fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
やればできる!
2007年06月19日 (火) | rewrite |
さて、今日は学校の日。午前中に得体の知れない「緊張感」に悩まされる事もなくなった。今日はあれやって、これやってとレッスンの内容を組み立てて、いざ!恵理先生に、幾つか教え方を質問しに行く。

「どう、奈桜ちゃん、引越しは?」
「ええ、明日からぼちぼちやりますよん。」
「収納が2.5倍だって?いいじゃん、いいじゃん!照明ないって?間接照明、プレゼントしようか?」
「あれぇ、詳しいなぁ?あっ、先生、日記読んでる!!!」

皆さま、ご愛読をおおきにで~す!

今日は蒸し暑い。生徒もちょっとバテ気味のようやな。なので、今日は熱血腹筋炸裂エクササイズはやめて、ビブラートの練習のやり方など。ウチも非常に苦手やってんけど、これはある事に気づくと、突然にして出来ちゃうものやねん。あとは、本人さんが練習してコントロールするしかないので、このレッスンは今日のみ。1学期(おお!懐かしいこの響き!)のレッスンは今日を含めて3回で終わりなので、超特急で歌をみる。リズムが全然取れなかった子、口の開け方がちっちゃかった子、高い所や低い所が出なかった子。みんな、上達したなぁ。頑張ってくれたなぁ。

「先生の練習用のCD、毎日5回はやってます!」

ヨイ子、ヨイ子!先週、代講で教えた生徒が通りかかる。

「先生のレッスンがいい!」

ほうほう!嬉しい事言ってくれる。でも、大声で言わないでね^_^;

君たちのおかげで、ウチの中で何かが変わった。頑張れるパワーをもらった。「教える」なんて、絶対イヤやと思っていたけど、「個人レッスン」と「学校」はやはり違うみたい。

「夏休み、どうしよっか?」
「先生、宿題、出してください!!!夏休みは田舎に帰っちゃうんですよぉ!」

ここの生徒は地方の子も多く、寮に入っている子もいるんよ。

改めてこのお仕事をご紹介くださった、恵理先生に「おおきに!」を100回言いたい。
スポンサーサイト