2008年11月27日 (木) | rewrite |
↓まだ大丈夫!新川・中原方面の方、特に、特に!まだ、お席が若干ありますよん。↓
11月28日 金曜日
三鷹市新川 杏林大学前
レストラン『厨さん』にての二人バージョンライブ
東京都三鷹市新川6丁目9-11
0422-79-2870
19時ごろから
☆佑記 奈桜 : Vocal and Piano 小梶 博司 : Saxophone
ミュージックチャージは500円です。
暖か~いスペースで美味しいお料理と美味しい音楽に浸って下さい。
ご予約はシュガーボウルまで
あるいは シュガーボウル愛好会まで 0422-45-5622
11月30日 日曜日
武蔵野市吉祥寺
『曼荼羅さん』にて
18:00 Open 19:00 Start チャージ 2500円 ( 前売り 2000円 )
お得な前売りをどうぞ → こちら からご予約を!
vs. むさしのこまち、SAKI
シュガーボウルは3番目に登場です。
東京都武蔵野市吉祥寺南町 1-5-2
TEL / FAX 0422-48-5003
☆佑記 奈桜 : Vocal and Piano 小梶 博司 : Saxophone
櫻田 武 : Guitar
山崎彰 : Vドラム http://home.catv.ne.jp/nn/akira/
今すぐ、スケジュールを空けておいてくださいね!!
まずは、昨日の追記。

この写真が上げたかったんよね!チゲランチ、これで\950やねんもん。美味し過ぎ!!(あ、右の写真はオプションやでぇ!)これは、京王線府中駅北口から徒歩1分のモランボン本店さんで、頂きました。ちなみに、チゲ=鍋という意味で、チゲ鍋は鍋鍋になっちゃうから、本当は可笑しいんだよね、なんてお話を、懐かしい笑顔の方とお話ししながらです。楽しかったぁ!
さて、本日は。午前中、Pro toolsと格闘する。Pro toolsというよりは、PCと格闘かな?あるはずのソフトが出てこない。お~い、どこに隠したんやぁ??ギリギリまで粘って、出発。うわっ、今日は雨やんか。
学校では、まず芸能科。4時間に渡って、12月23日の稽古であります。みんな、頑張ってくれてるねん。ほんま、嬉しいな。実際に、みんなの輪の中に入って、ウチも稽古です(^_^;)
このところ、ずっとハードな毎日が続いているせいか、稽古場に入ったら、なんかホッと一息してしまった。アカン、アカン、緊張感を持続しなアカンぞよ!
ボーカルのレッスンは、常連さんかな!?アンサンブルライブの感想をおしゃべりしたり、でも、すぐにクリスマスライブがあるから、そっちの方に向けてのレッスンもね。みんな、ええ感じになってきました。それぞれの個性が違うので、みんなが、お互いに、お互いの音楽を認め合ってるんよ。それは、とても素晴らしい事やと思う。ライバルやけど、仲間。生徒たちは、素敵なものをウチに見せてくれるんよ。
さて、学校はきっちり定時で飛び出した。行く先は新橋。Iさんのご紹介で、とあるイベントで、おしかけライブをさせて頂く事になってるんよ。会の始まりは7時。学校の終業が7時。それでも、急いで行くからと、OKしてくださった。映画サークル『シネマでりんりん』さんは、毎月、イベントを開いていて、色々なゲストの方をお招きしては、盛り上がってはるんよ。今回のゲストは大館 信広監督。
ちょっと引用を。
手話を言語とし、聴覚障害者と聴者のみなさんが楽しめる、映像エンターテイメントを目指す映画、「聾映(ろうえい)」のパイオニアで、映像制作グループデフムービーエンターテイメントプロディアで作品を作り続け2005年 24P HDVカメラを駆使して 「迂路」を制作し、2006年 トロント国際ろう映画祭に「迂路」を出品し、大賞と最優秀賞を受賞。
