2010年11月30日 (火) | rewrite |
あ、もう無理かぁ。時間切れでお洗濯、もう一回はあきらめる。チャリンコに乗って大屋根広場へ。朝陽学園さんのバザーをやってるの。そこに何人かの知り合いの方がお手伝いに行ってはるので、チョコッと遊びに。その後は、人見街道沿いにチャリンコでえっちらおっちら。色々とアドバイスをいただいたり、応援をいただいたり、ありがたい限りです。
そやけど、チャリンコでは結構、大変。ふぅ。って思っていたら、三鷹のお父さんが昼から車を出してくださる事に。助かりました。
ウチの家は三鷹でも東寄りなので、西の方の地域を回ってもらいました。ついでに北口方面も。お疲れさまでした。帰宅したら、もう夕方。早いなぁ。
音響の方や関係者の方と電話をする内、もう夜。明日も朝から打ち合わせやし、気持ちが焦る、焦る。明日から12月。とにかく、やるっきゃない!!
そうそう、お買い物してスーパーでガラガラ回すくじをやったら、1等賞が当たった!
カランカラン 
おそうじ用品詰め合わせでした・・・師走やねぇ。
つながる心、人と音とのハーモニーコンサート
このまちはステージだ
12月5日(日)午後1時~4時 ルーテル学院大学トリニティホール 入場無料
プログラム
第1部
・ルーテル学院大学ハンドベルサークル
・西山淳也(シンガーソングライター)
・マギー布野(マジシャン)
第2部
・ルーキーズ(アクティビティセンターはばたけ)
・ひまわりバンド(三鷹ひまわり会)
・ふくしこんダンサーズ(フラダンス)
・三鷹市少年少女・シルバー合唱団
第3部
・佑記奈桜(ゆうきなお)(シンガーソングライター)☆15時頃です。
・みんなで歌おう! 合田 晃(歌唱指導)とパパ荒川(歌手)
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

そやけど、チャリンコでは結構、大変。ふぅ。って思っていたら、三鷹のお父さんが昼から車を出してくださる事に。助かりました。
ウチの家は三鷹でも東寄りなので、西の方の地域を回ってもらいました。ついでに北口方面も。お疲れさまでした。帰宅したら、もう夕方。早いなぁ。
音響の方や関係者の方と電話をする内、もう夜。明日も朝から打ち合わせやし、気持ちが焦る、焦る。明日から12月。とにかく、やるっきゃない!!
そうそう、お買い物してスーパーでガラガラ回すくじをやったら、1等賞が当たった!


おそうじ用品詰め合わせでした・・・師走やねぇ。
このまちはステージだ
12月5日(日)午後1時~4時 ルーテル学院大学トリニティホール 入場無料
プログラム
第1部
・ルーテル学院大学ハンドベルサークル
・西山淳也(シンガーソングライター)
・マギー布野(マジシャン)
第2部
・ルーキーズ(アクティビティセンターはばたけ)
・ひまわりバンド(三鷹ひまわり会)
・ふくしこんダンサーズ(フラダンス)
・三鷹市少年少女・シルバー合唱団
第3部
・佑記奈桜(ゆうきなお)(シンガーソングライター)☆15時頃です。
・みんなで歌おう! 合田 晃(歌唱指導)とパパ荒川(歌手)

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

スポンサーサイト
2010年11月29日 (月) | rewrite |
このまちはステージだ
12月5日(日)午後1時~4時 ルーテル学院大学トリニティホール 入場無料
プログラム
第1部
・ルーテル学院大学ハンドベルサークル
・西山淳也(シンガーソングライター)
・マギー布野(マジシャン)
第2部
・ルーキーズ(アクティビティセンターはばたけ)
・ひまわりバンド(三鷹ひまわり会)
・ふくしこんダンサーズ(フラダンス)
・三鷹市少年少女・シルバー合唱団
第3部
・佑記奈桜(ゆうきなお)(シンガーソングライター)☆15時頃です。
・みんなで歌おう! 合田 晃(歌唱指導)とパパ荒川(歌手)
あかん、悔しいけど今日はあきません。メルマガだけ発行して、一日中、寝てました。神様がちょっと休みなさいって言ってるのかな。おかげで夜にはだいぶと元気になりました。やっぱり、寝るってすごい回復になるんやね。風邪が流行ってるから、皆さんも気をつけてくださいね。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月28日 (日) | rewrite |
このまちはステージだ
12月5日(日)午後1時~4時 ルーテル学院大学トリニティホール 入場無料
プログラム
第1部
・ルーテル学院大学ハンドベルサークル
・西山淳也(シンガーソングライター)
・マギー布野(マジシャン)
第2部
・ルーキーズ(アクティビティセンターはばたけ)
・ひまわりバンド(三鷹ひまわり会)
・ふくしこんダンサーズ(フラダンス)
・三鷹市少年少女・シルバー合唱団
第3部
・佑記奈桜(ゆうきなお)(シンガーソングライター)☆15時頃です。
・みんなで歌おう! 合田 晃(歌唱指導)とパパ荒川(歌手)
微熱が続いている。それでも、時間は容赦なく過ぎて行くので気持ちばかりが焦る。
午後3時。お店に5人集まって、ポスターのテープ貼り。やっぱり人が集まると仕事が早い。気持ちが明るくなってくる。さあ、中央通りを左右に別れてポスター貼りです。
「お、来たね、クリスマス!」
だいぶと覚えてくれてはるみたいで、とても嬉しい。新しく貼ってもらった所も増えた。皆さんが積極的にお店先で、お願いしてくれはったんです。
中央通りを端から端まで。寒い中を時間を割いて付き合ってくださった皆さん、お疲れさまでした。おおきにです!
もうすぐ12月。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月27日 (土) | rewrite |
風邪も歯も引き続きの状態で、ちょっとアタマが重い。でも、そんな事言ってられないので、午前中からプロジェクトの方に車を出していただき、三鷹中をポスターとチラシを持って回った。今年も貼ってもらえるやろうか?なんとなく不安な気持ちで入った市場。でも、大丈夫やった。あちこちで、バンド解散の話は広まっているらしく、色々と聞かれた。
「みんなで心配してたのよ。でも、やるのね!良かったわ。」
優しい笑顔で仰ってくださいました。おおきに。
「配ってやるからな。」
ポスターを70枚も引き受けてくれた方もいました。
「とりあえず、100枚預かるから。」
チケットを預かってくれはったお父さん。色々な事があるけれど、頑張る気持ちを忘れないでいさせてくれる街。今日は本当にたくさんの方にお会いできて、嬉しかったです。夕方、大家さんのところで久しぶりに野菜の買い出し。キャベツやレタス、土の付いた人参。ウチの元気の素。
ここまでで日記を終わると、本日はめでたしめでたしなんやけど、歯医者さんが待っておりました。強めの麻酔をするので、何にも後にない日という事で。丁寧にやってくださったけど、帰り道は右半分の顔が、タラコ唇ならぬ、ナマコ唇のような感じになっていて(あくまでも‘感じ’だけ!)ちょっと憂鬱なのでした・・・
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「みんなで心配してたのよ。でも、やるのね!良かったわ。」
優しい笑顔で仰ってくださいました。おおきに。
「配ってやるからな。」
ポスターを70枚も引き受けてくれた方もいました。
「とりあえず、100枚預かるから。」
チケットを預かってくれはったお父さん。色々な事があるけれど、頑張る気持ちを忘れないでいさせてくれる街。今日は本当にたくさんの方にお会いできて、嬉しかったです。夕方、大家さんのところで久しぶりに野菜の買い出し。キャベツやレタス、土の付いた人参。ウチの元気の素。
ここまでで日記を終わると、本日はめでたしめでたしなんやけど、歯医者さんが待っておりました。強めの麻酔をするので、何にも後にない日という事で。丁寧にやってくださったけど、帰り道は右半分の顔が、タラコ唇ならぬ、ナマコ唇のような感じになっていて(あくまでも‘感じ’だけ!)ちょっと憂鬱なのでした・・・

