2006年11月30日 (木) | rewrite |
やっと日記が追いついた。^_^;
帰京翌日に休業したツケが回ってきて、今日は本当に朝から晩までほぼPCの前にいた。アカン、アカン、また目が回ってきそう。予定を3時間ほど越えて三鷹は「おしどり」さんへ。もちろん、新しいCDを持って行くためやねん。マスターは小さいプレーヤーがあるから、それをお店に置いてかけてくれはるって!
「う~ん、どこに棚を作ろうかなぁ・・・」
こんなつぶやきが聞こえた。今日は大阪には一度しか行った事がないというマスターとママと、その違いについての話題である。そのただ一度の時に「てっちり」を食べに連れて行かれたそうな。「てっちり」というのはこっちでは言わないんやね。知らなかった。「すきやき」はお互いあるけど、プロセスがまるで違うのでやはりびっくりしたそうな。今日の肴はいかと里芋のお煮しめに、きりたんぽのお椀、青唐のおみそをはさんだちょっと分厚いおあげさん。最後にほんのちょっとだけマスターご自慢のカレーが締めに出てくる。ママが
「最後にちょっとだけお醤油を入れるのよね。」
この辺りから「お醤油vsウスターソース」の話題でもうひとしきり。これはホンマに人それぞれやからなぁ・・・西も東も関係ないような。でもこっちでは、あんまりウスターソースは置いてないっけ・・・
「コロッケにあなたは何をかけますか?」
高校の時の親友の家に泊まりに行った時、手作りのコロッケをご馳走になった。お父さんとお母さん、友達とその妹ちゃん。みんながいっせいにお醤油をかけだした時は、ほんま、カルチャーショックやった。ひょっとして自分の家はフツーじゃないのか?コロッケにはお醤油が正統派なのではないか?そういや、マヨネーズとソースを混ぜる時もあるで!あれって、むっちゃ邪道なんかしら?
翌朝、目玉焼きが出てきた。お供はごはんとお味噌汁である。すると友達はこう言った。
「あんた、目玉焼きはやっぱり、ソースやろ!」
ウチはお醤油がええなぁ・・・
帰京翌日に休業したツケが回ってきて、今日は本当に朝から晩までほぼPCの前にいた。アカン、アカン、また目が回ってきそう。予定を3時間ほど越えて三鷹は「おしどり」さんへ。もちろん、新しいCDを持って行くためやねん。マスターは小さいプレーヤーがあるから、それをお店に置いてかけてくれはるって!
「う~ん、どこに棚を作ろうかなぁ・・・」
こんなつぶやきが聞こえた。今日は大阪には一度しか行った事がないというマスターとママと、その違いについての話題である。そのただ一度の時に「てっちり」を食べに連れて行かれたそうな。「てっちり」というのはこっちでは言わないんやね。知らなかった。「すきやき」はお互いあるけど、プロセスがまるで違うのでやはりびっくりしたそうな。今日の肴はいかと里芋のお煮しめに、きりたんぽのお椀、青唐のおみそをはさんだちょっと分厚いおあげさん。最後にほんのちょっとだけマスターご自慢のカレーが締めに出てくる。ママが
「最後にちょっとだけお醤油を入れるのよね。」
この辺りから「お醤油vsウスターソース」の話題でもうひとしきり。これはホンマに人それぞれやからなぁ・・・西も東も関係ないような。でもこっちでは、あんまりウスターソースは置いてないっけ・・・
「コロッケにあなたは何をかけますか?」
高校の時の親友の家に泊まりに行った時、手作りのコロッケをご馳走になった。お父さんとお母さん、友達とその妹ちゃん。みんながいっせいにお醤油をかけだした時は、ほんま、カルチャーショックやった。ひょっとして自分の家はフツーじゃないのか?コロッケにはお醤油が正統派なのではないか?そういや、マヨネーズとソースを混ぜる時もあるで!あれって、むっちゃ邪道なんかしら?
翌朝、目玉焼きが出てきた。お供はごはんとお味噌汁である。すると友達はこう言った。
「あんた、目玉焼きはやっぱり、ソースやろ!」
ウチはお醤油がええなぁ・・・
スポンサーサイト
------------------------------------------------
【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top

【23:59】 | Diary | Trackback (0) | Comment (0) | Top
| HOME |