ウチは『静かなラーメン屋』という映画(短編)を上映した後の、トークコーナーの真っ最中に到着。バンマス、櫻田さん、タム君はとっくに到着していて、セッティングをしてくれてはった。すみません!!トークの後、遅れて来た方がウチの他にも何人かいたので、もう一度、上映してくれはった。内容は一軒のラーメン屋とそこにたまたま入ったカップルとの、ブラックコメディやねんけど、音は一切なし。ところがね、聴こえてくるんよ。行列を作って、順番待ちする人々の息や囁き声。街の雑踏。のれんをくぐる布の擦れる音。中華鍋で豪快に野菜を炒める、麺をすする、スープを飲み干す。様々な音。でも、音は無い。現実には、時計の秒針の刻む音と、厨房から聞こえてくる食器の音だけなのに。
映画は、最後にばっちり『落ち』を付けて、終わった。不思議な映画だった。面白かった。
さて、今度は、ウチらの番である。実は当初、今回のゲストが監督さんご自身も聴覚障害者という事もあり、どうかなぁ?というご意見もあったんやけど、ウチはやらせて頂きたいと思ったんよ。ミニミニライブはあっという間に終了。真横に並ぶ、タム君のカホンの振動と、櫻田さんのギターの音が心地良かった。バンマスは今回は、ウチよりも前に出ているので、これまたちょうどよい響き!皆さまが、笑顔になってくれはって良かったぁ!!
監督さんが、言ってはった。聴覚障害者向けの映画というと、どうしても、『お涙、ちょうだい』ものが多い。健常者が見ても、障害者が見ても、どちらも面白い、興味深いものを創ってゆきたいと。ウチも、ある時代、聴覚障害者の方達が回りに多く、いっぱい色々なお話をしたり、メールをしたんよ。だから、この気持ちは、ちょっとは分かるつもり。監督さんにご挨拶しに行って、ちょっとお話すると、笑顔になって、お互いに頑張ろうね!と言ってくれはりました。
今夜も、ウチの知らない世界の多くの方々に会う事ができました。Iさん、おおきにです。お疲れ様でした。
みなさぁ~ん、シュガーボウル愛好会に、ご参加くださいませ!!
会報や、特典、そして、なんと言っても、会員さまだけのレクリエーションがいっぱいですよん!シュガーボウルと一緒に、楽しい時間を共有しませんか?
お申し込みはこちらまで → ご入会はこちらから!
よろしくお願いいたします!!
チケット発売開始!(^^)v
みたか都市観光協会、みたか観光案内所
(JR三鷹駅南口徒歩36秒くらい!)
〒181-0013 三鷹市下連雀 3-24-3-101
電 話:0422-40-5525
こちら→ チケット売り場
ついにあと1ヶ月です!
あの 中山マコトさん が、
『バカウケキャッチフレーズで、仕事が10倍うまくいく!』
を出しました。
中山さんは、いつもSUGAR BOWLを応援してくれはる、素敵な紳士です。
ウチも前作を読ませて頂いたり、コピーを考えるのに、助けて頂いたりとお世話になっています。
分かりやすいフツウの言葉を、キラキラした言葉に変えるワザ師です。
これは応援しなくっちゃね!!
→ ここをクリック!
ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

ウチを応援してくれてはるお友達の方が、な、なんと!
本を出しちゃいました!
その名も・・・・
SEのための価値ある
「仕事の設計」学
(森川 滋之著)
アマゾンでご購入できます!大好評発売中!
SUGAR BOWL(シュガーボウル)のオフィシャルサイトはこちら!
http://sugarbowl.jp/
YouTubeにもライブ画像をアップしています。
http://jp.youtube.com/user/sugarbovvl
ぜひ、貴方も「チャンネル登録」してくださいね!
「sugarbowlさんの動画をチャンネル登録」
をクリックすると、登録できますよん!
