fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
ドームはやはりでかかった。
2007年04月10日 (火) | rewrite |
春の大掃除週間である。とにかくここの所、大々的に頑張っている。って、もう今週を逃すと出来そうにないねん。(>_<)本日は書類・紙類・譜面類の整理。難題がひとつ。

「スプリングノートはやっぱ、全部、中紙をはずして捨てなアカンのかやろか・・・」

う~む、大変じゃ。うわぁん
 さて、今週末からの宮古島へのお土産を買いに銀座へ。一人では心もとないので、「○○○屋」さんのおそばが食べたいと前から言っていたバンマスにご同行願う。「鈴屋」さんの甘納豆に「たちばな」のかりんとう。いずれも一人で来たら、間違いなく見逃しそうな間口の狭いお店。さすが老舗たる風格堂々たるもので、今回はかりんとうを(単純に軽い方を選んだ)ゲット。
 お約束のお蕎麦屋さんは、ウチが思ってたような(頑固なオヤジが少人数でやってて、カウンターだけで、黙って蕎麦食って、食ったら早く帰れみたいな)お店ではなく居酒屋風のテーブル席がほとんどの明るく広いお店。なるほど、つまみも色々あります。バンマスは迷わず「卵焼き」を。これが「厚焼き玉子」じゃなくて「出し巻き」だったので思わず感動!お蕎麦の方ももちろん、美味しくいただきました。

ああ感動の出し巻き卵 丁寧な仕事やなぁ・・・



 バンマスに荷物を預けて水道橋へ。途中メールが入ってあわてて神田で下車してO氏と落ち合う。本日は東京ドームでの「ビヨンセ」のコンサートに行くねん。でも何故、神田?まだ早いのでもう一人のYさんと一杯、やってたわけよ。神田の居酒屋もまた、しぶいねん。ゆっくり来てみたいな。
 さて開演ぎりぎりでいいでしょうと行った初めての東京ドームは、な、なんとまだまだ長蛇の列やん!どないなってるねん!開場は5時半やのに。やっと席にたどり着いたのは7時半。なんとコンサートは開演の7時から大きく押して、7時45分に3万5,000人という観衆を前に始まったんよ。いきなり明りが落ちて、大興奮。まるでビーナスのように静かに現れた彼女は非常に堂々としてて、カッコ良かった。ちなみにウチはビヨンセの事はほとんど予習していなかった。「Dream Girls」に出演してはるという事くらいで、(見たいけど、まだ見れていない。)いきなりビートが飛び出す。ツインドラムにツインキーボード、パーカッション、ギター、ベース、ラッパ隊とコーラス隊が3人。これがすべて女性なのである。ダンサー8人を従えて、かなりセクシー(を通り越してる!?)な衣装で、歌い、踊りまくる。すごいパワーや。O氏の計らいで、席は前から14番目。しかもド真ん中。足さばきまでが肉眼で見えるわけで・・・回りのファンの皆様には申し訳ないと思いつつ、じっくりステージングなるものをお勉強させて頂きました。本人はもちろんやけど、バックのミュージシャン達、演奏はともかくとして(ごめんなさい、辛口で)、ステージングがすごい。グルーブが音より画像で伝わってくる感じ。総ラメ系の衣装がほとんどで、やっぱ「光り物」は大事よ、大事!そしてミュージシャン、ダンサーの一人一人が必ず、見せ場をもらっている。なんだか、とてもこのツアー、ええ雰囲気です。それに比べて、お客さんの方がイマイチでんなぁ。アンコールもわあわあ言ってるだけで拍手が揃わない。掛け声もない。ファンの方たち、それじゃやってくれないよん。ウチはちょっと彼女が可哀想やった。一緒に歌う場面をいくつも作っているのに、全然声が出ないのだ。途中、苦笑して「もういいわ。」みたいな場面もあったし。人の事、言えないけど、なんだか、もっとお客さんもパワーを持ってほしいなぁ・・・あっ、あのセクシー衣装に釘付けだったとか!?

とにもかくにも、刺激ある一日でありました。それにしても「ドーム」はでかい!


でかっ!



この後、吉祥寺で「ここ」さんへ。ウチの歌を聴いて、CDを買ってくれはった皆様、おおきに!スッキリーィ
スポンサーサイト



テーマ:ライヴレポ・感想
ジャンル:音楽