fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
おすし屋さん
2007年05月01日 (火) | rewrite |
GW期間のお天気予報は見事に当たっているようで。なのに、ウチはお散歩+αに傘を持たずに出かけ、雨に打たれて帰ってきた。たまたまパーカーを着ていたので、頭は濡れなかったけど、歩いている様は「ねずみ男」風やったかも・・・っが・・・・・・;;
 銀行へ行くとな、なんじゃこれ!の長蛇の列。あっ、3日から4連休やもんなぁ。並ぶのが苦手なウチはさっさと退散した。ウチらは暦と全く逆で、世間がお休みの日はお仕事。だからと言って一日中、ぜ~んぶお休み!といった日もない。連休中のお仕事のネタ仕込み、譜面書き、レッスンの方の準備と必ず何かやる事は出て来る。
 夕方、そんなこんなでもちょっと羽を伸ばそうと、ちょっと豪華におすし屋さんへ。ルンルンで目的のおすし屋さんへ向かうと。

「が~んうわぁん

「すし屋がGWに休むなぁっ!!!!」

訳の分からぬ暴言を・・・
どうしよっか。そや、我がボスに聞いてみよっと。ボスはもともと三鷹でお仕事をしてはったので強いはず。さすが!ええお店を教えてくれはった。さっそく注文する。
 
「いかさんのゲソを生で食べたいです!」

というウチのリクエストに、「するめいか」「やりいか」「白いか」と三種のげそが!!!こんな食べ比べは初めてや!大将のおすすめどおり、「白いか」が一番、甘くて柔らかくて美味しい。関西ではどうにもならない「まぐろの赤身」もほんまもんの味や!「おまけだよ」とちょっとしか取れない頭の所の身も付けてくれはった。あぁ、写真、全部撮るの忘れて食べちゃったよぉ!後悔や・・・焼酎も一杯400円と良心的で、何と言ってもお店の雰囲気が明るい。来るお客さんもみなさん、明るい。おいなりさん(1個百円)をいっぱい買いに来たおばあちゃんとか、地元でもかなり愛されているお店らしい。こりゃ、ええ所見つけたんとちゃう!!!(教えてもらったくせにぃ・・・)

「なんか貝が食べたいです!」

出てきたのは「ホッキ貝のワイン蒸し」貝殻が器代わり。ちゅるっとバターを落として出してくれる。混ぜようとすると

「あっ、まだ混ぜちゃだめよ!そのまま食べて!」

なんでやねんと思いつつ、素直に平らげると、そこにご飯が出て来た。もう一度火をつけて、リゾットの完成!大将、やりまんなぁ・・・こういうお店は自分の嗜好だけ伝えて、あとは大将にお任せするのが一番いい。ほんま、美味しかったなぁ!

ちなみにこのあと、握りも頂いてけっこう飲んで、2人で福沢さん1人でけっこうお釣りが来たからびっくり。もう大ファンになっちゃった。ちょっと嬉しくて美味しい夜なのでした。

スポンサーサイト



テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