2007年05月31日 (木) | rewrite |
朝ちょびっと降ってた雨も止んで、出かける頃にはお日様。今日は学校へ行く。代講やねん。しかも1時から7時まで6時間ぶっ通し。さあ、どうなるんやろう・・・
☆嬉しかった事
1.中野駅から学校へと歩いていると向こうから例のビジュアル系君が。
「あれ?先生!もしかして○○先生の代講?」
「そやで。」
「良かったぁ、先生で!知らない人来たらどうしようって思ってたんだ。」
2.どうも、体の動きというか、歌う時にリズミカルな生徒が皆無なので、基礎練(SHANICEのI LOVE YOUR SMILEを使用)にステップをつけてやらせたら
「これ、楽しい!!!」
と好評やった。
3.最後のクラスは3年生。3年ともなれば全く大人と変わらへん。初対面のウチを、「ふん!」みたいな感じやった2人が、歌の話、ステージの話をしたら、食いついた。2人ともうまいんやけど、何が足りないのか、こういう所は考えてないんとちゃう?みたいな話。来週が楽しみ。
☆悲しかった事
1.授業が終わり、ようやく外へ出ると、どしゃぶりやった。(傘は貸してもらったけど)
2.授業中に
「最新のソフトウェアに更新してください。」
と携帯会社からメールが入ったのでDLしていた。15分くらいかかるので、ちょうどいいやと思っていた。で、全授業が終わってみると、携帯が真っ暗やん!ウンとも、スンとも、い・わ・な・い!!!!中野駅前にショップがあったのを思い出し、駆け込む。今日は授業が終わったらバンマスと合流する予定になっててん。結局、ただの電池切れで、20分待って復活。ふぅ。
3.行きも帰りも電車が遅れた。やっぱ、中央線はあてにならん・・・(-_-;)
それと。今日で5月が終わっちゃうこと。
どしゃ降りの中、ようやく三鷹へ帰ってきたのでありました。
☆嬉しかった事
1.中野駅から学校へと歩いていると向こうから例のビジュアル系君が。
「あれ?先生!もしかして○○先生の代講?」
「そやで。」
「良かったぁ、先生で!知らない人来たらどうしようって思ってたんだ。」
2.どうも、体の動きというか、歌う時にリズミカルな生徒が皆無なので、基礎練(SHANICEのI LOVE YOUR SMILEを使用)にステップをつけてやらせたら
「これ、楽しい!!!」
と好評やった。
3.最後のクラスは3年生。3年ともなれば全く大人と変わらへん。初対面のウチを、「ふん!」みたいな感じやった2人が、歌の話、ステージの話をしたら、食いついた。2人ともうまいんやけど、何が足りないのか、こういう所は考えてないんとちゃう?みたいな話。来週が楽しみ。
☆悲しかった事
1.授業が終わり、ようやく外へ出ると、どしゃぶりやった。(傘は貸してもらったけど)
2.授業中に
「最新のソフトウェアに更新してください。」
と携帯会社からメールが入ったのでDLしていた。15分くらいかかるので、ちょうどいいやと思っていた。で、全授業が終わってみると、携帯が真っ暗やん!ウンとも、スンとも、い・わ・な・い!!!!中野駅前にショップがあったのを思い出し、駆け込む。今日は授業が終わったらバンマスと合流する予定になっててん。結局、ただの電池切れで、20分待って復活。ふぅ。
3.行きも帰りも電車が遅れた。やっぱ、中央線はあてにならん・・・(-_-;)
それと。今日で5月が終わっちゃうこと。
どしゃ降りの中、ようやく三鷹へ帰ってきたのでありました。
スポンサーサイト
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月30日 (水) | rewrite |
なんとも鬱陶しいお天気である。あ、降ってきたなぁ。まぁ、たまには降ってくれなきゃ困るかぁ。
けっこう強く降ってきた中、傘をさしての外出である。今日はFさんのお宅へ久々にお邪魔して、お昼間はホームページの大締め、夜はしばらく滞っていた「新プロジェクト」のミーティングやねん。
ホームページの方はなんとか形になって、お問い合わせメール等の転送設定や、検索用キーワードの設定などで終了。お疲れ様でした!その後、しばらくはFさんとおしゃべり。今の学校の事や、ライブの事、Fさんの近況などなど。そのうちにバンマスが登場。Fさんの手作りお料理で乾杯となる。そうそう、ちょっと面白いお料理を教えて頂いた。
「本当に簡単なのよ!」
Fさんはにっこりして、手際よく作ってくださる。それはカツオのお刺身を角切りにして、そこに縦半分に切って斜め切りにした白ネギ、小口切りにした青ネギ、たっぷりの刻んだキムチとごま、お醤油をほんの少し、たらりんと足してあとは混ぜるだけ。
「ね、簡単でしょ!」
確かに簡単やけど、このあわせ技が面白い。おつまみには絶品や!みなさまも是非、お試しあれ。
そうこうする内にプロジェクトのリーダーが到着。初めは普通に世間話であるが、途中からバンマスが切り出して本題に。まだ詳しい事は発表できないけど、おそらく今年の12月にちょっと変わった(ウチにとってはまったく初めての)コラボレーション・コンサートが都内で行われる事になると思います。絶対、楽しくて、いいものになると思うので、決まったら即、アップしますね!乞うご期待!
ちょっと肌寒い初夏の雨の夜。お見送りをしてくれたリーダー、そしてウチらの中に新たな希望が出来上がっていたのでした。
けっこう強く降ってきた中、傘をさしての外出である。今日はFさんのお宅へ久々にお邪魔して、お昼間はホームページの大締め、夜はしばらく滞っていた「新プロジェクト」のミーティングやねん。
ホームページの方はなんとか形になって、お問い合わせメール等の転送設定や、検索用キーワードの設定などで終了。お疲れ様でした!その後、しばらくはFさんとおしゃべり。今の学校の事や、ライブの事、Fさんの近況などなど。そのうちにバンマスが登場。Fさんの手作りお料理で乾杯となる。そうそう、ちょっと面白いお料理を教えて頂いた。
「本当に簡単なのよ!」
Fさんはにっこりして、手際よく作ってくださる。それはカツオのお刺身を角切りにして、そこに縦半分に切って斜め切りにした白ネギ、小口切りにした青ネギ、たっぷりの刻んだキムチとごま、お醤油をほんの少し、たらりんと足してあとは混ぜるだけ。
「ね、簡単でしょ!」
確かに簡単やけど、このあわせ技が面白い。おつまみには絶品や!みなさまも是非、お試しあれ。
そうこうする内にプロジェクトのリーダーが到着。初めは普通に世間話であるが、途中からバンマスが切り出して本題に。まだ詳しい事は発表できないけど、おそらく今年の12月にちょっと変わった(ウチにとってはまったく初めての)コラボレーション・コンサートが都内で行われる事になると思います。絶対、楽しくて、いいものになると思うので、決まったら即、アップしますね!乞うご期待!
ちょっと肌寒い初夏の雨の夜。お見送りをしてくれたリーダー、そしてウチらの中に新たな希望が出来上がっていたのでした。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月29日 (火) | rewrite |
始まって4回目の学校の日である。やっと、リズムも掴めてきて、まず午前中に自分用のテキストを作り、雑用をやって、出かける間際、お腹いっぱいにちょっと早目のお昼ご飯。中野駅を背に、10分ほどコーヒータイム。さあ行くで!
1時間目、女の子ばかりのクラスは全員皆勤賞!5時からのクラスの子がやって来て、用事があってその時間に出れないから今、受けてもいいかと聞きに来る。もちろん!
2時間目は男衆2人組。だいぶ、恥ずかしがらずに声を出してくれるようになった。
3時間目はまた女の子。風邪で鼻をかみまくりながらの子もいて、それでも頑張ってくれた。
4時間目はビジュアル系男子と一対一。最後に「先生、今、練習してる歌、聞いてください。」と来た。おっ。4週間前よりずっと安定してるやん。
5時間目。女の子チーム。ここも皆勤賞。嬉しいな。
でもって・・・
「もん」さんに行って、お先にちょこっとビールとお母ちゃんの美味しいお重。

しばらくして、先生登場。今日は月の終わりなので「反省会」あ~んど、「来月の指針」をご伝授頂く事になっていた。ウチのクラスの進み具合、生徒達の反応、こういう時はどうしたらいいかなど、色々とお話しする。なんとか、続けられそうかな・・・
ワインを頂くうちに、話はプライベートな話題へ。何年かの空白を埋めるかの如く、話題は尽きない。
「シャンパン、行こっか!」
先生は大のシャンパン好きやねん。で、「この上なく愛想の悪い三姉妹」がやっているワインハウスへ。ほんまに愛想ないでぇ!でも、美味しいから許せる!?今日はお店のカウンターに座った。セットしてあるカトラリーが可愛い。

シャンパンで再び、乾杯。なんか、ええなぁ、こういう時間。おつまみに「モダン奴」(お豆腐が見えないよん・・・」

駅までの道は夜風が優しくて、ぶっ通しの授業の疲れはどこへやら。その後、三鷹でチラシ巻きに励んでいるバンマスと合流して「とりひろ」さんへ久しぶりに。ちょうど、ウチの歌が流れていた・・・
1時間目、女の子ばかりのクラスは全員皆勤賞!5時からのクラスの子がやって来て、用事があってその時間に出れないから今、受けてもいいかと聞きに来る。もちろん!
2時間目は男衆2人組。だいぶ、恥ずかしがらずに声を出してくれるようになった。
3時間目はまた女の子。風邪で鼻をかみまくりながらの子もいて、それでも頑張ってくれた。
4時間目はビジュアル系男子と一対一。最後に「先生、今、練習してる歌、聞いてください。」と来た。おっ。4週間前よりずっと安定してるやん。
5時間目。女の子チーム。ここも皆勤賞。嬉しいな。
でもって・・・
「もん」さんに行って、お先にちょこっとビールとお母ちゃんの美味しいお重。

しばらくして、先生登場。今日は月の終わりなので「反省会」あ~んど、「来月の指針」をご伝授頂く事になっていた。ウチのクラスの進み具合、生徒達の反応、こういう時はどうしたらいいかなど、色々とお話しする。なんとか、続けられそうかな・・・
ワインを頂くうちに、話はプライベートな話題へ。何年かの空白を埋めるかの如く、話題は尽きない。
「シャンパン、行こっか!」
先生は大のシャンパン好きやねん。で、「この上なく愛想の悪い三姉妹」がやっているワインハウスへ。ほんまに愛想ないでぇ!でも、美味しいから許せる!?今日はお店のカウンターに座った。セットしてあるカトラリーが可愛い。

シャンパンで再び、乾杯。なんか、ええなぁ、こういう時間。おつまみに「モダン奴」(お豆腐が見えないよん・・・」

駅までの道は夜風が優しくて、ぶっ通しの授業の疲れはどこへやら。その後、三鷹でチラシ巻きに励んでいるバンマスと合流して「とりひろ」さんへ久しぶりに。ちょうど、ウチの歌が流れていた・・・
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月28日 (月) | rewrite |
家でちょっとしたお仕事をしていた。大して頭は使わないので、何故かテレビをつけっ放しにしていた。
「ポロリン
」
ニュース速報の音。この音を聞くと、ついぞ、地震を思い出してしまうのでいややねんけど、習性か、テレビの前に走る。
ZARDの坂井さんが亡くなった。それも40歳という若さ。ウチは全く知らない(ZARDという名前は知ってたけど。だいたいがテレビをみないので「あゆ」だって、近年まで知らなかった。もう古いか。)のだけど、彼女の無念を思うと言葉にならない。それは42歳という絶好調で亡くなったウチの師匠、松下一也氏への想いに繋がってゆく。
しばらくして・・・
「ポロリン
」
まただ。松岡利勝農相が自殺。そこからは速報だらけになった。大臣にまでなった方が、自ら・・・それ以外に方法がないくらいに追い込まれていたわけ?一体、この国はどないなってんねん!ニュースではずっと、松岡利勝農相の軌跡をやっていた。62歳。
「自ら命を絶つ事が、この世で一番の罪です。」
ウチの音楽じゃない所での師匠の言葉。ウチもそう思う。
毎日のように「命」に関わる事件・ニュースだらけの昨今、自分の回りと方たちとの繋がりを今一度、考えてみようと思うのでした。
亡くなられたお二人には、心からご冥福をお祈りいたします。
「ポロリン

ニュース速報の音。この音を聞くと、ついぞ、地震を思い出してしまうのでいややねんけど、習性か、テレビの前に走る。
ZARDの坂井さんが亡くなった。それも40歳という若さ。ウチは全く知らない(ZARDという名前は知ってたけど。だいたいがテレビをみないので「あゆ」だって、近年まで知らなかった。もう古いか。)のだけど、彼女の無念を思うと言葉にならない。それは42歳という絶好調で亡くなったウチの師匠、松下一也氏への想いに繋がってゆく。
しばらくして・・・
「ポロリン

