fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
ハプニング色々!?
2007年03月31日 (土) | rewrite |
朝、例の大阪から来ている知り合いがチャリンコを返却に来てくれた。結局、来たその日に一緒にお昼をご馳走になっただけで、そのあとはメール連絡のみ。なかなかお互いに時間が合わず、目と鼻の先にいても意外とそんなものやなぁ。また5月に来るからね!と彼女は息子ちゃんと上野美術館に向かった。
 さて、こちらはそろそろアップをかけなくっちゃ。準備は早々に済ませ、気持ちの準備である。イメージトレーニングに近いものがあるかも知れない。今日は絶好のお花見日和とあって、交通、ほんでもって夜桜とウチらのライブの対決か!?いや、渋滞にハマって2人が遅刻、一人が風邪で大変、そういうウチとバンマスもあらぬことか、渋滞にハマりまくってかなり遅刻。いつもより1時間押してのリハーサルとなる。珍しく音がなかなか決まらず、しかもお店の方々を含め、み~んななんとなく鼻声やし、う~む・・・(-_-;)でもそんな事、言ってられまへんねん。なんてったって、まずはお客さまに楽しんで頂かなきゃ。と言う訳でウチは今日の2パターンの衣装のうち、予定とは逆に春らしい明るいミニドレスからにした。桜のモチーフのアクセサリーをじゃらじゃらとつけてまずは弾き語りから。なんとなく声がいつもより遠いけど、気にしない、気にしない!荻窪はルースターに来るのは初めて!というお客さまもいて、なんだかあったかい雰囲気になってくる。毎回、毎回、お顔を見せてくれはるお客さまにも今日はちょっと曲並びが異色だったかも!同じ曲もアレンジを変えてみたりと、色々でおます。
 マスターの「マジックコーナー」では私めがアシスタントを務めさせて頂き、頭上のお水のパンパンに入ったビニールにブスっと鉛筆が突き刺さる様を、真下からこわごわ見せていただいた。お願い、パンクしちゃいやぁよん!でも、どうやってはるんやろう?不思議や・・・
ステージは暖かいアンコールの拍手も頂き、久々の「竹田の子守唄」で終幕となった。今日もみなさん、来てくれはっておおきにです!メンバーの皆様もお疲れ様でした。来月もいいステージをみんなで創っていきましょうね!
 さて、ひとしきり落ち着いてからバンマスと「草花屋」さんへ顔を出す事にする。行きたい、行きたいと思っていても、なかなか行けないので、こういう時こそね!こちらのマスターとバンマスはもう、大阪言葉で盛り上がりまくり!ここを紹介してくださった方から、ウチのブログへのコメントが入ったりとびっくりしたり、笑ったり。美味しくて優しい味のロールキャベツを頂いて、お店を出る。初夏にまたライブをやりましょうと、嬉しいお言葉も頂いた。
 通りに出て・・・あれっ!ガーン!終電、10分ほど前に行っちゃってるよ・・・とほほ。もうタクシーしかないなぁと、諦めかけたら、あれれ?ホームにまだ電気が灯っている。もしやと思って近づくと、「三鷹」行きの表示がまだある!

「走れ、走れ!!!」

これよ、これ。こういう底力かないと、ミュージシャンはやってけない。かも。

実は強風と事故が重なって、20分も遅れていたんよ。一緒にエスカレーターを駆け上ったご夫婦も、

「いやぁ、ラッキーって言っちゃいますよね!」

かくして、三鷹に着いたのは午前2時ほんの少し前であった。もう日付は4月1日。学生だったのはずいぶんと前、いやぁ、ほんの少し前やけど、4月と聞くとなんとなく新しい気分になるよね。さあ、明日からまた頑張ろう!
スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント
ジャンル:音楽