2007年03月17日 (土) | rewrite |
朝、チャリンコを飛ばして向かった先は、例の先月から始めた習い事というか、お勉強である。月1回とはいえ、あっという間に2回目やなぁ。ろくに復習も出来ていないぐうたら生徒なのであるが、興味はあるしおもしろいので、なんとか続けられそうである。ウチを含めて女3人の生徒に先生、そして先生のお母様と。お勉強会という名ではあるけど、非常に和気藹々としてこれまたあっという間に2時間が過ぎる。まあ隠してもしゃあないので、ウチが今お勉強しているものというのは、音楽とは全く無縁に思われる「気学」というお勉強。別に占い師になるつもりでも、なんでもないんやけど、この商売、どうせなら良い時に良い方に動いて、悪いものにはなるべく近づきたくない。(どんなお商売でも一緒やけど)その上、「目安」というものが出来るので前々から興味はあった。かつ、非常に身近な所に大先生がいるのだから習ってみようという軽い気持ちで始めたんよ。
今日は面白い事があった。気学上で三碧の日は「騒がしい」「遠方」「びっくりさせられる」なんてキーワードがあるんやけど、まず、お勉強の最中、すぐ近くまでカラスがやってきて、ぎゃあぎゃあ泣き喚く。騒がしいというより、うるちゃい!こんなのは珍しい。で、終わって昼食をお蕎麦屋さんでと入ると、おばちゃまの団体がそりゃあもう・・・(ご想像にお任せします)
夕方、本日で24回目の「とりひろ投げ銭ライブ」でセッティングをしていると、北海道から「にしん」と「ほっけ」(おいちかったよん!)が届く。なんじゃこりゃ!まだまだ続く。この所、全然お会いしてなかったT氏が久々に登場!ちょっとびっくり。そのあと、こちらも「とりひろライブ」にはむっちゃ久々、しかも遠方からのZ氏が登場してまたびっくり!この辺り、もう何が起こってもコワくない心境である。ライブの方はおかげ様で今日も大盛況となり、マスターの初挑戦の「The green, green grass of home」も大成功、Hさんに一日遅れのバースディソングの大合唱。アンコールではまたまた「今日の日はさようなら」をみんなで大合唱。その後、1時過ぎまでPVを見たり、JASRAC問題で話し合ったり、その他もろもろ・・・当然、店内はてんやわんやである。
ね?一日のうちにこんなに「キーワード」に当てはまる事があってびくっり!でもね、本当は毎日毎日、起こっていること、気が付かないだけかも知れません。違う角度で見るととってもおもしろい。
あっ、最後まで待っててくれたKさん&Kさん。ごめんなさい、明日、ウチは朝早いので今日は解散になっちゃった。もっと早く言えば良かったね。せっかく待っててくれはったのに、堪忍です。その分、屋形船の時は盛り上がりましょうね!
毎回、毎回、参加してくれ、盛上げてくれはる皆様に心から感謝です。新しいお客さまも来てくれてはるし!おおきに!
今日は面白い事があった。気学上で三碧の日は「騒がしい」「遠方」「びっくりさせられる」なんてキーワードがあるんやけど、まず、お勉強の最中、すぐ近くまでカラスがやってきて、ぎゃあぎゃあ泣き喚く。騒がしいというより、うるちゃい!こんなのは珍しい。で、終わって昼食をお蕎麦屋さんでと入ると、おばちゃまの団体がそりゃあもう・・・(ご想像にお任せします)
夕方、本日で24回目の「とりひろ投げ銭ライブ」でセッティングをしていると、北海道から「にしん」と「ほっけ」(おいちかったよん!)が届く。なんじゃこりゃ!まだまだ続く。この所、全然お会いしてなかったT氏が久々に登場!ちょっとびっくり。そのあと、こちらも「とりひろライブ」にはむっちゃ久々、しかも遠方からのZ氏が登場してまたびっくり!この辺り、もう何が起こってもコワくない心境である。ライブの方はおかげ様で今日も大盛況となり、マスターの初挑戦の「The green, green grass of home」も大成功、Hさんに一日遅れのバースディソングの大合唱。アンコールではまたまた「今日の日はさようなら」をみんなで大合唱。その後、1時過ぎまでPVを見たり、JASRAC問題で話し合ったり、その他もろもろ・・・当然、店内はてんやわんやである。
ね?一日のうちにこんなに「キーワード」に当てはまる事があってびくっり!でもね、本当は毎日毎日、起こっていること、気が付かないだけかも知れません。違う角度で見るととってもおもしろい。
あっ、最後まで待っててくれたKさん&Kさん。ごめんなさい、明日、ウチは朝早いので今日は解散になっちゃった。もっと早く言えば良かったね。せっかく待っててくれはったのに、堪忍です。その分、屋形船の時は盛り上がりましょうね!
毎回、毎回、参加してくれ、盛上げてくれはる皆様に心から感謝です。新しいお客さまも来てくれてはるし!おおきに!
スポンサーサイト
| HOME |