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月26日 (金) | rewrite |
昨日から何か変だと思っていたら・・・
思いっきり喉に来た。ヤバい。しかも熱っぽいじゃん。どうしよう。午前中に回ろうと思っていたポスター貼りをあきらめて病院へ。大量の薬の処方箋とともに帰された。うぬぬ。
でも、きっちり病院にポスターは貼ってもらってたりします!
学校中、風邪が蔓延している。今日は補講。行くしかないよね。みんな、マスクしたり咳したり、鼻をしゅんしゅん言わせていたり。なんか、病院でレッスンしてるみたい。
とにかく早く治したいから、よく食べる。これもヤバい。
夜、阿佐ヶ谷での会合に出席。経営者セミナーみたいな感じなのだけど、お話を聞いていたら、これって何の世界でも当てはまるよね、と納得。いいお話を聞かせていただきました。で、主催者の方というのは、実は一昨日の『味の彩華』さんでご紹介していただいた方だったりします。今日の会にご招待くださったんよ。歌ってPRできる場を与えてくれはった。
そやのに・・・
喉がどうにもこうにも、言う事を聞いてくれない。でも、せっかくだからと歌ったけど。
よぉく考えてみたら、無理せずにCDをかけて頂いた方が良かったのかも。反省なのでありました。聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

思いっきり喉に来た。ヤバい。しかも熱っぽいじゃん。どうしよう。午前中に回ろうと思っていたポスター貼りをあきらめて病院へ。大量の薬の処方箋とともに帰された。うぬぬ。
でも、きっちり病院にポスターは貼ってもらってたりします!
学校中、風邪が蔓延している。今日は補講。行くしかないよね。みんな、マスクしたり咳したり、鼻をしゅんしゅん言わせていたり。なんか、病院でレッスンしてるみたい。
とにかく早く治したいから、よく食べる。これもヤバい。
夜、阿佐ヶ谷での会合に出席。経営者セミナーみたいな感じなのだけど、お話を聞いていたら、これって何の世界でも当てはまるよね、と納得。いいお話を聞かせていただきました。で、主催者の方というのは、実は一昨日の『味の彩華』さんでご紹介していただいた方だったりします。今日の会にご招待くださったんよ。歌ってPRできる場を与えてくれはった。
そやのに・・・
喉がどうにもこうにも、言う事を聞いてくれない。でも、せっかくだからと歌ったけど。
よぉく考えてみたら、無理せずにCDをかけて頂いた方が良かったのかも。反省なのでありました。聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月25日 (木) | rewrite |
おお、間に合わない!早く早く!飛び出して歯医者さん。かぶせていたのが、取れてしまい、非常に気落ち悪い事になっていたんよ。でもはずれてしまって結果的には良かった。中で虫歯くんが進行していたのだ!
「じゃあ、ちょっとチクッとします。」
麻酔だ。え?ちょっと待ったぁ!!今日、これから学校やでぇ!あーあ。右のほっぺたが少し腫れたまま、ポスターをお願いしにゆながら、駅まで。カッコわるぅ・・・
学校から戻って、機材の引き取りや、またポスターをお願いしに行ったり。雨が強くなってきたのと、ちょっと体調が悪いので今夜はここまで。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「じゃあ、ちょっとチクッとします。」
麻酔だ。え?ちょっと待ったぁ!!今日、これから学校やでぇ!あーあ。右のほっぺたが少し腫れたまま、ポスターをお願いしにゆながら、駅まで。カッコわるぅ・・・
学校から戻って、機材の引き取りや、またポスターをお願いしに行ったり。雨が強くなってきたのと、ちょっと体調が悪いので今夜はここまで。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月24日 (水) | rewrite |
チラシが届いた。さあ、これでもう逃げられないって感じ 
とことん、頑張らないと。公会堂へ行ったり、市民テレビ局へ行ったり、チャリンコが大活躍です。
さあ!
今日は『人形の館』さんでの「奈桜ネットワーク」の発足記念&ミニライブパーティーみたいなイベントです。楽器は昨日の内に運んでいただいたので、6時前に行ってセッティング。途中、スピーカーのケーブルが短くて、チーフが工作してくれたり。いい感じの音になりました。
で。
いったん置いて、ひと筋違いの『味の彩華』さんへ。こちらではもうパーティーが始まっており、一曲だけ歌わしていただいてクリスマスコンサートのPRをさせていただける事になっていた。大慌てで簡単なセッティング・・・簡単なセッティング・・・簡単なセッティング・・・
おいおい。
充電したはずのバッテリーが稼働しないのだ。ひょえ~!!信じて疑わず、AC電源は置いてきちゃった。
鳴らないじゃん!
いえいえ、N氏の持って来てくださったスピーカーで無事に鳴ったのです。毎回、ドタバタしてごめんなさい!
またまた大急ぎで片付けて『人形の館』さんへ戻る。さあ、ミニライブの始まり。
初めてこのお店に来た夜を、よく覚えている。どこに座ったかも覚えてるしね。たった一人だったのに、いつの間にかこんなに大勢の方々と知り合う事ができた。
ここで初めて会った方も、今日ここに居てくれはる。今日、ここで初めて会った方もいる。たくさんの笑顔とおしゃべり。暖かい拍手をいただいたライブ。ご来場くださった皆さん、ありがとうございました、おおきに。
さあ、願掛けの禁酒・禁煙が始まります。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓


とことん、頑張らないと。公会堂へ行ったり、市民テレビ局へ行ったり、チャリンコが大活躍です。
さあ!
今日は『人形の館』さんでの「奈桜ネットワーク」の発足記念&ミニライブパーティーみたいなイベントです。楽器は昨日の内に運んでいただいたので、6時前に行ってセッティング。途中、スピーカーのケーブルが短くて、チーフが工作してくれたり。いい感じの音になりました。
で。
いったん置いて、ひと筋違いの『味の彩華』さんへ。こちらではもうパーティーが始まっており、一曲だけ歌わしていただいてクリスマスコンサートのPRをさせていただける事になっていた。大慌てで簡単なセッティング・・・簡単なセッティング・・・簡単なセッティング・・・
おいおい。
充電したはずのバッテリーが稼働しないのだ。ひょえ~!!信じて疑わず、AC電源は置いてきちゃった。
鳴らないじゃん!
いえいえ、N氏の持って来てくださったスピーカーで無事に鳴ったのです。毎回、ドタバタしてごめんなさい!
またまた大急ぎで片付けて『人形の館』さんへ戻る。さあ、ミニライブの始まり。
初めてこのお店に来た夜を、よく覚えている。どこに座ったかも覚えてるしね。たった一人だったのに、いつの間にかこんなに大勢の方々と知り合う事ができた。
ここで初めて会った方も、今日ここに居てくれはる。今日、ここで初めて会った方もいる。たくさんの笑顔とおしゃべり。暖かい拍手をいただいたライブ。ご来場くださった皆さん、ありがとうございました、おおきに。
さあ、願掛けの禁酒・禁煙が始まります。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月23日 (火) | rewrite |
さあ、今日もはりきっていきましょう!午後からは大忙しなので、午前中に家の用事を済ませようと思った。そんな中、印刷されたポスターが届き、気持ちがぐっと引き締まる。明日、パーティーをやらせていただく『人形の館』さんとの最終打ち合わせをするべく電話した。
「え?やっぱり・・・」
イヤな予感はしてたけど、誰かに聞く訳にもいかなかった。三鷹のお父さんの奥様が亡くなられた。あちこちに電話して結局、告別式まであと1時間のところで車で行くから拾ってあげるよと、頼もしい言葉をもらった。
告別式は音楽葬で、お焼香ではなく献花だった。変な表現かも知れないけれど、とても優しい気持ちが感じられるお式でした。奥様とは数回しかお会いした事はないけれど、キリリとして歯切れのいい方、でも愛情深い方だなという印象が強く残っている。とても奇麗なお顔でした。
どうぞ、安らかに。ご冥福をお祈りいたします。
一旦帰宅して、ポスターを届けに。その後、もうひとつの団体さんの会合に参加。四谷でのリハーサルは断念。すみません、予習しておきます!
大家さんのところへ行って、ちょっと長話。と言っても今日は世間話ではなく、色々とお願いごとや、相談事。快く承諾してくてはり、感謝です。また帰宅して、明日の機材の仕込みをやったり・・・
7時過ぎ、『人形の館』さんへ行って、打ち合わせ。上では恒例の鍋パーティーです。中止になると思っていたけど、三鷹のお父さんがやりたいって。
暖かい仲間達と暖かい鍋。お父さんの気持ちも、少しは暖かくなったかな。
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「え?やっぱり・・・」
イヤな予感はしてたけど、誰かに聞く訳にもいかなかった。三鷹のお父さんの奥様が亡くなられた。あちこちに電話して結局、告別式まであと1時間のところで車で行くから拾ってあげるよと、頼もしい言葉をもらった。
告別式は音楽葬で、お焼香ではなく献花だった。変な表現かも知れないけれど、とても優しい気持ちが感じられるお式でした。奥様とは数回しかお会いした事はないけれど、キリリとして歯切れのいい方、でも愛情深い方だなという印象が強く残っている。とても奇麗なお顔でした。
どうぞ、安らかに。ご冥福をお祈りいたします。
一旦帰宅して、ポスターを届けに。その後、もうひとつの団体さんの会合に参加。四谷でのリハーサルは断念。すみません、予習しておきます!
大家さんのところへ行って、ちょっと長話。と言っても今日は世間話ではなく、色々とお願いごとや、相談事。快く承諾してくてはり、感謝です。また帰宅して、明日の機材の仕込みをやったり・・・
7時過ぎ、『人形の館』さんへ行って、打ち合わせ。上では恒例の鍋パーティーです。中止になると思っていたけど、三鷹のお父さんがやりたいって。
暖かい仲間達と暖かい鍋。お父さんの気持ちも、少しは暖かくなったかな。

