2006年12月31日 (日) | rewrite |
午後2時過ぎ。やっと終わった!もうPCは今日はやめ!もう座りたくない!仕事収め?
さあ、大慌てでキッチンに立つ。今日は地元のとあるサロン風な場所をお借りしてのパーティー。今年一年お世話になった方々で、年越しを一緒に過ごせる方に集まって頂いた。会費も何もない、「持ち寄り歓迎!」のパーティー。ちょっとはお料理を持って行こうと、ギリギリの時間まで、なんやかんやと作る。8時過ぎ。サロンというより、気持ちのよいあったかいリビングという空間にお料理と飲み物がセットされてゆく。「グラナダ」のマスターはサンドイッチにサラダ(リクエスト!)にピラフを用意してくれはり、1階のお店からお友達にも手伝っていただいて色々な物を運んでくれはる。みるみるうちに豪華なテーブルが出来上がる。バンマスの仕入れたお酒も並べて・・・
まずは去年も一緒に年越しを楽しみ、いつもウチらの写真を撮ってくれはるK夫妻の登場!ワインを差し入れに頂く。追って「マダム媛」のマスターと奥様。特大肉まんと杏仁豆腐(どなたかのリクエスト!)が並ぶ。「天安門」のマスターからは紹興酒が・・・今日のゲスト的存在、SUGAR BOWLの新婚ギタリスト櫻田さんと新妻のAちゃんも登場。「とりひろ」の古株のGさんにこの場を作ってくれはったT氏とHさんも。みんなでお料理をつまみ、お酒も少しずつ。大画面では「紅白歌合戦」をやっている。なんとなく懐かしい大晦日の風景。小林幸子の衣装でみんなが盛り上がったり、なんだか、こんなの久しぶり。今年もあと一時間という所で、ミニライブをお届けする事に。ウチのキーボード以外、電気は一切使わないホンマの「アンプラグド」やねん。マイクもなし。櫻田さんは今日はレスポールじゃなくてエレアコ。マイクがないのでウチのでっかい口がよぉく見えたかも(>_<)
歌い収めは「プカプカ」やっぱり今日も歌いました。さあ、みんなで外へ出て「禅林寺」へ一路。歩いて2分。「除夜の鐘」を衝きに行ったんよ。ウチもAちゃんも初めてでちょっと興奮。けっこう難しいし、一瞬で終わる。ただし耳には10分くらい「ぐわぁ~ん」という音が残ってたけどね!衝く順番を待ってるところで年が明ける。ちっちゃめの声で10秒だけ数えて
「明けましておめでとうございます!」
元旦がお誕生日の「ここ」のママも合流。隣の八幡神社へ移動してお参りの列に並ぶ。冷えてきた中、T氏がみんなに甘酒を持って来てくれはる。三鷹の名物の大太鼓がずっと打ち鳴らされている。今日は一般人も叩かせてくれると言う事で、櫻田夫妻にバンマスに・・・野球バットほどのバチで打つと肩までしびれるそうな。一時間ほど待ってやっとお参りの順番が来る。今年も良い年になりますように。みんなが元気でいられますように。
また部屋へ戻って歌い初めは「What a wonderful world」その後、キャンドルを点したケーキが登場してママへのバースディソング。その後も話は尽きない。ちょっとお疲れだった人は気持ちよさそうにクッションを敷いて寝ちゃったりもして。
2006年から2007年への開幕はタイトルどおり「ほんわか」始まってん。そして・・・
みなさま、明けましておめでとうございます。
本年も佑記 奈桜ならびにSUGAR BOWLを
どうぞよろしくお願い致します。
2007年がみなさまにとって
「笑顔満タン!」
の年になりますように。
佑記 奈桜
さあ、大慌てでキッチンに立つ。今日は地元のとあるサロン風な場所をお借りしてのパーティー。今年一年お世話になった方々で、年越しを一緒に過ごせる方に集まって頂いた。会費も何もない、「持ち寄り歓迎!」のパーティー。ちょっとはお料理を持って行こうと、ギリギリの時間まで、なんやかんやと作る。8時過ぎ。サロンというより、気持ちのよいあったかいリビングという空間にお料理と飲み物がセットされてゆく。「グラナダ」のマスターはサンドイッチにサラダ(リクエスト!)にピラフを用意してくれはり、1階のお店からお友達にも手伝っていただいて色々な物を運んでくれはる。みるみるうちに豪華なテーブルが出来上がる。バンマスの仕入れたお酒も並べて・・・
まずは去年も一緒に年越しを楽しみ、いつもウチらの写真を撮ってくれはるK夫妻の登場!ワインを差し入れに頂く。追って「マダム媛」のマスターと奥様。特大肉まんと杏仁豆腐(どなたかのリクエスト!)が並ぶ。「天安門」のマスターからは紹興酒が・・・今日のゲスト的存在、SUGAR BOWLの新婚ギタリスト櫻田さんと新妻のAちゃんも登場。「とりひろ」の古株のGさんにこの場を作ってくれはったT氏とHさんも。みんなでお料理をつまみ、お酒も少しずつ。大画面では「紅白歌合戦」をやっている。なんとなく懐かしい大晦日の風景。小林幸子の衣装でみんなが盛り上がったり、なんだか、こんなの久しぶり。今年もあと一時間という所で、ミニライブをお届けする事に。ウチのキーボード以外、電気は一切使わないホンマの「アンプラグド」やねん。マイクもなし。櫻田さんは今日はレスポールじゃなくてエレアコ。マイクがないのでウチのでっかい口がよぉく見えたかも(>_<)
歌い収めは「プカプカ」やっぱり今日も歌いました。さあ、みんなで外へ出て「禅林寺」へ一路。歩いて2分。「除夜の鐘」を衝きに行ったんよ。ウチもAちゃんも初めてでちょっと興奮。けっこう難しいし、一瞬で終わる。ただし耳には10分くらい「ぐわぁ~ん」という音が残ってたけどね!衝く順番を待ってるところで年が明ける。ちっちゃめの声で10秒だけ数えて
「明けましておめでとうございます!」
元旦がお誕生日の「ここ」のママも合流。隣の八幡神社へ移動してお参りの列に並ぶ。冷えてきた中、T氏がみんなに甘酒を持って来てくれはる。三鷹の名物の大太鼓がずっと打ち鳴らされている。今日は一般人も叩かせてくれると言う事で、櫻田夫妻にバンマスに・・・野球バットほどのバチで打つと肩までしびれるそうな。一時間ほど待ってやっとお参りの順番が来る。今年も良い年になりますように。みんなが元気でいられますように。
また部屋へ戻って歌い初めは「What a wonderful world」その後、キャンドルを点したケーキが登場してママへのバースディソング。その後も話は尽きない。ちょっとお疲れだった人は気持ちよさそうにクッションを敷いて寝ちゃったりもして。
2006年から2007年への開幕はタイトルどおり「ほんわか」始まってん。そして・・・
みなさま、明けましておめでとうございます。
本年も佑記 奈桜ならびにSUGAR BOWLを
どうぞよろしくお願い致します。
2007年がみなさまにとって
「笑顔満タン!」
の年になりますように。
佑記 奈桜
スポンサーサイト
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| HOME |