2010年06月27日 (日) | rewrite |
「今日はハイキング、あるんですか?」
しまった、寝坊した!7時過ぎ、自動的に起動した携帯に入っていたメールに起こしてもらった。外はちょいと霧雨。このくらいなら大丈夫やろう。携帯サイトにも予定決行をアップしてもらうように、慌ててメールする。ふぅ。
今日はシュガーボウル愛好会のゆるゆるハイキング。三鷹駅に9時の集合、ウチが着いたのは15分でした。すみましぇ~ん!!今回は、総勢12人とこじんまりしたパーティーである。国分寺からもう一人、無事に合流していざ御嶽駅へ。まずは、1時間ちょっとの電車の旅。
(会員さん)「だから、日本料理だと板さんて言うでしょ?西洋料理だとコックさんだよね。お宅の中華だとどうなるの?」
(中華料理店のマスター)「・・・」
(ウチ)「そう言えば、中国の人って、中国の事、何て言うんやろう?」
(一同)「・・・」
電車の中の会話も朝から弾む。今日はいっぱい宿題が出来そうや!青梅線に乗り換えると、ドアにこんなものが。

冬の寒さのためか、車両のドアにはこんなボタンが付いてるの!
「ここは、東京だよねぇ・・・」
東京です。
御嶽駅に到着し、30分ほど最後の集合時間の11時まで、みんなでぶらぶら。駅前には野菜の出店が出ていて、冷水に真っ赤なトマトがプカプカ浮いている。思わず、速攻ゲット!美味しい!きゅうりにお味噌を塗ってもらって食べたり、ビールにくるみ餅でニコニコのバンマスなど、思い思いに楽しんでいる。きのこも美味しそう!売り子のお母さんがまた、愛嬌のある方で、ここでも楽しく時間が流れる。
今日のコースは多摩川渓流沿いを、景色を楽しみながら隣駅の沢井まで歩き、澤乃井酒造の酒蔵を見学するというもの。
「せっかくだから、川を渡りながら行きましょう。」
うん?川を渡るか。目の前には車が二車線+両脇に歩道の大きな橋。ま、こんな橋ならええか。幹事さんの予定では、渡って戻ってを2回、合計4回ばかり橋を渡るとのこと。
騙された・・・
大きな橋は最初だけやった。ウチは大の橋嫌いである。歩道橋だってコワいのだ。走って渡れと言われても、足がすくんで走れない。しかも、幅の狭い橋は、異様に長いのだ。真ん中辺で凍り付きそうになる。
「奈桜ちゃん、鳥肌たってるよ。」
しゃぁないやん!!

なんとか、2つ目の橋を渡って出た先は、さっきの御嶽駅。なんでやねん!ぐるぅ~っと回ってきたんや、くぅ!さっきのお母さんがおにぎりを食べていたので、手を振った。
気を取り直して、昼食のお店へと向かう。『玉川屋』さんの座敷に12人、みんなで寛ぎタイム。

こんなお客さんもね!

皆さん、ええ感じです。しばらくして、再出発。また川の方へ戻り、あと2つの橋を克服せねば!でもね、途中で真っ白なあじさいの大輪を見たり、紅葉の若葉を見たり、湧き水に触れてみたり、久しぶりの大自然の中は気持ちいいんよ。寒山寺には鐘があって、ゴォ~ンとひとつ撞いてきました。最後の橋はいやだったけど、真ん中過ぎで渓流に歓声があがったんよ。アユ釣りの人が見事に釣り上げたんやね。思わず拍手!
清流ガーデンに到着して、しばしご歓談。さぁ、酒蔵見学です。

屋根の三角のところにあるデッカイ丸い玉は、「杉玉」といって、新酒ができたら、青々とした杉で玉を作って飾り、ご近所に「今年も出来ましたよ!」とお知らせする合図なんやって。
しばし、日本酒の製造課程をお勉強したのち、いざ酒蔵へ。元禄時代に建てられたという蔵は、なんの冷暖房装置もないのに、ひんやりとして気持ちいい。8000ℓもの樽がいくつも並んでいる。最高級のお米を研ぎすまして、丹念に仕込まれた日本酒。日本の文化は素晴らしいんやな。

仕込み水がまた美味しい清流です。この奥にあるんよ。

見学が終わるとお楽しみの「利き酒」タイム!普段、日本酒は飲まないけど、せっかくやから、5ccくらいだけ飲んでみた。うん、さっぱりしていて美味しい!夏向けの種類らしい。
ガーデンには、利き酒コーナーがあって、200円でお猪口を買うと10種類ばかりある日本酒を、一杯100円で飲めるんやって。何人かはそこから出てこない!!ウチはガーデンの丸テーブルでボケェ~っとオフタイム。お水が美味しいから、お豆腐も美味しいんだって。

