fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
勝淵神社のあったか祭り
2008年10月26日 (日) | rewrite |
緊急予告!!

11月28日(金)19:00~ 三鷹 新川 「厨 (kuriya)」さんライブ決定!

11月30日(日)      吉祥寺 曼荼羅PART?さんライブ決定!


今すぐ、スケジュールを空けておいてくださいね!!


チケット発売開始!(^^)v

みたか都市観光協会、みたか観光案内所
(JR三鷹駅南口徒歩36秒くらい!)
〒181-0013 三鷹市下連雀 3-24-3-101
電 話:0422-40-5525

こちらでも->チケット売り場


ついにあと2ヶ月です!


チラシの表\



昨日の帰宅は、午前3時でした・・・(-_-;)
そやけど、色々とまた前向きな事が多く、そしてなんと言っても、めちゃくちゃに楽しい一日やったので、「良し!」なんよ。

お空はちょい曇り空。土日は晴れ!のお天気予報は見事にはずれた。

「アカンで!!お昼過ぎるまで降ったらアカンで!!」

今日は三鷹市は新川「勝淵神社」のお祭りやねん。「バナナの叩き売り」でお馴染みの吉沼さんが、本日も出演!!お祭り好きとしては、行かなくっちゃ。チラシも多めに持って、いざ!

教えて頂いたとおりに、バス道から細い路地に入る。もう祭囃子がウチを呼んでいる。まだ10時半やというのに、どうも、なにやら・・・

路地を抜けると、川に架かる橋の向こう、すごく広い景色が広がったんよ。

「ええっ?すごいええ所やん!!」

まだまだ、知らないところだらけなんやと、改めて実感。神社の境内で手水で清める。なんだか、心がすっとしてきます。眠気も吹っ飛ぶような、水の清らかさと冷たさ。でね、横を見ると、長机の上に土地の農産物やはちみつが売られてるんよ!お参りをして、お店を準備中の吉沼さんと奥さまのもとへ。

「あ、この間言ってたところにポスター、貼って頂いたわよ!今日、見えてるから、ご挨拶に行きましょうね。」

Iさんは、バルーンアート(ほら、細長い風船をキュッキュッってひねったり、色々して、プードルとか色々なものを作っちゃうあれです!)を広場で子供たちにご披露してはった。みんな、お行儀よく並んで、自分の番を待ってる。ウチも並びたいけど、残念ながら、なんかのカードがいるらしい。

「はい、何色がいいかな?」

「赤!」

「じゃあね・・・」

Iさんの手の中で、細長い風船があっという間に、まぁるいリンゴになっちゃった!女の子は大事そうに両手で受け取って、にっこり。

「あれれ!奈桜ちゃん!!なんで、ここにいるの!!??」

「チラシ配りですか?大変ですね。」

「先日はBBQパーティーで、どうもどうもです!」

一人でぶらぶらしていたら、あらあら、結構、知ってるお顔があって嬉しいな。境内では、お餅つきが始まっていて、長蛇の列の大人気やねん。ここのお祭りも、地域の方がみんなで手作りでやってはるんよ。そやから、なんだか、めちゃくちゃあったかい。

「さあ、バナナの叩き売りが始まります!」

アナウンスが流れる。吉沼さんの口上は、今日も快調。何度、聞いても面白いんよ。今日は参戦せずに遠巻きに見物。でも・・・

「チラシ、どうやって配ろう?」

今日はまったくの単独行動。どうしたらいい?そや!さっきのKさん、お祭りのスタッフの名札、付けてたやん。

「チラシ、配りたいんです。誰に言ったらいいですか?」

「よっしゃ、ちょっと待ってな。ほらほら、この人が本部長だよ。」

チラシを見せて、趣旨をお話ししたら、OKが出た。吉沼さんの奥さまが、

「ほらほら、名札の付いてる人から配るのよ!」

助け舟を出してくれはる。飲み物や、食べ物の行列のところにも行って、前から配ってみる。とっても興味を示して、ウチがポスターの本人やと気が付くと、にっこりして、

「頑張ってくださいね!行きますよ!」

と言ってくれたお父さんも。吉沼さんは、すでにバナナをきれいに売りさばき、お店じまい。お餅も、もう売り切れ。

「奈桜ちゃん、こっち、こっち!お昼をたべましょう!」

見ると、奥さまが何やら片手に券を持って、境内の横の(なんて言うのかな?)建物の大広間に手招きしてはる。何人かのお母さんたちが、でっか~~~いお鍋からカレーをよそってくださった。畳の上はもう満員。みんな、ニコニコしてカレーライスを食べてるんよ。

「あ、なんか、懐かしい。合宿みたいですね!」

「ほんとね!」

ウチは吉沼さんご夫妻の横に並んで、ほんわか味の美味しいカレーを食べた。前に座っていたお母さんと大学生くらいのお姉ちゃんに、またチラシをお渡しする。

「私、テネシーワルツ、大好きなんです!」

思いがけず、お姉ちゃんからこんな言葉が返ってきたんよ。にっこりしてね。

帰りがけ、ぶらぶら歩いていると、これまた車から

「どうしたの!この辺に住んでるの?」

あにゃま、T商店会のOさんでした!

「お祭り、行ってきたんですよ。」

東八道路を越えて、ふと見ると、まだ行った事のないお肉屋さんに、ウチのポスターが貼ってありました。今日は日曜日で、残念ながらお店はお休み。コロッケ、買いに来なくっちゃ!

嬉しくて、嬉しくて、スキップしたくなるような気持ちやってん。おおきに。


あの 中山マコトさん が、

『バカウケキャッチフレーズで、仕事が10倍うまくいく!』

を出しました。

中山さんは、いつもSUGAR BOWLを応援してくれはる、素敵な紳士です。

ウチも前作を読ませて頂いたり、コピーを考えるのに、助けて頂いたりとお世話になっています。

分かりやすいフツウの言葉を、キラキラした言葉に変えるワザ師です。

これは応援しなくっちゃね!!

→ ここをクリック!


ランキングに参加しました。
ぜひ、愛のワンクリックをおねがいします↓

FC2 ブログランキング



ウチを応援してくれてはるお友達の方が、な、なんと!

本を出しちゃいました!

その名も・・・・

SEのための価値ある

「仕事の設計」学

(森川 滋之著)


アマゾンでご購入できます!大好評発売中!


SUGAR BOWL(シュガーボウル)のオフィシャルサイトはこちら!

http://sugarbowl.jp/

YouTubeにもライブ画像をアップしています。

http://jp.youtube.com/user/sugarbovvl

ぜひ、貴方も「チャンネル登録」してくださいね!
「sugarbowlさんの動画をチャンネル登録」
をクリックすると、登録できますよん!

YouTubeへの登録方法がちょっと、分かりづらいので、ここで解説してみました。

http://www33.ocn.ne.jp/~nao_yuhki/youtube.htm

マイスペースにも配信開始!一日一回、「I love you」を聴いてね!

http://www.myspace.com/sugarbovvl

よろしくお願い致します。
スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント
ジャンル:音楽