まただ。松岡利勝農相が自殺。そこからは速報だらけになった。大臣にまでなった方が、自ら・・・それ以外に方法がないくらいに追い込まれていたわけ?一体、この国はどないなってんねん!ニュースではずっと、松岡利勝農相の軌跡をやっていた。62歳。
「自ら命を絶つ事が、この世で一番の罪です。」
ウチの音楽じゃない所での師匠の言葉。ウチもそう思う。
毎日のように「命」に関わる事件・ニュースだらけの昨今、自分の回りと方たちとの繋がりを今一度、考えてみようと思うのでした。
亡くなられたお二人には、心からご冥福をお祈りいたします。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月27日 (日) | rewrite |
相模原の従兄弟と二人、父方の祖母のお見舞いに行く。いろいろあって、祖母とは久しぶりやねんけど、ウチの事、覚えてるかなぁ?ちょうど、お昼時、祖母はお昼を終えて食堂にいた。
「????」
あちゃぁ。残念ながらわからないらしい。名前を言うとパッと笑顔になって、嬉しそうになったので一安心。ちょこちょこ顔を出している従兄弟の事ですら、時々、
「あんたは誰だっけ?」
となっちゃうからなぁ。1時間ほどやったけど、色々と3人でおしゃべりした。ウチらがまだ子供の頃の事ばかり。祖母はきっと、その時代が一番、楽しかったんとちゃうかな。
「忙しいのに、顔を出してくれて嬉しいよ。みんな、自分のことに必死だからねぇ・・・」
人のために自分の時間を使う。これはホンマに出来そうで、出来ないことやなぁ。今日はこうして、ここに来たけど、いつもはどうしてるだろう?ウチは誰かのために時間を使ってるかなぁ?
家族のためにご飯を作るお母さん、公園で息子とキャッチボールをするお父さん、遠く離れた家族に手紙をしたためる人。何気ないことやけど、みんな立派に人のために時間を使ってる。そういう風にやって来た人には、あとからちゃんと、時間が形を変えて帰ってくるのかもしれない。
夜、母親に電話した。こちらも、なんやかんやと忙しくて大変なようだ。色々話した挙句に
「うちのおばあちゃんにも、顔見せてあげてね。」
ひと言、言われてしまったぁ・・・大阪やからなぁ。堪忍。今度、行った時ね。
「????」
あちゃぁ。残念ながらわからないらしい。名前を言うとパッと笑顔になって、嬉しそうになったので一安心。ちょこちょこ顔を出している従兄弟の事ですら、時々、
「あんたは誰だっけ?」
となっちゃうからなぁ。1時間ほどやったけど、色々と3人でおしゃべりした。ウチらがまだ子供の頃の事ばかり。祖母はきっと、その時代が一番、楽しかったんとちゃうかな。
「忙しいのに、顔を出してくれて嬉しいよ。みんな、自分のことに必死だからねぇ・・・」
人のために自分の時間を使う。これはホンマに出来そうで、出来ないことやなぁ。今日はこうして、ここに来たけど、いつもはどうしてるだろう?ウチは誰かのために時間を使ってるかなぁ?
家族のためにご飯を作るお母さん、公園で息子とキャッチボールをするお父さん、遠く離れた家族に手紙をしたためる人。何気ないことやけど、みんな立派に人のために時間を使ってる。そういう風にやって来た人には、あとからちゃんと、時間が形を変えて帰ってくるのかもしれない。
夜、母親に電話した。こちらも、なんやかんやと忙しくて大変なようだ。色々話した挙句に
「うちのおばあちゃんにも、顔見せてあげてね。」
ひと言、言われてしまったぁ・・・大阪やからなぁ。堪忍。今度、行った時ね。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月26日 (土) | rewrite |
「もんじゃ焼き、食べに行けへんか?」
バンマスからお誘いがあった。お好み焼きやなくて、もんじゃ焼きである。実は、ウチはこの「もんじゃ焼き」というもの、食べた事がない。しかも、食した関西人達からもええ評判を聞かないので、わざわざ食べる事もしなかった。
「どこに食べに行くん?」
「月島」
というわけで、はるばる三鷹から電車を乗り継いで、月島に2時に到着。下町の路地裏が実観察できる街は、顔を上げると高層マンションの群れ。なんだか変な具合や。さて、バンマスのお目当てのお店はほんまに路地裏にあったんやけど、
「うちは5時からなんですよ。」
どないするねん。(-_-;)腹へったぁ!と言う訳で、もう一軒、気になっているというお店を訪ねる。「もんじゃストリート」の一番端にあった「ことぶきや」
「一番、ふつうのやつ、何にも乗ってないのん、食べたいです!」
これが出て来た。

上に乗ってるのは「きりいか」と言って、するめを細かく切ったもの。お好みの、「天かす(あげ玉)」の感じ?下にはキャベツが見えている。
「すいませ~ん、どうすればええのかわかりませ~ん!」
「はいは~い、焼きましょう。」
ここからおっちゃんの華麗なるショーが始まる。お好み焼きならここで、ぐるぐるとかき混ぜてしまう。どうも、関西人の「もんじゃ嫌い」はここに理由があるかも。ここで、混ぜちゃ絶対にアカンらしい。おっちゃんは中の具だけを鉄板に出して焼き始める。

ほんでもって、こて(とは言わないんやろうなぁ)でもって細かく切り刻んでゆく。

炒めた具をまあるいドーナツ状に整える。「土手を作る」んだって。こんなん、知らなかったら、絶対、うまく焼かれへんやん。

土手の中に、先ほどのお椀に残っている液体を、ざざぁ~っと一気に投入や!カフェオーレを水で薄めたような色と濃度である。しゃばしゃばやねん。これにはホンマにびっくり!って、こんなん、固まるんやろうか?しばらくして、土手と混ぜ合わせてぺったんこのもんじゃ焼きが出来上がった。ほうほう。これを「はがし」というこてのままごと版(ティースプーンくらいの大きさ)みたいなんで食べる。お好み焼きやと、まず大体にざくざくと切っちゃうけど、もんじゃ焼きは端っこから焼けてきて、ぱりぱりとおこげ状になったところから、ちまちまとはがしを押し付けて、それにくっついたものを食べるねん。時間もゆっくりやなぁ。しかも一枚で鉄板をほとんど占拠するから、2つ頼んでも、一枚ずつしか焼かれへん。で、ビールを飲みながらちまちまと。あれれ?オモロイ形になってるぅ!

で、もんじゃ焼き屋さんはみんな、焼きそばやお好み焼きや鉄板焼きなんかもメニューにあるんよ。そやけどね・・・

「うん?なんか違和感が・・・」
「なんで、豚天、いか天なん?普通、豚玉、いか玉やんなぁ?」
「いかの天ぷらが入ってるんとちゃう?」
「そやって、チーズ天とかカレー天とかはどないなるん?」
「そやなぁ・・・・」
この「天」の意味が分からない、関西人2人なのでありました。
その後、佃島をお散歩して、めでたくバンマスお気に入りのお店に行って、もう一枚、もんじゃ焼きを平らげたのでありました。
この先が知りたい方はこちらへ↓
http://kokajii.blog59.fc2.com/blog-entry-311.html
バンマスからお誘いがあった。お好み焼きやなくて、もんじゃ焼きである。実は、ウチはこの「もんじゃ焼き」というもの、食べた事がない。しかも、食した関西人達からもええ評判を聞かないので、わざわざ食べる事もしなかった。
「どこに食べに行くん?」
「月島」
というわけで、はるばる三鷹から電車を乗り継いで、月島に2時に到着。下町の路地裏が実観察できる街は、顔を上げると高層マンションの群れ。なんだか変な具合や。さて、バンマスのお目当てのお店はほんまに路地裏にあったんやけど、
「うちは5時からなんですよ。」
どないするねん。(-_-;)腹へったぁ!と言う訳で、もう一軒、気になっているというお店を訪ねる。「もんじゃストリート」の一番端にあった「ことぶきや」
「一番、ふつうのやつ、何にも乗ってないのん、食べたいです!」
これが出て来た。

上に乗ってるのは「きりいか」と言って、するめを細かく切ったもの。お好みの、「天かす(あげ玉)」の感じ?下にはキャベツが見えている。
「すいませ~ん、どうすればええのかわかりませ~ん!」
「はいは~い、焼きましょう。」
ここからおっちゃんの華麗なるショーが始まる。お好み焼きならここで、ぐるぐるとかき混ぜてしまう。どうも、関西人の「もんじゃ嫌い」はここに理由があるかも。ここで、混ぜちゃ絶対にアカンらしい。おっちゃんは中の具だけを鉄板に出して焼き始める。

ほんでもって、こて(とは言わないんやろうなぁ)でもって細かく切り刻んでゆく。

炒めた具をまあるいドーナツ状に整える。「土手を作る」んだって。こんなん、知らなかったら、絶対、うまく焼かれへんやん。

土手の中に、先ほどのお椀に残っている液体を、ざざぁ~っと一気に投入や!カフェオーレを水で薄めたような色と濃度である。しゃばしゃばやねん。これにはホンマにびっくり!って、こんなん、固まるんやろうか?しばらくして、土手と混ぜ合わせてぺったんこのもんじゃ焼きが出来上がった。ほうほう。これを「はがし」というこてのままごと版(ティースプーンくらいの大きさ)みたいなんで食べる。お好み焼きやと、まず大体にざくざくと切っちゃうけど、もんじゃ焼きは端っこから焼けてきて、ぱりぱりとおこげ状になったところから、ちまちまとはがしを押し付けて、それにくっついたものを食べるねん。時間もゆっくりやなぁ。しかも一枚で鉄板をほとんど占拠するから、2つ頼んでも、一枚ずつしか焼かれへん。で、ビールを飲みながらちまちまと。あれれ?オモロイ形になってるぅ!

で、もんじゃ焼き屋さんはみんな、焼きそばやお好み焼きや鉄板焼きなんかもメニューにあるんよ。そやけどね・・・

「うん?なんか違和感が・・・」
「なんで、豚天、いか天なん?普通、豚玉、いか玉やんなぁ?」
「いかの天ぷらが入ってるんとちゃう?」
「そやって、チーズ天とかカレー天とかはどないなるん?」
「そやなぁ・・・・」
この「天」の意味が分からない、関西人2人なのでありました。
その後、佃島をお散歩して、めでたくバンマスお気に入りのお店に行って、もう一枚、もんじゃ焼きを平らげたのでありました。
この先が知りたい方はこちらへ↓
http://kokajii.blog59.fc2.com/blog-entry-311.html
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月25日 (金) | rewrite |
久しぶりの雨。のような気がする。ちょっと厚手を選んだにも関わらず、ブラウス一枚で外出は甘かった。震えるほど寒い。
八王子にてとある打ち合わせ。三鷹から八王子へ向かえば、当然、気温はもっと下がるわけで・・・さっぶいぜっ!!
帰りがけ、ふとある事を思い出した。「赤いからす」のマスター杉田さんに以前教えて頂いた商店街。
「とっても安いけど、いい物おいてるから行ってごらん。ちょっと、分かりにくいけどね。」
よぉし、雨も小降りになってきたし、行ってみよう!武蔵野市の市役所の近所、五日市街道の北側、太い道路の一本西にある「グリーンパーク商店会」向かい合わせのお店の軒先がくっつきそうな細い路地には、呉服屋さん、食器屋さん、乾物・干物屋さん、おでんのネタ屋さんなんていうのもある。ウチの目的はもちろん、「八百屋さん!」な、なんとかなり豊富な種類。で、むっちゃお安い。「漬物用メロン」とか何種類もあるにんにくの山、キノコもいっぱい。もうお宝の山である。目移りしそう!で。
真っ赤に熟した、でもしっかりしてる小ぶりのトマト 5個
同じくミニトマト 25個くらい
こぶりのレンコン 4節
はやとうり 2個
きゅうり 4本
グリーンリーフ 1個
大株のしめじ 3個
納豆 3パック×2個
こんなもんにしといたろぉ~!はぁ、満足やぁ
しめて、1,050円也。どや!
ただね、「お魚屋さん」がないのよね。これは非常に残念。お肉屋さんはありましたよん。こちらもかなりの破格値だったような。
よぉし、このまま南下しよう。「三谷通り商店会」へ。ここには以前、連れて来て頂いた沖縄料理のお店があるねん。その時、確か、お魚屋さんが目に入った気がするんよね。あっ、あった、あった!お魚屋さんにお豆腐屋さん!
「このまぐろはうまいよ!」
威勢のいいお母ちゃんや。確かにスーパーで見るのとは大違い。しかも夕刻だからか、オマケ値である。お豆腐屋さんでは腰の曲がったお婆ちゃんが頑張ってはる。ぶらぶらと歩く商店街には「い○げや」という大手スーパーが一軒。そりゃ、確かになんでも1軒で揃うし便利やけど、せっかくの地元の商店街。もう少し大事にしてあげたいと思うのでありました。既製品のお魚の味より、旬のものを、もう少し大事にしてあげたいなぁ・・・
もちろん、今日、商店街で買った品々、どれもこれもむっちゃ美味しかった。おおきに。また行くね。
八王子にてとある打ち合わせ。三鷹から八王子へ向かえば、当然、気温はもっと下がるわけで・・・さっぶいぜっ!!
帰りがけ、ふとある事を思い出した。「赤いからす」のマスター杉田さんに以前教えて頂いた商店街。
「とっても安いけど、いい物おいてるから行ってごらん。ちょっと、分かりにくいけどね。」
よぉし、雨も小降りになってきたし、行ってみよう!武蔵野市の市役所の近所、五日市街道の北側、太い道路の一本西にある「グリーンパーク商店会」向かい合わせのお店の軒先がくっつきそうな細い路地には、呉服屋さん、食器屋さん、乾物・干物屋さん、おでんのネタ屋さんなんていうのもある。ウチの目的はもちろん、「八百屋さん!」な、なんとかなり豊富な種類。で、むっちゃお安い。「漬物用メロン」とか何種類もあるにんにくの山、キノコもいっぱい。もうお宝の山である。目移りしそう!で。
真っ赤に熟した、でもしっかりしてる小ぶりのトマト 5個
同じくミニトマト 25個くらい
こぶりのレンコン 4節
はやとうり 2個
きゅうり 4本
グリーンリーフ 1個
大株のしめじ 3個
納豆 3パック×2個
こんなもんにしといたろぉ~!はぁ、満足やぁ