自然をたっぷりと堪能し、程よく運動して汗をかいて、一同は沢井から帰路につきました。幹事さん、楽しい計画をありがとうございました。ご参加くださった皆さん、お疲れさまでした。また、行きましょうね!
帰りの電車の中は、半数以上が口を開けたままいびきをかいていたのは、言うまでもないやんね!
もう登録してくれはった?
週刊シュガーなメルマガ発行中です!
創刊に間に合わなかった方も、携帯メルマガ登録は ⇒ mailto:reg-sugarbowl@mwmw.net
に空メールを送っていただければ、すぐに登録用のアドレスが届きます!
簡単なアンケートにお答えいただければ、その場で登録完了。もちろん、無料です。バックナンバーもありますよ!
ご登録をお待ちしています!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

みなさぁ~ん、シュガーボウル愛好会に、ご参加くださいませ!!
会報や、特典、そして、なんと言っても、
会員さまだけのレクリエーションがいっぱいですよん!
シュガーボウルと一緒に、楽しい時間を共有しませんか?
お申し込みはこちらまで → ご入会はこちらから!
よろしくお願いいたします!!
SUGAR BOWL(シュガーボウル)のオフィシャルサイトはこちら!
http://sugarbowl.jp/
YouTubeにもライブ画像をアップしています。
http://jp.youtube.com/user/sugarbovvl
ぜひ、貴方も「チャンネル登録」してくださいね!
「sugarbowlさんの動画をチャンネル登録」
をクリックすると、登録できますよん!
YouTubeへの登録方法がちょっと、分かりづらいので、ここで解説してみました。
http://www33.ocn.ne.jp/~nao_yuhki/youtube.htm
マイスペースにも配信開始!一日一回、「I love you」を聴いてね!
http://www.myspace.com/sugarbovvl
よろしくお願い致します。
しまった、寝坊した!7時過ぎ、自動的に起動した携帯に入っていたメールに起こしてもらった。外はちょいと霧雨。このくらいなら大丈夫やろう。携帯サイトにも予定決行をアップしてもらうように、慌ててメールする。ふぅ。
今日はシュガーボウル愛好会のゆるゆるハイキング。三鷹駅に9時の集合、ウチが着いたのは15分でした。すみましぇ~ん!!今回は、総勢12人とこじんまりしたパーティーである。国分寺からもう一人、無事に合流していざ御嶽駅へ。まずは、1時間ちょっとの電車の旅。
(会員さん)「だから、日本料理だと板さんて言うでしょ?西洋料理だとコックさんだよね。お宅の中華だとどうなるの?」
(中華料理店のマスター)「・・・」
(ウチ)「そう言えば、中国の人って、中国の事、何て言うんやろう?」
(一同)「・・・」
電車の中の会話も朝から弾む。今日はいっぱい宿題が出来そうや!青梅線に乗り換えると、ドアにこんなものが。

冬の寒さのためか、車両のドアにはこんなボタンが付いてるの!
「ここは、東京だよねぇ・・・」
東京です。
御嶽駅に到着し、30分ほど最後の集合時間の11時まで、みんなでぶらぶら。駅前には野菜の出店が出ていて、冷水に真っ赤なトマトがプカプカ浮いている。思わず、速攻ゲット!美味しい!きゅうりにお味噌を塗ってもらって食べたり、ビールにくるみ餅でニコニコのバンマスなど、思い思いに楽しんでいる。きのこも美味しそう!売り子のお母さんがまた、愛嬌のある方で、ここでも楽しく時間が流れる。
今日のコースは多摩川渓流沿いを、景色を楽しみながら隣駅の沢井まで歩き、澤乃井酒造の酒蔵を見学するというもの。
「せっかくだから、川を渡りながら行きましょう。」
うん?川を渡るか。目の前には車が二車線+両脇に歩道の大きな橋。ま、こんな橋ならええか。幹事さんの予定では、渡って戻ってを2回、合計4回ばかり橋を渡るとのこと。
騙された・・・
大きな橋は最初だけやった。ウチは大の橋嫌いである。歩道橋だってコワいのだ。走って渡れと言われても、足がすくんで走れない。しかも、幅の狭い橋は、異様に長いのだ。真ん中辺で凍り付きそうになる。
「奈桜ちゃん、鳥肌たってるよ。」
しゃぁないやん!!

