2007年02月12日 (月) | rewrite |
お願い通り、絶好調のお天気である。お昼には家を出て、荻窪のとあるスタジオへ。メンバーが忙しくてなかなか揃わないので、ライブ当日のリハーサルは最近、嬉しくないけど、当たり前となってきた。
まずは、新曲。久々のラッパ隊をコーラスにも見立てたアレンジは、まず一回、譜面を当たったところで全員に不安の表情が。一番、不安だったのはウチかもしれない。なんせ、原曲とは180度違う趣きで歌わなアカン。う~む。手直しをしながらだんだんと仕上がってゆく。2時間のスタジオは結局その1曲で終わる。でも。なんか、ええ感じになっていた。さすが皆さん、プロです。
ルースターはまたまた模様変えをちらりと。今日はマスター自らのPAなので有難い。光(須川)さんがお休みなので、本日はウチがキーボードを兼任である。ルースターのグランドピアノは大好きなのだけど、残念ながら、それではお客様に背中を見せ続ける事になっちゃうので、今回は自分のキーボードも持ち込んだ。
さて、リハも終わり。今日は常連さんのお客さんがほとんどかな。いつもいつも、本当におおきにです。問題の新曲は一回目のステージで披露。終わったとたんにOさんがやって来て
「あの曲、いい!もう一回、聴きたい!」
と仰ってくださったのには大感激です。ふぅ、頑張ったかいがありました。後半戦、バンマスを始め、ちょっとステージが暑かったので全員、文字通り汗だくでの演奏。色々と陰のハプニングはあったものの無事終了かな。
せっかく荻窪に来ているので、15日にお世話になる「草花屋」さんにて打ち上げ。三鷹のあったかい人々が待っててくださいました。嬉しいな!おもむろにウチらのCDがかかっていたりするんよ。暖かい気持ちとご馳走を頂いて、帰路につくのでありました。
まずは、新曲。久々のラッパ隊をコーラスにも見立てたアレンジは、まず一回、譜面を当たったところで全員に不安の表情が。一番、不安だったのはウチかもしれない。なんせ、原曲とは180度違う趣きで歌わなアカン。う~む。手直しをしながらだんだんと仕上がってゆく。2時間のスタジオは結局その1曲で終わる。でも。なんか、ええ感じになっていた。さすが皆さん、プロです。
ルースターはまたまた模様変えをちらりと。今日はマスター自らのPAなので有難い。光(須川)さんがお休みなので、本日はウチがキーボードを兼任である。ルースターのグランドピアノは大好きなのだけど、残念ながら、それではお客様に背中を見せ続ける事になっちゃうので、今回は自分のキーボードも持ち込んだ。
さて、リハも終わり。今日は常連さんのお客さんがほとんどかな。いつもいつも、本当におおきにです。問題の新曲は一回目のステージで披露。終わったとたんにOさんがやって来て
「あの曲、いい!もう一回、聴きたい!」
と仰ってくださったのには大感激です。ふぅ、頑張ったかいがありました。後半戦、バンマスを始め、ちょっとステージが暑かったので全員、文字通り汗だくでの演奏。色々と陰のハプニングはあったものの無事終了かな。
せっかく荻窪に来ているので、15日にお世話になる「草花屋」さんにて打ち上げ。三鷹のあったかい人々が待っててくださいました。嬉しいな!おもむろにウチらのCDがかかっていたりするんよ。暖かい気持ちとご馳走を頂いて、帰路につくのでありました。
スポンサーサイト
| HOME |