YouTubeへの登録方法がちょっと、分かりづらいので、ここで解説してみました。
http://www33.ocn.ne.jp/~nao_yuhki/youtube.htm
マイスペースにも配信開始!一日一回、「I love you」を聴いてね!
http://www.myspace.com/sugarbovvl
よろしくお願い致します。
11月28日 金曜日
三鷹市新川 杏林大学前
レストラン『厨さん』にての二人バージョンライブ
東京都三鷹市新川6丁目9-11
0422-79-2870
19時ごろから
☆佑記 奈桜 : Vocal and Piano 小梶 博司 : Saxophone
ミュージックチャージは500円です。
暖か~いスペースで美味しいお料理と美味しい音楽に浸って下さい。
ご予約はシュガーボウルまで
あるいは シュガーボウル愛好会まで 0422-45-5622
11月30日 日曜日
武蔵野市吉祥寺
『曼荼羅さん』にて
18:00 Open 19:00 Start チャージ 2500円 ( 前売り 2000円 )
お得な前売りをどうぞ → こちら からご予約を!
vs. むさしのこまち、SAKI
シュガーボウルは3番目に登場です。
東京都武蔵野市吉祥寺南町 1-5-2
TEL / FAX 0422-48-5003
☆佑記 奈桜 : Vocal and Piano 小梶 博司 : Saxophone
櫻田 武 : Guitar
山崎彰 : Vドラム http://home.catv.ne.jp/nn/akira/
今すぐ、スケジュールを空けておいてくださいね!!
まずは、昨日の追記。


この写真が上げたかったんよね!チゲランチ、これで\950やねんもん。美味し過ぎ!!(あ、右の写真はオプションやでぇ!)これは、京王線府中駅北口から徒歩1分のモランボン本店さんで、頂きました。ちなみに、チゲ=鍋という意味で、チゲ鍋は鍋鍋になっちゃうから、本当は可笑しいんだよね、なんてお話を、懐かしい笑顔の方とお話ししながらです。楽しかったぁ!
さて、本日は。午前中、Pro toolsと格闘する。Pro toolsというよりは、PCと格闘かな?あるはずのソフトが出てこない。お~い、どこに隠したんやぁ??ギリギリまで粘って、出発。うわっ、今日は雨やんか。
学校では、まず芸能科。4時間に渡って、12月23日の稽古であります。みんな、頑張ってくれてるねん。ほんま、嬉しいな。実際に、みんなの輪の中に入って、ウチも稽古です(^_^;)
このところ、ずっとハードな毎日が続いているせいか、稽古場に入ったら、なんかホッと一息してしまった。アカン、アカン、緊張感を持続しなアカンぞよ!
ボーカルのレッスンは、常連さんかな!?アンサンブルライブの感想をおしゃべりしたり、でも、すぐにクリスマスライブがあるから、そっちの方に向けてのレッスンもね。みんな、ええ感じになってきました。それぞれの個性が違うので、みんなが、お互いに、お互いの音楽を認め合ってるんよ。それは、とても素晴らしい事やと思う。ライバルやけど、仲間。生徒たちは、素敵なものをウチに見せてくれるんよ。
さて、学校はきっちり定時で飛び出した。行く先は新橋。Iさんのご紹介で、とあるイベントで、おしかけライブをさせて頂く事になってるんよ。会の始まりは7時。学校の終業が7時。それでも、急いで行くからと、OKしてくださった。映画サークル『シネマでりんりん』さんは、毎月、イベントを開いていて、色々なゲストの方をお招きしては、盛り上がってはるんよ。今回のゲストは大館 信広監督。
ちょっと引用を。
手話を言語とし、聴覚障害者と聴者のみなさんが楽しめる、映像エンターテイメントを目指す映画、「聾映(ろうえい)」のパイオニアで、映像制作グループデフムービーエンターテイメントプロディアで作品を作り続け2005年 24P HDVカメラを駆使して 「迂路」を制作し、2006年 トロント国際ろう映画祭に「迂路」を出品し、大賞と最優秀賞を受賞。
