2007年01月21日 (日) | rewrite |
昨日、急にバンマスより「赤いからす」さんのSさんから、今日のお昼、ちょっとライブをどうですか?と電話があったと聞く。詳しい事は分からなかったけど、どのみち、空いていたのでもちろんO.K.させて頂く。お昼間に行くお店はちょっと不思議な感じ。そこにはもう結構、大勢の親子連れのお客様がいらっしゃる。Sさんがこのお店を引き継いだ時からずっと毎年やってはる「親子のジャズコンサート」という盲学校に通う子供たち、障害があって、作業所に通う子供たち、そしてその親御さん達との交流パーティーである。着いたとたんに皆さんに「こんにちは!」と笑顔を投げかけて頂き、いつもの控えの席へ。初対面のボーカルの岩本絵麻さん、ベースの高橋宏種さんとバンマスとウチ。この4人でどういう風にメニューを組むか、ここはバンマス任せである。
そうこうする内にステージでは、一年間、この日を楽しみに頑張って練習してきた色々な演目が披露されていた。みんな力強くて、なんだか元気をもらいに来たみたい。よっしゃ、ウチらも頑張るで!まずは「プカプカ」「テネシーワルツ」辺りから始め、絵馬さんがスティービー・ワンダーの曲や「ムーン・リバー」を披露。バンマスのお歌も飛び出したり、最後には「WHAT'D I SAY」を全員で。とても和やかなムード。シャイな高橋さんもマイクでちゃんとご挨拶。大きなアンコールの拍手は本当に嬉しかった。みなさん、聴いてくれはっておおきに。楽しかったね!
終了後、Sさんが気を使ってビールを振舞ってくれはった。会長(?)のHさんも加わって、色々とお話を伺う。考えさせられる事、いっぱいあったなぁ。皆さんの心づくしのおみやげをいっぱい持たせて頂いてお店を出た。外へ出るとまだ明るい。バンマスがちょっとだけお鮨を食べようと言うので、ほんとにちょこっとだけ。そう言えば、1月はあっちゃこっちゃ出回っていて、吉祥寺に来るのは今年初めてやなぁ。という事で、早々にそこは出て、久々に「笑門」さんへ。この27日に2周年を迎える。早いなぁ。マスターとちょこっとお話して、もう一軒、「ここ」さんへ。ママがあちこちに電話してくれはり、すぐ、お客さんでいっぱいになる。月初めからちょっと風邪でダウン気味だったOさんも現れて、他のお客さまにCDを売ってくれはったり!
もう少し、居たかったけど、最近は酔い始めると帰る事にしている。だいたいウチが酔いだすあたり=バンマスが船を漕ぎ出すあたりやねん(-_-;)あんまりカッコ良くないもんなぁ・・・
という訳で、なんだか吉祥寺の主要なお店を一日で回って帰ったのでありました。
そうこうする内にステージでは、一年間、この日を楽しみに頑張って練習してきた色々な演目が披露されていた。みんな力強くて、なんだか元気をもらいに来たみたい。よっしゃ、ウチらも頑張るで!まずは「プカプカ」「テネシーワルツ」辺りから始め、絵馬さんがスティービー・ワンダーの曲や「ムーン・リバー」を披露。バンマスのお歌も飛び出したり、最後には「WHAT'D I SAY」を全員で。とても和やかなムード。シャイな高橋さんもマイクでちゃんとご挨拶。大きなアンコールの拍手は本当に嬉しかった。みなさん、聴いてくれはっておおきに。楽しかったね!
終了後、Sさんが気を使ってビールを振舞ってくれはった。会長(?)のHさんも加わって、色々とお話を伺う。考えさせられる事、いっぱいあったなぁ。皆さんの心づくしのおみやげをいっぱい持たせて頂いてお店を出た。外へ出るとまだ明るい。バンマスがちょっとだけお鮨を食べようと言うので、ほんとにちょこっとだけ。そう言えば、1月はあっちゃこっちゃ出回っていて、吉祥寺に来るのは今年初めてやなぁ。という事で、早々にそこは出て、久々に「笑門」さんへ。この27日に2周年を迎える。早いなぁ。マスターとちょこっとお話して、もう一軒、「ここ」さんへ。ママがあちこちに電話してくれはり、すぐ、お客さんでいっぱいになる。月初めからちょっと風邪でダウン気味だったOさんも現れて、他のお客さまにCDを売ってくれはったり!
もう少し、居たかったけど、最近は酔い始めると帰る事にしている。だいたいウチが酔いだすあたり=バンマスが船を漕ぎ出すあたりやねん(-_-;)あんまりカッコ良くないもんなぁ・・・
という訳で、なんだか吉祥寺の主要なお店を一日で回って帰ったのでありました。
スポンサーサイト
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| HOME |