音程を取って歌いこなす事ができた。
すべてが終わったのが7時前。実は、この後に約束していた。始めは4時で、次が7時くらい。それだけでも申し訳なかったのだが、ステージが終了して、
「それでは、審査に入ります。」
ひょえ~!忘れてたよ!おまけに地下二階は携帯が通じない。結局、新宿まで来ていただく羽目になった。ごめんなさい。打ち合わせしながらの食事は、『大陸』というお店。昔からの老舗なんだって。ぎょうざに生姜だけを使い、ニンニクを一切使用しないという、一風変わった中華料理店です。腹ぺこのウチは興味津々。

ほとんど油気のない白菜の千切りのサラダ。ごまが香ります。

おばあちゃんが作ってくれた春餅(シュンピン)にそっくり!

砂肝がこりこりで美味しい。
あ、肝心要の水餃子の写真を忘れました

3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月03日 (木) | rewrite |
鬼は~外!福は~内!
小声である。だって早朝なんだもん。今日は夜まで忙しいので、おそらく忘れてしまうかもしれないので、まずは豆まきから。
鬼は~外!福は~内!
「まく」というより「転がす」という感じやなぁ・・・
学校へ。バスが10分以上遅れて来た。中央線も遅れていた。ヤバい!生徒からメールが入る。
「すみません、山手線が遅れていて遅刻します!」
「大丈夫、焦らなくていいよ。」
「いえ、でもなるべく早く行きます!」
ウチ、遅刻できないやん・・・
ギリギリセーフで飛び込みました。明日、オリジナルライブがあるので、出演する子はもうテンション上がりっ放し。いつも音程が取れなかったところが、今日は見事にハマった。よっしゃぁ!
その後、芸能科。今日は配役が決まった子の歌う曲のキーを全部設定。もうひと月を切っているのだから、大変だ。今回は、卒業生も友情出演してくれる。ウチが学校に入った時、一番初めのレッスンからずっと見て来た子も来ていて、お互いになんとなく同志のような気分。さあ、みんなラストスパートやでぇ!
6時過ぎに終わらせて、今度は自分のリハーサル。
じゃじゃ~ん!
2月13日(日)18:00 ~ 21:00
新宿 キャロルハウス
祝 佐倉一樹48歳!バースディライブ!
があるのです。フリースピリットの講師陣がガンガン、ライブやっちゃいます。興味のある方はウチにご連絡をくださいね。ウチはトップバッターで3曲ほど歌います。
というわけで、リハーサル。キーボードには昨年のコンサートでも弾いてくれた生徒も参加してくれる。ええ感じに仕上がりました。みなさん、ありがとう!
ライブ決定!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

小声である。だって早朝なんだもん。今日は夜まで忙しいので、おそらく忘れてしまうかもしれないので、まずは豆まきから。
鬼は~外!福は~内!
「まく」というより「転がす」という感じやなぁ・・・
学校へ。バスが10分以上遅れて来た。中央線も遅れていた。ヤバい!生徒からメールが入る。
「すみません、山手線が遅れていて遅刻します!」
「大丈夫、焦らなくていいよ。」
「いえ、でもなるべく早く行きます!」
ウチ、遅刻できないやん・・・
ギリギリセーフで飛び込みました。明日、オリジナルライブがあるので、出演する子はもうテンション上がりっ放し。いつも音程が取れなかったところが、今日は見事にハマった。よっしゃぁ!
その後、芸能科。今日は配役が決まった子の歌う曲のキーを全部設定。もうひと月を切っているのだから、大変だ。今回は、卒業生も友情出演してくれる。ウチが学校に入った時、一番初めのレッスンからずっと見て来た子も来ていて、お互いになんとなく同志のような気分。さあ、みんなラストスパートやでぇ!
6時過ぎに終わらせて、今度は自分のリハーサル。
じゃじゃ~ん!
新宿 キャロルハウス

があるのです。フリースピリットの講師陣がガンガン、ライブやっちゃいます。興味のある方はウチにご連絡をくださいね。ウチはトップバッターで3曲ほど歌います。
というわけで、リハーサル。キーボードには昨年のコンサートでも弾いてくれた生徒も参加してくれる。ええ感じに仕上がりました。みなさん、ありがとう!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月02日 (水) | rewrite |
今週は忙しいぞ!と言えどもう水曜日。早い、早い。
午前中は片付けや、家の用事をスタコラと。
さあブルーラインに乗って今日も学校なのだ。三学期から転入生がけっこう入ったため、混んでる時間はすごい事になっている。いやはや、どうにもこうにも大変です。一応、レッスン時間は50分で、10分の休憩なのだけど、休憩どころか、完璧に次のレッスン時間に食い込んでゆき、6時50分終了のはずが、学校を出たのは7時40分を回っていました。どうよ。
「先生、オリジナル創ったから聴いてもらえますか?」
おずおずと言い出した男の子。でも、光景を見て
「あ、また今度でいいですから。」
ごめんね。ちゃんと聴くからね!
さてさて、腹ペコリン
帰宅して自炊する気力もなく、吉祥寺でちょびりんこ、居酒屋さんへ。ところが、隣の集団、うるさいのなんのって。こっちは7時間近く、音との格闘だったので耳が疲れきっているのに、5分に一度、うわっと盛り上がっては奇声を発してくださいます。その度に耳がピクピクピクン!あぁ、失敗したぁ。でも、美味しかったからいいか。
かくして帰宅と同時にバタン。
じゃなくて・・・
明日のリハーサルに備えて、予習していたのでありました。YouTubeは本当に便利!
ライブ決定!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