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月22日 (月) | rewrite |
ブログのタイトルが浮かばなくて困る事がたまにあります。う~ん、何てつけよう?そや、「日記」でええやん。ってなわけで、タイトル「日記」が今後、増えそうです。悪しからず。
メルマガは、珍しく(?)昨日の内に書き上げていたので今日は余裕や!いえいえ、そうはいかないのだ。急遽、内容をちょびっと変えたりね。
その後、インフルエンザの予防接種に行ってきました。チクリ。うっ、注射は苦手やねん。そやけど、今の内に打っておかなきゃ。
そのまま吉祥寺まで出て、一瞬のランチタイム。急いでいる時にiPadで文書を入力するのは、ちょいと困難やと発見。
その後、学校へ。前半に休んだ分の補講です。
夜はまたもや吉祥寺。これからに向けて、色々なお話をしたりしました。前を向いて歩こう!
毎週月曜日発行!ウチの携帯メルマガ、登録してね!

ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

メルマガは、珍しく(?)昨日の内に書き上げていたので今日は余裕や!いえいえ、そうはいかないのだ。急遽、内容をちょびっと変えたりね。
その後、インフルエンザの予防接種に行ってきました。チクリ。うっ、注射は苦手やねん。そやけど、今の内に打っておかなきゃ。
そのまま吉祥寺まで出て、一瞬のランチタイム。急いでいる時にiPadで文書を入力するのは、ちょいと困難やと発見。

その後、学校へ。前半に休んだ分の補講です。
夜はまたもや吉祥寺。これからに向けて、色々なお話をしたりしました。前を向いて歩こう!

ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月21日 (日) | rewrite |

昨日のミーティングを頭の中でまとめて・・・曲は大丈夫?アレンジは?進行は?他にも山ほど心配はある。でも、時間が足りないとか泣き言を言いたくても、やるしかない。
午前中はちょっと、気分転換にお買い物へ。あれれ?魚屋さんのお兄さんやん?
「何?もう忙しいんじゃないの?」
「ええ、まぁ。」
こんなところでも、誰かに会うんだね。
夕方は公会堂へ。市民文化祭の中の吹奏楽団のフェスティバル。12月23日に出演してくださる『三鷹市吹奏楽団』さんが出てるんよ。団長さん、当日の指揮者さんにご挨拶して、ステージを見せていただいた。やっぱり、大人数のステージは迫力が違う。マイクはまったく無し。知ってるミュージシャンの方が助っ人で出演してらっしゃいました。
公会堂さん自体とも、ちょっと色々と打ち合わせができて良かった。聞いてみるものです。ね。
帰宅して、ビデオのナレーションを録音。うまくいったかな。ディレクションがないので、ちょっと厳しいけどなんとか終えて大阪へびゅわ~んと送る。
HPの打ち合わせ。ほんの少しの時間しか取れず、どうなるかと思ったけど、土台は組めたみたいな感じです。
そんなこんなの毎日、力を抜いたり入れたりを上手にできるようになりたいな。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月20日 (土) | rewrite |
パソコンや携帯のサイトを改めて確認。というのも、ふとリンクをクリックしてみたら、あらま!表示されないじゃん。ポスターもできた事やし、タタタッと確認+手直しです。
そやそや!ビデオのチェックを。5分間って、長いのね。しゃべりを考えながら見てみる。しかし、上手に編集してくれはったなぁ。もう少ししたら、YouYubeでも流すようにしますね!
4時からは、クリスマスコンサート・プロジェクトのミーティング。遅れまくっているのは仕方がないので、とにかく時間を有効に使わなきゃいけない。どのくらいの事ができるんだろう?どこまでやれるかな?そやけど、心強い皆さんが居てくれはるから、絶対に成功させなくっちゃ。皆さん、お疲れさまでした!よろしくお願いいたします。
『天安門』さんで、大阪から来はった友人とプロジェクトのパパさんと夕食。なんだか、ワープロやら、初代パソコンの話で盛り上がってはりました。う~ん、さすがに分からないぞぉ。久しぶりの麻婆豆腐が美味しくて、パクパク。
ふと時計を見たら10時前。え?そんなにしゃべってたっけ?いきなり眠気が襲う。(実際は1時間、間違えてた。単純やなぁ。)
さあ、明日も頑張ろうっと!
ウチのメルマガ、登録してね!

週刊でお届けします。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

そやそや!ビデオのチェックを。5分間って、長いのね。しゃべりを考えながら見てみる。しかし、上手に編集してくれはったなぁ。もう少ししたら、YouYubeでも流すようにしますね!
4時からは、クリスマスコンサート・プロジェクトのミーティング。遅れまくっているのは仕方がないので、とにかく時間を有効に使わなきゃいけない。どのくらいの事ができるんだろう?どこまでやれるかな?そやけど、心強い皆さんが居てくれはるから、絶対に成功させなくっちゃ。皆さん、お疲れさまでした!よろしくお願いいたします。
『天安門』さんで、大阪から来はった友人とプロジェクトのパパさんと夕食。なんだか、ワープロやら、初代パソコンの話で盛り上がってはりました。う~ん、さすがに分からないぞぉ。久しぶりの麻婆豆腐が美味しくて、パクパク。
ふと時計を見たら10時前。え?そんなにしゃべってたっけ?いきなり眠気が襲う。(実際は1時間、間違えてた。単純やなぁ。)
さあ、明日も頑張ろうっと!

