fc2ブログ
武蔵野・三鷹を基盤に活動する ボーカル&キーボード の佑記奈桜の日記です
浮いてこないねん。
2006年07月28日 (金) | rewrite |
目の回りそうな一日やった。家の中でドタバタ走り回り、外出先でもドタバタ走り回り、やっと本日共演してくださるベースの山口良夫さんとの待ち合わせ駅に着くまで、10分間のお茶休憩しかなかったもん。お久しぶりです、今日もよろしくですとご挨拶して車に乗せて頂き、ここからしばらくは休養。って、人の車に乗っているのにガクンと首が何回落ちたことか・・・ウッドベースが助手席を占領しているおかげでウチは山口さんの真後ろに座らせて頂いていたのがせめてもの救いや・・・ごめんなさい。
 さあ千葉駅のすぐ近くにある「ル・メジェーブ」に到着し、セッティングを終えたらもうあと本番まで10分。今日は最初から最後までこの調子なんかいな。
 来る時に案内看板が見えた。

「右→稲毛海岸」

街中の風も潮風っぽく、湿気をかなり感じる。さて、これが災いしたようやねん。お店の中にもこの湿気がかなりはびこっていて、な、なんと!グランドピアノの鍵盤の浮き上がりが遅い!遅いなんてもんじゃない。そのまま音が伸びてたりするわけやねん。例えば、ファのシャープかなんかをポンと弾いた後にドミソといっぺんに鳴らすしたら、もれなくファのシャープもまだ居座ってる。その後にシのフラットなんかを弾いちゃった日にゃぁ、ああた、頭の方がフラットしまっせ!ほんでもってこれで歌も歌わなあかん!なんなんだ、このネバネバと引っ付いてくる鍵盤は!おまけに浮きが遅いので、あちこちに落とし穴が仕掛けられている状態。そこに指をしょっちゅう引っ掛けてフレーズがつっかえる。
 落ち込みます。かなり落ち込みます。でも1回目が終わって「抗議!抗議!」の声を上げたら、出演してらっしゃるピアニスト、皆様がやはり「抗議!抗議!」で買い換えるように現在申請中やねんて。なんか、ホッとする。山口さんは細かい症状をマネージャーさんに伝えてくれてはった。はあ、良かった。あっ、良くない!だって、これから2回目やで!
 2回目のステージでは浮きの特に遅い鍵盤がだいたい見えてきていたのでなるべくその辺りを避ける。でもひと所に固まってるわけじゃぁないんよ、これが。はぁ。それでも45分のステージ、なんとか終わりました。お疲れさまです。
 帰りの車の中ではちょっと気分が楽になったのか、おしゃべりが弾む。

「マグマの力ってすごいと思わない?」

山口さん、なかなか面白い人でしょ?10月にジャズのライブハウスで演やない?とお誘いを受けて高円寺で降ろして頂く。本当にお疲れさまでした!またどうぞよろしくお願いします。
 三鷹へ着いてあさっての「人形の館」さんへ顔を出す。細かい打ち合わせとかまだしてないし。ところが満杯のお客さんで、チーフもバイトの千葉っちも可哀想なくらい忙しい。綱木さんはいきなりの暑さに参った参ったとワインを飲んではるし・・・明日、また来る事にして今夜は退散。うぅ、寝るぞぉ!
スポンサーサイト