午前中は片付けや、家の用事をスタコラと。
さあブルーラインに乗って今日も学校なのだ。三学期から転入生がけっこう入ったため、混んでる時間はすごい事になっている。いやはや、どうにもこうにも大変です。一応、レッスン時間は50分で、10分の休憩なのだけど、休憩どころか、完璧に次のレッスン時間に食い込んでゆき、6時50分終了のはずが、学校を出たのは7時40分を回っていました。どうよ。
「先生、オリジナル創ったから聴いてもらえますか?」
おずおずと言い出した男の子。でも、光景を見て
「あ、また今度でいいですから。」
ごめんね。ちゃんと聴くからね!
さてさて、腹ペコリン

帰宅して自炊する気力もなく、吉祥寺でちょびりんこ、居酒屋さんへ。ところが、隣の集団、うるさいのなんのって。こっちは7時間近く、音との格闘だったので耳が疲れきっているのに、5分に一度、うわっと盛り上がっては奇声を発してくださいます。その度に耳がピクピクピクン!あぁ、失敗したぁ。でも、美味しかったからいいか。
かくして帰宅と同時にバタン。
じゃなくて・・・
明日のリハーサルに備えて、予習していたのでありました。YouTubeは本当に便利!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2011年02月01日 (火) | rewrite |
朝も早くから出かけた。この春に向けて、色々と動かなきゃいけない事があるので、プライベートも結構、大忙しである。
午前中に用事を済ませて帰宅。今日は暖かいので、大慌てでお布団干しです。気持ちいいね。パソコンを見てみると、ブログにコメントが来ていた。ひとつは、先日久々の飲み会をご一緒したNさん。そしてもうひとつは、大阪の友人。(ウチの中で最年長の友人です!)
昭和4年生まれにして(失礼をごめんなさい!)ホームページをきちんと作ってらっしゃいます。
どうぞ興味のある方は遊びに行ってみてくださいね。お星様をクリック→☆
mixiにもいらっしゃいました!
長く生きれば生きるほど、当然たくさんの方と関わりになっていくわけだけど、その中で縁が続く方、続かない方、色々とでてくるよね。それはそれで仕方のない事だとは思うけど、出来る事なら多くの縁を繋げて行きたいと思います。なんだか、心が暖かくなる瞬間でした。皆さん、コメントをおおきにです。
さてさて、2月も始まり節目も変わる。節分の豆を買ったり、毎年の行事が普通にできる事に感謝。大家さんもそろそろ、春野菜の仕込みに忙しいみたいです。
ナイキのお兄ちゃんは、今日も淡々とコーチを続けてくれています
銀行で座っていたら、
「ワークアウトを中断します。歩行距離・・・」
声、デカイってばぁ!
ライブ決定!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

午前中に用事を済ませて帰宅。今日は暖かいので、大慌てでお布団干しです。気持ちいいね。パソコンを見てみると、ブログにコメントが来ていた。ひとつは、先日久々の飲み会をご一緒したNさん。そしてもうひとつは、大阪の友人。(ウチの中で最年長の友人です!)
昭和4年生まれにして(失礼をごめんなさい!)ホームページをきちんと作ってらっしゃいます。
どうぞ興味のある方は遊びに行ってみてくださいね。お星様をクリック→☆
mixiにもいらっしゃいました!
長く生きれば生きるほど、当然たくさんの方と関わりになっていくわけだけど、その中で縁が続く方、続かない方、色々とでてくるよね。それはそれで仕方のない事だとは思うけど、出来る事なら多くの縁を繋げて行きたいと思います。なんだか、心が暖かくなる瞬間でした。皆さん、コメントをおおきにです。
さてさて、2月も始まり節目も変わる。節分の豆を買ったり、毎年の行事が普通にできる事に感謝。大家さんもそろそろ、春野菜の仕込みに忙しいみたいです。
ナイキのお兄ちゃんは、今日も淡々とコーチを続けてくれています

銀行で座っていたら、
「ワークアウトを中断します。歩行距離・・・」
声、デカイってばぁ!
3月3日(木)四谷三丁目ブルーヒート
井上大地さんとセッションです。
詳細はもう少しお待ちを。ぜひ、スケジュールに入れてくださいね。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

| HOME |