しめて、1,050円也。どや!
ただね、「お魚屋さん」がないのよね。これは非常に残念。お肉屋さんはありましたよん。こちらもかなりの破格値だったような。
よぉし、このまま南下しよう。「三谷通り商店会」へ。ここには以前、連れて来て頂いた沖縄料理のお店があるねん。その時、確か、お魚屋さんが目に入った気がするんよね。あっ、あった、あった!お魚屋さんにお豆腐屋さん!
「このまぐろはうまいよ!」
威勢のいいお母ちゃんや。確かにスーパーで見るのとは大違い。しかも夕刻だからか、オマケ値である。お豆腐屋さんでは腰の曲がったお婆ちゃんが頑張ってはる。ぶらぶらと歩く商店街には「い○げや」という大手スーパーが一軒。そりゃ、確かになんでも1軒で揃うし便利やけど、せっかくの地元の商店街。もう少し大事にしてあげたいと思うのでありました。既製品のお魚の味より、旬のものを、もう少し大事にしてあげたいなぁ・・・
もちろん、今日、商店街で買った品々、どれもこれもむっちゃ美味しかった。おおきに。また行くね。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月24日 (木) | rewrite |
今日はは充分に休養を取った。で、例の「キャサリン事件」を解決して頂いた仕事帰りのバンマスに、仕方なくビールを奢る事となる。で、出向いた先は三鷹は上連雀(すいません、ローカルで)の「よつば」さん。先日の「赤いからす」でのライブにも足を運んでくれたお兄ちゃんがいるねん。キャサリン(本名:ゴキ)事件のせいではないやろうけど、ゲテモノ話に花が咲く。咲いてほしくないけどぉ。みなさんの気分が悪くなるといけないので、内容は割愛させて頂く。さて・・・実は今日、こんな事がありました。
お昼間、何もなければ当然、家にいる。2日前のこと。
「ガチャガチャガチャ!」
家のドアを開けようとする音。フツウに「何してんのぉ!」って思って、
「何ですかぁ?」
と声をかける。オープンな家は、玄関の鍵はかかってるけど、その横の窓は開けっ放し。網戸越しにお話も出来るし、顔も見える。
「あっ、すみません、上の家と間違えました。」
と結構、おじいちゃんとおじさんの間くらいの人が台所の網戸越しに誤っている。さよか。その時は何も考えなかった。
で、今日。また
「ガチャガチャガチャ!」
と来た。ウチは出なかった。鍵はかかってるし、網戸からちょうど見えない場所にいた。それより、コワかった。よぉ~く、考えてみよう!だって、このマンション、最近、入れ替わりが「どどぉ~っ!」とあって、住人は若者ばかり。あんなおじいちゃんは見た事ない。しかも最近、この辺りも空き巣とか、注意を呼びかけられている。もし、鍵が開いてたら、そのまま、入ってきたわけ?
さぶイボ(鳥肌)がぞぞぉ~っと立って、どないしよう?最近、ナンか変なんだよね。この近所でも、強盗事件、その他、色々。
仕方がない。ここは、やはり警察に電話しよう。でも110番じゃなぁ?迷惑かなぁ?こんな時、どこへ電話すればいいの?
考えた挙句、やはり110番へ。
「どうしました?事件ですか、事故ですか?」
「あのぅ、まだ起こってないんですけどぉ。」
「はっ?」
「でも、おかしいんですぅ。」
ここから状況を説明すると、相手は真剣な声になっていた。やっぱ、色々とニュースにはならずとも、発生しているらしい。巡回パトロールを回してくれると聞くと安心した。(対応はものすごく親切でした。皆様も、何かあった時には迷わずお電話してください)けどぉ。
もうすぐ東京ならではの「更新」がせまっている。これを期についに21回目の「お引越し」を考えるのでありました。あ、もちろん、三鷹市内でね。
お昼間、何もなければ当然、家にいる。2日前のこと。
「ガチャガチャガチャ!」
家のドアを開けようとする音。フツウに「何してんのぉ!」って思って、
「何ですかぁ?」
と声をかける。オープンな家は、玄関の鍵はかかってるけど、その横の窓は開けっ放し。網戸越しにお話も出来るし、顔も見える。
「あっ、すみません、上の家と間違えました。」
と結構、おじいちゃんとおじさんの間くらいの人が台所の網戸越しに誤っている。さよか。その時は何も考えなかった。
で、今日。また
「ガチャガチャガチャ!」
と来た。ウチは出なかった。鍵はかかってるし、網戸からちょうど見えない場所にいた。それより、コワかった。よぉ~く、考えてみよう!だって、このマンション、最近、入れ替わりが「どどぉ~っ!」とあって、住人は若者ばかり。あんなおじいちゃんは見た事ない。しかも最近、この辺りも空き巣とか、注意を呼びかけられている。もし、鍵が開いてたら、そのまま、入ってきたわけ?
さぶイボ(鳥肌)がぞぞぉ~っと立って、どないしよう?最近、ナンか変なんだよね。この近所でも、強盗事件、その他、色々。
仕方がない。ここは、やはり警察に電話しよう。でも110番じゃなぁ?迷惑かなぁ?こんな時、どこへ電話すればいいの?
考えた挙句、やはり110番へ。
「どうしました?事件ですか、事故ですか?」
「あのぅ、まだ起こってないんですけどぉ。」
「はっ?」
「でも、おかしいんですぅ。」
ここから状況を説明すると、相手は真剣な声になっていた。やっぱ、色々とニュースにはならずとも、発生しているらしい。巡回パトロールを回してくれると聞くと安心した。(対応はものすごく親切でした。皆様も、何かあった時には迷わずお電話してください)けどぉ。
もうすぐ東京ならではの「更新」がせまっている。これを期についに21回目の「お引越し」を考えるのでありました。あ、もちろん、三鷹市内でね。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月23日 (水) | rewrite |
おそうじをしていたら・・・
ウチに向かって・・・
何やら走り出してきた赤茶色の物体・・・
今年初めて見るその正体は・・・
ゴキが出たぁっっっっ!!!!
手に持っているのは、スーパー強力にブラシがスピンするタイプのハンディ掃除機。何も考えず。
ぉとりゃぁあああああ!!!!!
スーパーブラシがゴキを大破した!!!
うわぁっっっっ!!!!
この掃除機、そうじしな使われへんやん!
どうしたらええねん!!!
今も、スーパー掃除機は大破したであろうゴキの上に乗ったままである。
どないしょ・・・誰か、助けて。片づけて。
ウチに向かって・・・
何やら走り出してきた赤茶色の物体・・・
今年初めて見るその正体は・・・
ゴキが出たぁっっっっ!!!!

手に持っているのは、スーパー強力にブラシがスピンするタイプのハンディ掃除機。何も考えず。
ぉとりゃぁあああああ!!!!!
スーパーブラシがゴキを大破した!!!
うわぁっっっっ!!!!
この掃除機、そうじしな使われへんやん!
どうしたらええねん!!!
今も、スーパー掃除機は大破したであろうゴキの上に乗ったままである。
どないしょ・・・誰か、助けて。片づけて。

------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月22日 (火) | rewrite |
やってきました週に一度の火曜日だあっ!午前9時、母からメールが入る。
「遅刻しないように、早めに出なさいよ!」
やっと、火曜日だと認識してくれたらしい・・・
「ぬかりはないぜ!」
と返信すると、
「ガキんちょになめられるなよ!」
と返信が来た。おぉ、なんちゅう「お言葉遣い」ですか!?
「ごめん、昨日見たテレビの影響が・・・」
母娘ともども、単純なもので(-_-;)
学校も3度目ともなれば、慣れたものである。と書きたい所やけど、現実は始業30分前に我が師匠を待ち構え、教え方がちょっと不安な箇所をご伝授いただき・・・
5時間ぶっ通しの授業が終わると、感想はやはり、
「腹ペコ!!!!」
なのでありました。
その後、バンマスと待ち合わせて「荻窪ルースター」へライブのチラシをお願いしに行き、あまりの空腹に駅前の焼き鳥屋台で「立ち飲み」を体験。吉祥寺まで戻り、先日の「赤いからす」でのライブのチケット販売にご協力頂いた「ここ」さんへご挨拶に。すると・・・この間、初めてウチらのライブに来てくれはったおじちゃま御一行様が!
ないとふぃ~ば~
炸裂!!!
のち・・・
撃沈・・・
母上様、今日も一日、働いたぞぉぉぉぉっ!!!
「遅刻しないように、早めに出なさいよ!」
やっと、火曜日だと認識してくれたらしい・・・
「ぬかりはないぜ!」
と返信すると、
「ガキんちょになめられるなよ!」
と返信が来た。おぉ、なんちゅう「お言葉遣い」ですか!?
「ごめん、昨日見たテレビの影響が・・・」
母娘ともども、単純なもので(-_-;)
学校も3度目ともなれば、慣れたものである。と書きたい所やけど、現実は始業30分前に我が師匠を待ち構え、教え方がちょっと不安な箇所をご伝授いただき・・・
5時間ぶっ通しの授業が終わると、感想はやはり、
「腹ペコ!!!!」
なのでありました。
その後、バンマスと待ち合わせて「荻窪ルースター」へライブのチラシをお願いしに行き、あまりの空腹に駅前の焼き鳥屋台で「立ち飲み」を体験。吉祥寺まで戻り、先日の「赤いからす」でのライブのチケット販売にご協力頂いた「ここ」さんへご挨拶に。すると・・・この間、初めてウチらのライブに来てくれはったおじちゃま御一行様が!
ないとふぃ~ば~

炸裂!!!
のち・・・
撃沈・・・
母上様、今日も一日、働いたぞぉぉぉぉっ!!!
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月21日 (月) | rewrite |
この家に来た時に、新しい包丁を買った。けっこう料理好きなので、毎日お世話になっている。ところが「砥ぎ方」を知らない。色々と便利グッズもあるようやけど、なんとなくやっぱり「砥石」で砥ぎたいしね。で、気がつけば全然砥いでないじゃん!さすがに最近、全然切れなくなってきたのであわてて「砥ぎ屋」さんを探すけど、これが意外とないんよね。みんな、どうしてはるんやろうか?
お散歩がてら、たまに行くスーパーに行くと、何やら「刃物」がずらり。包丁はもちろんのこと、はさみやかんな、刃のつくものならなんでもって感じ。スーパーの前に畳3畳分くらいの出店。一瞬、
「物騒やん。。。」
と思ったけど、あっ!ここなら砥いでくれんとちゃうん!おっちゃん、おっちゃん!
家に帰って2本の包丁を新聞紙で厳重に巻いて、再度。かくして1時間後、ウチの包丁は生まれ変わったのでありました。
「あっ、これね。」
おっちゃんは名刺サイズのカードをくれた。
「これ、何ですか?」
「2ヶ月に一度、来てるからね。また持って来てね。」
包丁砥ぎのポイントカードかい!?
「それにね、何か、事故のあった時にね。」
不気味な事をおっしゃいます・・・
帰宅してさっそく大根を切ってみる。おおっ!まさに切れ味抜群!千切りも楽々、細く切れるじゃん!さすがやなぁ!ぬめぬめと切りにくい昆布もスパッスパッと。さすがプロです。手を切らないように、気をつけようっと!
所謂、「職人」と呼ばれる方たち、どうぞ次の世代にその技を伝えてくださいね。
お散歩がてら、たまに行くスーパーに行くと、何やら「刃物」がずらり。包丁はもちろんのこと、はさみやかんな、刃のつくものならなんでもって感じ。スーパーの前に畳3畳分くらいの出店。一瞬、
「物騒やん。。。」
と思ったけど、あっ!ここなら砥いでくれんとちゃうん!おっちゃん、おっちゃん!
家に帰って2本の包丁を新聞紙で厳重に巻いて、再度。かくして1時間後、ウチの包丁は生まれ変わったのでありました。
「あっ、これね。」
おっちゃんは名刺サイズのカードをくれた。
「これ、何ですか?」
「2ヶ月に一度、来てるからね。また持って来てね。」
包丁砥ぎのポイントカードかい!?
「それにね、何か、事故のあった時にね。」
不気味な事をおっしゃいます・・・
帰宅してさっそく大根を切ってみる。おおっ!まさに切れ味抜群!千切りも楽々、細く切れるじゃん!さすがやなぁ!ぬめぬめと切りにくい昆布もスパッスパッと。さすがプロです。手を切らないように、気をつけようっと!
所謂、「職人」と呼ばれる方たち、どうぞ次の世代にその技を伝えてくださいね。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月20日 (日) | rewrite |
朝からピアノに向かう。実は、ひとつ新ネタをやるはずだったのが、練習をサボっていて、どうにも仕上がらない。悪あがきでやってみる。まあ何とかなるという気もしたけど、それではあんまりや。ついに潔く(悪あがきしたくせに!)諦めて、他のメニューのおさらいにかかった。
ごめんなさい、バンマス・・・次回は必ず!
さて、用意して吉祥寺へ向かう。今日のメンバーは三原綱木とニューブリードからドラムスの土田雅明さん、そしてSUGAR BOWLのメンバー、ベースは五十川博史さんとバンマス、ウチの4人。ファミレスで待ち合わせて(だって、みんな荷物が多いんだもん)打ち合わせにかかる。このメンバーで何度か前にもやっているので、打ち合わせは早い。って、みんな、プロ中のプロやから当たり前やね。
そう言えば、昨日も最近のファミレスは変わったと書いたけど、そば好きの五十川氏も、ある日ざるそばを注文して、本わさびが付いてきて驚き、おそばの方も結構イケたので
「思わず、そば湯くださ~い!って、頼んじゃったよ。」
さすがにそば湯はなかったらしい・・・
さて「赤いからす」に入り、サウンドチェック。あっという間にいつものように本番がやってくる。今日は、予定が入ったりなんやかんやで「来れなくなっちゃった!」という常連さん達からの連絡がいくつかあったけど、新しいお客さまも多く、お店はいっぱいのお客さまになった。久しぶりのグランドピアノはよく鳴るし、バンマスものりのりである。五十川氏の小気味良いおかずに安定したグルーブ。そして土田氏のドラムスは正に「大船に乗った」気持ちで演奏させてくれはる。
「えっ?そのテンポでドラムソロ!?」
と言ってはった曲でも、むっちゃカッコいいソロを披露してくれはった。普段は大人しく、温厚な方やねんけど、そのプレーにはめちゃめちゃ「華」があるねんよ。皆さんにご満足頂けたんとちゃうかしら?
アンコールまで頂いて、2回のステージが終わった。今回は初めて、「チケット」を作った。多くの方々がその販促に協力してくれはったおかげで、新しいお客さまが増えた。本当にありがとうございます。次回の「赤いからす」さんでのライブは7月8日の日曜日に決定!また、新しい曲や、楽しい曲をいっぱい披露したいと思っています。
三鷹に戻り、Oさん、Tさんとミニ飲み会をして帰ったのでありました。
ごめんなさい、バンマス・・・次回は必ず!

