2007年10月06日 (土) | rewrite |
おぉ、秋晴れじゃぁ!寒くもなく、暑くもなく、心地よい風が吹く朝である。
「よっしゃぁ!今日も行くでぇ!」
今日は千葉県は市川市、行徳駅徒歩3分の「串揚げ処 喜多朗」での初ライブ。関西ツアーとか、行ってるけど、千葉県ライブは初めてやったりするねん。気合いも入る。
何故か秋田県だけ行ったことない。他は全県、ツアーで回った。千葉は八千代、木更津が記憶に新しいところ。ママと館山方面も旅したっけ。広いんだよね、千葉県。で、行徳という所は電車だと三鷹から東西線で一気に行ける。ちょうど1時間。今日は機材があるからバンマスの車である。大事を取って早めに出る事に。で、出てすぐにガソリンを入れていると今日のメンバー、ギターの櫻田さんから電話が入った。
「え~っ!もう着いちゃったのぉ!!」
さすがに今、出た所だよとは言えず、
「とりあえず、お茶でもしててねぇ~!」
1時間で到着。お待ちどうさまでした!それでも約束の「入り時間」より20分は早かったんよ。
「よろしくお願いします!」
お店は家族総出の仕込みをしてはる。「串揚げ」と一言に言っても、喜多朗さんの串揚げは、一品、一品にものすごく手間のかかった仕事をしてある。初めて伺った時、びっくりしたもんなぁ!美味しかったんだよね。全然、油っこくなくて。
さて、セッティングして、簡単なリハをやって・・・本番まで3時間弱あったかな。おかげで、普段できない色々なお話がメンバーの中で出来て、とても良かったと思う。意外とライブだとリハ終わって、ご飯食べに行って、本番、じゃあね!みたいな感じだから。
さて、お店に戻ると今回の仕掛け人、Mさん登場。彼は発起人さん会の「議長」も務めてくれてはるんよ。ちょこっとその辺のお話しをしつつ。そうこうする内に、同じく発起人さんXさんも登場。自由が丘から参戦してくれはった。こちらは現在、SUGAR BOWLのホームページ制作を頑張ってくれてはるんよ。
ライブの始まりは御馴染み、「プカプカ」から。満杯のお客さま、ほとんどが初めての方ばかり。楽しんでくれてはるやろか?ビートの効いた曲では、Mさんが手拍子を先導してくれはり、場内がどんどん、熱くなってゆく。ほんのりした灯りの中、お客さまと目が合って、ニッコリできるようになってくる。櫻田さんのギターもむっちゃキレがいい!
「おっしゃぁ!」
3人バージョン。所謂、「リズム隊」と呼ばれるドラム、ベースがいない。所謂、「上もの」と呼ばれる、サックス、ギター、キーボードにボーカル。それでも、思った以上に幅広く出来そう。なんか、楽しいぞ、このバージョンも!
ここ、行徳で、沢山の、本当に沢山の拍手を頂き、アンコールもガンガン頂いて・・・
嬉しかった。楽しかった。ほんでもって・・・
「何、これ!!うっめぇ~~!ヤバイよ、ヤバイよ!」
喜多朗さん初体験の櫻田さんの発声です。いやぁ、ホンマに美味しいもん。
仕掛け人のMさんご夫妻+こじろう君!(やっとこじろう君と対面できた!)ホンマにおおきにです。これからもドシドシ、「仕掛け」てくださいまし。
遠征組みのXさん、おおきにです。また辛口コメ、くださいね。
「喜多朗」ファミリーの皆さま、お疲れさまでした。マスター、ママさん、いっぱいのお心遣いをおおきにです。また、呼んでくださいませ!ご馳走様でした。
そして、初めてお会いしたたくさんのお客さま、CDもいっぱい買ってくれはっておおきにです。またこれから、何回もお会いできるよう頑張ります。行徳で、吉祥寺で、三鷹で、そして・・・
という訳で。
初めての行徳遠征「串揚げ処 喜多朗」さんライブ、自分で言うのもなんだけど、でも、文句なしに・・・
「大成功!」
SUGAR BOWL(シュガーボウル)のオフィシャルサイトはこちら!
http://sugarbowl.jp/
YouTubeにもライブ画像をアップしています。
http://jp.youtube.com/user/sugarbovvl
ぜひ、貴方も「チャンネル登録」してくださいね!
「sugarbowlさんの動画をチャンネル登録」をクリックすると、登録できますよん!
