fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
女3人、青梅珍道中!
2009年09月08日 (火) | rewrite |
最初に。いつもブログを読んでくださっておおきにです!これまで、ブログでは、登場人物をある程度、係わり合いのある方には分かるようなイニシャル等で書いてまいりましたが、明らかにメディアでお名前が公表されている方を除きまして、Aさん、Bさんのように表記する事に致しました。なんか、出だしが固くてごめんなさい。でも、内容はいつもどおり!!


ひょんな事から決まった「青梅ツアー」当日である。スケジュールは、

10:00 三鷹駅集合
11:00 ガラス工房にて、創作体験
13:00 青梅に戻り、昼食 街めぐり
18:00 三鷹着 とあるお店で、打上げ+色々

さて。

「ひょえ~~~!!バス、アカン、ギリギリや!!」

駅着から走って改札へ。10時ジャスト。あっちでBちゃまが手をふってくれてる。あれ、一人?

「Aちゃま、お財布、忘れてタクシーで戻ったのよ。走らなくて良かったのに!」

ウチの乗ったバスとタクシーはすれ違っていたらしい(^_^;)

さて3人揃って、ああだこうだと青梅線に乗り・・・途中の見た事も、聞いた事もない駅名・地名で盛り上がる。回りの地元の方には、感じ悪かったかも(^_^;)

工房着11:45。『るりいろ工房』さんは、青梅からさらに奥多摩方面の電車に乗り、「石神駅」という無人駅で降りる。地図を頼りに、もろに地道をふらふらと。途中、蛍が見れるという小川があったり、(絶対、ここなら見れると思う)とにかく、のどか。右手には山。左手には多摩川が流れ、キャンプ場や、漁場があるんやって。自然がいっぱい。

おひげの吉村さんは、物静かで優しい方。きゃぁきゃぁ言ってる3人に、ガラスフュージングの基礎を教えてくれはるんやけど、これがまた難しい。ガラスを真っすぐにカットして、それの角とかをまたカットして、丸みが欲しい時は、その名も「ガリガリ君」で、ガリガリと角を削る。

まん丸なんて、遠い夢や・・・(>_<)

ウチのなんとなく思っていたデザインは、すでに諦めモード。2人も、う~ん、と唸ってます。

「あ、これでいいわ、このピエロちゃん!」

「あたしは、ハート。ブルーのハート!」

なんだかんだと言いながら、ここまで来たら創らないわけにはいかない。ウチもふにゃふにゃ言いながら取りかかります。

工程約2時間。いやぁ、やってみると面白い。この時点では、まだガラスはひとつひとつ独立していて、なんとなくツンツンしてるけど、これを焼いて、一体化して完成。そこは、吉村さんがやってくださり、後日、お届けというシステムです。

どうなることやら!


さて、お腹、ペコペコ。工房に、ポスターを貼って頂く事をお願いして(!!)近所のお店を教えてもらって出発。一緒に行ったお2人、ホンマにガンガンと宣伝してくれはるんです。おおきに!

奥多摩線を渡ります。踏み切りは・・・

ない。

こんな感じ。

草が・・・


ほんでもって到着した、感じのよいログハウス風の喫茶店、定休日じゃ。おいおい。

次の二俣尾駅の方に行けば、どうも、少しはお店がありそうなので歩く。やっと到着。うぬぬ、3時過ぎやでぇ。こちらもログハウス風で、落ち着けるお店。やっとランチだ!線路沿いのそのお店は、時折、電車が来ると、ガタゴト、ガタゴト、少し揺れる。

「今の何?」

Bちゃまが。

「電車だよ、きっと。」

「そっか。」

で、駅へ。吉川栄治さんの記念館までは、そこから往復30分という事で、断念、だんねん。

駅の改札。またもや無人。

それでもスイカは使えるの。


そして、知った、更なる事実。

電車が、1時間に2本・・・

Bちゃまと顔を見合わせる。さっきのガタゴト・・・

はい、4時15分までホームにて休憩。小学生がうじゃうじゃ。みんな、電車で通ってるんやね。奥多摩行きの電車が来て、みんな、吸い込まれていく。一人残った小学校4年生の女の子。なんとなく、おしゃべりをしている内に、仲良くなって、小さな道先案内人。Aちゃま、すかさず、ポスターを渡してくれはりました(*^_^*)