週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月19日 (金) | rewrite |



チケットも好評販売中!
「あ~あ、行っちゃった!!」
吉祥寺駅、11時25分。アカン、間に合わなくなる。別ルートや!結局、南船橋で目的の時間の電車に間に合った。良かったぁ!
行き先は幕張メッセ。年に一度の「Inter BEE」である。お世話になっているAZDENさんも出展しているし、音楽編集ソフト等のレクチャーも見たかった。
でも、その前に・・・
「お久しぶりです!」
クリスマスコンサートにずっと携わってくださっている、大阪からやってきたビデオマンと、音響の方と打ち合わせ。打ち合わせというより、企画委員会かな。
ウチが大体の流れを考えて、それをお二人が色々と検討してくださった。それに、たくさんのアイディアも!コンサート、絶対に楽しくなります。嬉しいな。
メッセは相変わらずの人ごみ。そやのに、去年も今年も三鷹の人と会うから不思議!見たいもの、聞きたいもの、ちゃんと確認できた。帰りは東京駅まで送っていただきました。
商工会館へ。理容組合さんが勉強会をやってはるので、お邪魔してPRをさせていただきました。
「ポスターやチラシができたら、みんなに配ってやるからな!」
ありがとう!
気合いや、気合!色々な事がどんどん進んでいく中、自分が置いてけぼりにならないように頑張らなくちゃね。

週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月18日 (木) | rewrite |
原稿を確かめて、なんじゃかんじゃ。今日、持って行くのに必要なポスター、あ、チラシ、あった?目が回りそうである。
「ちょっとだけ出てこれる?」
チャリンコをかっ飛ばして、お店へ。ウチを見てにっこりしてくれはる顔を見ると、ああ、来て良かったなとつくづく思う。それにね。
ボジョレーヌーボー、解禁日!で、空輸のまっさらなのを頂いてしまいました。
楽しいお話と、ひと時のホッとタイム。
さてその後。色々な用事があり過ぎて、こっちに没頭していると、あっちを忘れかけたり、ギリギリセーフ!みたいな事が何度もあって・・・
なんとか、今日も終わったぁ。ふぅ。ちょっとコンビニへ。
あれ?何だろ?
夜道にキラキラ。あ、携帯だ。どうしよう?この辺、警察どこだっけ?でも、寒いし早く帰りたいし、放っておこうか。
一旦行き過ぎて、振り返るとまたキラッと光った。まるで、泣いてるみたい。もう!しゃあないなぁ。
拾って開けてみた。発信履歴がほんの数分前。この人にかけたら持ち主が分かるかな。
「あの、この携帯の持ち主、分かりますか?」
「うわぁ!すみません、妻のです!すぐに行きます!」
コンビニまで、奥さんが小走りに走ってきました。すぐご近所さんだったんよ。(ひょっとしてコワいオジさんとかが来たら困るから、コンビニで待ってた。)同じ方向なので、一緒に歩き出す。大家さんの畑の中の道。
「今年も美味しそうに成長してるよね。」
「ほんと、美味しそう!」
「もうすぐ、ポスターをあそこに貼ってもらうから、通った時、見てね。」
こんな他愛のない会話が、冬の夜空にはぴったりかも。
ウチのメルマガ、登録してね!

週刊でお届けします。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

「ちょっとだけ出てこれる?」
チャリンコをかっ飛ばして、お店へ。ウチを見てにっこりしてくれはる顔を見ると、ああ、来て良かったなとつくづく思う。それにね。
ボジョレーヌーボー、解禁日!で、空輸のまっさらなのを頂いてしまいました。
楽しいお話と、ひと時のホッとタイム。
さてその後。色々な用事があり過ぎて、こっちに没頭していると、あっちを忘れかけたり、ギリギリセーフ!みたいな事が何度もあって・・・
なんとか、今日も終わったぁ。ふぅ。ちょっとコンビニへ。
あれ?何だろ?
夜道にキラキラ。あ、携帯だ。どうしよう?この辺、警察どこだっけ?でも、寒いし早く帰りたいし、放っておこうか。
一旦行き過ぎて、振り返るとまたキラッと光った。まるで、泣いてるみたい。もう!しゃあないなぁ。
拾って開けてみた。発信履歴がほんの数分前。この人にかけたら持ち主が分かるかな。
「あの、この携帯の持ち主、分かりますか?」
「うわぁ!すみません、妻のです!すぐに行きます!」
コンビニまで、奥さんが小走りに走ってきました。すぐご近所さんだったんよ。(ひょっとしてコワいオジさんとかが来たら困るから、コンビニで待ってた。)同じ方向なので、一緒に歩き出す。大家さんの畑の中の道。
「今年も美味しそうに成長してるよね。」
「ほんと、美味しそう!」
「もうすぐ、ポスターをあそこに貼ってもらうから、通った時、見てね。」
こんな他愛のない会話が、冬の夜空にはぴったりかも。

週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月17日 (水) | rewrite |
あらあら、昨日のお天気とは打って変わって、雨模様。午前中から画像の確認したり、連絡したり、うわっぁちゃぁ、出かけなくっちゃ!
三鷹で人に会って、お願いごとをひとつ、もう一人、またお願いごとを。
「奈桜ちゃん、いい事教えてあげようね。気持ちが凹んだ時に効くんだよ。」
穏やかな笑顔のマスターが興味深い事を教えてくれはった。
「紙にね、まず自分が生まれてきてからの事を書くの。幼稚園の時、こんな事があったとかね。」
「ふぅん。自分の歴史やね。」
「そうそう。それでね、それを書いたら横に、この時、誰々さんにこんな風にお世話になったとか、誰々さんにこんな風にしてもらったって、書くの。」
「ウチ、すっごくいっぱいやと思う。」
「奈桜ちゃん、それを返した?」
「返してへん人の方がいっぱいやわ・・・」
「大丈夫、みんな、そうだよね。でも、それを書いてね、声を出して読んでごらん。今、もし落ち込んでいる事があっても、そんな事に負けられないって勇気をもらえるから。」
「おおきに、マスター!」
元気いっぱいになって、学校へ。その間も電話したりで忙しいけど、気持ちがとても爽やか。6時間のレッスンも疲れなかった。
とはいえ。
やっぱり腹ペコリン&どどぉ~っと疲れが。
三鷹では今日は定例の『大作会』である。今日は朝からほとんどの方がゴルフで、ウチが到着した頃には、もう解散ムード。それでも、待っていてくれはったんやね。おおきにです。クリスマスコンサートの事、皆さんが応援してくれてはり、すごく嬉しかった。
外はよく雨が降って冷たい風が吹いているけど、ぬく~い気持ちで帰宅なのでありました。
ウチのメルマガ、登録してね!

週刊でお届けします。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

三鷹で人に会って、お願いごとをひとつ、もう一人、またお願いごとを。
「奈桜ちゃん、いい事教えてあげようね。気持ちが凹んだ時に効くんだよ。」
穏やかな笑顔のマスターが興味深い事を教えてくれはった。
「紙にね、まず自分が生まれてきてからの事を書くの。幼稚園の時、こんな事があったとかね。」
「ふぅん。自分の歴史やね。」
「そうそう。それでね、それを書いたら横に、この時、誰々さんにこんな風にお世話になったとか、誰々さんにこんな風にしてもらったって、書くの。」
「ウチ、すっごくいっぱいやと思う。」
「奈桜ちゃん、それを返した?」
「返してへん人の方がいっぱいやわ・・・」
「大丈夫、みんな、そうだよね。でも、それを書いてね、声を出して読んでごらん。今、もし落ち込んでいる事があっても、そんな事に負けられないって勇気をもらえるから。」
「おおきに、マスター!」
元気いっぱいになって、学校へ。その間も電話したりで忙しいけど、気持ちがとても爽やか。6時間のレッスンも疲れなかった。
とはいえ。
やっぱり腹ペコリン&どどぉ~っと疲れが。
三鷹では今日は定例の『大作会』である。今日は朝からほとんどの方がゴルフで、ウチが到着した頃には、もう解散ムード。それでも、待っていてくれはったんやね。おおきにです。クリスマスコンサートの事、皆さんが応援してくれてはり、すごく嬉しかった。
外はよく雨が降って冷たい風が吹いているけど、ぬく~い気持ちで帰宅なのでありました。

週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月16日 (火) | rewrite |
午前中、お借りした発電機をお返しに行った。うぅ、寒い!!今日は車をお願いしている事もあって、おしゃべりもあまりせずに帰りました。ちょこっとヨド○シカメラさんに寄って、偵察など。今、ビミョ~な環境にあるので、Mac環境が今、どうなっているのかを実際に見たかった。へぇ~、だいぶ変わったね。
もともと使っているフォトショップなんかも、また一から覚えなきゃいけないのかな?それとも、オペレーションがもっと優しくなっているかな?
午後、片付けたいのも山々ながら、時間がまったくない状況なのでPro Toolsを改めて確認する。バージョンがつい最近9にまで上がった。ウチのんは7.4。8までは、無償アップグレードがあるらしいんやけど、そんなメール、来てないぞ。
あ!!!!
今、Windowsマシーンに入れているんやけど、ウィルスとかがいやで、このマシーンだけが独立していて、ネット環境を導入してないんよ。製品登録してないじゃん!!忘れてた!!
あわてて、DegidesignさんのHPから入って、(アカウントは取ってあるんよ)登録しました。大丈夫かな?と思ったら、すぐにアップデードやらアクセスコードやらが届いた。良かったぁ!!
ただし。
件名が全部、英語でくるので迷惑メールと間違えないようにしなくっちゃ。アブナい、アブナい。
アップデートはMacに入れてからやね。さあ、また色々と考えなくちゃ。
ウチのメルマガ、登録してね!