さて、用意して吉祥寺へ向かう。今日のメンバーは三原綱木とニューブリードからドラムスの土田雅明さん、そしてSUGAR BOWLのメンバー、ベースは五十川博史さんとバンマス、ウチの4人。ファミレスで待ち合わせて(だって、みんな荷物が多いんだもん)打ち合わせにかかる。このメンバーで何度か前にもやっているので、打ち合わせは早い。って、みんな、プロ中のプロやから当たり前やね。
そう言えば、昨日も最近のファミレスは変わったと書いたけど、そば好きの五十川氏も、ある日ざるそばを注文して、本わさびが付いてきて驚き、おそばの方も結構イケたので
「思わず、そば湯くださ~い!って、頼んじゃったよ。」
さすがにそば湯はなかったらしい・・・
さて「赤いからす」に入り、サウンドチェック。あっという間にいつものように本番がやってくる。今日は、予定が入ったりなんやかんやで「来れなくなっちゃった!」という常連さん達からの連絡がいくつかあったけど、新しいお客さまも多く、お店はいっぱいのお客さまになった。久しぶりのグランドピアノはよく鳴るし、バンマスものりのりである。五十川氏の小気味良いおかずに安定したグルーブ。そして土田氏のドラムスは正に「大船に乗った」気持ちで演奏させてくれはる。
「えっ?そのテンポでドラムソロ!?」
と言ってはった曲でも、むっちゃカッコいいソロを披露してくれはった。普段は大人しく、温厚な方やねんけど、そのプレーにはめちゃめちゃ「華」があるねんよ。皆さんにご満足頂けたんとちゃうかしら?
アンコールまで頂いて、2回のステージが終わった。今回は初めて、「チケット」を作った。多くの方々がその販促に協力してくれはったおかげで、新しいお客さまが増えた。本当にありがとうございます。次回の「赤いからす」さんでのライブは7月8日の日曜日に決定!また、新しい曲や、楽しい曲をいっぱい披露したいと思っています。
三鷹に戻り、Oさん、Tさんとミニ飲み会をして帰ったのでありました。
2007年05月19日 (土) | rewrite |
朝は今朝もちょっと肌寒い。またウィンドブレーカーのお世話になって、月1回のお勉強会。ほんの少しずつやけど、分かってきて、色々と興味深い事が出てくる。そして、この会の「お楽しみ」は先生のお母様と、ウチと同じ生徒さんとのおしゃべりもある。何気ない日常会話の延長やねんけど、これが楽しい。お茶とお菓子とおしゃべりは女の特権かいね?
お昼はバンマスも加わって「大○屋」さんでランチ。最近のファミレスというか、こういう系統のお店もかなり「素材」「質」「味」にこだわってるお店が多いみたいで、けっこう美味しかったりするんよね。「ファミレス=高い・まずい」の時代は終わったんかも。
帰宅途中、ウチの先生に電話して(お忙しいので、なかなか捕まらないねん。)火曜日のレッスンの報告&質問をする。まあ、まだまだ始まったばかり。先生とウチのレッスンでは、つまらないかも知れないけど「ベーシック」をみっちり教えましょうと。
「別に歌ばかり歌っててもいいけど、それだと、20歳前半で終わるわね。今、使い捨てだからね。30歳、40歳と長いスタンスで歌手でありたいと思うなら、今、喉を作らないと知らないわよ!」
とまあ、このくらいの事は言いなさいと、ご伝授されました^_^;
明日は自分のライブ。「赤いからす」さん。久々に土田さんのドラムやし、楽しみ!
ギリギリまで予約OKなので(もちろん、チケットがなくても入れます)来られる方は、どうぞ、ご予約をお願いします。待ってますよん!
お昼はバンマスも加わって「大○屋」さんでランチ。最近のファミレスというか、こういう系統のお店もかなり「素材」「質」「味」にこだわってるお店が多いみたいで、けっこう美味しかったりするんよね。「ファミレス=高い・まずい」の時代は終わったんかも。
帰宅途中、ウチの先生に電話して(お忙しいので、なかなか捕まらないねん。)火曜日のレッスンの報告&質問をする。まあ、まだまだ始まったばかり。先生とウチのレッスンでは、つまらないかも知れないけど「ベーシック」をみっちり教えましょうと。
「別に歌ばかり歌っててもいいけど、それだと、20歳前半で終わるわね。今、使い捨てだからね。30歳、40歳と長いスタンスで歌手でありたいと思うなら、今、喉を作らないと知らないわよ!」
とまあ、このくらいの事は言いなさいと、ご伝授されました^_^;
明日は自分のライブ。「赤いからす」さん。久々に土田さんのドラムやし、楽しみ!
ギリギリまで予約OKなので(もちろん、チケットがなくても入れます)来られる方は、どうぞ、ご予約をお願いします。待ってますよん!
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月18日 (金) | rewrite |
すでに5月18日。カレンダーを見ると、
「早っ!」
って感じる方も多いんやないかしら。冬物はすっかり片付いて、一応、ウィンドブレーカーとGジャンを念のために一枚ずつ出しておいた。そしたら、毎日お世話になってるやん。夏日だったり、冬日だったり、どっちかはっきりせぃ!
お天気がそんな風なのも、やはり世間にというか、人間にはかなり影響してるんやろうか、なんだか、とんでもない事件が続いている。普段はテレビに興味のないウチが、今度、変えた携帯にニューステロップが毎1時間ごとに更新されるので、ついつい気になって見てしまう。職業はどうであれ、家族だったものが、もう永遠に戻れない扉を開けてしまった犯人。そして、あまりにも若すぎる死と残された家族。なんだか、やりきれない。
自分を思い切り、「棚」の最上段に上げて言わせて頂くが、こういうのの原因って、信じられないくらいに「些細」な事やったりするのがあまりにも多い。
一瞬の我慢、自分のプライドよりも、ほんの少し相手の気持ち、周りの気持ちになるだけで、どれだけの事件が起こらずに済んだ事やろう。ニュースになるような事にならずとも、その数は膨大なはずやと思う。ほんまに考えさせられる。
「早っ!」
って感じる方も多いんやないかしら。冬物はすっかり片付いて、一応、ウィンドブレーカーとGジャンを念のために一枚ずつ出しておいた。そしたら、毎日お世話になってるやん。夏日だったり、冬日だったり、どっちかはっきりせぃ!
お天気がそんな風なのも、やはり世間にというか、人間にはかなり影響してるんやろうか、なんだか、とんでもない事件が続いている。普段はテレビに興味のないウチが、今度、変えた携帯にニューステロップが毎1時間ごとに更新されるので、ついつい気になって見てしまう。職業はどうであれ、家族だったものが、もう永遠に戻れない扉を開けてしまった犯人。そして、あまりにも若すぎる死と残された家族。なんだか、やりきれない。
自分を思い切り、「棚」の最上段に上げて言わせて頂くが、こういうのの原因って、信じられないくらいに「些細」な事やったりするのがあまりにも多い。
一瞬の我慢、自分のプライドよりも、ほんの少し相手の気持ち、周りの気持ちになるだけで、どれだけの事件が起こらずに済んだ事やろう。ニュースになるような事にならずとも、その数は膨大なはずやと思う。ほんまに考えさせられる。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月17日 (木) | rewrite |
別に何か悲しい事があったわけでも、嬉しい事があったわけでもないのに。強いて言えば雨降りのせい?なんとなくダラダラと一日を過ごしてしまい、あ~あ、自己嫌悪である。それでも、メモに書かれた事はあと一つを残して片づけたんやけどなぁ。
誰でもそんな日あるよね。ちょっと鬱っとしちゃう日。この所、パワー全開でいかなきゃイケない事が多かったから、ま、こんなもんやろうと自分で納得するしかない。そこに追い討ちをかけるかのように、郵便物は請求書と家の契約更新ときた!この2年毎の更新、更新料が家賃1ヶ月分やねんけど、このシステムは大阪には存在しなかったので、初めはかなり驚いた。そっか、この家ももう2年目を迎えるんやなぁ。引っ越して来た日を思い出す。何回か車で往復して、なんとか荷物を入れて・・・そやそや、洗濯機がめっちゃ重い!と手伝ってくれはった皆様からクレームが。水、抜くの忘れててどっひゃぁ!なんて場面もあったっけ。台所の床に座り込んで、ダンボールを机代わりにお寿司を食べたんだっけ。
お寿司かぁ・・・
よっしゃ、グダグダしててもしゃあない!バンマス誘って、お寿司屋さんに行こうっと!
この後、3軒行って、発散しまくって帰宅。バンマス、お付き合い、ご苦労様でした!
誰でもそんな日あるよね。ちょっと鬱っとしちゃう日。この所、パワー全開でいかなきゃイケない事が多かったから、ま、こんなもんやろうと自分で納得するしかない。そこに追い討ちをかけるかのように、郵便物は請求書と家の契約更新ときた!この2年毎の更新、更新料が家賃1ヶ月分やねんけど、このシステムは大阪には存在しなかったので、初めはかなり驚いた。そっか、この家ももう2年目を迎えるんやなぁ。引っ越して来た日を思い出す。何回か車で往復して、なんとか荷物を入れて・・・そやそや、洗濯機がめっちゃ重い!と手伝ってくれはった皆様からクレームが。水、抜くの忘れててどっひゃぁ!なんて場面もあったっけ。台所の床に座り込んで、ダンボールを机代わりにお寿司を食べたんだっけ。
お寿司かぁ・・・
よっしゃ、グダグダしててもしゃあない!バンマス誘って、お寿司屋さんに行こうっと!
この後、3軒行って、発散しまくって帰宅。バンマス、お付き合い、ご苦労様でした!
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (1) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (1) | Top
2007年05月16日 (水) | rewrite |
弟の結婚式で宮古島へ行ったのが、もう1ヶ月前。早いなぁ。帰りの日の飛行機が思いっきり遅れて、タクシーで家まで帰ってきたんやったっけ。あれ?そういえば、あれって飛行機会社が持ってくれるんだったよね。銀行へ行ったついでに記帳してみる。おぉっ!ちゃんと入ってるう!さすがや!請求額、全部入ってるじゃん!
なんか、得した気分
おいおい、あぶく銭じゃありまへんでぇ!!
こういうの、よくあるよね。税金の源泉徴収分の還付金なんて最たるものである。税金を払い過ぎやから戻してもらう訳やのに、なんか得した気分になっちゃうんよね。う~む、気をつけなきゃぁ。
今日はちょっとゆっくり気分で、久々にテレビなぞ眺めてみる。アカン、世間ではとんでもないニュースばっかり。あまりにも非現実的なニュースに気分が悪くなってくる。その上、日本語が解らない日本人が増えているとか。何かを教えたり、伝えるのに、まず言葉の意味から説明しなきゃいけない事態になっているらしい。
どうした日本?
あぶく銭で笑ってる場合じゃない。この先、どうなっていくんやろう?ウチには何ができるんやろう?
なんか、得した気分

おいおい、あぶく銭じゃありまへんでぇ!!
こういうの、よくあるよね。税金の源泉徴収分の還付金なんて最たるものである。税金を払い過ぎやから戻してもらう訳やのに、なんか得した気分になっちゃうんよね。う~む、気をつけなきゃぁ。
今日はちょっとゆっくり気分で、久々にテレビなぞ眺めてみる。アカン、世間ではとんでもないニュースばっかり。あまりにも非現実的なニュースに気分が悪くなってくる。その上、日本語が解らない日本人が増えているとか。何かを教えたり、伝えるのに、まず言葉の意味から説明しなきゃいけない事態になっているらしい。
どうした日本?
あぶく銭で笑ってる場合じゃない。この先、どうなっていくんやろう?ウチには何ができるんやろう?
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月15日 (火) | rewrite |
6時に起床。やる事やってるうちにあっという間に10時を過ぎる。あれ?なんか、急に雲行きがあやしいぞ。えっ?うっそぉ~!!