YouTubeへの登録方法がちょっと、分かりづらいので、ここで解説してみました。
http://www33.ocn.ne.jp/~nao_yuhki/youtube.htm
マイスペースにも配信開始!一日一回、「I love you」を聴いてね!
http://www.myspace.com/sugarbovvl
よろしくお願い致します。
「よっしゃぁ!今日も行くでぇ!」
今日は千葉県は市川市、行徳駅徒歩3分の「串揚げ処 喜多朗」での初ライブ。関西ツアーとか、行ってるけど、千葉県ライブは初めてやったりするねん。気合いも入る。
何故か秋田県だけ行ったことない。他は全県、ツアーで回った。千葉は八千代、木更津が記憶に新しいところ。ママと館山方面も旅したっけ。広いんだよね、千葉県。で、行徳という所は電車だと三鷹から東西線で一気に行ける。ちょうど1時間。今日は機材があるからバンマスの車である。大事を取って早めに出る事に。で、出てすぐにガソリンを入れていると今日のメンバー、ギターの櫻田さんから電話が入った。
「え~っ!もう着いちゃったのぉ!!」
さすがに今、出た所だよとは言えず、
「とりあえず、お茶でもしててねぇ~!」
1時間で到着。お待ちどうさまでした!それでも約束の「入り時間」より20分は早かったんよ。
「よろしくお願いします!」
お店は家族総出の仕込みをしてはる。「串揚げ」と一言に言っても、喜多朗さんの串揚げは、一品、一品にものすごく手間のかかった仕事をしてある。初めて伺った時、びっくりしたもんなぁ!美味しかったんだよね。全然、油っこくなくて。
さて、セッティングして、簡単なリハをやって・・・本番まで3時間弱あったかな。おかげで、普段できない色々なお話がメンバーの中で出来て、とても良かったと思う。意外とライブだとリハ終わって、ご飯食べに行って、本番、じゃあね!みたいな感じだから。
さて、お店に戻ると今回の仕掛け人、Mさん登場。彼は発起人さん会の「議長」も務めてくれてはるんよ。ちょこっとその辺のお話しをしつつ。そうこうする内に、同じく発起人さんXさんも登場。自由が丘から参戦してくれはった。こちらは現在、SUGAR BOWLのホームページ制作を頑張ってくれてはるんよ。
ライブの始まりは御馴染み、「プカプカ」から。満杯のお客さま、ほとんどが初めての方ばかり。楽しんでくれてはるやろか?ビートの効いた曲では、Mさんが手拍子を先導してくれはり、場内がどんどん、熱くなってゆく。ほんのりした灯りの中、お客さまと目が合って、ニッコリできるようになってくる。櫻田さんのギターもむっちゃキレがいい!
「おっしゃぁ!」
3人バージョン。所謂、「リズム隊」と呼ばれるドラム、ベースがいない。所謂、「上もの」と呼ばれる、サックス、ギター、キーボードにボーカル。それでも、思った以上に幅広く出来そう。なんか、楽しいぞ、このバージョンも!
ここ、行徳で、沢山の、本当に沢山の拍手を頂き、アンコールもガンガン頂いて・・・
嬉しかった。楽しかった。ほんでもって・・・
「何、これ!!うっめぇ~~!ヤバイよ、ヤバイよ!」
喜多朗さん初体験の櫻田さんの発声です。いやぁ、ホンマに美味しいもん。
仕掛け人のMさんご夫妻+こじろう君!(やっとこじろう君と対面できた!)ホンマにおおきにです。これからもドシドシ、「仕掛け」てくださいまし。
遠征組みのXさん、おおきにです。また辛口コメ、くださいね。
「喜多朗」ファミリーの皆さま、お疲れさまでした。マスター、ママさん、いっぱいのお心遣いをおおきにです。また、呼んでくださいませ!ご馳走様でした。
そして、初めてお会いしたたくさんのお客さま、CDもいっぱい買ってくれはっておおきにです。またこれから、何回もお会いできるよう頑張ります。行徳で、吉祥寺で、三鷹で、そして・・・
という訳で。
初めての行徳遠征「串揚げ処 喜多朗」さんライブ、自分で言うのもなんだけど、でも、文句なしに・・・
「大成功!」
SUGAR BOWL(シュガーボウル)のオフィシャルサイトはこちら!
http://sugarbowl.jp/
YouTubeにもライブ画像をアップしています。
http://jp.youtube.com/user/sugarbovvl
ぜひ、貴方も「チャンネル登録」してくださいね!
「sugarbowlさんの動画をチャンネル登録」をクリックすると、登録できますよん!
YouTubeへの登録方法がちょっと、分かりづらいので、ここで解説してみました。
http://www33.ocn.ne.jp/~nao_yuhki/youtube.htm
マイスペースにも配信開始!一日一回、「I love you」を聴いてね!
http://www.myspace.com/sugarbovvl
よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
| HOME |