なんとか、2つ目の橋を渡って出た先は、さっきの御嶽駅。なんでやねん!ぐるぅ~っと回ってきたんや、くぅ!さっきのお母さんがおにぎりを食べていたので、手を振った。
気を取り直して、昼食のお店へと向かう。『玉川屋』さんの座敷に12人、みんなで寛ぎタイム。

こんなお客さんもね!

皆さん、ええ感じです。しばらくして、再出発。また川の方へ戻り、あと2つの橋を克服せねば!でもね、途中で真っ白なあじさいの大輪を見たり、紅葉の若葉を見たり、湧き水に触れてみたり、久しぶりの大自然の中は気持ちいいんよ。寒山寺には鐘があって、ゴォ~ンとひとつ撞いてきました。最後の橋はいやだったけど、真ん中過ぎで渓流に歓声があがったんよ。アユ釣りの人が見事に釣り上げたんやね。思わず拍手!
清流ガーデンに到着して、しばしご歓談。さぁ、酒蔵見学です。

屋根の三角のところにあるデッカイ丸い玉は、「杉玉」といって、新酒ができたら、青々とした杉で玉を作って飾り、ご近所に「今年も出来ましたよ!」とお知らせする合図なんやって。
しばし、日本酒の製造課程をお勉強したのち、いざ酒蔵へ。元禄時代に建てられたという蔵は、なんの冷暖房装置もないのに、ひんやりとして気持ちいい。8000ℓもの樽がいくつも並んでいる。最高級のお米を研ぎすまして、丹念に仕込まれた日本酒。日本の文化は素晴らしいんやな。

仕込み水がまた美味しい清流です。この奥にあるんよ。

見学が終わるとお楽しみの「利き酒」タイム!普段、日本酒は飲まないけど、せっかくやから、5ccくらいだけ飲んでみた。うん、さっぱりしていて美味しい!夏向けの種類らしい。
ガーデンには、利き酒コーナーがあって、200円でお猪口を買うと10種類ばかりある日本酒を、一杯100円で飲めるんやって。何人かはそこから出てこない!!ウチはガーデンの丸テーブルでボケェ~っとオフタイム。お水が美味しいから、お豆腐も美味しいんだって。

自然をたっぷりと堪能し、程よく運動して汗をかいて、一同は沢井から帰路につきました。幹事さん、楽しい計画をありがとうございました。ご参加くださった皆さん、お疲れさまでした。また、行きましょうね!
帰りの電車の中は、半数以上が口を開けたままいびきをかいていたのは、言うまでもないやんね!
週刊シュガーなメルマガ発行中です!
創刊に間に合わなかった方も、携帯メルマガ登録は ⇒ mailto:reg-sugarbowl@mwmw.net
に空メールを送っていただければ、すぐに登録用のアドレスが届きます!
簡単なアンケートにお答えいただければ、その場で登録完了。もちろん、無料です。バックナンバーもありますよ!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

みなさぁ~ん、シュガーボウル愛好会に、ご参加くださいませ!!
会報や、特典、そして、なんと言っても、
会員さまだけのレクリエーションがいっぱいですよん!
シュガーボウルと一緒に、楽しい時間を共有しませんか?
お申し込みはこちらまで → ご入会はこちらから!
よろしくお願いいたします!!
SUGAR BOWL(シュガーボウル)のオフィシャルサイトはこちら!
http://sugarbowl.jp/
YouTubeにもライブ画像をアップしています。
http://jp.youtube.com/user/sugarbovvl
ぜひ、貴方も「チャンネル登録」してくださいね!
「sugarbowlさんの動画をチャンネル登録」
をクリックすると、登録できますよん!
YouTubeへの登録方法がちょっと、分かりづらいので、ここで解説してみました。
http://www33.ocn.ne.jp/~nao_yuhki/youtube.htm
マイスペースにも配信開始!一日一回、「I love you」を聴いてね!
http://www.myspace.com/sugarbovvl
よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
2010年06月27日 (日) | rewrite |
号外ブログ!
昨夜は『バイユーゲート』さんでの初ライブに
ご来場の皆様、ありがとうございました。
詳しくは、また書きますよん!
さて!
今日、ハイキング決行します。
三鷹駅改札9時集合!
お待ちしています。
昨夜は『バイユーゲート』さんでの初ライブに
ご来場の皆様、ありがとうございました。
詳しくは、また書きますよん!
さて!
今日、ハイキング決行します。
三鷹駅改札9時集合!
お待ちしています。
| HOME |