青梅着4時30分。女の子は、何度も振り返って手を振ってくれた。今度は、教えてくれたところのツアーを考えるね。おおきに。

さて、観光案内所に飛び込んで、一同、足早に「青梅赤塚不二夫会館」 「昭和レトロ商品博物館」と一気に回る。このふたつは、駅から5分です。

いいなぁ、このキャラクター!


街を挙げての、レトロ、昭和のオブジェや看板の設置。なんとも、いい雰囲気です。七福神めぐりも出来るそうなので、また、ゆっくり来たいな。

さて、今度はちゃんと電車の時間を調べて、青梅特快で、三鷹まで。約40分。19時着。貸切だけど、カウンターに3人くらいならいいよと言って頂いていたお店に。

「ほら、知ってる人が来てるわよ!」

コピーしてて、一足、遅れたウチにAちゃまが囁く。

「あれれ!!!」

貸切の団体の方々、なんと、去年のクリスマスコンサートを応援してくださった方を筆頭に、皆さん、コンサートに来てくださった方ばかりやったんよ。うわぁ、感激!隣に座ったJRの職員さんにも、みんなでPR!

「今日も、JRで、旅してきました!」

このお店のマスターをご紹介してくださったCさんも、来てくださり、お店の中は大盛り上がりです。また、ひとつ、ふたつ、みっつ、色々な作戦を伝授して頂きました。

Aちゃま、Bちゃま、お疲れさまでした。本当に、楽しい時間をおおきにです。パワーをチャージさせて頂きました。

マスター、Cさん、お忙しい中を、色々とお話してくださってありがとうございました。

そして、今日、お会いした皆さま!!また、会えますように。

雨は降らなかったし、たくさんの嬉しいお顔に会えた。珍道中は、不思議旅でした。


9月26日(土)

吉祥寺 のろ ライブ決定!


http://www.paw.hi-ho.ne.jp/noro/



OPEN 18:30~
LIVE START 19:00~ (2ステージ入替なし)

MUSIC FEE 2,500yen (ドリンク別です。)


Vo & Key 佑記 奈桜
Saxphone 小梶 博司
Guitar 櫻田 武
Cajon 田村 正輝(from RAINMAN)



logo


好評発売中!!おおきに。

New Album
『あなたが好き!』


買っちゃおう! → http://sugarbowl.cart.fc2.com/ca1/5/p-r-s/

聴いちゃおう! → http://sugarbowl.jp/shityou.html


ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2ブログランキング



みなさぁ~ん、シュガーボウル愛好会に、ご参加くださいませ!!

会報や、特典、そして、なんと言っても、
会員さまだけのレクリエーションがいっぱいですよん!
シュガーボウルと一緒に、楽しい時間を共有しませんか?

お申し込みはこちらまで → ご入会はこちらから!

よろしくお願いいたします!!



SUGAR BOWL(シュガーボウル)のオフィシャルサイトはこちら!

http://sugarbowl.jp/

YouTubeにもライブ画像をアップしています。

http://jp.youtube.com/user/sugarbovvl

ぜひ、貴方も「チャンネル登録」してくださいね!
「sugarbowlさんの動画をチャンネル登録」
をクリックすると、登録できますよん!

YouTubeへの登録方法がちょっと、分かりづらいので、ここで解説してみました。

http://www33.ocn.ne.jp/~nao_yuhki/youtube.htm

マイスペースにも配信開始!一日一回、「I love you」を聴いてね!

http://www.myspace.com/sugarbovvl

よろしくお願い致します。


あなたが好き!     裏ジャケ

2009年6月17日 発売開始!試聴もできます。

スポンサーサイト



テーマ:楽しく生きる
ジャンル:ライフ