みるみる空が真っ暗になって、光りだした。おいおい・・・これから行かなきゃいけないのに。コワいけど、えいやっと外に出てバスを待つ。ママから電話。
「あっ、そうそう、明日、寝坊しちゃダメよ!学校でしょ。」
今日なんですけど・・・
三鷹駅に着き、行き先案内の電光掲示板を見ると
「・・・・に遅れが出ています・・・」
どっひゃぁ~!「・・・・」を見損なった。思わず走る。停まっている電車に飛び乗る。速攻で発車。ふぅ。ところが、中野に着いたものの、まだまだ雷と今度は大雨。フンだ!コワくないもん!濡れても平気やもん!開き直って歩き出す。始業10分前、なんとか到着。汗だくである。
ここから5時間、息つヒマもなくのレッスン。今日から実技的な事に入る予定。腹式呼吸、これがまず出来なきゃ困る。ウチのやり方はほとんど、体育の授業。ってことは、むちゃむちゃ体力使う。ってことは、またしても腹ペコ。先週もそうやったから、今日はカ○リーメイトにゼリー飲料とぬかりはないぜ!
「このトレーニングすると、ほれ、こんなオマケが付いてくるねん!これをやらない手はないやろ!」
ウチは紳介か・・・
「せんせ、これ知ってる?10円まんじゅう!10個買っても100円!」

可愛いおまんじゅう。なんか嬉しかったなぁ。腹式で初めて出た自分の声にびっくりしてる子、歌ってこんなに体を使うんやって改めて認識してくれた子、おおきにね。君らのおかげで、ウチは一日中、むっちゃトレーニングになったで!
用事を終えて帰宅したけど、もう腹ペコであきません。で、「よつば」さんへ。お兄ちゃん、知ってか知らずか、こんなスタミナメニューを出してくれはってん。

ウチの一週間はどうも水曜日定休になりそうや。さぁ、日曜日は「赤いからす」やで!







みるみる空が真っ暗になって、光りだした。おいおい・・・これから行かなきゃいけないのに。コワいけど、えいやっと外に出てバスを待つ。ママから電話。
「あっ、そうそう、明日、寝坊しちゃダメよ!学校でしょ。」
今日なんですけど・・・

三鷹駅に着き、行き先案内の電光掲示板を見ると
「・・・・に遅れが出ています・・・」
どっひゃぁ~!「・・・・」を見損なった。思わず走る。停まっている電車に飛び乗る。速攻で発車。ふぅ。ところが、中野に着いたものの、まだまだ雷と今度は大雨。フンだ!コワくないもん!濡れても平気やもん!開き直って歩き出す。始業10分前、なんとか到着。汗だくである。
ここから5時間、息つヒマもなくのレッスン。今日から実技的な事に入る予定。腹式呼吸、これがまず出来なきゃ困る。ウチのやり方はほとんど、体育の授業。ってことは、むちゃむちゃ体力使う。ってことは、またしても腹ペコ。先週もそうやったから、今日はカ○リーメイトにゼリー飲料とぬかりはないぜ!
「このトレーニングすると、ほれ、こんなオマケが付いてくるねん!これをやらない手はないやろ!」
ウチは紳介か・・・
「せんせ、これ知ってる?10円まんじゅう!10個買っても100円!」

可愛いおまんじゅう。なんか嬉しかったなぁ。腹式で初めて出た自分の声にびっくりしてる子、歌ってこんなに体を使うんやって改めて認識してくれた子、おおきにね。君らのおかげで、ウチは一日中、むっちゃトレーニングになったで!
用事を終えて帰宅したけど、もう腹ペコであきません。で、「よつば」さんへ。お兄ちゃん、知ってか知らずか、こんなスタミナメニューを出してくれはってん。

ウチの一週間はどうも水曜日定休になりそうや。さぁ、日曜日は「赤いからす」やで!
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月14日 (月) | rewrite |
これでもかの快晴である。よっしゃぁ!滞っていた衣替えを一気に片づけた。もう、コートまで必要な日はないと見たぞ!一週間の始めは元気に始まった。やはり、動いていないと気が済まない、悲しい性のようやねん。
夜が近づくと、なんとなく下腹のあたりがすすぅ~っとするような、ほら、なんかそわそわ・・・決してお腹が壊れているわけやないんよ。原因は分かっている。明日の第2回目のレッスンに向けて、わずかに緊張感が漂ってきてるんよ。嗚呼!まだまだ新米やもんなぁ・・・生徒さんのレベルがかなりバラついているクラスが幾つかあって、それでちょっと傾向と対策をたてねば。どっちに合わせても困るし、時間は限られてるしね。どうしたものかぁ。
気分転換に(めんご!!!!)昨日、電話をし損ねた母親に電話する。ああだこうだと色々な話。みんな、色々と耐えて、そして頑張ってるんやなぁ。なんだか、元気が出て来た。おおきに、ママ!って、これじゃ反対やなぁ・・・
とにかく、傾向と対策よりも、自分が元気じゃないとトレーナーなんて絶対、出来ないので早々に寝ることに決定。おやすみなさぁ~い
夜が近づくと、なんとなく下腹のあたりがすすぅ~っとするような、ほら、なんかそわそわ・・・決してお腹が壊れているわけやないんよ。原因は分かっている。明日の第2回目のレッスンに向けて、わずかに緊張感が漂ってきてるんよ。嗚呼!まだまだ新米やもんなぁ・・・生徒さんのレベルがかなりバラついているクラスが幾つかあって、それでちょっと傾向と対策をたてねば。どっちに合わせても困るし、時間は限られてるしね。どうしたものかぁ。
気分転換に(めんご!!!!)昨日、電話をし損ねた母親に電話する。ああだこうだと色々な話。みんな、色々と耐えて、そして頑張ってるんやなぁ。なんだか、元気が出て来た。おおきに、ママ!って、これじゃ反対やなぁ・・・
とにかく、傾向と対策よりも、自分が元気じゃないとトレーナーなんて絶対、出来ないので早々に寝ることに決定。おやすみなさぁ~い

------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月13日 (日) | rewrite |
昨夜、帰宅したのが零時過ぎにも関わらず、携帯の設定でついつい2時過ぎまで。やばっ!今朝は、大阪の友人が朝一でメールしてきて、一緒にランチの約束やねん。でも7時過ぎには起きていた。
なのに、なのに・・・
8時半頃に来たメールにまったく気づかなかったウチ・・・
あまりにも短く、存在感のないメール着信音やってん(>_<)
返信がないので、しびれを切らしたのか、電話がかかってきた。で、めでたく約束成立。実はあさって、14日が彼女のお誕生日である。なので大急ぎで「たんりーぶる」さんに走り、ちっちゃなハートのオルゴールボールのペンダントを求めた。ウチがお誕生日に頂いて以来、このお店のファンやねん。
さて、無事に会えて、まずはお茶しに行く。午前10時過ぎじゃ、ま、しゃあないよね。お互いの近況の話から。忘れない内にプレゼントを渡す。
「誕生日なんて、もう忘れかけてるでぇ!」
ちなみに彼女のお宅は男だらけ。男子はすぐ、そういうイベント、忘れるからなぁ・・・ここで1時間ほど過ごし、ランチする事に。幾つか候補のお店は考えててんけど、急に思い出したお店があった。まだ、行った事ないけど「エレファント・キッチン」というお店。その名の通り、入るなり椅子の上には象さんのぬいぐるみがいっぱい。壁の神秘的なエッチングも象さん、もちろんありとあらゆるカトラリー、ファブリック、オブジェ、すべて象さん!お店の方もタイの方のようでした。ランチはご飯か麺ものからひとつ選んで、非常に辛い・辛い・まったく辛くないスープからひとつ選んで、ドリンク付き。ちなみに辛いというのがトムヤムクン。あとは・・・名前、忘れたぁ!二人ともエビの焼き飯を選んだんやけど、カレーとか、スープの入った温麺とかそういうのも全て対象に含まれる。そやけど、それとスープってちょっとキツイんとちゃうかなぁ・・・お腹、ちゃぽちゃぽになるでぇ。
ウチは一番辛いスープを頼んだんやけど、確かに・・・辛っ!でもええ感じ。エビさんもぷりっぷりの大きいのがでででぇ~んと入ってるし、なかなか満足。

この辺りで二人の話は、身の回りの事からだんだんと大きな話になっていた。友人・仲間・恋人・夫婦・親子・男女と人間関係には色々な形があるけど、これらについてかな。たまにはそういう話もしますねん。
別れ際に彼女が
「でもな、ウチな、やっぱりこうやってどこへ行っても、友達と会ったり、話したり出来るのが一番、幸せやと思うねん。」
全く同感や。また、ゆっくりおいでね!待ってるで。
夕方、母からメールが来た。
「お花、着いたよ!」
あぁ、良かった。
なのに、なのに・・・
8時半頃に来たメールにまったく気づかなかったウチ・・・
あまりにも短く、存在感のないメール着信音やってん(>_<)
返信がないので、しびれを切らしたのか、電話がかかってきた。で、めでたく約束成立。実はあさって、14日が彼女のお誕生日である。なので大急ぎで「たんりーぶる」さんに走り、ちっちゃなハートのオルゴールボールのペンダントを求めた。ウチがお誕生日に頂いて以来、このお店のファンやねん。
さて、無事に会えて、まずはお茶しに行く。午前10時過ぎじゃ、ま、しゃあないよね。お互いの近況の話から。忘れない内にプレゼントを渡す。
「誕生日なんて、もう忘れかけてるでぇ!」
ちなみに彼女のお宅は男だらけ。男子はすぐ、そういうイベント、忘れるからなぁ・・・ここで1時間ほど過ごし、ランチする事に。幾つか候補のお店は考えててんけど、急に思い出したお店があった。まだ、行った事ないけど「エレファント・キッチン」というお店。その名の通り、入るなり椅子の上には象さんのぬいぐるみがいっぱい。壁の神秘的なエッチングも象さん、もちろんありとあらゆるカトラリー、ファブリック、オブジェ、すべて象さん!お店の方もタイの方のようでした。ランチはご飯か麺ものからひとつ選んで、非常に辛い・辛い・まったく辛くないスープからひとつ選んで、ドリンク付き。ちなみに辛いというのがトムヤムクン。あとは・・・名前、忘れたぁ!二人ともエビの焼き飯を選んだんやけど、カレーとか、スープの入った温麺とかそういうのも全て対象に含まれる。そやけど、それとスープってちょっとキツイんとちゃうかなぁ・・・お腹、ちゃぽちゃぽになるでぇ。
ウチは一番辛いスープを頼んだんやけど、確かに・・・辛っ!でもええ感じ。エビさんもぷりっぷりの大きいのがでででぇ~んと入ってるし、なかなか満足。



