fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
Daddy’s wind
2006年08月16日 (水) | rewrite |
巷では昨日の「終戦記念日」に関してのニュースが飛び交ってるみたいや。どうなんやろ?戦争って、本当に実感がないし、かと言って昔、松谷みよ子さんとかの童話を読んで、子供ながらに憤りを覚えたこともあった。誰と誰の戦争なの?っていうのが今でも、ニュースを見てて思う。結局、国が戦争を興せば、従わざるを得ないのが国民やん。そこにどれだけの「サヨナラ」があったんやろう。普通に考えたら「殺人罪」とかになることが、当たり前になっちゃう世界。でも「闘争」「領地を守る」そういった事が人間の本能で、実際、そのおかげで色々な事も発達したんやと思う。だけど。誰もが望んでないはずの事。なのに、世界のどこかで今も続いてる事。それを縮図にすれば、フツーに人間関係によくある「いやな事」なのかもしれないね。ガマンできなくてキレちゃったり・・・アカン、この辺にしとこう。
 今日はやっと約束どおり(一日遅れで)お父ちゃんのお墓参りに行ってきました。近所まで来たら大雨が降りだしたんやけど、お墓に着いたら嘘のように上がった。何回もここに来ているけど、必ず晴れるんよね。お寺さんの奥さんと少しだけお話してお参り。お墓はよくそうじしてくれてはるみたいで雑草の引き抜きもなく、重装備のおかげで「蚊ブンブン」にも悩まされる事なく久々に(ごめんね!)お父ちゃんといっぱいお話したよ。最初の頃は「なんで、今、いてくれへんの!」と故人に恨み節を送ったものやけど、最近はやっと「今、こんなんやで。ちゃんとみんなを見守ってや。」と言えるようになってきた。バラだけはいつもかかさずに飾ってくるねん。ちっちゃくても、お父ちゃんの好きやったお花やからね!
 さて、三鷹へ戻って・・・まだお仕事がいっぱいや。でも、お仕事あるだけええやんなぁ。ウチのメロディはもうだいぶ蘇ってきたよ。応援してや!

さぁ~っと、風が吹いた。
スポンサーサイト