ウチは『静かなラーメン屋』という映画(短編)を上映した後の、トークコーナーの真っ最中に到着。バンマス、櫻田さん、タム君はとっくに到着していて、セッティングをしてくれてはった。すみません!!トークの後、遅れて来た方がウチの他にも何人かいたので、もう一度、上映してくれはった。内容は一軒のラーメン屋とそこにたまたま入ったカップルとの、ブラックコメディやねんけど、音は一切なし。ところがね、聴こえてくるんよ。行列を作って、順番待ちする人々の息や囁き声。街の雑踏。のれんをくぐる布の擦れる音。中華鍋で豪快に野菜を炒める、麺をすする、スープを飲み干す。様々な音。でも、音は無い。現実には、時計の秒針の刻む音と、厨房から聞こえてくる食器の音だけなのに。
映画は、最後にばっちり『落ち』を付けて、終わった。不思議な映画だった。面白かった。
さて、今度は、ウチらの番である。実は当初、今回のゲストが監督さんご自身も聴覚障害者という事もあり、どうかなぁ?というご意見もあったんやけど、ウチはやらせて頂きたいと思ったんよ。ミニミニライブはあっという間に終了。真横に並ぶ、タム君のカホンの振動と、櫻田さんのギターの音が心地良かった。バンマスは今回は、ウチよりも前に出ているので、これまたちょうどよい響き!皆さまが、笑顔になってくれはって良かったぁ!!
監督さんが、言ってはった。聴覚障害者向けの映画というと、どうしても、『お涙、ちょうだい』ものが多い。健常者が見ても、障害者が見ても、どちらも面白い、興味深いものを創ってゆきたいと。ウチも、ある時代、聴覚障害者の方達が回りに多く、いっぱい色々なお話をしたり、メールをしたんよ。だから、この気持ちは、ちょっとは分かるつもり。監督さんにご挨拶しに行って、ちょっとお話すると、笑顔になって、お互いに頑張ろうね!と言ってくれはりました。
今夜も、ウチの知らない世界の多くの方々に会う事ができました。Iさん、おおきにです。お疲れ様でした。
みなさぁ~ん、シュガーボウル愛好会に、ご参加くださいませ!!
会報や、特典、そして、なんと言っても、会員さまだけのレクリエーションがいっぱいですよん!シュガーボウルと一緒に、楽しい時間を共有しませんか?
お申し込みはこちらまで → ご入会はこちらから!
よろしくお願いいたします!!
みたか都市観光協会、みたか観光案内所
(JR三鷹駅南口徒歩36秒くらい!)
〒181-0013 三鷹市下連雀 3-24-3-101
電 話:0422-40-5525
こちら→ チケット売り場

『バカウケキャッチフレーズで、仕事が10倍うまくいく!』
を出しました。
中山さんは、いつもSUGAR BOWLを応援してくれはる、素敵な紳士です。
ウチも前作を読ませて頂いたり、コピーを考えるのに、助けて頂いたりとお世話になっています。
分かりやすいフツウの言葉を、キラキラした言葉に変えるワザ師です。
これは応援しなくっちゃね!!
→ ここをクリック!
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

本を出しちゃいました!
その名も・・・・
SEのための価値ある
「仕事の設計」学
(森川 滋之著)
アマゾンでご購入できます!大好評発売中!
SUGAR BOWL(シュガーボウル)のオフィシャルサイトはこちら!
http://sugarbowl.jp/
YouTubeにもライブ画像をアップしています。
http://jp.youtube.com/user/sugarbovvl
ぜひ、貴方も「チャンネル登録」してくださいね!
「sugarbowlさんの動画をチャンネル登録」
をクリックすると、登録できますよん!
YouTubeへの登録方法がちょっと、分かりづらいので、ここで解説してみました。
http://www33.ocn.ne.jp/~nao_yuhki/youtube.htm
マイスペースにも配信開始!一日一回、「I love you」を聴いてね!
http://www.myspace.com/sugarbovvl
よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
| HOME |