この辺りで二人の話は、身の回りの事からだんだんと大きな話になっていた。友人・仲間・恋人・夫婦・親子・男女と人間関係には色々な形があるけど、これらについてかな。たまにはそういう話もしますねん。
別れ際に彼女が
「でもな、ウチな、やっぱりこうやってどこへ行っても、友達と会ったり、話したり出来るのが一番、幸せやと思うねん。」
全く同感や。また、ゆっくりおいでね!待ってるで。
夕方、母からメールが来た。
「お花、着いたよ!」
あぁ、良かった。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月12日 (土) | rewrite |
携帯機種変更キャンペーンなるDMが前に来ていた。いつもなら、さっさと見もしないで捨ててしまうんやけど、何故か今回はとっていた。そして、それは「虫の知らせ」だったようで、昨日、いきなり携帯の着信音が鳴らなくなったんよ!!!
「おいおい、寿命かよぉ・・・」
で、本日あわててauショップへ駆け込む。DMもしっかり持って。ほぼ3年も使っていたんやね。ご苦労様。ここは背に腹は変えられず、キャンペーン対象機種に大人しく変更。が、実は使い慣れた機種がその中にあったので、逆に悩む必要もなくラッキーだった。但し、そのショップにはその製品の在庫はなく、しかも、もう入らない(製造終了のため)という。取り扱い店ならどこでも、キャンペーン対象になるから探してください。って、そんなぁ・・・
ところが、三鷹にも数多く出来た携帯ショップ、2件目でいきなり遭遇。最後の1台やった。迷わず、
「これください!」
のココロあるよ。アダプター代だけでほぼ買えたし、ラッキーこの上ない。ほんま、焦ったなぁ。但し、auの直営店じゃないから、データの転送はできず、とりあえず前の携帯をアドレス帳代わりにする。こういう時に限って、電話をかけなきゃいけない用事、メールをしなきゃいけない用事が出来るのはなんでや?いかに、自分が人の電話番号をひとつも覚えていないかを思い知らされる。PCや携帯のメモリが増える分だけ、人間のメモリはサボってるんやろうな。
新しい着信音に慣れないので、手に携帯を握り締めたまま、夜は「れもん」さんへ。明日、母の日やけど、ママはお誕生日やねん。Oさんとバンマスと3人で、ほんのちょびっとやけど、ハッピー・バースディー。和やかな夜、ウチの携帯は1時間ごとにナゾの音を出し、ワンセグのテレビを皆さんの期待に応えねばと、必死で設定するも、電波の関係で昔の衛星放送なみの画像の遅れ。アドレスだけは移行したので、まあ問題ないけど。3年も変えないと結構、その機能の進歩についてゆくのに時間がかかる。明日の朝、友達からメールが来る事になってるんやけどなぁ・・・ちゃんと、来るかなぁ・・・(これは無用の心配やけど)なんか、不安になっちゃうのでした。
「おいおい、寿命かよぉ・・・」
で、本日あわててauショップへ駆け込む。DMもしっかり持って。ほぼ3年も使っていたんやね。ご苦労様。ここは背に腹は変えられず、キャンペーン対象機種に大人しく変更。が、実は使い慣れた機種がその中にあったので、逆に悩む必要もなくラッキーだった。但し、そのショップにはその製品の在庫はなく、しかも、もう入らない(製造終了のため)という。取り扱い店ならどこでも、キャンペーン対象になるから探してください。って、そんなぁ・・・
ところが、三鷹にも数多く出来た携帯ショップ、2件目でいきなり遭遇。最後の1台やった。迷わず、
「これください!」
のココロあるよ。アダプター代だけでほぼ買えたし、ラッキーこの上ない。ほんま、焦ったなぁ。但し、auの直営店じゃないから、データの転送はできず、とりあえず前の携帯をアドレス帳代わりにする。こういう時に限って、電話をかけなきゃいけない用事、メールをしなきゃいけない用事が出来るのはなんでや?いかに、自分が人の電話番号をひとつも覚えていないかを思い知らされる。PCや携帯のメモリが増える分だけ、人間のメモリはサボってるんやろうな。
新しい着信音に慣れないので、手に携帯を握り締めたまま、夜は「れもん」さんへ。明日、母の日やけど、ママはお誕生日やねん。Oさんとバンマスと3人で、ほんのちょびっとやけど、ハッピー・バースディー。和やかな夜、ウチの携帯は1時間ごとにナゾの音を出し、ワンセグのテレビを皆さんの期待に応えねばと、必死で設定するも、電波の関係で昔の衛星放送なみの画像の遅れ。アドレスだけは移行したので、まあ問題ないけど。3年も変えないと結構、その機能の進歩についてゆくのに時間がかかる。明日の朝、友達からメールが来る事になってるんやけどなぁ・・・ちゃんと、来るかなぁ・・・(これは無用の心配やけど)なんか、不安になっちゃうのでした。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月11日 (金) | rewrite |
それにしてもすんごい風でした!皆さま、大丈夫でしたか?ウチのマンションは今日、「プラスティックのゴミ」の日。
プラスティックのゴミ=軽い=飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで・・・
あ~ら、どこに行くのよ、お前さん達ぃ・・・プチ管理人さんとしては、気が重いぜ!
今日は外出。いつもマスクはしているので、口はええけど、眼にガンガン砂ぼこりが襲ってくるし、車道に押し出されそうになるし
もう、いやや。
帰りは京王線の調布駅で降りる。かなり疲れたので、調布パルコの地下に寄って、何か仕入れて帰る事にする。2つのお魚屋さんがあって、片方は新鮮でお安く、片方は・・・あんまり書かない方がええね。たま~に寄るんやけど、結構、ここのお魚屋さん、好き。種類も豊富やしね。ところが、数ヶ月前から「呼び込みのおばちゃん」が登場した。これがかなり強引やねん。数メートル近づいたとたんに
「ほら、今日はまぐろが安いよ、安いよ!生だよ、生!」
と狙われる。あっ、まぐろええなぁ、と思いつつ、近寄れない。おばちゃんの死角を狙って、お店を一周するが、まぐろはあそこにしか無い。意を決して近づく。横には真鯛のサクもあったので、まずはそれを見ていた。
「おねえさん、まぐろ、まぐろ!!!」
「ほら、生だよ!!!」
ウチは今、鯛を見てるっちゅうに!ちっちゃいのがあったので、それを手に取り、おばちゃんと対決に入る。
「ほら、これなんかどう?脂のってて、大きいよ!」
あかん!今、主張せねば、これを買わされる。こんなデカイの要らん。
「こっちのは?うまいよ、うまいよ!」
やばい。さっきよりデカイ。
「あのぉ、ちっちゃくて赤身の・・・」
あぁ、ついに言ってもうた!おばちゃん、キレるか!さぁ、どうや!
「あん?」
おばちゃんの眼が光る。うわっ、こわっ!この後、もういっぺん言うてみぃ!と言われたらどないすんねん。
「じゃ、これだね。」
意外にもおばちゃん、あっさり引き下がって、小ぶりで赤いところを出してくれた。なんや。って、当たり前かぁ。すると。
「ひとつだけ、聞いてもいい?」
今度はなんやなんや!!??
「お姉さん、その髪型、ソバージュって言うの?」
どっひゃぁ!!!不意打ちやぁ!!!しかも、死語だぜ!!!
「あっ、えっと、ソバージュっていうより、ほらくるくるってなってるからカーリーかなぁ。」
許せ、ウチのいつもの美容師の兄ちゃん!
「ふ~ん、ふ~ん、カーリーって言うのかぁ。格好いいよね。」
今度、来たらおばちゃんもおんなじ髪型?
さあ、退散しよっと。すると、おばちゃん、前に一歩踏み出した。まだ、なんか来るんやろか!
「お姉さん。」
「は、はい?」
「お姉さんは・・・」
なんや、なんや?
「音楽やってるね!」
「は、はい!」
「あたしゃ、最初っから、そう思ったんだ。あっはっは!」
おばちゃんは侮れない・・・
「最後にひとつ言っとくよ。」
まだ、何か・・・
「生だから、冷凍しちゃいやよん。」
「・・・・・・」
おばちゃん、まぐろ、美味しかったよ。また、行くね。
プラスティックのゴミ=軽い=飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで・・・

あ~ら、どこに行くのよ、お前さん達ぃ・・・プチ管理人さんとしては、気が重いぜ!
今日は外出。いつもマスクはしているので、口はええけど、眼にガンガン砂ぼこりが襲ってくるし、車道に押し出されそうになるし

もう、いやや。
帰りは京王線の調布駅で降りる。かなり疲れたので、調布パルコの地下に寄って、何か仕入れて帰る事にする。2つのお魚屋さんがあって、片方は新鮮でお安く、片方は・・・あんまり書かない方がええね。たま~に寄るんやけど、結構、ここのお魚屋さん、好き。種類も豊富やしね。ところが、数ヶ月前から「呼び込みのおばちゃん」が登場した。これがかなり強引やねん。数メートル近づいたとたんに
「ほら、今日はまぐろが安いよ、安いよ!生だよ、生!」
と狙われる。あっ、まぐろええなぁ、と思いつつ、近寄れない。おばちゃんの死角を狙って、お店を一周するが、まぐろはあそこにしか無い。意を決して近づく。横には真鯛のサクもあったので、まずはそれを見ていた。
「おねえさん、まぐろ、まぐろ!!!」
「ほら、生だよ!!!」
ウチは今、鯛を見てるっちゅうに!ちっちゃいのがあったので、それを手に取り、おばちゃんと対決に入る。
「ほら、これなんかどう?脂のってて、大きいよ!」
あかん!今、主張せねば、これを買わされる。こんなデカイの要らん。
「こっちのは?うまいよ、うまいよ!」
やばい。さっきよりデカイ。
「あのぉ、ちっちゃくて赤身の・・・」
あぁ、ついに言ってもうた!おばちゃん、キレるか!さぁ、どうや!
「あん?」
おばちゃんの眼が光る。うわっ、こわっ!この後、もういっぺん言うてみぃ!と言われたらどないすんねん。
「じゃ、これだね。」
意外にもおばちゃん、あっさり引き下がって、小ぶりで赤いところを出してくれた。なんや。って、当たり前かぁ。すると。
「ひとつだけ、聞いてもいい?」
今度はなんやなんや!!??
「お姉さん、その髪型、ソバージュって言うの?」
どっひゃぁ!!!不意打ちやぁ!!!しかも、死語だぜ!!!
「あっ、えっと、ソバージュっていうより、ほらくるくるってなってるからカーリーかなぁ。」
許せ、ウチのいつもの美容師の兄ちゃん!
「ふ~ん、ふ~ん、カーリーって言うのかぁ。格好いいよね。」
今度、来たらおばちゃんもおんなじ髪型?
さあ、退散しよっと。すると、おばちゃん、前に一歩踏み出した。まだ、なんか来るんやろか!
「お姉さん。」
「は、はい?」
「お姉さんは・・・」
なんや、なんや?
「音楽やってるね!」
「は、はい!」
「あたしゃ、最初っから、そう思ったんだ。あっはっは!」
おばちゃんは侮れない・・・
「最後にひとつ言っとくよ。」
まだ、何か・・・
「生だから、冷凍しちゃいやよん。」
「・・・・・・」

おばちゃん、まぐろ、美味しかったよ。また、行くね。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (2) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (2) | Top
2007年05月10日 (木) | rewrite |
ものすごい強風である。ベランダに干した洗濯物も、あまりにも可哀想なので家の中へと退散や。お昼を過ぎると空が真っ暗になったり、また明るくなったり。もう一度、暗くなったかと思うと雨が降ってきた。なんだか、恐怖心さえ沸いてくる。異常気象、マジで?
それでも夕方、少し風はおさまり、バンマスを誘って三鷹の街中へ行った。今日も色々な方からメールを頂いた。9月にお願いしている福山のお店でのライブの実現に協力してくれはったNさん。間違いなく、実現させますから!今も波紋は広がっているんよ。なんとか、この良くない波紋を鎮めなくては。
「とりひろ」さんはウチらが初めて三鷹でライブを始めたお店。今では、このブログを読んでくれてはるお客さんも大勢いらっしゃると思う。もちろん、他のお店のお客さんもいっぱい読んでくれてはる。みなさんがどれだけ心配くれはったか、それは当事者達が想像するよりもっともっと深いものやったと思います。戸を開けるといつもの常連さん達。みなさん、ライブに来てくれはる方ばかり。一瞬、空気に緊張が走った気がしたけど、みなさん、いつもの様に、何事もなかったかのように、接してくださいました。Kさんがちらりとひと言。
「奈桜ちゃん、僕、ブログ読んだよ。」
SUGAR BOWLは本当に反省しています。自分たちを愛してくれている大勢の方々に悲しい波紋を広げてしまったことを。
帰りがけにウチらと入れ違いにHさん。
「良かったぁ!帰ってきて!」
にっこりしてくれはった。とても綺麗な笑顔でした。
みなさんにお約束します。SUGAR BOWLはこれからも、いえ、これまでよりいっそう、いい音楽と素敵な時間を楽しんで頂けるように努力します。
SUGAR BOWLは人と音楽を愛しています。
本当にごめんなさい。
それでも夕方、少し風はおさまり、バンマスを誘って三鷹の街中へ行った。今日も色々な方からメールを頂いた。9月にお願いしている福山のお店でのライブの実現に協力してくれはったNさん。間違いなく、実現させますから!今も波紋は広がっているんよ。なんとか、この良くない波紋を鎮めなくては。
「とりひろ」さんはウチらが初めて三鷹でライブを始めたお店。今では、このブログを読んでくれてはるお客さんも大勢いらっしゃると思う。もちろん、他のお店のお客さんもいっぱい読んでくれてはる。みなさんがどれだけ心配くれはったか、それは当事者達が想像するよりもっともっと深いものやったと思います。戸を開けるといつもの常連さん達。みなさん、ライブに来てくれはる方ばかり。一瞬、空気に緊張が走った気がしたけど、みなさん、いつもの様に、何事もなかったかのように、接してくださいました。Kさんがちらりとひと言。
「奈桜ちゃん、僕、ブログ読んだよ。」
SUGAR BOWLは本当に反省しています。自分たちを愛してくれている大勢の方々に悲しい波紋を広げてしまったことを。
帰りがけにウチらと入れ違いにHさん。
「良かったぁ!帰ってきて!」
にっこりしてくれはった。とても綺麗な笑顔でした。
みなさんにお約束します。SUGAR BOWLはこれからも、いえ、これまでよりいっそう、いい音楽と素敵な時間を楽しんで頂けるように努力します。
SUGAR BOWLは人と音楽を愛しています。
本当にごめんなさい。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月09日 (水) | rewrite |
午後になってバンマスから連絡が入った。三鷹に戻ってきたと。あちらこちら行って、布教活動(!?)もついでにして来てくれはったんかな?お疲れ様でした。
そして、今一度、ご心配おかけした皆さま、本当にありがとうございました。
というわけで・・・
まずは目前の5月20日の赤いからすさんでのライブを目標に、三鷹のお店にポスターお願いに行く。ここでは3月にクローズドでライブをやらせて頂いた。また7月にやる事になりそう。
ここのママさんは不思議な人。
「これ、ちょっと癖あるけど大丈夫かな、?」
と言って「ほやの塩辛」が出て来たかと思えば、
「○○ちゃんが置いていったのよ。」
今度はクッキーが出て来る。
「私ってね、アンティークがラッキーアイテムなの!」
ちなみにママさんにはお孫さんが8人!!!!素晴らしい!!!
さあ、気分を一新。みなさん、まずは↓のライブにお越し下さいませ!

お待ちしています!チケットもあるよん!
そして、今一度、ご心配おかけした皆さま、本当にありがとうございました。
というわけで・・・
まずは目前の5月20日の赤いからすさんでのライブを目標に、三鷹のお店にポスターお願いに行く。ここでは3月にクローズドでライブをやらせて頂いた。また7月にやる事になりそう。
ここのママさんは不思議な人。
「これ、ちょっと癖あるけど大丈夫かな、?」
と言って「ほやの塩辛」が出て来たかと思えば、
「○○ちゃんが置いていったのよ。」
今度はクッキーが出て来る。
「私ってね、アンティークがラッキーアイテムなの!」
ちなみにママさんにはお孫さんが8人!!!!素晴らしい!!!
さあ、気分を一新。みなさん、まずは↓のライブにお越し下さいませ!