週刊でお届けします。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

もともと使っているフォトショップなんかも、また一から覚えなきゃいけないのかな?それとも、オペレーションがもっと優しくなっているかな?
午後、片付けたいのも山々ながら、時間がまったくない状況なのでPro Toolsを改めて確認する。バージョンがつい最近9にまで上がった。ウチのんは7.4。8までは、無償アップグレードがあるらしいんやけど、そんなメール、来てないぞ。
あ!!!!
今、Windowsマシーンに入れているんやけど、ウィルスとかがいやで、このマシーンだけが独立していて、ネット環境を導入してないんよ。製品登録してないじゃん!!忘れてた!!
あわてて、DegidesignさんのHPから入って、(アカウントは取ってあるんよ)登録しました。大丈夫かな?と思ったら、すぐにアップデードやらアクセスコードやらが届いた。良かったぁ!!
ただし。
件名が全部、英語でくるので迷惑メールと間違えないようにしなくっちゃ。アブナい、アブナい。
アップデートはMacに入れてからやね。さあ、また色々と考えなくちゃ。

週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月15日 (月) | rewrite |
午前中は晴れていたのに、どんどんと暗くなってきた。こんな空を見ると、ああ冬が近いなと感じてしまう。デスクワークを終了して、そろそろ出かける準備。今日は銀座での交流会に参加。
少し遅れて会場に着くと、受付の方が司会(?)の方に声をかけてくださった。
「あ、ちょっと待って、待って!」
ちょうど、乾杯するところでした。ちなみに、この受付の方が社長さんだったりして、大恐縮です。
おまけに、宣伝しなきゃいけないお仕事部分のチラシ等を忘れて、クリスマスコンサートのチラシを配ってたりします。あらま。
今日の交流会は、多種多様な職業、というよりは趣味を持ってらっしゃる方が多かった。ハーレーで、全世界を駆け巡る方とか。お仕事としてではなく、普通に話せるのが嬉しい。なんせ、こういうのん、まだ不慣れなもので!
このくらいの規模だと、人の顔も覚えやすいし。
銀座での交流会、意外にもアットホームな印象だったんよ。
ウチのメルマガ、登録してね!

週刊でお届けします。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

少し遅れて会場に着くと、受付の方が司会(?)の方に声をかけてくださった。
「あ、ちょっと待って、待って!」
ちょうど、乾杯するところでした。ちなみに、この受付の方が社長さんだったりして、大恐縮です。
おまけに、宣伝しなきゃいけないお仕事部分のチラシ等を忘れて、クリスマスコンサートのチラシを配ってたりします。あらま。
今日の交流会は、多種多様な職業、というよりは趣味を持ってらっしゃる方が多かった。ハーレーで、全世界を駆け巡る方とか。お仕事としてではなく、普通に話せるのが嬉しい。なんせ、こういうのん、まだ不慣れなもので!
このくらいの規模だと、人の顔も覚えやすいし。
銀座での交流会、意外にもアットホームな印象だったんよ。

週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月14日 (日) | rewrite |
お天気、オッケー!去年より暖かいし。今日は大屋根広場で「ひまわり地域交流祭&大バザー」やねん。10時半過ぎ、会場に入って用意してくださったブースで待機。出番は1時なんやけど、他の出演者の方々の演奏も見たかった。バザー会場の方も、開場と同時も相当な人出です。いっぱい売れるといいね。
12時前に今日、ボランティアで演奏してくれはるメンバーが登場。今日は、『鷹爺』さんのマスター竹村さんがサックス、久々の登場、タム君こと田村正輝くんがドラムス、たっ君こと相澤卓也くんがベースという珍しい(?)顔合わせです。ちょびっと打ち合わせをしたら、もう本番。あっという間やなぁ。『あさの』さんのママが応援に来てくれはりました!
クリスマスコンサートの事を紹介していただいて、5曲のステージ。オリジナルも歌わせていただきました。メンバーの皆さん、ありがとうございました!お疲れさまです。
ステージ後はブースにお手伝いに来てくださった方々とおしゃべりしたり、他のブースに遊びに行ったり。最後のひまわりバンドさんのステージでは、最後のテーマソングの時、飛び入りしちゃいました。
今年も楽しいステージでした。バザーの方はどうやったかな?関係者の皆さん、ボランティアの皆さん、お疲れさまでした!
一旦、帰宅して・・・
今度は吉祥寺の第一ホテルへ。地下にあるボーリング場で、とあるボーリング大会に参加です。スプリットを2回も見事に決めた方が優勝!お見事でした。ウチはハンディがたくさんあったので(!?)なんと、3位。大勢でやるイベントはとにかく楽しい。打ち上げでは、皆さんにPRする場面も作っていただけました。優しい時間が流れます。
さすがに疲れて、2次会までは行けなかったけど、一日中、たくさんの人とふれあえて良い日になりました。
ウチのメルマガ、登録してね!

週刊でお届けします。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

12時前に今日、ボランティアで演奏してくれはるメンバーが登場。今日は、『鷹爺』さんのマスター竹村さんがサックス、久々の登場、タム君こと田村正輝くんがドラムス、たっ君こと相澤卓也くんがベースという珍しい(?)顔合わせです。ちょびっと打ち合わせをしたら、もう本番。あっという間やなぁ。『あさの』さんのママが応援に来てくれはりました!
クリスマスコンサートの事を紹介していただいて、5曲のステージ。オリジナルも歌わせていただきました。メンバーの皆さん、ありがとうございました!お疲れさまです。
ステージ後はブースにお手伝いに来てくださった方々とおしゃべりしたり、他のブースに遊びに行ったり。最後のひまわりバンドさんのステージでは、最後のテーマソングの時、飛び入りしちゃいました。
今年も楽しいステージでした。バザーの方はどうやったかな?関係者の皆さん、ボランティアの皆さん、お疲れさまでした!
一旦、帰宅して・・・
今度は吉祥寺の第一ホテルへ。地下にあるボーリング場で、とあるボーリング大会に参加です。スプリットを2回も見事に決めた方が優勝!お見事でした。ウチはハンディがたくさんあったので(!?)なんと、3位。大勢でやるイベントはとにかく楽しい。打ち上げでは、皆さんにPRする場面も作っていただけました。優しい時間が流れます。
さすがに疲れて、2次会までは行けなかったけど、一日中、たくさんの人とふれあえて良い日になりました。

週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月13日 (土) | rewrite |






えっと、えっと、発電機にキーボード、おっとマイクスタンド無いと最悪やで!朝から、荷物一式を確認する。今日は「若洲海浜公園」で、「100人BBQ大会」やねん。そこで、少しだけ歌わせていただけるという事で、はりきって準備です。お天気も大丈夫そうやし!
会場に到着。うん?キャンプ場なんやね。そやけど、確か・・・
「キャンプ場内での発電機、および拡声器、カラオケ等は禁止です。」
おっとぉ!!!
予備で持って来たCDプレーヤーも、電気がなきゃ鳴らないじゃん・・・
とほほ。
どんどんと人が集まってくる。焼き方さん、バーテンさんも準備OK。しゃぁないね、じゃあ、思い切り楽しみましょう!お花屋さんとして、独立しばかりの女の子と一緒のテーブルになり、なんじゃかんじゃとおしゃべりしちゃいました。ほぼ99%、初対面の方ばかりなのでちょっと緊張。
だんだんとみんな、いい感じになってきました。そこからゲーム大会。300問の謎なぞの問題を取って来て、チームで答えを考えて、正解だと「難易度」に比例して星のシールをくれるの。もちろん、多いチームが勝ち。
「すべての人が右利き、左利きに関わらず、必ず左手でする事はなんでしょう?」
ウチの顔はパッと輝いたはず。
「おしり、拭くのん、左手やで!熊かって、左やもん!」
一同、沈黙・・・・
「え?なんで?なんで?右なん?左利きの人いない?」
「僕、左利きですけど、右手で拭きますよ~!」
うぬぬ。ウチだけかい!
「アホちゃうか!右腕を洗うのは左手やろ!」
あ、そういう事。やっぱ、アホやねん。でも、この辺りから、周りの人となんじゃらかんじゃら。優勝はアカンかったけど、楽しかったな。PRだけは、ばっちりやらせてもらいました。
もう、何にも音ないけど、ええか。一節だけ、歌っちゃいました。皆さん、聴いてくれておおきに。ぜひ、またどこかでお会いしましょうね!BBQ、楽しくて美味しかったです。
三鷹へ戻り『あさの』さんへ。地元の方達がいっぱい居て、なんか楽しい。皆さんに、コンサートのお願いをしたり、近況報告をしたり。
さあ、明日の準備しなくちゃね!


