fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
予防策
2007年04月20日 (金) | rewrite |
少しだけ、春らしい陽気である。天気予報、沖縄も快晴だ。今頃、宮古はピーカンの暑い風が吹き始めているんやろか?Tシャツにパーカー、一応、Gジャンを羽織って外出。蕁麻疹は濃赤→赤→濃ピンク→ピンクくらいになってきた。ご心配くださっている皆様、おおきにです。22日の荻窪ルースターのライブまでには、なんとかきれいに治ってくれそう。ウチとしては、翌日にきれいさっぱりいなくなると期待しててんけど・・・そんなに甘くはないか(-_-;)
 22日といえば、宮古島ではトライアスロンのレースが行なわれる日である。今年も挑むウチの周りの方々に応援メッセージを送った。なかでも毎年「焼肉パーティー」を開かせて頂いているモランボンのジョンさんには、三鷹軍団の多くの仲間からの応援が寄せられて、長~いメールとみんなの笑顔いっぱいの集合写真を送らせて頂いた。ウチが1回目のステージを終わる頃、感動のフィニッシュシーンになっているのかなぁ・・・
 さて、昨日も書いたけど、蕁麻疹のお薬はとにかく「眠く」なる。バスに揺られてうとうと、電車の中でうとうと、待ち時間にうとうと。しかも季節は春。寝るのがお仕事みたいな気分。iPodに仕込んだネタ帖まで子守唄に聞こえてくるから困ったもんや。お~い、気合いじゃ、気合い!
 宮古島とのあまりの気温差(帰京した時は10℃以上!)のせいか、風邪が心配なので「鼻うがいキット」なるものをドラッグストアで購入。東京では「大人の麻疹(はしか)」も流行していると聞いて、余計に防御対策に力が入る。「鼻うがい」は耳鼻科だと、鼻に管を入れていや応なしに消毒液が流れてくるので、本人は前を向いて「あ~~~~」と言っていれば、勝手に口から液が出て来て、その姿はあんまり見られたもんじゃないけど、痛くも痒くもない。そやけど、自分でやるとなると、液を鼻で吸い込まなくてはならない。で、その結果。

「ゲホッ、ゲホッ、ウウェ~、ゲホッ!」

な~んて事になっちゃう。これはつらい。要は顔を水平より上にあげてしまうと気管に液がいっちゃうんよね。このキットはなかなか優れもので、要領をちゃんと説明してあるので大丈夫だった。あぁ、すっきりや!これは「予防」にはむちゃくちゃ効果大なので、どうぞ、興味のある方は実践してくださいね。
 夕刻、とにかく眠いのとだるさも手伝ってダウン。蕁麻疹を治そうとする体が結構、思わぬ体力を使っているらしい。とにかく休養を取らなくっちゃと9時前には・・・
 とにかく、明日も頑張ろうっと!
スポンサーサイト