------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月08日 (火) | rewrite |
気がつくと何故か横浜駅である。そこまでも覚えているけど、ちょっと長くなるのであえて割愛させて頂く。さて。時計を見ると12時5分前。今日の初日の授業は1時から。そ、そんなぁ!!!!!
中野行きの切符を買おうとするが、お札しかなく、当のお札はただ今取り扱えないと表示。後ろに切符の屋台(?)が出ている。記念切符とか割引切符みたいなやつ。人の良さそうなおっちゃんに
「中野までなんですけど。」
「あっ、中野行きの切符は券売機で買ってね。」
と人の良さそうなそのまま、やんわりと断られる。あかん、切符を買わなくちゃ!!!
ウチはJRのICカードを常時、持ってるのにね。こんな時は思い出さない。ごめんちゃ、ここまで昨夜の夢の中。起きたら午前4時。もう一度、寝ましたがなぁ!!!遠足前のお子ちゃまかよ!!
午前10時くらい、再度、今度は現実的な緊張感が表れはじめ、胃が痛い。長丁場なので、ご飯を食べなきゃと思ってもお腹、減らない!異常現象や。このウチがお腹、減らないなんて!そこへすごいタイミングで母親からメール。
「遅刻したらアカンよ!」
夢まで、知ってるんかい!おかげで、中野に12時ちょっと前には着いていた。そこで急に空腹感を覚えて喫茶店へ。さあ、行こうと思ったら、階下で先生とばったり。あぁ、良かったぁ!学校への道、色々とお話しながら。。。もう大丈夫。
午後1時から55分の授業、休み時間は5分しかない。生徒さんは質問に来たり、その5分も教室から出る事なく5セットの授業が終わる。3時から4時あたりの授業でハンガーノックや。やばい!自分で組んだレッスン内容は、結構、かなり体力を使う。って、普通やけど。うぬ、これは今後の課題じゃ。なんせ、やってみせなきゃいけないらね。
へとへとで
「腹ペコじゃぁ!!!!」
と吠えたいところをぐっと我慢の子でまた先生と合流。Kちゃんに教わった「もん」さんで美味しい物を頂きながら、本日の報告、反省、今後の抱負なぞなぞ。いやぁ、「もん」さんのお母さんがええ味、うん、食べ物も雰囲気も出してくれていて、何よりのご褒美って感じです。大変やけど、それだけに自分に帰ってくるええフィードバックも多い。続けられそうなので一安心です。もう一軒、先生のお気に入りのワインバーでお祝いのシャンパンを一杯ずつ飲んで解散。
三鷹へ戻り、顔を出しますと約束していた「とりひろ」さんへ。SUGAR BOWLを応援してくれてはる方々のオンパレードです。杯を重ねるごとに話題は「事件」の方へ。当たり前やんね。こんなにもご心配くださっている方々がいる事に心から感謝です。そして、ごめんなさい。
でもね、バンマスはもうすぐ帰ってくるみたい。この後に及んで厚かましいとは思いつつ、どうぞ、みなさんSUGAR BOWLをこれからも見守ってください。今回だけは許してやってください。バンマス一人が起こした事件じゃない。SUGAR BOWLはメンバーみんなで成り立っているのだから。バンマスはちゃんと自分の体を管理して、復活してくれると思います。
ブログの場を借りてで、誠に失礼とは思いますが、みなさん、どうぞ、これからもよろしくお願い致します。
そして、みなさんに、これまで以上に楽しい音楽と時間と空間をお約束します。
おおきに。
中野行きの切符を買おうとするが、お札しかなく、当のお札はただ今取り扱えないと表示。後ろに切符の屋台(?)が出ている。記念切符とか割引切符みたいなやつ。人の良さそうなおっちゃんに
「中野までなんですけど。」
「あっ、中野行きの切符は券売機で買ってね。」
と人の良さそうなそのまま、やんわりと断られる。あかん、切符を買わなくちゃ!!!
ウチはJRのICカードを常時、持ってるのにね。こんな時は思い出さない。ごめんちゃ、ここまで昨夜の夢の中。起きたら午前4時。もう一度、寝ましたがなぁ!!!遠足前のお子ちゃまかよ!!
午前10時くらい、再度、今度は現実的な緊張感が表れはじめ、胃が痛い。長丁場なので、ご飯を食べなきゃと思ってもお腹、減らない!異常現象や。このウチがお腹、減らないなんて!そこへすごいタイミングで母親からメール。
「遅刻したらアカンよ!」
夢まで、知ってるんかい!おかげで、中野に12時ちょっと前には着いていた。そこで急に空腹感を覚えて喫茶店へ。さあ、行こうと思ったら、階下で先生とばったり。あぁ、良かったぁ!学校への道、色々とお話しながら。。。もう大丈夫。
午後1時から55分の授業、休み時間は5分しかない。生徒さんは質問に来たり、その5分も教室から出る事なく5セットの授業が終わる。3時から4時あたりの授業でハンガーノックや。やばい!自分で組んだレッスン内容は、結構、かなり体力を使う。って、普通やけど。うぬ、これは今後の課題じゃ。なんせ、やってみせなきゃいけないらね。
へとへとで
「腹ペコじゃぁ!!!!」
と吠えたいところをぐっと我慢の子でまた先生と合流。Kちゃんに教わった「もん」さんで美味しい物を頂きながら、本日の報告、反省、今後の抱負なぞなぞ。いやぁ、「もん」さんのお母さんがええ味、うん、食べ物も雰囲気も出してくれていて、何よりのご褒美って感じです。大変やけど、それだけに自分に帰ってくるええフィードバックも多い。続けられそうなので一安心です。もう一軒、先生のお気に入りのワインバーでお祝いのシャンパンを一杯ずつ飲んで解散。
三鷹へ戻り、顔を出しますと約束していた「とりひろ」さんへ。SUGAR BOWLを応援してくれてはる方々のオンパレードです。杯を重ねるごとに話題は「事件」の方へ。当たり前やんね。こんなにもご心配くださっている方々がいる事に心から感謝です。そして、ごめんなさい。
でもね、バンマスはもうすぐ帰ってくるみたい。この後に及んで厚かましいとは思いつつ、どうぞ、みなさんSUGAR BOWLをこれからも見守ってください。今回だけは許してやってください。バンマス一人が起こした事件じゃない。SUGAR BOWLはメンバーみんなで成り立っているのだから。バンマスはちゃんと自分の体を管理して、復活してくれると思います。
ブログの場を借りてで、誠に失礼とは思いますが、みなさん、どうぞ、これからもよろしくお願い致します。
そして、みなさんに、これまで以上に楽しい音楽と時間と空間をお約束します。
おおきに。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月07日 (月) | rewrite |
「事件」から一夜明けて・・・皆さんからメールやお電話を頂く。今日は出れる限りは全部出た。バンマスはどうしているやら・・・
それでも時間は進んでゆく。明日からウチの新しいトレーナーとしてのお仕事が始まる。先生の家に昼からお邪魔して色々とご伝授頂く。大丈夫かなぁ・・・いや、前向きに行きまひょ!もう、今更、断る事も出来ないし、この仕事はウチの歌に関してのまた新たなキャリアにもなるはず。
先生が面白いお話をしてくださった。
「アーティストの魂は古い魂が多いんだって。」
「古い!?んですか?」
ウチもよくあるんやけど、ステージの上、歌っている時はある種、自分のようで自分でない。あとからビデオを観ても自分の気がしなかったりするんよね。魂が何回も何回も生かされて(これはええんか、悪いんか!?)音楽を語り続けているらしい。だから、自分で創ったつもりのメロディでも、本当は語り継いでいるのかもしれない。どこかでこれを読んでるはずのバンマスも、きっとそういう「魂」の持ち主なんやろうなぁ。サックスを持ったら人、変わるもん。
ようやく、明日に向けての自信やないけど、安心感を得て帰宅。とにかく明日、頑張ってみよう。そんなに気張らん程度に頑張ってみよう。
それでも時間は進んでゆく。明日からウチの新しいトレーナーとしてのお仕事が始まる。先生の家に昼からお邪魔して色々とご伝授頂く。大丈夫かなぁ・・・いや、前向きに行きまひょ!もう、今更、断る事も出来ないし、この仕事はウチの歌に関してのまた新たなキャリアにもなるはず。
先生が面白いお話をしてくださった。
「アーティストの魂は古い魂が多いんだって。」
「古い!?んですか?」
ウチもよくあるんやけど、ステージの上、歌っている時はある種、自分のようで自分でない。あとからビデオを観ても自分の気がしなかったりするんよね。魂が何回も何回も生かされて(これはええんか、悪いんか!?)音楽を語り続けているらしい。だから、自分で創ったつもりのメロディでも、本当は語り継いでいるのかもしれない。どこかでこれを読んでるはずのバンマスも、きっとそういう「魂」の持ち主なんやろうなぁ。サックスを持ったら人、変わるもん。
ようやく、明日に向けての自信やないけど、安心感を得て帰宅。とにかく明日、頑張ってみよう。そんなに気張らん程度に頑張ってみよう。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月06日 (日) | rewrite |
「終わりにします。」そんなタイトルのバンマスの日記がいきなりアップされた。
昨日、あんなに楽しく飲んだのに。
何が起こったのかよく分からないのに、あちこちから電話やメールが来る。とりあえず駐車場を見に行ったけど、車は無かった。
mixiにはどんどんとバンマスを心配した方達からのメッセージが送られている。どこかで読んでるのやろか?
SUGAR BOWLを始めてすぐに、ウチは不覚にも骨折した。その頃、月に1度は関西でライブをやっていたので、その度にバンマスは新幹線の座席まで送り迎えしてくれたっけ・・・
急にそんな事を思い出した。
夕方になって、やっと本人からメールが来た。ちょっと安心。そして何故、バンマスがこんな行動を起こしたかも・・・
大阪の親友が、やはりバンマスの日記を見て、びっくりして電話をくれた。それまでにも電話を色々な方から頂いているが、泣きそうになったらいややから、全部、出なかった。ごめんなさい。
バンマスは必ず戻ってきます。
ご心配くださっている皆さん、本当におおきに。
その時はいつもと同じように「お帰り」と言ってあげてくださいね。
SUGAR BOWLはずっと、ずっと、続いてゆきます。
昨日、あんなに楽しく飲んだのに。
何が起こったのかよく分からないのに、あちこちから電話やメールが来る。とりあえず駐車場を見に行ったけど、車は無かった。
mixiにはどんどんとバンマスを心配した方達からのメッセージが送られている。どこかで読んでるのやろか?
SUGAR BOWLを始めてすぐに、ウチは不覚にも骨折した。その頃、月に1度は関西でライブをやっていたので、その度にバンマスは新幹線の座席まで送り迎えしてくれたっけ・・・
急にそんな事を思い出した。
夕方になって、やっと本人からメールが来た。ちょっと安心。そして何故、バンマスがこんな行動を起こしたかも・・・
大阪の親友が、やはりバンマスの日記を見て、びっくりして電話をくれた。それまでにも電話を色々な方から頂いているが、泣きそうになったらいややから、全部、出なかった。ごめんなさい。
バンマスは必ず戻ってきます。
ご心配くださっている皆さん、本当におおきに。
その時はいつもと同じように「お帰り」と言ってあげてくださいね。
SUGAR BOWLはずっと、ずっと、続いてゆきます。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月05日 (土) | rewrite |
朝5時起床。昨日のHPをもう一度チェックしたり、自分のHPのトップを作り直したり・・・もちろん、お散歩にも行ったり。
夕方、バンマスとお花屋さんに行って、ポスターを貼って頂くようにお願いする。そこでバンマスとは別れて、ウチは駅前近くの「寿司の新富」さんへ。1週間に2回もお寿司屋さんなんて、バチが当たりそうやなぁ。今日は「とりひろ」さんの常連女子のみの「三鷹レディース」の飲み会やねん。久しぶりやなぁ。今回はMさん、Yちゃん、Kちゃんとウチの4人というこじんまりした集まりなので、Mさんが行きつけのお寿司屋さんを予約してくれはってん。とても洗練されてるというか、お洒落なお店。駅前改造で、3年ほど前にすぐ近所からここに引っ越して来はったんやって。さて・・・




いかがです!!美味しそうでしょ!!常々、「お寿司」と「おそば」はお江戸やでと思ってるけど、こんなに丁寧な仕事だと嬉しいよね。コハダはガリと組み合わせて巻いてあったり、ホンマ、感動です。「穴子の白焼き」バンマスにも食べさせてあげたかったなぁ。すごく大きいのでびっくり。おまけに焼酎のグラスがホンマもんの切子のグラス。う~ん、美味しいかったし、楽しかった。たまには「レディース」もええよね。また来たいなぁ。

この後、Mさんとウチは「三鷹ボーイズ(!?)」が宴会をやっている「マダム媛」さんへと乱入したのでありました。
夕方、バンマスとお花屋さんに行って、ポスターを貼って頂くようにお願いする。そこでバンマスとは別れて、ウチは駅前近くの「寿司の新富」さんへ。1週間に2回もお寿司屋さんなんて、バチが当たりそうやなぁ。今日は「とりひろ」さんの常連女子のみの「三鷹レディース」の飲み会やねん。久しぶりやなぁ。今回はMさん、Yちゃん、Kちゃんとウチの4人というこじんまりした集まりなので、Mさんが行きつけのお寿司屋さんを予約してくれはってん。とても洗練されてるというか、お洒落なお店。駅前改造で、3年ほど前にすぐ近所からここに引っ越して来はったんやって。さて・・・




いかがです!!美味しそうでしょ!!常々、「お寿司」と「おそば」はお江戸やでと思ってるけど、こんなに丁寧な仕事だと嬉しいよね。コハダはガリと組み合わせて巻いてあったり、ホンマ、感動です。「穴子の白焼き」バンマスにも食べさせてあげたかったなぁ。すごく大きいのでびっくり。おまけに焼酎のグラスがホンマもんの切子のグラス。う~ん、美味しいかったし、楽しかった。たまには「レディース」もええよね。また来たいなぁ。