三鷹市公会堂
佑記 奈桜 with Friends


入場料 1,000円 (みたか観光協会案内所にて販売します)
ネット販売はこのお星様をクリック!⇒ ☆
このQRコードからも、お求めいただけます。


週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月12日 (金) | rewrite |
金曜日。早いなぁ、一週間。気持ちだけアセるけど、どうにもこうにも、一歩ずつ、ひとつずつこなしていかなきゃね。
学校は、キーボードのレッスン。曲作りを一緒に考えたり、バッキングを考えたり、だいぶとキーボードのレッスンらしくなってきた。みんな、頑張ってるもんね!
ちょっと早めに下校して、一旦帰宅。今日は、25周年を迎えた三鷹市異業種交流会さんの記念式典。いつの間にか知っている方が増えた、この会の打ち上げにちょびっとだけ、顔を出させていただきました。
「クリスマスコンサート、応援してください!」って。
お隣に座った方は、初対面で、色々としゃべりました。一緒に写真を撮ったり。明日も早くから動かなきゃいけないので、後ろ髪を引かれながら帰宅。この街で、この街の人々と一緒に生きてゆく。その中で、ウチに出来る事をしていこう。気持ちが、引き締まる夜なのでした。
11月14日(日)
大屋根広場(多摩青果跡地)

今年も掘り出し物がいっぱい!!ぜひ、寄ってくださいね
13:00 ~ 佑記 奈桜 with Friends で出演します!
12月23日(木・祝)午後3時半開演
三鷹市公会堂
佑記 奈桜 with Friends
X'mas チャリティコンサート
入場料 1,000円 (みたか観光協会案内所にて販売します)
ネット販売はこのお星様をクリック!⇒ ☆
このQRコードからも、お求めいただけます。

ウチのメルマガ、登録してね!

週刊でお届けします。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

学校は、キーボードのレッスン。曲作りを一緒に考えたり、バッキングを考えたり、だいぶとキーボードのレッスンらしくなってきた。みんな、頑張ってるもんね!
ちょっと早めに下校して、一旦帰宅。今日は、25周年を迎えた三鷹市異業種交流会さんの記念式典。いつの間にか知っている方が増えた、この会の打ち上げにちょびっとだけ、顔を出させていただきました。
「クリスマスコンサート、応援してください!」って。
お隣に座った方は、初対面で、色々としゃべりました。一緒に写真を撮ったり。明日も早くから動かなきゃいけないので、後ろ髪を引かれながら帰宅。この街で、この街の人々と一緒に生きてゆく。その中で、ウチに出来る事をしていこう。気持ちが、引き締まる夜なのでした。








三鷹市公会堂
佑記 奈桜 with Friends


入場料 1,000円 (みたか観光協会案内所にて販売します)
ネット販売はこのお星様をクリック!⇒ ☆
このQRコードからも、お求めいただけます。


週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月11日 (木) | rewrite |






朝から、いつものごとくである。できたてのチケットをあちこちにお願いしに行ったり、土曜日に開催される100人BBQ大会でのライブ用に、発電機をお借りしに行ったり。その間も、ひっきりなしにメールや電話。おかげで、コンサートのリハーサル日程や、細かい事がだいぶ決まって来た。なんせ、始動がめちゃくちゃ遅くなってしまったので、23日までは休みなしの覚悟です。
学校へ。芸能科もクリスマスコンサートに参加してくれるので、合唱部分を練習。みんな、すぐに覚えてくれました。っていうか、中学の音楽の授業に出てきたらしい!どんな風になるか、楽しみです。個人レッスンを終えて飛び出し。一路、池袋へ。
今日は『豊島みらい塾』に参加。ホッピー・ビバレッジさんの若き女性社長の講演を聴きに来ました。ホッピーさんと言えば、調布に工場があるし、ウチはコンサートの1ヶ月前から禁酒するのだけど、毎年お世話になるのが「中抜きホッピー」なんよ。社長さんのお話は、非常にヒューマニティあふれる楽しいお話でした。終わってからすぐに、挨拶に行っちゃいました。「ホッピーミーナのあととり修行日記」というブログも書いてらっしゃるそうです。リンクしておこうっと!
講演の後は、懇親会。ホッピーさんの地ビールで乾杯!あら?お隣はクルージングでも一緒だった方。おしゃべりも弾みます。コンサートの話をしたら、さっそくチケットをご購入くださいました。おおきにです。

今日は滅多に飲めない「樽ホッピー」でした。うん、美味しい。あそこのお店にも置いてくれないかしらん。
会長にお願いして、クリスマスコンサートのチラシを配らせていただきました。
「よし、3枚買うよ。」
この方もクルージングでお会いした方。何やら、袋から取り出して・・・
「どれがいい?」

奥さまが手作りで創ってらっしゃるんです!なんか、幸せになれそうでしょ。
知らない方ばかりの会でしたが、最後には色々とご挨拶できるようになりました。やっぱり、人と人はちゃんと会ってお話をしなきゃいけないよね、って強く思うのでした。
みなさん、お疲れさまでした!


三鷹市公会堂
佑記 奈桜 with Friends


入場料 1,000円 (みたか観光協会案内所にて販売します)
ネット販売はこのお星様をクリック!⇒ ☆
このQRコードからも、お求めいただけます。


週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月10日 (水) | rewrite |






眠いぞぉ~!それでも約束したので、朝一でチャリンコで、ちょいと荷物をお届け。寒いけど気持ちいいね。クリスマスコンサートの態勢を整えなくちゃ。
『ぶぉうの』さんへ。先日の点灯式でお世話になったお店です。せっかく来たのでランチを頂いて、おっとぉ!時間がヤバい。
挨拶もそこそこに、飛び出し、三鷹駅の改札を通ったとたん電話が鳴った。うん?先ほどのマスターから?
「上着、忘れてますよ!」
「あっちゃぁ、どないしょ!そやけど、取りに行ったら間に合わないので、置いておいてください!」
たまたま○ニクロのヒートテックのハイネックを着ていた。よっしゃ、この際、性能を試したろ!その上は、薄いブラウスのみ。
学校へ。お日さまが心地良く、往路は快適。6時間のレッスンもほどなく終了。この後、新宿へ。ぶるるん。寒いじゃん。早歩きすれば、大丈夫や、大丈夫。
『三鷹吹奏楽団』の方と待ち合わせ。色々とお話ししてみたい事があったんよ。初対面やけど、いっぱいお話できて良かったです。何か、ふくらみそうです!
その後、もう一人と合流して、ちょっと遅めの食事。今日も一日、満タンでした。帰りはちょっと、寒かったけどね


週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月09日 (火) | rewrite |
「ピンポ~ン!」
来た来た!間に合った!おおきに、大社長さん!小ぶりな箱の中は、
12月23日(木・祝)午後3時半開演
三鷹市公会堂
佑記 奈桜 with Friends
X'mas チャリティコンサート
入場料 1,000円 (みたか観光協会案内所にて販売します)
ネット販売はこのお星様をクリック!⇒ ☆
このQRコードからも、お求めいただけます。

