fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
とある旅立ち
2007年07月07日 (土) | rewrite |
午前中、三鷹駅前にある法專寺へ、とりひろのマスターを始めお客さんの何人かと一緒にと向かう。Iさんの奥様のお葬式である。私たちに気がついたIさんが一瞬、嬉しそうな顔を見せてくれはったので、本当に来て良かったと思う。Iさんは最後のご挨拶で、短い間に大病と闘った奥様を

「妻はボロボロになって亡くなったのではありません。マストも帆もエンジンもすべてきれいに治して、大海原へ旅立ったのです。」

と語っていらっしゃった。奥様は51歳という若さだった。とても、そんな病気になるなんて思えない、可愛らしい方やったんよ。きれいな海で、ゆっくり休んでください。みんな、忘れないから。

午後、気持ちは今日の空の如く、曇っていたり、一瞬、陽が射したりするんやけど、やる事はやらなきゃいけない。出たり入ったり大忙しである。ひとつ、引っ掛かっていたのは、昨日書いた「洗濯機」の事である。家電リサイクル法に入る家電の一つ。新しいのを買った時、電気屋さんが

「引き取りはありますか?○千円かかりますが。」

高いじゃん!そんなん、なしやで!で、思わず

「えっ?あ、あ、え~っと、ないです!」

と答えてしまったんよ。で、ベランダにでで~んといらっしゃる旧洗濯機さま、さて、どないするか?リサイクル法のHPや便利屋さんなど、色々調べた。メーカーによって、値段が違うんや!リサイクル料は法律やから払うとして、運搬・手数料がばらばら・・・ちなみにウチの持ってる洗濯機のリサイクル料は2,520円やねんけど。

三鷹の自治体・・・4,500円くらい
とある業者・・・・4,500円くらい
廃品回収者A・・・4,000円くらい

結構なお値段でございます。なので、引越ぎりぎりまで検討する事にしていたんよ。そしたら・・・

「ご家庭でご不要になった、冷蔵庫・洗濯機・テレビ・・・」

軽トラックが回っているので、あわてて走って捕まえる。ひげの人の良さそうなおっちゃん。

「洗濯機、なんぼで引き取ってくれはる?」
「また、洗濯機か!」
「へっ?」
「荷台、見てよ。」

なるほど、洗濯機がもう3台も積まれている。おっちゃんは

「3,000円かな。」
「おっしゃぁ、決めたぁ!」

おっちゃんは力持ちで、ベランダからひょいと洗濯機を持ち上げて、たたた~っと、行ってしまった。あわててお金を払いに行くと、もう荷台に乗っている。さすがやなぁ。これで不安は一気に解消。

一日中、曇っていた西の空から、かすかに夕日が照らし始めていた。
スポンサーサイト



色々・・・
2007年07月07日 (土) | rewrite |
ついにあと3日。新しい家には、これまで室外置きだった洗濯機(6年以上使用)があまりにもお疲れさんなので、母からのプレゼントで新しい洗濯機が室内に置かれることになった。やっぱり新しいのは嬉しいな。なんせ、物持ちが良くて、なかなか買い換えることがない。特に家電製品にはすごいものがある・・・呆れられるから、あんまり書かんとこうっとぉ・・・

あさっての「赤いからす」でのライブメニューが届く。インストゥルメンタルでちょっとこんなのをやってみない?と、相変わらず、間際になってのバンマスのオファー。音源・映像をYouTubeで観て楽しむ。ものすご~くシンプルなメロディやねんけど、絶妙なアレンジである。うん、やってみたいかも!その他、久々の曲(スタンダード・バラッド)なんかもあり、ちょいとコードをいじってみたり・・・

今日は、よくアクセサリーを作って頂くKさんのお誕生日でもある。お祝いメールを入れると気管支炎でずっと伏せっていたそうだ。早くよくなってね。改めてバースディパーティーをしましょう!

月に一度の原稿書きも今日中にやっちゃわないと、プリンタ、外せないしなぁ。どのみち、忙しさは変わらないようや。バンマスからメールが来る。こっちのスケジュールが決まった、あっちがキャンセルかも、いや、決定になった云々。いやはや、めまぐるしい。

この所は飲みに行く事もせず、家でも飲んでる暇もなく、至って寝不足やぁ。なんでやねん。

そんな夕方、「とりひろ」のマスターからお客さんのIさんの奥さんの訃報が届く。はじめ、誰だか分からなかった。というのは、有り得ないという気持ちが強かったんやろう。いつも陽気なIさんを想うと、どうにも切ない。何も言えない。明日、行く事になったけど、顔を合わせるのがつらい。

一日の中に、こんなに色々な想いをする日も珍しい。色々、あり過ぎるよね。