この後、Mさんとウチは「三鷹ボーイズ(!?)」が宴会をやっている「マダム媛」さんへと乱入したのでありました。
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月04日 (金) | rewrite |
5月に入って、気が付いた。ウチが制作したHPのトップページがヘン!って、Enterから入れない。最悪(-_-;)12ヶ月で色々と写真、文章がチェンジできるようにプログラムしたはずなのに、何かが間違っていたようだ。4月は美しかったのにね。。。これで、安心しちゃったのよ。ごめんなさい。と言う訳で、4日にもなってしまったけど、大慌てで工事。ついでに表示が簡単なようで難しかった定休日表示付きの万年カレンダーも設置。いやぁ、きれいになった!もちろん、デザイン的には見る方の主観やけど、とりあえず、世に出しても不具合がなくなったのは、プログラマーとしては、なによりなのでありんす。ほんま、これをやり出すと時間が経つのが早い、早い。今日はひとつ、お誘いがあったんやけど(しかも魅力的な)まずはこれを修復しないとヤバイのでお断りしてしまった。ごめんなさい。
そんなこんなの中、電話が鳴る。久々のママである。たまたま電話の前に居た時に鳴ったのでワンコールで取ったら、
「あんた、電話番してるの!」
なんでそういう発想になるかなぁ。してるわけ、ないやんか。。。
で、しばし、会話が続く。ああでもない、こうでもない。締めは
「また旅したいね!」
そうそう、我ら母娘はよく旅をした。今度は海外編になるかも!いや、宮古にゆっくり行ってみたいかも!う~ん、夏の東北という手もある!(何気にリクエストやったりして・・・)
気晴らしにお散歩に出る。おぉ!夏を感じさせるこの陽射し!ウチの季節がやって来た!ふと見ると、アパートのベランダでは、タンクトップ1枚のお姉ちゃまがアイスキャンデーをペロペロなめながら夕涼み。お買い物に行くと、おばあちゃんが菖蒲の束を抱えて歩いている。ふ~ん、菖蒲湯かぁ。一束、百円ちょっとだったので初めて買ってみた。うん、ええ香りやね!歩いていると、ビデオ関係のお仕事のUさんがチャリンコで通りかかる。
「この辺なの!?」
遠くで鳴っているお豆腐屋さんのラッパ。なんとなく漂ってくる夕ご飯の匂い。友達からのメール。一番、贅沢な時間かも知れない。さあ、帰って仕上げするぞ!
そんなこんなの中、電話が鳴る。久々のママである。たまたま電話の前に居た時に鳴ったのでワンコールで取ったら、
「あんた、電話番してるの!」
なんでそういう発想になるかなぁ。してるわけ、ないやんか。。。
で、しばし、会話が続く。ああでもない、こうでもない。締めは
「また旅したいね!」
そうそう、我ら母娘はよく旅をした。今度は海外編になるかも!いや、宮古にゆっくり行ってみたいかも!う~ん、夏の東北という手もある!(何気にリクエストやったりして・・・)
気晴らしにお散歩に出る。おぉ!夏を感じさせるこの陽射し!ウチの季節がやって来た!ふと見ると、アパートのベランダでは、タンクトップ1枚のお姉ちゃまがアイスキャンデーをペロペロなめながら夕涼み。お買い物に行くと、おばあちゃんが菖蒲の束を抱えて歩いている。ふ~ん、菖蒲湯かぁ。一束、百円ちょっとだったので初めて買ってみた。うん、ええ香りやね!歩いていると、ビデオ関係のお仕事のUさんがチャリンコで通りかかる。
「この辺なの!?」
遠くで鳴っているお豆腐屋さんのラッパ。なんとなく漂ってくる夕ご飯の匂い。友達からのメール。一番、贅沢な時間かも知れない。さあ、帰って仕上げするぞ!
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月03日 (木) | rewrite |
起床5時。とっととお散歩に出かけ帰って来て、とっととシャワーを浴びる。今日は8時には出発しなくちゃいけないのだ。しかも、だいたいのステージ用の仕度をした上で。
暑い陽射し、混んだ高速に少々ムッとバンマスと向かうのは・・・えっと、竹橋あたりの桟橋。今日は船上での結婚披露パーティーでの演奏&ライブやねん。ちょっとお久のベースの永塚さんと3人での演奏。船の前まで車で着けてええねんけど、ほんの20cmほどのストッパーみたいなものが打ち付けられているだけで、即、海という際を走るのは嬉しくない(-_-;)4階建て(やと思う)の豪華客船に乗り込みセッティング。初めてのというか、こういう会場の一番の心配点は音響。パッとみるとデカボーズが2発にちっちゃいエレボイがサブで2発。広さ的には充分とみて一安心。係りの方がマイクを繋げていってくれる。さて・・・
「えっと、リバーブ(残響効果)を少しかけたいんですが・・・」
「マイクのバランスを見たいんですが・・・」
一応(!?)遠慮がちなバンマスの申し出に先方はどうも対応が妙やねん。そわそわって言うか。ついにバンマス、小声で
「奈桜ちゃん、見てきて!」
ミキサーはなかった。リバーブをかければ司会のお姉さんのマイクにもかかっちゃうし、バランスはなく全体音量の上げ下げしかない。
「(-_-;)・・・・」
心配性のバンマスが一応、一応と言いながら積んできた機材をおろし、そこからこちらのスピーカーに繋いでなんとか解決。係りの方には悪いかなと思ったら、逆にニコニコしてあちらも安心しはったみたい。
もう、本番!あっ、このまま本番って事は。。。
「腹へったぁ・・・」
しかもドタバタで、あまり気にならなかった微妙な揺れが、ピアノに向かったとたんに襲ってくる。永塚さんは実はお船のお仕事が初めてだそうで、こちらも表情がだんだん・・・
演奏をしもって、ウチからは外の建物がもろに見えるんやけど、ゆ~らゆ~ら・・・これはいけません。ゴゴゴッ!いきなり振動が!永塚さんと顔を見合わせる。エンジンがかかったのである。う~む。
「新郎新婦のご入場です!」
ウチらの演奏とともに汽笛が大音量で鳴り、バンド3人はぶっ飛びそうになった。しかも、ウチらのサウンドとこれでもか!の「不協和音」になったからたまらない。
一瞬の休憩時間、見るとバンマスはロビーでノビていた。甲板にみんなで上がって、ちょっと復活。戻ったらミニライブである。あぁ、おなかペコペコ。それでも気合でステージを。すると・・・
ぐわ~NNN、ゆぁ~ぅらぁ、ぐぐぐぐぅぅぅっ、ゆぅぅぅ~らぁぁ
お船が大きく旋回したんよ・・・永塚さん、ベースにしがみついて立ってる状態。バンマスは冷や汗がすごい。嗚呼。
お台場の公園が見える。芝生の上にはたくさんの人。あっちに行きたぁ~い。っていうか、披露宴のお客さんもあお~い顔の方が何人か・・・
船が桟橋に着いた時、ウチと永塚さんは思わず
「じょうり~っく!!!」
と叫んだのでありました。この後、バンマスはついにひっくり返った・・・
暑い陽射し、混んだ高速に少々ムッとバンマスと向かうのは・・・えっと、竹橋あたりの桟橋。今日は船上での結婚披露パーティーでの演奏&ライブやねん。ちょっとお久のベースの永塚さんと3人での演奏。船の前まで車で着けてええねんけど、ほんの20cmほどのストッパーみたいなものが打ち付けられているだけで、即、海という際を走るのは嬉しくない(-_-;)4階建て(やと思う)の豪華客船に乗り込みセッティング。初めてのというか、こういう会場の一番の心配点は音響。パッとみるとデカボーズが2発にちっちゃいエレボイがサブで2発。広さ的には充分とみて一安心。係りの方がマイクを繋げていってくれる。さて・・・
「えっと、リバーブ(残響効果)を少しかけたいんですが・・・」
「マイクのバランスを見たいんですが・・・」
一応(!?)遠慮がちなバンマスの申し出に先方はどうも対応が妙やねん。そわそわって言うか。ついにバンマス、小声で
「奈桜ちゃん、見てきて!」
ミキサーはなかった。リバーブをかければ司会のお姉さんのマイクにもかかっちゃうし、バランスはなく全体音量の上げ下げしかない。
「(-_-;)・・・・」
心配性のバンマスが一応、一応と言いながら積んできた機材をおろし、そこからこちらのスピーカーに繋いでなんとか解決。係りの方には悪いかなと思ったら、逆にニコニコしてあちらも安心しはったみたい。
もう、本番!あっ、このまま本番って事は。。。
「腹へったぁ・・・」

しかもドタバタで、あまり気にならなかった微妙な揺れが、ピアノに向かったとたんに襲ってくる。永塚さんは実はお船のお仕事が初めてだそうで、こちらも表情がだんだん・・・
演奏をしもって、ウチからは外の建物がもろに見えるんやけど、ゆ~らゆ~ら・・・これはいけません。ゴゴゴッ!いきなり振動が!永塚さんと顔を見合わせる。エンジンがかかったのである。う~む。
「新郎新婦のご入場です!」
ウチらの演奏とともに汽笛が大音量で鳴り、バンド3人はぶっ飛びそうになった。しかも、ウチらのサウンドとこれでもか!の「不協和音」になったからたまらない。
一瞬の休憩時間、見るとバンマスはロビーでノビていた。甲板にみんなで上がって、ちょっと復活。戻ったらミニライブである。あぁ、おなかペコペコ。それでも気合でステージを。すると・・・
ぐわ~NNN、ゆぁ~ぅらぁ、ぐぐぐぐぅぅぅっ、ゆぅぅぅ~らぁぁ

お船が大きく旋回したんよ・・・永塚さん、ベースにしがみついて立ってる状態。バンマスは冷や汗がすごい。嗚呼。
お台場の公園が見える。芝生の上にはたくさんの人。あっちに行きたぁ~い。っていうか、披露宴のお客さんもあお~い顔の方が何人か・・・
船が桟橋に着いた時、ウチと永塚さんは思わず
「じょうり~っく!!!」
と叫んだのでありました。この後、バンマスはついにひっくり返った・・・
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
2007年05月02日 (水) | rewrite |
お散歩も8日目を迎えた。今日は誰もいない公園。ふぅ~っと深呼吸して、もう見慣れた風景をまた見回す。太い太い竹が5本ばかり。しなっては風に揺れて切ない葉音を鳴らす。ちっちゃいお稲荷さん。塗り替えたばかりなのか、鮮やかな赤い色がよく目立つ。背丈1mもあるかと思うような背高ノッポのチューリップ。大輪の花はそろそろ見ごろを迎えている。たった1週間でも風景は微妙に変わってゆくんやね。そろそろ、虫よけを塗ってこないと、蚊も活動開始かな?
さて、覚えてはる方もいらっしゃると思うけど、ウチの父は「不二家」に勤めていた。初めから最後まで一筋で通した。襟には必ずバッジをつけて真面目に働いてくれていたと思う。だから、今年が明けてのあの事件はショックやったんよ。なんで急にこんな話かというと、この公園の近くにもちっちゃなケーキショップがあったんよ。そしてある日突然、貼り紙一枚を残して開かなくなった。先月、銀座に行った時、ケーキショップは開いていないもののレストランはやっていた。それで・・・
「あっ、開いてる!!」
きれいにしてもらったペコちゃんを看板娘に、お店は見事に復活していたんよ!なんだか、とても嬉しい。甘党なわけでもないのに、なんとなくお店に入っちゃった。えっと、えっと、あっ、シューアイスなら食べるかな。3つ選んでお姉さんに渡す。200円もしない。すると背広をきっちり着たおじさんが出て来てピンクの包みを渡してくれた。
「長いこと、閉めてしまってすみません。これからも頑張りますから。」
それは全店が会社に指示されてやっている事かも知れない。でも、おじさんの気持ちはとってもまっすぐやったと思う。
包みの中にはペコちゃんサブレと挨拶の紙。
「たくさんの笑顔と幸せな時間をお届けする、やさしい存在でありたい。」
ウチとおんなじ気持ち。ね、ペコちゃん!

さて、覚えてはる方もいらっしゃると思うけど、ウチの父は「不二家」に勤めていた。初めから最後まで一筋で通した。襟には必ずバッジをつけて真面目に働いてくれていたと思う。だから、今年が明けてのあの事件はショックやったんよ。なんで急にこんな話かというと、この公園の近くにもちっちゃなケーキショップがあったんよ。そしてある日突然、貼り紙一枚を残して開かなくなった。先月、銀座に行った時、ケーキショップは開いていないもののレストランはやっていた。それで・・・
「あっ、開いてる!!」
きれいにしてもらったペコちゃんを看板娘に、お店は見事に復活していたんよ!なんだか、とても嬉しい。甘党なわけでもないのに、なんとなくお店に入っちゃった。えっと、えっと、あっ、シューアイスなら食べるかな。3つ選んでお姉さんに渡す。200円もしない。すると背広をきっちり着たおじさんが出て来てピンクの包みを渡してくれた。
「長いこと、閉めてしまってすみません。これからも頑張りますから。」
それは全店が会社に指示されてやっている事かも知れない。でも、おじさんの気持ちはとってもまっすぐやったと思う。
包みの中にはペコちゃんサブレと挨拶の紙。
「たくさんの笑顔と幸せな時間をお届けする、やさしい存在でありたい。」
ウチとおんなじ気持ち。ね、ペコちゃん!

------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top