のチケット。
シュガーボウルが解散して、ソロ活動を始めて4ヶ月。正直、8、9月あたりは色々な事に対して、気持ちがブルーになっていたりもしたし、応援してくださっている皆さんと
「今年はあきらめようか。延期という形にすればいいじゃない。」
と決めた。
が。
そういうものだと思う。決めた直後から、色々な声を聞いてしまうんよ。
「今年はどんな曲をやるの?」
「楽しみにしてるよ!」
「ずっと続けてね。」
ほんのごく一部かも知れません。そやけど、楽しみにしてくれている方々がいると思うと、たまらなくなった。
やっぱりやろう!ただし、3回目ではなく、1回目の気持ちで。出演は連続3年やけど、今年のコンサートは1年目。
(昨日、メルマガを読んでくださった皆さんには、重なるところも多くてごめんなさい!)
商工会さんへ行って、理事会にてのPR。そうしたらね、
「この後、工業部会があるよ。」
と耳打ちしてくださった。1時間以上あるので、ナンバリングの機械をお借りして、カッチャン、カッチャン。工業部会さんでもPRの時間をいただき、緊張したけれど、暖かい後押しの言葉に励まされてしゃべる事ができた。
ウチの話を聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。どうぞ、応援してくださいね!
帰宅して、このコンサートが始まったきっかけを作ってくださった方に、今日のご報告の電話です。週末は、「ひまわり地域交流祭&大バザー」のステージをつとめます!
11月14日(日)
大屋根広場(多摩青果跡地)

今年も掘り出し物がいっぱい!!ぜひ、寄ってくださいね
13:00 ~ 佑記 奈桜 with Friends で出演します!
ウチのメルマガ、登録してね!

週刊でお届けします。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

来た来た!間に合った!おおきに、大社長さん!小ぶりな箱の中は、


三鷹市公会堂
佑記 奈桜 with Friends


入場料 1,000円 (みたか観光協会案内所にて販売します)
ネット販売はこのお星様をクリック!⇒ ☆
このQRコードからも、お求めいただけます。

のチケット。
シュガーボウルが解散して、ソロ活動を始めて4ヶ月。正直、8、9月あたりは色々な事に対して、気持ちがブルーになっていたりもしたし、応援してくださっている皆さんと
「今年はあきらめようか。延期という形にすればいいじゃない。」
と決めた。
そういうものだと思う。決めた直後から、色々な声を聞いてしまうんよ。
「今年はどんな曲をやるの?」
「楽しみにしてるよ!」
「ずっと続けてね。」
ほんのごく一部かも知れません。そやけど、楽しみにしてくれている方々がいると思うと、たまらなくなった。
やっぱりやろう!ただし、3回目ではなく、1回目の気持ちで。出演は連続3年やけど、今年のコンサートは1年目。
(昨日、メルマガを読んでくださった皆さんには、重なるところも多くてごめんなさい!)
商工会さんへ行って、理事会にてのPR。そうしたらね、
「この後、工業部会があるよ。」
と耳打ちしてくださった。1時間以上あるので、ナンバリングの機械をお借りして、カッチャン、カッチャン。工業部会さんでもPRの時間をいただき、緊張したけれど、暖かい後押しの言葉に励まされてしゃべる事ができた。
ウチの話を聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。どうぞ、応援してくださいね!
帰宅して、このコンサートが始まったきっかけを作ってくださった方に、今日のご報告の電話です。週末は、「ひまわり地域交流祭&大バザー」のステージをつとめます!







週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月08日 (月) | rewrite |
朝も早くからハガキを出しに行ったり、メールを出したり、電話をしたり・・・それでも、全部は終わらない。でも、ひとつずつやっていけば、答えが出ると思うんよ。
ホームページのアドレスやら、何やらをすべて変更したので、こちらも大変。ふぅ。肝心要の自分のサイトの更新が出来ていないじゃん。ブログのみって感じになってるなぁ。ヤバいヤバい。
パソコンの前にずっと座っているのが苦手なので、というか、じっとしているのが苦手なので、夕方、出かけるまでにちょっと仕事しちゃぁ、ちょっと片付けて、ちょっと仕事しちゃぁ、またちょっと片付けて・・・おかげで、少し部屋が片付いた。
高円寺へ。大御所とのミーティングも今日が4回目。最終段階に入った。今週中にはその結果を、みなさんにお見せできると思います!楽しみ、楽しみ。
帰宅して、今日、お誕生日の長年来の知人へ電話。8月に結婚したばかりで、幸せな声やった。その後、高校時代の友人と電話。こちらも、色々と報告など。あ!メルマガ、忘れてたじゃん!あ~ん。
11月14日(日)
大屋根広場(多摩青果跡地)

今年も掘り出し物がいっぱい!!ぜひ、寄ってくださいね
13:00 ~ 佑記 奈桜 with Friends で出演します!
ウチのメルマガ、登録してね!

週刊でお届けします。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ホームページのアドレスやら、何やらをすべて変更したので、こちらも大変。ふぅ。肝心要の自分のサイトの更新が出来ていないじゃん。ブログのみって感じになってるなぁ。ヤバいヤバい。
パソコンの前にずっと座っているのが苦手なので、というか、じっとしているのが苦手なので、夕方、出かけるまでにちょっと仕事しちゃぁ、ちょっと片付けて、ちょっと仕事しちゃぁ、またちょっと片付けて・・・おかげで、少し部屋が片付いた。
高円寺へ。大御所とのミーティングも今日が4回目。最終段階に入った。今週中にはその結果を、みなさんにお見せできると思います!楽しみ、楽しみ。
帰宅して、今日、お誕生日の長年来の知人へ電話。8月に結婚したばかりで、幸せな声やった。その後、高校時代の友人と電話。こちらも、色々と報告など。あ!メルマガ、忘れてたじゃん!あ~ん。







週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月07日 (日) | rewrite |






本格的に寒くなってきた。ウチは相変わらず、部屋の窓を開け放しているけれど、かなり着込まないと寒い。昨日の点灯式、例年より早くて助かりました。
今日も、午前中から打ち合わせ。午後はがが~っとあちらこちら車で回ってもらって、ほんでもって帰宅。ちょいと頼まれもののバックの録音。家の中が雑然としているので、片付けたいけど今日は無理そうやなぁ・・・
そう言えば、大家さんのお孫ちゃんがきれいなお着物を着て、駐車場をしずしずと歩いていた。七五三やね。さっっき八幡さん(神社)を通った時、大太鼓が鳴っていたっけ。何だろうって思ったんよね。そっか、これからお参りやね。ベランダから声をかけると、にっこり。大家さんも今日は背広でビシッと決めている。ウチはこんな情景が大好き。
「ほらほら、帯がつぶれるから、横向きになってるんだよ。」
お孫ちゃんは、すご~く気をつけて車に乗って、じっとしている。
「おじいちゃん、さっきね、お姉ちゃんがね・・・」
今年もあの舞台に出てもらおうかな!

週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月06日 (土) | rewrite |






点灯式の準備やら、何やら。あっという間に時間がせまる。今日はギターに下谷淳蔵さん、ベースに相澤卓也さんを迎えての「佑記 奈桜 with Friends」という形で出演させていただくんよ。集まって、ステージまでの間、ずっと笑いっ放しでした。ウチって、そんなに天然なのやろか?
陽が落ちたとたんに寒くなり、それでも、あちこちに知ってるお顔があって、暖かい気持ちになれました。古道具さんの演奏も、いつもどおり楽しいし!
「5、4、3、2、1!」
パンパンと一斉にクラッカーが鳴り、大きなツリーと中央通りに今年もイルミネーションが灯ります。やっぱり、このステージで歌わせていただいて、本当に良かった。サポートの二人も最高!たっ君は今回、初登場やねんけど、とてもいい顔をして演奏してくれました。電飾付きのサンタ帽をかぶっての好演です。おおきに。もちろん、下ちゃんは相変わらずの好プレイです!せっかく仕込んでくれたネタ、やらなくて堪忍ね。でも、次回はやるから消さないでね!
ほんの短い時間だけど、聴いてくれはった方々に感謝です。
終わってから、3人で打ち上げ。毎回、盛り上がるのだけど、今夜の盛り上がりは並じゃなかった。とんでもない固い約束をして、解散したのでありました。何の約束?それは、来年ね。

週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月05日 (金) | rewrite |









よし!起きれた!メモ書きを見ながら、走り回る。生徒用の譜面を流して、こっちに音源流して、おっとぉ、これも仕込んでおかなきゃ。晴れてる!洗濯、洗濯!
いつもの調子である。
だだぁ~っと出かけて、まずは一件、打ち合わせ。ホームページ関連の打ち合わせやってんけど、さすがにプロのアドバイスは違います。上手に説明してくれはるから、色々とイメージが沸いてきた。おおきにです。
小走りで電車に乗って中野へ。ふぎゃ、お昼、食べる時間ないかな。でも、レッスンやし、それはキツい。目の前にあった立ち食いそばに駆け込み、3分の2まで食べてタイムアップ。
キーボードのレッスン。こちらも昨日に引き続き、具合の悪い子が多くて、なんとなくマッタリした空気の中。こういう時は、スケールの練習などよりも、話をしながら一緒に演奏したりするのがいいかも。リズムを鳴らして、片手でベース、片手でストリングスを鳴らして、生徒が弾くメロディの伴奏をしたり。色々な音色で試してみるのも楽しい。
「先生、あたし、この音が好き!」
最後は、オリジナル曲のバッキングを一緒に考えた。ゴシック調にしてくれと言われたそうな。う~む。こんな感じかな?
学校を出て高円寺で打ち合わせ。最終段階に入って来た。とても素敵なものが出来上がりそう!一生懸命、応援してくださる皆様に改めて感謝なのでした。明日の点灯式、頑張ろう!

週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月04日 (木) | rewrite |









午後から学校。熱が出る風邪が大流行しているので、ちょっと困るなぁ。気を引き締めてのレッスンです。途中で具合が悪くなる子が何人かいて、今日は少人数の芸能科。なんせ毎日、団体行動をしているわけやから、予防も大変。みんな、気をつけてね。今日は、色々と話を交えてのレッスン。こういう事しよう、ああいう事しよう、というのは、気持ちがアップするから大事だと思う。ウチも含めて、ここから3月までは、どんどんと稽古が忙しくなってくる。風邪をひくなら、今の内?
一気に寒くなった夕方、少しだけ『もん』のお母さんの顔を見に。夏休み前以来、行ってなかったっけ。色々と近況報告をしながら。相変わらず、美味しいね!

隣のおじさまが、浅草の「小ハゼの佃煮」について、思いを熱く語ってくださいました。ふ~ん、ウチも一度、行ってみようかな。

週刊でお届けします。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月03日 (水) | rewrite |
三鷹南口駅前デッキにて
「クリスマスイルミネーション点灯式」で
今年も歌わせていただきます!!ぜひ、寄ってくださいね。
17:00~ 古道具さんの楽しいライブ
17:40あたり 式典
18:00~ ウチのライブです!

週刊でお届けします。
色々な事を、ひとつずつ片付けています。なかなか時間がなくて、大変なのだけど、やる事はやらなきゃね。で、夕方です。
今日は三原綱木さん生誕60周年&芸能生活40周年の記念のディナーショー!さすがの大満席。ウチは知り合いの方々の席に入れていただいて、ちょっとひと安心。楽しい会話に囲まれながらのディナータイムでした。
さあ、ショーの始まり!

この大スターが、三鷹でお祭りに参加しはったり、ステージをやってはるのを見て、ウチは地域を大事にするという事を教えていただいたんよ。
長男のひろ君が、ギターの弾き語りで、
「親父のために創った歌です。」
と、とても素敵なバラードを歌ってくれた。家族ぐるみのコンサートは、本当にあったかい気持ちになれたのでした。そして、周りを囲む仲間の皆様、お疲れさまでした。二次会に出れなかったのが、残念。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月02日 (火) | rewrite |
午前中は、旅行の片付け&もろもろ。そや、あれもしなきゃ、これもしなきゃ!って感じで、相変わらずの生活が戻ってきた感じ。
午後からは、ひとつ打ち合わせ。皆さん、忙しい中をありがとうございました。会社を抜け出して来てくれはった(!?)方もいらっしゃったかも。かも!偶然、居合わせた素敵な女性が、素敵な言葉を考えてくださいました。1年以上も久しぶりなのに、なぜ、ここで今日、会うのかしらん?ミモザさん、おおきに。
一旦、帰宅して、寒さ対策して、また会議へ。今年は新人さんが多く、初々しい。みんなで創るひとつのイベント。ウチも頑張りまっせぇ!
建物から出たら、道路の向こう側の建物から同時に出て来た人が。あれ?ずいぶんとご無沙汰してる方でした。ほんの少しだけど、おしゃべりできて楽しかったな。おおきに。
さあ、気合いを入れてもう一件。こちらでは、ミーティングというよりも、ご報告という感じで、すんなりと。
本当は、もうひとつ行きたかったけど、帰宅後の仕事を考えると、とても無理だったので9時半頃には退散。パソコンに向かって仕事を終えたのは、11時を軽く回っていました。よく寝れそうや。
それにしても。
偶然?必然?
今日、いきなり決めたミーティングなのにね。皆さんに感謝です。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

午後からは、ひとつ打ち合わせ。皆さん、忙しい中をありがとうございました。会社を抜け出して来てくれはった(!?)方もいらっしゃったかも。かも!偶然、居合わせた素敵な女性が、素敵な言葉を考えてくださいました。1年以上も久しぶりなのに、なぜ、ここで今日、会うのかしらん?ミモザさん、おおきに。
一旦、帰宅して、寒さ対策して、また会議へ。今年は新人さんが多く、初々しい。みんなで創るひとつのイベント。ウチも頑張りまっせぇ!
建物から出たら、道路の向こう側の建物から同時に出て来た人が。あれ?ずいぶんとご無沙汰してる方でした。ほんの少しだけど、おしゃべりできて楽しかったな。おおきに。
さあ、気合いを入れてもう一件。こちらでは、ミーティングというよりも、ご報告という感じで、すんなりと。
本当は、もうひとつ行きたかったけど、帰宅後の仕事を考えると、とても無理だったので9時半頃には退散。パソコンに向かって仕事を終えたのは、11時を軽く回っていました。よく寝れそうや。
それにしても。
偶然?必然?
今日、いきなり決めたミーティングなのにね。皆さんに感謝です。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

2010年11月01日 (月) | rewrite |
2泊3日はあっという間。午前中、母に頼まれて部屋の電球を変えたり、色々と。ウチも帰ったら、もうクリスマス過ぎまでは、休みなしの日が続くんやろうな。
バス停まで送ってもらって、新大阪へ。高校時代の親友と、久しぶりにお昼をする事にしててん。おった、おった。相変わらず、本が好きなんやね。待ち合わせ場所、本屋さんやもんなぁ。
皆さんも感じた事あると思うけど、学生時代の友人って、どんなに久しぶりに会っても、3分もすればその時代に戻っちゃうよね?どんな事でも、話せるしね。近況報告や、これからの事、色々と話をした。お互いに色々とあるよね。それでも、元気にこうやって、また会って話せる事が素敵やと思う。新大阪まで来てくれて、おおきに。
さあ、帰京です。

先日、叔母と乗った時には顔を見せてくれなかった富士山。明日からの毎日にエールを送ってくれているようで、とっても嬉しかった。
ランキングに参加しました。?
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

バス停まで送ってもらって、新大阪へ。高校時代の親友と、久しぶりにお昼をする事にしててん。おった、おった。相変わらず、本が好きなんやね。待ち合わせ場所、本屋さんやもんなぁ。
皆さんも感じた事あると思うけど、学生時代の友人って、どんなに久しぶりに会っても、3分もすればその時代に戻っちゃうよね?どんな事でも、話せるしね。近況報告や、これからの事、色々と話をした。お互いに色々とあるよね。それでも、元気にこうやって、また会って話せる事が素敵やと思う。新大阪まで来てくれて、おおきに。
さあ、帰京です。

先日、叔母と乗った時には顔を見せてくれなかった富士山。明日からの毎日にエールを送ってくれているようで、とっても嬉しかった。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

| HOME |